54件見つかりました

法律相談一覧

  • 至急! 弁護士をさがしています

    ベストアンサー

    四国で不動産(賃貸マンション1棟)を法人(有限会社)にて所有しています マンション1室の入居者様より所有者が水道ガスの供給を止めたと訴えを提起され(入居者様が原告、所有会社が被告)又、現在所有者より賃料不払い等明け渡し訴訟(所有会社が原告、入居者様が被告)を提起中です。お互い本人訴訟ですが、入居者様より提起された案件が先に徳島地方裁判所より判決が...

    弁護士回答
    1
  • 教えてください

    先日投稿したものです 賃貸で飲食店経営をしてる父を破産させ その場所で飲食店をつぐ方法をさがしてます 借り入れは有限会社にしてから3200万あります どなたか教えてください

    弁護士回答
    1
  • 賃貸マンションのトイレ設備修繕

    【相談の背景】 賃貸約6年経過して当初賃借時に付いていた温水洗浄便座付トイレの具合が悪くなりました。もともと温水洗浄機能のない便座に取り付けたような形式ですが。 賃貸の時に条件として温水洗浄機能のトイレでさがしていたので、チラシも備え付けとして記載があったと思います。 【質問1】 故障は賃貸人の負担トイレ考えて良いでしょうか?これから依頼するに...

    弁護士回答
    1
  • turai です この前の続きですが、

    前回の続きで不動産屋に相談してから、本人をさがして 本人にあって ●●●●様に対して約束いたします。 H22.11.○○ ○○:○○ ○○○○は、住所○○○・・・・の賃貸の連帯保証人を変えること約束します。 11/○○までに 賃貸料を払い、もし、保証人が見つからない場合は、解除します。 ---------------------------------------------------- 住所・・・・・・...

    弁護士回答
    1
  • 生活保護受給者の自己破産でアパート住めるか

    ベストアンサー

    生活保護中の自己破産についての質問です 生活保護の同行してくださった弁護士さんに生活再建の為にサラ金や今回更に問題の家賃滞納の自己破産について当初は弁護士さんが自己破産申請したら今の公営住宅から退去求められるから保証人いらないアパートをさがしておくと言ってたのに受給決定したら自分でアパートさがして下さいと言われたんだけど 同じように生活保護受給...

    弁護士回答
    1
  • 賃貸の更新について

    ベストアンサー

    賃貸で2年同じマンションに住んでいます。 昨年末にオーナーチェンジがあり、今年5月に賃貸の更新の予定でした。 3月に更新の書類が届き、前回契約時の保証人が年収でオーナー側の条件にあわず、 更新できないと言われ、やむなく、他の不動産屋で物件をさがし予約契約をしたところ 今すんでいるマンションの管理者から 別の親族ならばギリギリ収入条件で大丈夫だと言うこ...

    弁護士回答
    3
  • 道路建設による賃貸アパートの立ち退きについて

    引っ越し先がまだ決まっていないのに、大家さんから一か月後には退去するよう 言われました。 交渉しましたが、 建物解体の日が決まっている、予定を変更すると賠償が発生するので 伸ばせないとのこと。 この場合、必ず退去しなければならないのでしょうか? 双方にとって良い方法はないでしょうか? ~これまでの経緯~ ・昨年 国土交通省と復興道路建設...

    弁護士回答
    1
  • 夜逃げ

    知り合いが半年間家賃を滞納の末夜逃げしました。探そうとして興信所に調べてもらったら住民票の住所は実家になっていて、それ以上はわからないそうです。お金を120万貸していたのですが、夜逃げされたので探しようがありません。大家さんや賃貸会社がさがすとは思いますがみつかりますか。あと住民票のおいてあるところは失踪人扱いになっていました。探しかたがあれば教え...

    弁護士回答
    2
  • 賃貸マンションの契約について。

    昨日、ペットの問題で1週間以内に退去するか犬を処分するように、管理会社から言われました。何か策はありますか?教えて下さい。入居の時、犬を飼えるマンションをさがしました。入居時の説明では大型犬はだめで小型犬ならOKという説明でした。最初は小型犬1匹飼っていました。去年1匹増やしました。昨日、管理会社の人が来て、2匹は契約違反だと言われました。入居時...

    弁護士回答
    2
  • 賃貸マンションの契約

    敷金 保証金 ゼロ 礼金数万円で 入居した 古いマンションですが4年ほど大人二人が暮らしてました。 入居時 部屋の状態としては プロにクリーニングしてもらった様には 思えないほど 汚れていました。窓 内側 べたべたで 拭くと真っ茶茶 キッチンの床や部屋の床 クッションカーペットですが ザラザラで雑巾がけすると 真っ黒 エァコンのフィルターはホコリ...

    弁護士回答
    1
  • 自ら見つけた賃貸物件の会社借り上げ解消について

    転職時に自分で賃貸住宅を見つけましたが、会社の家賃補助(家賃の一部)の条件が不動産の会社契約だっため、それに応じて会社契約で入居しました。今度、再度転職することになり、その住宅の名義を自分に戻したいと会社に申し出ましたが、拒否されました。なお、私の居住エリアは現在深刻な賃貸住宅不足で、代替の家さがしが非常に困難な状況です。この状況の中で、2点ご質...

    弁護士回答
    2
  • 立ち退きに関する相談

    6月に現在賃貸している物件から立ち退きを要求されました。更新は10月ですが、取り壊すので更新できない旨通知されたのです。引越し費用は負担するといわれたので、新しい物件をさがして不動産屋さんに請求書を作ってもらい、仲介の木下工務店に渡しました。すると、新居の敷金は今現在の敷金を充てると言われ、前家賃も引越しした後の分なので出せないと言われました。...

    弁護士回答
    1
  • 子ども連れ去り防止について

    結婚して4年目2歳の息子がいます。 嫁の浮気が原因で嫁と離婚協議中です。嫁は浮気については、認めていません。 嫁は今、別居するためのアパートをさがしていて、どうやら賃貸契約も間近みたいなかんじです。別居先には子どもを連れていくつもりで、私に住所を教えるつもりもありません。私が仕事中に子どもを連れていかれるのを防止する為に遠方に棲む両親を呼び寄せ...

    弁護士回答
    4
  • マンション敷地内の賃貸駐車場について

    現在住んでいるマンションに引っ越してきた際に駐車場は今後借りるかもしれないという話をしました。 その際、敷地内の駐車場は空きがないという状況でした。 (物件情報の紙にも駐車場空きなしとの明示がありました) 一応必要になった時のためにと思い、そのマンションを管理している不動産会社に頼み、敷地外の別の不動産会社の管理している駐車場をさがしてもらいま...

    弁護士回答
    1
  • 不動産管理での貸家の居住者との賃貸契約を解約して自ら住みたいのですが、どうすればよいですか?

    ベストアンサー

    不動産会社を介して貸家をしています。一戸建てです。今の居住者は、もう7年間住んでいます。もともと、住宅だったのですが、ローン支払いが厳しかったので、不動産会社に貸家として申し込みしたものです。現在、ローンの支払いにメドがたったので、引っ越ししたいと考え、不動産会社に、その旨、伝えたところ、6カ月前に居住者に告知が必要とのことで、お願いしました。そ...

    弁護士回答
    1
  • 嘘をついて敷金を返さない

    ベストアンサー

    【相談の背景】 賃貸マンションから引っ越したのですが不動産屋が全然敷金を返してこないので店に行ったらすごく汚れていたからクロスを全部張り替えたと言われました。全くの嘘です。キッチンは汚れていたので張り替えてもいいけれどリビングと2つの部屋は全く汚れてなかったのです。4年住んだのに経年劣化も考えてないし勝手に全部張り替えるなんて納得できません。証拠...

    弁護士回答
    1
  • 1年以上前の立ち退き通知について

    現在住んでいるアパートで老朽化を原因に建て替えをするという通知書が来ました。 建て替えは1年後を予定しているということです。 再来月2年の契約更新の月なんですが、1年後に建て替えを予定しているため次の更新は2年ではなく1年になり、その後別の賃貸をさがしてくれという内容でした。 通知6か月以上前で立ち退き保証はない状態になるのですが、2年更新を一年更新で...

    弁護士回答
    2
  • 地主から譲渡承諾をもらうタイミングについて

    【相談の背景】 100年以上借りている借地に、持ち家があります。その持ち家は、建物がいくつかに別れており、1つは居酒屋に店舗として、1つは賃貸として貸し出してそこからの家賃収入で地代を払っています。 建物も古く維持費もかかり、また管理も難しいため、現状のままで引き取ってくださる方を探そうと不動産屋に依頼をしました。 不動産屋は探すにあたってまずは地...

    弁護士回答
    1
  • 賃貸マンションの管理人による不当な退去勧告について

    一人暮らしの男性です。現在居住しております賃貸マンションに転居して8ヶ月になります。私は行政書士の開業を目指して事務所兼住居として物件をさがしておりましたところ、現在のマンションを紹介していただき、契約前の交渉の時点で表札や看板の設置も承諾をいただきました。 当マンションはファミリー向けの間取りであり、同じマンション内には小さなお子様もいて、部...

    弁護士回答
    2
  • 賃貸解約について

    ベストアンサー

    こんにちは、大家をしている者です。 今借主(外国人)と解約申入れの日がいつなのかで揉めています。どうかアドバイスをください。 仲介屋を介せば問題なかったのですが、相手が仲介手数料をどうしても払いたくないという強い意志で、両者間契約をしました。物件相場が12万円前後だったのが、3年間契約してくれることで3万円以上割引しました。 しかし311地震では家屋は...

    弁護士回答
    2
  • ペットの事で強制退去されるのか?

    ベストアンサー

    不動産屋を通してない大家さんが管理している借家なんですが。 猫を複数飼って良いと言われたので今、住んでいる借家を借りたのですがペットが近所に迷惑を掛ける・悪臭がするから退去しろと言われました。 元々ボロボロの家で床など自分や知人で修理したのですが!行く宛もなく身内もいないし猫を複数飼いして良いというからこそ借りました。 確かに臭いもしますし迷惑...

    弁護士回答
    2
  • 連名によるルームシェアの解消時期と賃料負担のトラブル

    ベストアンサー

    ルームシェアの解消にあたり、相手と折り合いがついておりません。 連名にてルームシェアをはじめて3年になります。賃料、光熱費など賃貸物件でかかる費用はすべて折半です。 2年目の更新前に引っ越す予定が、相手の都合で更新することとなりました。去年の夏頃、私の都合で来年(現在は今年)の5〜9月末までに引越しという条件と、また相手の都合での更新延長をした...

    弁護士回答
    2
  • 賃貸マンションの入居者様が所在不明で、家賃未入金となりました。今後の対処法について・・。

    ベストアンサー

    単身者向け賃貸マンションの入居者について、 「今月分の家賃未入金だが、連絡が取れない」 と管理会社から連絡がありました。 契約書上、連帯保証人の設定はなく、 加入していた保証会社が倒産していたため、 今後の対処は、管理会社と 大家である私がしなければなりません。 その後、管理会社担当者が警察官立ち会いの下、 部屋確認したところ、不在だったと...

    弁護士回答
    2
  • 元夫が自己破産をしたら私が住宅のローン残債を引きうけないとだめなのか

    新居をローンで購入後、相手の浮気で離婚しました。二人の子どもの養育費などの取り決めは公証役場できっちり取り決めをしました。私はその家を去り賃貸住宅をさがし住んでおります。相手はすぐに再婚をしたようです。先月突然相手から連絡があり「住まいは任意売却にするしかなく、予想以上に値段が低く、それを一括で払うしかなくなり、そうなると自己破産するしかなくな...

    弁護士回答
    3
  • 破産するにあたり

    法人と個人が自己破産するにあたり教えていただきたいです まず会社が破産し代表も破産しますが 先月契約したカードローンで今月枠いっぱいまで借り入れをし 先日全額支払いました ほかに4社借り入れがあります ほとんどが会社にまわしています 会社のカードもあり 社員二名も所有していて 少額 ガソリンなどで使用しています破産した時に社員に迷惑がかかってしま...

    弁護士回答
    2
  • 携帯電話料金。それと、ど〜ゆ〜物が差押えの対象になるのですか?

    旦那が携帯電話を料金滞納の為、強制解約になりました。 友人に貸していたり等、全部で5台。 延滞金や本体代等が加算され 現在での合計が25万円です。 裁判所から通知が来て 代理人として私が裁判に行って来ました。 分割での和解が成立せず 強制執行という結果になりました。 携帯電話会社の代理人が 『ここの執行員は徹底的だからね[i:88]』 と言って帰って行き...

    弁護士回答
    2
  • 不起訴になる可能性はありますか?

    お金を貸していた友人が行方不明になりました。音信不通が続き、他の友人とも連絡がついていないようだったので、自宅に様子を見に行ったのが、4月の終わりごろです。 彼の家につくと、鍵は開けっ放しで家財道具は運び出され、部屋中泥棒に荒らされたような有様で、賃貸会社からの手紙がドアに挟まっていました。ここで私は彼宛の手紙を開けてしまいます。もちろん善意の...

    弁護士回答
    1
  • 賃貸の退去費用が70万

    ベストアンサー

    築50年近い戸建ての物件を借りていました。 母子家庭で幼い子供が二人。 ふすまや障子などぼろぼろ、らくがきもしてしまいました。 大家さんは「この家は好きに使っていい」「子供が落書きするのも当然」「この家を保育園にしたらいい」(保育士で保育園を作りたいと話したとき)などと、住んでいる間はそんな感じでした。近所の人もその事は知っています。 今年に入り、...

    弁護士回答
    2
  • 上階の嫌がらせと騒音

    ベストアンサー

    分譲マンションの一部屋を賃貸で借りています。 引っ越すときに、前回子供の騒音に悩まされたので騒音になやまされない部屋をさがすようお願いしました。 入居後、ほかの部屋からピアノが聞こえてきたり、さらに上階の騒音に悩まされることになりました。 上階による騒音はがひどく、一度管理会社から騒音の注意書きを上階のポストに投函してもらいましたが、その後、...

    弁護士回答
    1
  • 地代不払い

    「地代不払い」の件でご相談です。賃貸状況は下記のとおりです。約100坪の宅地で居住建物があります。約60年前、現契約者息子さんの祖父母の代から賃貸しています。相場売買価格は、8万/坪で、地代は42,000円/年額と近隣相場より安いと感じています。地主は、私(娘)の母親です。今まで、毎年、取り立てにいき、受けとっていましたが、高齢のため、相手宅に赴く事がままなら...

    弁護士回答
    1
  • 賃貸契約違反で退去し、修繕費の連絡が1度も来ないが今も払わなければならないのか?

    11ヵ月前くらいにペット不可物件で猫を保護したことを自己申告して退去しました。 立会いのときに犬を無断で飼われて90万請求した話を聞いていたのでびっくりしましだが念のため同じ額は用意しました。祖母に借りました。 一週間後に見積もりを出すと言われ待っていたのですが、11ヵ月たとうとしてる今も見積もりはきません。 つい最近祖母が退職したのでそのお金を...

    弁護士回答
    1
  • 賃貸物件の貸主による債務不履行を原因とする契約解除等

    法人契約で住居兼事務所の賃貸物件で、契約内容になっている鍵交換を貸主が拒んでいるために、入居前ですが契約解除をどのよ うに進めていったらいいのでしょうか? 貸主と不動産会社の債務不履行ですので、契約金額の全額の返還は当然として、(1)不動産会社には新たな賃貸物件の仲介手数 料を無償にさせることと、(2)貸主と不動産会社に対して、債務不履行によ...

    弁護士回答
    1
  • 火災賠償

    賃貸店舗かりぬしです。火災をおこしました。今店舗の賠償もいわれていますが、レンタルダーツからも 58万ゆわれています。 もの事態は、すぐにひきあげられて、こわれているのかさえわかりません。 今無職で、賃貸店舗のばいしょうもあり、いえローンもあり賠償できません こんなにれんたるだーつするのでしょうか

    弁護士回答
    1
  • 弁護士が主張で墓穴を掘った時は?

    賃貸借で争っている時、被告が賃貸借契約があることを主張しています。 主張は事実に基づくというよりは、代理人弁護士が全て案・ネタを考えています。 何年間貸借していると事実は争いがないですけど、被告から具体的に何年賃貸借契約で賃料の支払いがある!と主張したものの、支払った事実が証明できないことを後で分かった時、弁護士はどうしますか?原告は被告と同じ...

    弁護士回答
    2
  • 水漏れに対する家主からの家賃請求に関して

    我が家の水漏れで下の階の家が水漏れし、借主が引っ越しました。 その後、下の階の持ち主から家賃を請求されています。 【詳細】 ・我が家の水漏れが原因で、下の階にご迷惑おかけしました ・我が家の水漏れは、目に見える配水管漏れではなく、壁の中の見えない箇所の老朽による水漏れでした ・水漏れするまで水漏れしていることに気がつけませんでした ・水漏れす...

    弁護士回答
    1
  • 急に家主都合で店舗退去を命じられた

    ベストアンサー

    今年の10月で7年目になるリラクゼーションサロンの店舗をおとつい、大家さんから「こちら都合で申し訳ないが、売却することになって建物を盗りこわすので、8月いっぱいで出て欲しい。引越し代は、できることはさせていただく」といわれました。場所があまりにかわってしまっては、常連のお客様が遠のいてしまう可能性もあり、回数券を購入してくださっているお客様から...

    弁護士回答
    2
  • 賃貸住宅の権利について

    娘がアパートを借りていて、騒音がうるさかったらしく、大屋さんから一度注意の文章がきて、娘に言いましたが今度は大家さんから電話で、苦情がおさまらなくて近々出ていくように言われました。また敷金礼金かかるのにそれぐらいで出なきゃいけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    弁護士回答
    2
  • 大家破産による賃貸契約

    今現在賃貸の貸家に住んでおります。 先月の終わりくらいに大家さんから実は自己破産をしてしまい、現貸家を買いたいと言う不動産屋が居ると、仲介不動産屋を通さずに電話がありました。 あやしいと思い仲介不動産屋に電話で確認したら、えーっと驚いて全然そんな話は聞いていません。との事でした。 大家さんから指定された日に現貸家に伺いたいとの事で買いたいと言う...

    弁護士回答
    3
  • 相続放棄、遺品の管理責任について

    ベストアンサー

    【相談の背景】 両親の離婚により疎遠だった父が亡くなりました。 父は賃貸アパートで一人暮らしをしており、自室で亡くなりました。 父の資産状況から、第一順位の相続人は相続放棄を検討しています。 賃貸アパートの残置物の片付けや、賃貸の解約はまだしておりません。 アパートには保証会社と保証人が付いているとのことです。 【質問1】 相続放棄をする場...

    弁護士回答
    2
  • この場合ペットは取り返せないのでしょうか?

    私は、2012年の11月に当時同棲していた彼の家で小型犬を飼い始めました。 契約の名義、マイクロチップの飼い主の名前は私です。ローンでの契約です。 彼の家は賃貸マンションでペット不可でしたが、飼い始めてしまいました。飼うことはその時は彼も了承していました。 しかし、2013年の1月に同棲を解消。犬は私がペット可マンションに引っ越すまでは彼が預かってくれる...

    弁護士回答
    2
  • ホームレスになってしまう?

    どこのカテゴリーで相談すればいいか 分からなかったのでこちらで失礼いたします。 私は事情があり 携帯ブラックと消費者金融ブラックです。 今もお金がなくギリギリの生活です。 両親とともに自営に失敗したため 両親もそれぞれブラックです。 今は寮なのですが 賃貸マンションに引っ越さないと いけないとき 私の場合、保証人もいない 保証会社も通す...

    弁護士回答
    1
  • 婚姻費用の分担調停をしようと思っています。

    夫が給料の大半をとって、学費もくれないというので婚姻費用の分担調停をしようと思っています。 4年前に連れ子一人つれて再婚。そのあと二人の娘が生まれ、現在2,3歳。 食費や保険料など必要な経費14万を私へ渡し、残りを全部自分で管理し、好きなように使っています。連れ子の息子は春から高校生です。普通の反抗期ですが、生意気だと言って学費をださないと言い...

    弁護士回答
    1
  • シェアハウス立退きの保証金について

    10ヶ月期限付きのシェアハウスで、オーナー側の都合で3ヶ月で退去しました。 入居の際に支払った保証金は返却しないといっています。 保証されていた10ヶ月間が守られてらず、不誠実な行動にたいして請求はできますでしょうか? 先方が、支払ったものは、立退きのための引っ越し代のみだけの僅かな支払いのみで その後、電話やメールにでません。また、住所は...

    弁護士回答
    1
  • 夫が婚活サイトに登録し課金してた

    ベストアンサー

    夫がネットの婚活サイトに独身で年収高めに嘘をつき登録し、課金しメールのやりとりを行っていました。夫はあっていないから、浮気ではないと主張しています。夫は登録と課金したことは認めています。メールのやりとりは削除されて見れませんでした。課金した履歴とプロフィールは写真にとって保存してあります。サイトの規約で既婚者は登録できない決まりになっています。 ...

    弁護士回答
    2
  • ペアローンの離婚調停

    【相談の背景】 ずっと共働きで中学生小学生の2人の子持ちの51歳です。 2005年 他にローンを旦那が抱えてた関係で仕方なくペアローンで家を購入。 2018年 秋、借金して仮想通貨等あらゆる投資話で失敗し、突然1,000万の借金があるとカミングアウトされる。 2019年 旦那名義のみで弁護士を立てて個人再生するも棄却され、私も申請しブラック入りとなる。 2020年 ...

    弁護士回答
    1
  • 相続された遺産(土地・建物)の清算方法について。土地に居住者がいる場合でも清算請求出来ますか。

    ベストアンサー

    私の父が叔父(長男)と遺産相続について揉めており解決策をさがしています。 相続の経緯と現状をご説明します。 祖母が20年前に亡くなり遺産である土地・建物が 父の兄弟3人(叔父(長男)叔父(次男)父(三男))へ相続されました。 父は兄弟で会社を経営しており相続された土地に 会社兼アパート(賃貸運用)兼住宅(長男家族・次男家族が居住)が建ち 土地は...

    弁護士回答
    2
  • 賃貸の1ヶ月以内短期解約時の清掃及びクリーニング代について

    ベストアンサー

    【相談の背景】 2月入居し、身内の不幸の事情により3月末の退去となってしまいました。契約書条項には12か月以内の退去時違約金家賃相当額支払い発生の旨の記載がありますので支払い義務は発生しますが、敷金の返却分があれば、実質ゼロとなる話は店の店長と話し合いはできました。 しかし敷金を返す返さないは大家に聞いてみるとのことが店長の言い分です。 尚、特約に...

    弁護士回答
    2
  • 賃貸契約での仲介料以外の事務手数料/書類作成費について

    ベストアンサー

    不動産会社を通じてマンションの賃貸契約を結びました。 すでに契約・初期費用支払完了済みでその物件に住んでいますが、今さらながら初期費用におかしな部分があったことに気づきました。請求書を見た時点で気づかなかった自分の落ち度なのですが、可能なら返金してもらいたいと思います。 不動産仲介業者の意見の正当性と、どうすればいいかアドバイスをお願いします。 ...

    弁護士回答
    1
  • ペット不可のマンションからの犬の騒音について。

    ベストアンサー

    昨年より、近所のマンション(ペット不可)の犬の騒音に悩まされています。そのマンションのベランダから我が家(一戸建て)が良く見えるので、家から出るだけで吠えられます。また、そのマンション前を通る人にもよく吠えています。昨年は、かろうじてベランダから吠えている犬の姿も確認できたので、保健所やマンションの管理組合にも連絡して、ようやく一時期は止んだの...

    弁護士回答
    3
  • 駐車場の借用依頼と今後の対応について

    駐車場付きの分譲マンションに住んでいますが、現在、自己所有車はなく駐車場は来客用として使用しています。(賃貸ではなく、「分譲駐車場」だと思います。) この駐車場(以下「P」という)を、「使っていないのだから」と借りに来る人いて困っています。 一人は、このマンションの管理人Aです。この10年間に、一回に付き一週間程度の借用依頼が年に数回ほどある状態が現在...

    弁護士回答
    2

弁護士回答数

-件見つかりました

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから