専門家と連携し、法律トラブルや社会問題を独自視点で伝えるニュースメディアです。
新着記事
ニュースの新着順一覧
-
室井佑月さん名誉毀損訴訟、控訴審は双方棄却…1審「ほんこんさん」賠償命令を支持
お笑い芸人・ほんこんさんのツイッター投稿を問題として、作家・室井佑月さんが550万円の損害賠償をもと...
-
醤油ボトルや湯呑みをペロペロ、スシローで迷惑行為「重大な事案。厳正に対処したい」警察にも相談へ
回転寿司チェーン「スシロー」の店内で、客とみられる男性による迷惑行為が映った動画がSNSで拡散し、話...
-
「養育費・婚姻費用算定表」の落とし穴 算定表通りにならないケースも「住宅ローン」「子が私立」
夫婦円満な生活を送るためにも、できれば事前にトラブルの芽は摘んでおきたいものです。そこで、年間100...
-
「勉強のためにビジネスホテルへ」実際は風俗利用のためだった 夫の裏切りの代償は?
夫婦間での隠し事に気づいてしまった時、どう対処しますか。夫の風俗利用が発覚して悩んでいる女性からの相...
-
知床事故、遅れた被害者家族の「心のケア」 専門チームが出動できなかった理由
2022年4月23日の北海道・知床観光船沈没事故で、ショックを受け混乱状態にある被害者家族への精神的...
-
「罪を犯しても甦ることはできる」刑事政策研究ひとすじ、石塚伸一教授が最終講義で訴えたかったこと
光市母子殺人事件弁護団のひとりとしても知られ、弁護士と研究者の二足の草鞋を履く石塚伸一教授(龍谷大学...
-
「彼女は加害者」自身を正当化するストーカーたち 法廷で見た身勝手すぎる言い訳
1月16日、福岡市の博多駅前路上において、元交際相手の会社員(38=当時)を刺殺したとして、飲食店従...
-
40代男性、不採用を告げる「お祈りメール」で心に深い傷 「今の年齢から無理」と言った企業を訴えられるか?
企業の不採用通知は、「社内で検討したところ、ご期待に添えない結果となりました」といったシンプルな内容...
-
バナナ滑り台から子どもが落下、経験者が危険性指摘 自治体も対象年齢の周知に苦慮
スライダーが3つに分かれたバナナ型滑り台から子どもが転落・落下する事態が起きている。分岐でバランスを...
-
「鳴き声がうるさかった」同棲中、子猫2匹を暴行して死なせた大学生 法廷で語ったこと
動物虐待に厳しい視線が向けられている。警察庁の発表によれば、2021年に動物虐待で検挙された数は過去...
-
相次ぐ強盗事件で注目される「闇バイト」、ウラで操る「業者」と接触した弁護士が語る驚きの「勧誘テクニック」
関東を中心に「強盗事件」が相次いでいる。とくに東京都狛江市の住宅で高齢女性の遺体が見つかった強盗殺人...