法律相談一覧
-
給与計算の時間について
ベストアンサー【相談の背景】 私の勤める会社は給与計算が5分単位でなされています。 先日、本社の人事部に 「給与計算は1分単位ではないのか」 と問い合せたところ、 「当社のルールでは5分単位です。 1分単位だと計算が大変だからです。」 と言われました。 会社では5分単位での計算であることを理由に、就業開始の4分前から朝礼を行っています。 (残業時間ではなく日中の勤務...
- 弁護士回答
- 2
-
-
完全に自分が悪い無断欠勤の場合
ベストアンサー【相談の背景】 とある派遣バイトのことなのですが 家族が体調不良と嘘をついて仕事を欠勤しようと思いました。その後行くと電話で言ったのですが、体調が悪く、送迎バスの時間に電話が来てるにもかかわらず無視してしまいました。ここからが肝心なのですが、登録した時の、緊急連絡先を虚偽の内容で申請していて、住所が違うことも、ブロックされる直前に気づきました。 ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
断続的勤務により最低賃金減額の特例
ベストアンサー【相談の背景】 労働基準監督署より断続的勤務により最低賃金減額の特例の許可を取得して勤務しています。 10時間の拘束時間中に実作業時間2時間と手待ち時間8時間として許可を取っています。 【質問1】 10時間の拘束時間中に実作業時間2時間と手待ち時間8時間として許可を取っていますが、実作業時間の2時間を超えた場合はどうなるのでしょうか? 【質問2】 許可...
- 弁護士回答
- 1
-
-
これは未払い賃金でしょうか?
ベストアンサー【相談の背景】 残業についてのご質問です。 私の会社では、祝日休暇を申請して休みいただくことになっております。 以下、背景です。 ・1日の所定労働時間 8時間 ・週5日勤務 で40時間です。 この場合で、半休をいただき、1日の4時間を超えて、7時間労働したとします。 【質問1】 この場合、法定内に収まっているので、法定外残業にはならないと思います。...
- 弁護士回答
- 1
-
-
飲食店の中休みと拘束時間
ベストアンサー【相談の背景】 飲食店で中休みが14時-17時まであります。 10時出社の場合定時は何時ですか? 【質問1】 中休みが長いと実質の拘束時間が長いので気になります
- 弁護士回答
- 1
-
-
契約社員です。仕事がないから有給休暇を使うなどコントロールしてくれと会社から言われています
ベストアンサー【相談の背景】 製造業の契約社員です。通常4-5台生産で1日の労働時間が丁度という感じですが、1台や酷い時には0台になってする事がなくなった状態です。にも関わらず、会社が他の部署の手伝い等の特段の業務指示をせず、有給休暇を使うなどして上手くコントロールして欲しいと言ってきてます。 【質問1】 納得出来ないのですが、会社の対応は問題ないのでしょうか? ...
- 弁護士回答
- 3
-
-
固定残業代の明示義務に関して
ベストアンサー【相談の背景】 先月退職代行を使い会社を退職したのですが、退職後残業代を請求しても固定残業代制だからと支払ってもらえません。 尚、労働条件通知書には固定残業代の記載が無く、基本給の欄に25万円と記載があるのみです。会社はこの25万円の内4万円が固定残業代と言い張っていますが、固定残業代の時間や金額の記載もありませんでした。 【質問1】 労働条件通知...
- 弁護士回答
- 1
-
-
管理監督者への残業手当について
ベストアンサー【相談の背景】 弊社では課長以上の役職を管理監督者として、残業手当の支給をしておりません。 ある休日に課長の1人が、会社の指示により休日に業務を行ないました。 そのことについて、社内規定では管理者とされているが、自分は労働基準法の管理監督者には該当しないので、 残業手当を支給すべきだと主張しております。 確かに権限や勤務形態(出勤日、勤務時間)は管...
- 弁護士回答
- 1
-
-
労働問題についてのご相談
【相談の背景】 労働問題で弁護士の先生にご相談中なのですが、 【質問1】 当初、弁護士の先生と話していた解決と逆な審判・判決になることはそれなりにあるのでしょうか 【質問2】 弁護士の先生は、勝ち負けの見積もり次第で交渉で終わらせたいのでしょうか。或いは訴訟までもっていきたいのでしょうか。勧められる提案が正しいかどのように判断したらいいのか分...
- 弁護士回答
- 4
-
-
歩合給の人でも残業代は出るのでしょうか?
ベストアンサー【相談の背景】 いつもお世話になっております。 残業代についての質問なのですが、私は今、契約社員(医療法人の理事/院長、労働監督人ではない)として歯科医院にて勤務しております。雇用契約書には平日8時間勤務とされており、現在も週2〜3日程勤務しておりますが1日の労働時間は休憩を除いて10.5時間です。私の給料計算的には全歩合制なのですが、最低保証として日給3...
- 弁護士回答
- 2
-
-
業務委託の最低勤務時間について
ベストアンサー【相談の背景】 リラクゼーションサロンにて セラピストさんと業務契約を結んでおります。 今回業務委託契約書を見直すことになりました。 【質問1】 その際 月の最低勤務時間を設定したいのですが、どのような記載方法がよろしいでしょうか? またそもそも業務委託契約で 事業所として最低勤務時間の設定はできるものでしょうか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
不利益変更について拒否できるか
ベストアンサー【相談の背景】 メーカー勤務なのですが弊社には営業部隊と納品専門のデリバリー部隊があり、営業がデリバリー部隊に異動になったり その逆もあります。 【質問1】 営業部隊からデリバリー部隊に異動になると営業手当がなくなるのですが、この場合は不利益変更になるので拒否できるのでしょうか? 又、デリバリーになると休憩が全くとれないことがあるみたいですが違...
- 弁護士回答
- 1
-
-
残業代と有給の過分消化
ベストアンサー【相談の背景】 現在パートとして勤務している職場で残業代は出ないと言われてます。ですが契約書には店舗管理者の許可が必要と記載があります。 1.実際には残業したときはその次の出勤日などに残業時間に少しプラスした時間分早く帰ったり、遅く出勤するというふうになってます。 タイムカードで残業の証拠を取りたいのですが残業代が出ないのをみんな知っている為タイ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
手洗いや書類に記入する時間は給与発生か
【相談の背景】 出勤して体温 爪短いか 名札ちゃんとつけているかなど書く紙に丸バツつけたり手洗わないといけないのですが、これらは労働時間に含まなければいけない時間ですか?レストランのアルバイトです 【質問1】 出勤して体温 爪短いか 名札ちゃんとつけているかなど書く紙に丸バツつけたり手洗わないといけないのですが、これらは労働時間に含まなければい...
- 弁護士回答
- 3
-
-
勤務開始日の出勤後の契約解除
ベストアンサー【相談の背景】 お世話になっております。令和5年2月22日にアルバイトの面接を受けて、2月24日に内定の連絡が来て、3月10日に労働条件通知書をもらい3月21日から仕事を始めると言う事で、本日出勤をしたところ、「仕事がないので雇えない」と言われました。 労働条件は定めの無い雇用で週5日の1日8時間労働という契約です。 先ほど電話をし、明日以降の予定を聞いたとこ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
出張の金額を終わり次第決めてもいいのでしょうか?
ベストアンサー【相談の背景】 今年1月に富山の方から大阪の方に応援で出張に行きましたが一月の末に請求書を描きたいから金額などを聞いてもその時はまだ予算が出てないからわからないなどと流されました。 その後2月の末ごろに仕事が終わり請求書をあげたいので金額を聞いたら富山での応援の価格と同じ18000円だと告げられました。 その後請求書に何も言われていなかったので交通費...
- 弁護士回答
- 1
-
-
会社に勤めていて休憩時間に別の会社の仕事や副業などすると犯罪?
【相談の背景】 会社の仕事と休憩について質問です。会社の仕事があれば休憩時間も会社が決めた時間に用意されていますよね。 【質問1】 会社が決めた休憩時間に別の会社の内職などの仕事や副業を行うと何らかの犯罪になるのでしょうか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
雇用契約では1日8時間だが、就業規則には変則労働時間制になっており、どちらが適用になるべきですか?
ベストアンサー【相談の背景】 いつもお世話になっております。 雇用契約書と就業規則の内容が異なる場合は、どちらを優先するべきなのでしょうか? 現在、歯科医院にて有期雇用契約にて勤務しておりますが、私の雇用契約には勤務時間平日8時間とあったのですが、就業規則には月単位変則労働時間制とありました。 現在平日2〜3日間9:00〜21:00で勤務しており、休憩時間を除くと10.5時...
- 弁護士回答
- 1
-
-
労災隠しになりますか?
【相談の背景】 トラックドライバーをしているのですが、木曜日にバラおろしの仕事がありました。 仕事が終わりかけた頃に右手首が痛くなってきたのですが、直ぐに治ると思いそのまま帰宅しました。時間が経つにつれて痛みが増してきたのですが翌日は我慢して仕事しました。夕方手首の腫れが酷くなって痛みも増してきたので病院へ行きました。 病院では、「労災かどうか...
- 弁護士回答
- 1
-
-
無期契約パート 事業所が赤字で異動、大幅な収入減
【相談の背景】 10年パート勤務(無期契約) うつ病で去年の8月中旬頃から3月末まで 休職中で医師から4月から復職可能と 診断された後、面談。 赤字で元の事業所には戻れないし 今は空きがないと言われました。 他の事業所なら紹介出来ると言われましたが大幅に収入減です。 空きが無いと言ってましたが 早番、中番、遅番募集中で 新しいパートも入社してません。...
- 弁護士回答
- 3
-
-
ハラスメントにあたるかどうか
【相談の背景】 私立高校に勤務しています。 先日、 ①学校から懲戒処分の戒告を受けました。 ②先輩教員からのパワハラを、校内のハラスメント委員会に相談しました。 ①について、なぜ自分の行動が、懲戒処分の戒告になったのか、説明があったものの、具体性がなくあいまいな説明でした。 ②について、長年に渡り、暴言、暴力、仕事の押し付け、などのハラ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
住宅ローンについて、違約金を支払う可能性があると言われました
ベストアンサー【相談の背景】 新築マンションを購入し、 来年の4月からマンションに住む予定のものです。 派遣で週5日、看護師として働いており、フラット35で審査をしました。 昨年の11月にローン審査は通り、本審査も終了しています。あとは住むのを待つだけの状況です。 派遣契約は今月の3月末で終了が決まっていたので、4月に転職することもお伝えしております。 その際に販...
- 弁護士回答
- 3
-
-
育休明けの勤務異動について
【相談の背景】 正社員で勤務しており、1年ほど育休延長し、来月から保育園に入るため、同月に時短勤務を利用し、職場復帰する予定です。 産前は家から40分程度の勤務地でしたが 復帰後の勤務地は1時間半以上かかる勤務地に異動になり、時短勤務6時間を希望していたが、5時間勤務を提示されました。 異動場所は、人数がいないため、子供の都合であっても休む事はできな...
- 弁護士回答
- 1
-
-
業務委託契約における常時カメラオンの指示、労働の日時の事前報告について
【相談の背景】 業務委託であるホームページのコンテンツの作成を担当することになりました。大きなサイトなので、多くのスタッフを使う必要があり、そのスタッフの進捗などの管理も任せたいとのことでした。 業務委託契約を締結して、早速仕事を始めることになりましたが、日中の業務時間中はZoomで原則カメラオンにして作業をするように指示がありました。しかし、何...
- 弁護士回答
- 1
-
-
派遣法違反でしょうか
【相談の背景】 派遣社員です。(でした) 大手派遣先で契約内容にはない「雑用」をさせられました。 経緯としては、業務量が激減したため、「出勤してきてもやることがないよ。どうしても出勤したいなら出勤してきても良いが、その場合は雑用だよ」の内容を派遣先企業が派遣会社にメールで伝えてきました。 が、派遣会社としては、派遣スタッフである私に出勤してほ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
年次有給休暇が付与されるか否か
ベストアンサー【相談の背景】 現在、所定労働時間週30時間で派遣にて病院に勤務してます。3月31日で6ヵ月経過します。所定労働日数の8割以上は、勤務してます。 【質問1】 4月1日からは、今までの病院に派遣で行くので無く、同じ派遣会社から、単発の仕事をします。年次有給休暇は、4月1日以降ありますか。
- 弁護士回答
- 2
-
-
生活保護を受けているが、個人事業主としてアルバイトをしていました。
ベストアンサー【相談の背景】 スナックを経営していて、時給でアルバイトを雇っています。 バイトの子たちとは契約書を交わしてなくて、口契約になっております。 一年前にアルバイトの子が勝手に来なくなって、給料の請求書だけ送られてきて、振込先は本名ではなくて、屋号でした。 個人事業主として開業をしてることがわかりました。その後無断解雇と言われ、簡易裁判を起こさ...
- 弁護士回答
- 3
-
-
半休の計算についての質問です。
ベストアンサー【相談の背景】 私は派遣社員で時給制です。 毎日9:00〜12:00、お昼1時間、13:00〜17:30までの7.5時間働いています。 午後半休を取った場合、4.5時間分のお金がもらえると思っていたのですが、派遣先に確認したところ7.5の半分の3.75分のお金しか貰えないと言われました。 【質問1】 半休ってそういうものですか? 午後半休を取った場合1日分のお給料から減額される...
- 弁護士回答
- 2
-
-
36協定によるパワハラ?
ベストアンサー【相談の背景】 私は公務員で、研究職です。 研究職ですから、他の人と同じ職務はあり得ません。 職場で私だけ、事前事後の36協定の確認が無かったことが、最近、判明しました。 年360時間以上残業をしたいと職場の上司に言った時に、初めて36協定と関係書類を見せられ、判明しました。 【質問1】 私だけ事前事後の確認が無かったことは、他の人の押印により明らか...
- 弁護士回答
- 2
-
-
パワハラ資料を業務時間中に作るなと言われました。
ベストアンサー【相談の背景】 過小要求パワハラを受け、毎日6〜7時間やることがない状態です。 ・証拠 ・心療内科の診断書 ・その他パワハラや嫌がらせの証拠や資料 を人事に提出していますが、「事実確認するまでパワハラと断定できないから」と言いつつ事実確認する様子もありません。私の「能力不足」として片付けたいようだったので、それについては「いくらでも調べてくだ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
36協定で私だけ無視された
ベストアンサー【相談の背景】 私の職場では、私に事前連絡も事後連絡も無く職場組合代表過半数確認も無く36協定を結び、特別条項も有りませんでした。 私の残業が年360時間以上になったので、職場の36協定締結者に特別条項を追加してくれと申し入れたところ、これ以上は残業代は支払えないし、特別条項は追加しないと言われました。 【質問1】 残業したのに、残業代は支払われ無い...
- 弁護士回答
- 1
-
-
36協定を見せてもらって無いとき
ベストアンサー【相談の背景】 私の職場での36協定の締結後に、36協定を見せてもらっていませんでした。 【質問1】 この場合、私は残業出来ないのでしょうか? 残業代は支払われ無いのでしょうか? 【質問2】 この場合、私がこの36協定以上の残業をしたら、残業代は支払われ無いのでしょうか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
残業代がつくのかどうか
ベストアンサー【相談の背景】 残業申請について 自宅から現場まで直行いたしまして会社に帰社する時間が就業時間の17時半をすぎました。19時半に会社に帰社後、1時間残業し、20時半に退勤いたしました。 残業申請をした際に会社に帰社するまでの移動時間は残業に入らないと言われました。 日頃から車で現場での移動が必ず必要なのですが納得がいかないです。 【質問1】 こ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
就業規則の変更について
ベストアンサー【相談の背景】 就業規則の中でフレックスタイム制を適用すると記載があり、フレックスタイム勤務の内容は別規程で定めると記載がされています。 【質問1】 就業規則でフレックスタイムの詳細は記載していませんが、フレックスタイム規程を変更することは就業規則を変更することになりますでしょうか? 【質問2】 もし就業規則を変更することになる場合は、従業員...
- 弁護士回答
- 2
-
-
提訴したら「代表取締役の死亡」が発覚。そこで現「代表取締役」を被告として提訴、責任追及をしたいが。
ベストアンサー【相談の背景】 提訴について相談です。派遣会社で就業中、派遣先でのパワーハラスメントや就業時間の故意の減算、劣悪な労働環境などにより、精神的、肉体的、経済的損失を被ったので、それに対して損害賠償請求を検討しております(現在は派遣元と派遣先の労働者派遣契約は既に解消されております。) 責任追及する相手は派遣先の「法人」および法人の「代表取締役」で...
- 弁護士回答
- 1
-
-
貸与PCで私的利用(履歴書作成、印刷)した場合の考えられる処分について
【相談の背景】 現在、FC経営で個別塾を経営している中小企業で働いているものです。 ここ最近、代表が私の貸与PCのログ履歴を深夜に確認し、それを3/17(金)に顧問弁護士にPCログ提出をするという予定を確認しています。また、それと関係しているかはわかりませんが、2023年2月23日に就業規則を作っておくという作業がオーナーのグーグルカレンダーに登録されておりました...
- 弁護士回答
- 1
-
-
元塾生とアルバイト講師の関係について
【相談の背景】 2年以上前にアルバイトとして、塾に勤務していたのですが、その時の教子が高校2年生の時に卒塾となったため、最後にラインを交換しました。その後は、たまにライン電話やインスタで応援する仲でした。卒塾してから一度、高校生の時に直接応援しに行きました。その子が高校を卒業し、大学生になり、私もそこの塾を辞めて1年以上経ち、社会人2年目のタイミン...
- 弁護士回答
- 2
-
-
残業は移動時間も含まれるのか
ベストアンサー【相談の背景】 残業申請について 自宅から現場まで直行いたしまして会社に帰社する時間が就業時間の17時半をすぎました。19時半に会社に帰社後、1時間残業し、20時半に退勤いたしました。 残業申請をした際に会社に帰社するまでの移動時間は残業に入らないと言われました。 日頃から車で現場での移動が必ず必要なのですが納得がいかないです。 【質問1】 こ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
元塾生とアルバイト講師の関係について
【相談の背景】 2年以上前にアルバイトとして、塾に勤務していたのですが、その時の教子が高校2年生の時に卒塾となったため、最後にラインを交換しました。その後は、たまにライン電話やインスタで応援する仲でした。卒塾してから一度、高校生の時に直接応援しに行きました。 その子が高校を卒業し、大学生になり、私もそこの塾を辞めて1年以上経ち、社会人2年目のタイ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
突然の休みにおける診断書
ベストアンサー【相談の背景】 客先常駐型のSES 自社とX社は準委任契約を結んでおり、 私においては3月末での離任が決定。 昨日までの予定では 3/31離任 4月有給消化 4/30自社退職 ただ、様々問題がある職場で 3/13に病気として休み 自社に3/13から有給にして切れた時点で退職として欲しい旨を伝えた。 以前から職場の問題など自社に連携した方が改善されず。 3/14 協...
- 弁護士回答
- 2
-
-
無免許で会社の敷地内を運転するのは?
【相談の背景】 以前、職場で重機を運転していたところ 地面に置いてあった会社の所有物を重機でひいてしまい、物が破損しました。上司に聞くとその物の値段はだいたい50万円くらいになるそうです。 私は、運転した重機の免許を持っていません。上司からの業務命令で運転しました。ちなみに、上司は私が免許を持っていないことも知っています。 場所は、会社の敷地内で...
- 弁護士回答
- 1
-
-
業務委託契約の中途解約について
【相談の背景】 本日(3/13)、業務請負契約を締結している会社より[今月(3月末)をもって業務の発注を終了したい]旨の連絡がありました。 会社からコスト削減したい為、2023年4月から時給を1200円に下げたいと半年前から相談され、それを了承しておりました。 仕事内容は、求人担当(派遣アルバイト採用面接)、Webサイト運用等です。 取り急ぎ契約書を確認したところ、時給...
- 弁護士回答
- 1
-
-
個人事業主の社会保険加入について
【相談の背景】 現在オーナーが入院中のとある飲食店からお店を継がないか?というお話を頂きました。 承継の場合、 現オーナーの廃業→私が個人事業主として開業 の流れになるとは思います。 私は最近職(非正規雇用)を変えたばかりでこれから会社で社会保険、雇用保険に入るタイミングです。 【質問1】 承継するかどうかの判断は約1ヶ月間の直近で下さなければ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
サービス残業に関して
【相談の背景】 某バス会社に勤めてます。数年前にポイント制度の賃金体制が導入されました。他の営業所手伝い。高速(行先でポイントが違います)貸切(同じく)、廃休協力、指導運転士など。細かく振分されました。春闘で問題にしてるのは、他の営業所に手伝いに行きたい新人運転士に対して、横乗り(教習手当)手当は出せない。とのことです。新人運転士にとって未経験の営業...
- 弁護士回答
- 1
-
-
建築業での見込み残業代と時間について 見込み残業代118時間込は違法でしょうか?
【相談の背景】 転職した会社と雇用契約書を交わす予定ですが、転職サイトと面接時に言われたのが見込み残業代45時間分込でした。 しかし、貰った雇用契約書を読むと見込み残業代118時間分込となっておりました。 下名の認識上、設定できるのは原則として45時間までで、特別条項を勘案したとしても契約として見込み残業118時間は労働基準法違反ではないかと思っておりま...
- 弁護士回答
- 1
-
-
健康診断の時間を取らせてもらえない。
ベストアンサー【相談の背景】 家族の会社の話です。 会社で指定されている健康診断の日程が特定月に2日間だけあります。 その2日間に受診したいのですが、その2日間は絶対に勤務日のため行かせて貰えません。会社からは仕事帰りに言ってくれと言われますが、仕事帰りには既に病院が終わっているため不可能です。 全社員、設定された日では無理なため予備日を希望しても『指定日で行け...
- 弁護士回答
- 1
-
-
勝手な給与の天引きについて。違法でしょうか?
ベストアンサー【相談の背景】 現在個人事業主として配達をしています。 Uberの業務委託の仕事をしているのですがこの間突然、属している今の会社からUberからペナルティとしてこの金額が引かれているので次の給与から引きますと言われました。 その額が月で計算すると十数万近くなる月もあり、一週間で5万円の週までありました。何故かすでに給与として振り込まれている稼働月の分ま...
- 弁護士回答
- 1
-
-
就業規則への記載事項について
【相談の背景】 就業規則への労働時間の記載事項で質問になります。 【質問1】 年間所定労働時間の記載は必須でしょうか。 それとも1日の労働時間の記載でよろしいのでしょうか。
- 弁護士回答
- 1
-
-
傷病者手当金受給中のボランティアはしても大丈夫でしょうか?
【相談の背景】 現在うつ病の診断を受け休職し、カウンセリング等も受けつつ傷病手当金を受給中です。 半年前にもうつ病で休職しておりその際に良くなってきたからと短期間で復職し、通院しつつ働いていたのですが悪化してしまい2度目の休職中です。 休んだことで多少症状が改善してきたように感じてます。それに伴い何もしていないことに焦りを感じるようになって...
- 弁護士回答
- 1
-
-
エコツアーガイドによる、ツアーポイントまでの自家用車送迎は白タク行為?
ベストアンサー【相談の背景】 エコツーリズム推進法第5条第2項に規定されているエコツーリズム推進全体構想を作成していない地域において、有償のエコツアーを始めようと計画しております。 集合場所(最寄りの道の駅)からツアーポイント(ツアーの出発点)までは公共交通機関がないため、エコツアーガイドによる自家用車送迎を検討しております。 白タク行為に該当しないよう、...
- 弁護士回答
- 1
-
新しく相談をする
新しく相談をする弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから