専門家と連携し、法律トラブルや社会問題を独自視点で伝えるニュースメディアです。
新着記事
ニュースの新着順一覧
-
こりない「迷惑撮り鉄」たち…ホームに脚立が乱立、警報機によじのぼって撮影
電車を撮影することが大好きな「撮り鉄」の一部の人たちの行動や態度が、度々問題となっている。これまで、...
-
飲み会でコロナに感染したら、職場で減給処分された! 弁護士「違法な懲戒処分の可能性」
感染者の増加が懸念されている新型コロナウイルス。コロナ感染により職場で懲戒処分を受けたという女性が、...
-
「検察は不起訴の理由を明らかにしなかった」ニュースの常套句、頻出のワケは
刑事事件の容疑者(被疑者)が不起訴となることがあります。検察官が起訴しなかった、簡単にいえば、裁判に...
-
室井佑月さん、黒瀬深と和解も「正体」明かせず 解決金は「200万円」
ツイッターの匿名アカウント「黒瀬深」の投稿で名誉を毀損されたとして、作家・タレントの室井佑月さんが損...
-
コロナ給付金、性風俗の対象外は「差別といえず」 デリヘル店「職業を貶め、危険に追いやる判決だ」
新型コロナ対策の給付金について、性風俗事業者が対象外とされているのは「差別だ」として、デリバリーヘル...
-
ほんこんさんに賠償命令、室井佑月さん夫・米山隆一弁護士「謝罪なければ、控訴する」
お笑い芸人ほんこんさんのツイッター投稿によって、名誉を傷つけられたとして、作家・タレントの室井佑月さ...
-
電力ひっ迫、都庁の「消灯作業」は規則違反? 厚労省に聞く「ひどい場合は罰則も」
東京電力管内では電力需給ひっ迫注意報が発令されている。 これを受けて、東京都庁(新宿区)では6月2...
-
身に覚えのない「請求書」が届いて不安、後払いシステムの悪用か…法的リスクは? 弁護士が解説
インターネットサイトでの買い物が増える中、製品への支払いを後からできるサービスも増加している。クレジ...
-
アポなし訪問→子どもを置いて去る…非常識な「ママ友夫妻」にうんざり、法的問題はない?
小学生の息子がいるアユミさん(仮名・地方在住)は、曜日を問わず、勝手に家にやってくる息子の友だち、ソ...
-
賃貸のエアコンが壊れた!代わりのスポットクーラーも効かず…家賃減額はできる?
夏の熱中症対策には欠かせないエアコン。壊れてしまったら、死活問題です。 弁護士ドットコムに相談を寄...
-
ディスクユニオン、会員の個人情報70万件漏えいを公表
ディスクユニオン(本社・東京都千代田区)は6月29日、顧客の個人情報の漏えいがあったと公表した。 ...