法律相談一覧
-
交通事故の示談について
見通しの良い交差点で左方から小学生の自転車が飛び出し、それを避けた為バンパー、タイヤが破損しました。幸いお互いに怪我はありません。相手は怪我も無く、物損も無いのですが、学童保険を使用し、8:2の過失割合で、バンパー修理費タイヤ1本分のみを支払うと言ってきました。又これを受け入れないと弁護士に切り替わるとも言われています。 質問①修理費用を全額支払っ...
- 弁護士回答
- 2
-
-
交通事故相談
歩道を自転車に乗って走ってるところ車に追突されて体をあちこち打撲し上の奥歯を一本折れて上の前歯中央の2本がかけてしまいこちらも同時に治療し義歯を入れる予定で特に顔の目の横こめかみ付近に長さ約4?幅ひろい所で2センチほどの擦り傷をしたのですがその傷跡が赤黒く残ってしまっています 周りからも常にそこどうしたの?と聞かれるほど目立つ状態です。化粧してもそこ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
交通事故の示談について
9月末にもらい事故に遭いました。 11月に示談交渉に入り、示談書が送られてきました。 ですが、休業補償だけその当時働いていた会社がなかなか書いてくれなくて、そんな中で示談書が届きました。 示談書の中に休業補償について書いていなかった為、後日受付てくれると思い、示談書に判を押し返送致しました。 しかし、本日電話をしたところ、示談書に判を押したらそ...
- 弁護士回答
- 2
-
-
自転車同士の交通事故の示談について
ベストアンサー自転車同士の交通事故を起こしてしまいました。交差点での出会い頭の衝突事故です。相手は6才の女の子で、前歯3本が抜け、歯で唇と口の内部を切り、外側を縫合しました。警察に、連絡し、現場検証をしました。刑事訴訟をしないと言われたので、治療費は支払いますと言ってしまいました。今日、相手の保護者から電話があり、将来的に傷が気になったら、形成外科に行きたい、将...
- 弁護士回答
- 3
-
-
交通事故の示談金について質問します。
今年の5月に当方125ccのバイクに娘を後ろに乗せて、交差点に直進侵入した所、左折してきた車に右後方からぶつけられ転倒、私は足、腰、肩を打撲し未だに通院加療中です。 娘は足の打撲と、前歯を2本折ってしまい、整形外科と歯科に通いました。 娘の方が先に治療が終わったので、先に保険会社に書類を送った所、示談書が送られてきました。 そこで質問です。 ちなみに...
- 弁護士回答
- 1
-
-
交通事故の示談金について質問します。
ベストアンサー今年の5月に当方125ccのバイクに娘を後ろに乗せて、交差点に直進侵入した所、左折してきた車に右後方からぶつけられ転倒、私は足、腰、肩を打撲し未だに通院加療中です。 娘は足の打撲と、前歯を2本折ってしまい、整形外科と歯科に通いました。 娘の方が先に治療が終わったので、先に保険会社に書類を送った所、示談書が送られてきました。 そこで質問です。 ちなみに...
- 弁護士回答
- 1
-
-
慰謝料交通事故について至急です
八月末に交通事故にあい、私0相手過失10ムチウチで通院しております。3ヶ月で打ち切りつまり11月で打ち切りといわれ保険会社が病院に問いあわせ、打ち切りの見通しになりました。リハビリの必要性がまだ残っているのに、何がなんでも打ち切りと言われました。 示談は約60万ほど慰謝料ふくめ。 しばらくして赤い本と緑の本の存在を知り 問いただすと、保険会社から低い査...
- 弁護士回答
- 1
-
-
交通事故、慰謝料、示談について。
長い文面になりますが宜しくお願いします。 2010/3/12に事故が発生しました 私は原付バイク相手は乗用車 私が直進中、団地敷地内に入ろうと右折してきた車と衝突。(私は無保険でした) 相手は全面的に自分が悪いと認めており刑事裁判?でも、発言してました。 私は、顔面骨多発骨折、胸部打撲、硝子体剥離 、当時の手術は10時間に及びました。主に砕けた骨の接合...
- 弁護士回答
- 3
-
-
交通事故での慰謝料は妥当?
ベストアンサー昨年8月30日に、信号待ちで追突されました。 助手席にて、見ていたスマホにぶつかり、上の前歯6本脱臼、うち1本が欠け、欠けた歯を含め3本の神経が死んでしまいました。 6本をまず固定で1ヶ月通院、その後欠けた歯をほとんど削り、義歯を被せました。 事故当時17歳だったため、神経が死んだあと2本の歯は色をあわせてもらうだけに。 3月15日で治療終了とし、示談書が届...
- 弁護士回答
- 2
-
-
交通事故_示談書の清算条項(物的損害)について
物損と人身の交通事故ですが、 物損については、示談する事になりました。 最終的には、弁護士の先生に確認するつもりですが、 いろいろ調べてみたのですが、下記の文言でよいでしょうか。 (物損については、今後、一切の請求がお互いにない事を確認したいのです。) 示談書の清算条項(物的損害)について、 甲と乙は、本件事故による損害賠償問題のうち物的損害に...
- 弁護士回答
- 2
-
-
交通事故の慰謝料について
ベストアンサー以前、質問させて頂きました。 今年6月に旦那の車が追突事故にあい、旦那と息子が頸椎捻挫で通院。旦那は通院中、息子は7月に治癒し、保険会社より息子の分の損害賠償承諾書が自賠責基準で届き、相談させて頂いて裁判基準での金額を算定して頂きました。保険会社に交渉したところ、却下されましたが、加害者からは事故当日も含め謝罪もなく、電話一本ないのでこのまま示談...
- 弁護士回答
- 2
-
-
交通事故で支払われる慰謝料の目安は?
昨年8月末に赤信号で停車中に追突され、上側の前歯6本がずれ(脱臼)、中切歯が1本欠けました。固定に1ヶ月、その後、3本は神経を抜き(死んでしまったため)、下に下がってしまった歯は戻らないので削って長さを調整、欠けた歯は被せるかたちにし、色が代わってしまった歯は色を合わせてもらいました。 つい先日、ひとまず治療終了ということで、この後示談にはいることになり...
- 弁護士回答
- 1
-
-
交通事故の示談金と後遺障害を別々に請求できるのか?
【相談の背景】 今年2月7日に左折した車にはねられ(加害者過失100%)、歯を2本折り、1か月前くらいに治療を終えました。 2本は完全に抜きましたけど、周りの3本も固める感じで調整してトータル5本、プラスチックの歯を入れています。 結果、まだ、事故してから固形物も食べられず、噛んだり圧迫すると頭に響き、食べられません。歯医者で、現在保険会社からの処理...
- 弁護士回答
- 2
-
-
交通事故示談金について
夜間の信号機のない見通しの良い丁字路で自動車と私が自転車で被害者です 診断は腰部、股関節捻挫 膝打撲です 月に15日前後の指圧リハビリです 傷み止め湿布一回分毎回です 通院6ヶ月で弁護士基準で慰謝料どれくらいでしょうか?
- 弁護士回答
- 2
-
-
交通事故 示談交渉について
【相談の背景】 人身事故を起こした加害者です。 当方、任意保険の対象外で 自賠責保険のみでの対応になってしまい、示談交渉等は自分で行う必要があります。 示談交渉の進め方、横断歩道以外での交通事故の為過失割合の決め方、被害者への連絡等、どうしたらいいのでしょうか? 【質問1】 無知のため、弁護士さんに依頼するか悩んでおります。加害者が弁護士...
- 弁護士回答
- 2
-
-
弁護士は、何故は判決よりも示談や和解で解決しようとするのか
ベストアンサー諸事情により、交通事故の被害で示談や和解ではなく、判決で解決する必要があります。 (将来的に万が一、再手術の可能性があるため、処分権主義により、再度、損害賠償請求できるようにしたいため) しかし、多くの弁護士が訴外での示談や和解で解決しようとします。 それは何故なのでしょうか? 実際、交通事故は、毎年、ものすごい件数発生していますが、赤い本等を...
- 弁護士回答
- 2
-
-
示談書の内容について
【相談の背景】 自転車の交通事故が人身事故となり、示談を進めております。 被害者側より、示談書のフォーマットを提示されました。 送られてきたフォーマットに則り示談書を作成する予定です。 入金確認後にこちらを送付して署名などを貰う予定です。 下記が、送られてきたフォーマットです。 示談書 〇〇(以下 [甲])と、〇〇(以下 [乙])は、当...
- 弁護士回答
- 2
-
-
交通事故の示談交渉について
自動車で当て逃げをされ、相手側の弁護士と交渉しています。 損害賠償だけではなく加害者からの謝罪を求めるも、相手側弁護士が加害者に確認もせずに拒否し、それなら加害者と直接話すと伝えると、「不法行為に当たる」からやめる様言われました。 〇私が加害者と直接話す行為は不法行為に当たるのでしょうか? 〇相手側弁護士の発言は、法律の専門家が法律に詳しく...
- 弁護士回答
- 3
-
-
物損事故 送付文書は示談書代わりになりますか?
ベストアンサー物損事故(当方が加害者)で示談が成立し、代理人弁護士から下記の文書が届きました。 :(前文省略)普通自動車(oo123ooo)に衝突した交通事故について、 甲が金oo円を平成oo年o月oo日までに下記銀行口座(弁護士の預かり金口)に支払いをした時は、 乙は甲に対するその余の請求権を放棄致します。 本文書を保管し、証明書類としてください。...
- 弁護士回答
- 3
-
-
傷害事件における損害賠償金の算定基準
ベストアンサー傷害事件の示談を進めており、損害賠償請求書を作成しています。 交通事故の損害賠償基準(赤い本)を参考に算定しているのですが、 ・交通事故の何割増等、傷害事件における慰謝料の目安はありますか? ・通院日数×3.5が1ヶ月に満たない場合、日割り計算する必要があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 弁護士回答
- 3
-
-
交通事故 示談交渉について
当方3年前に父親が交通事故に遭い(助手席)これまで治療をしてきましたが、 昨年末に症状固定で後遺障害申請をしていました。結果が出ましたが今後 示談交渉になっていくと思いますが、注意する点や金銭面での交渉メリットなど ありましたらアドバイス頂ければ幸いです。また大よその示談金を教えて頂ければ 幸いです。 経緯 3年前交通事故(同乗者として)発生 ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
慰謝料の示談交渉
こちらで何度か交通事故について質問してましたが、慰謝料の示談交渉について質問致します。 自賠責保険の通院付き添い費は2050円が基準だと思いますが、これを赤い本の3300円を適用してほしい場合はどのように示談を進めていけば良いのでしょうか? ちなみに被害者は子供で付き添い費は認められています。 回答宜しくお願いします。
- 弁護士回答
- 1
-
-
交通事故の示談金について
交通事故の示談金について 妥当なのか分からないので教えてください。 こちら→自転車 相手→車 信号機を渡っていて事故に遭いました 入院日数112日 通院実日数128日 治療費1.844.051円 諸雑費123.200円 (日額1100×入院日数112) 障害慰謝料1.158.000円 後遺障害免失利益318.489円 後遺障害慰謝料320.000円 (後遺障害14級) 計3.763.740...
- 弁護士回答
- 4
-
-
交通事故被害の示談が放置されて進まない
交通事故被害にあい、通院、症状固定となりました。予想通り相手保険会社の提示額が低い為、弁護士に依頼し示談を進めてもらっているのですが、相手保険会社、こちらの弁護士ともにスムーズに進めてくれません。症状固定後にすぐ弁護士に依頼しましたが、保険会社はの資料請求は1ヶ月放置され、こちらからの確認の電話でやっと相手保険会社に請求する状態。1ヶ月半たって...
- 弁護士回答
- 2
-
-
交通事故の弁護士費用について
ベストアンサー【相談の背景】 交通事故の被害者が金銭を支払わないと示談はしないといってきてます。 本来、示談書記名押印の後、入金するとの認識でおります。 【質問1】 この場合、相手の保険会社から被害者に説明してもらえるものでしょうか。 【質問2】 こちらに任意保険会社がついておりません。 弁護士の先生に依頼となった場合。 こちらで作成した示談書を確認し、相...
- 弁護士回答
- 3
-
-
示談斡旋
ベストアンサー交通事故で相手の保険会社から示談金額が提示された書類が届きました。金額の妥当性を確認するため、日弁連交通事故相談センターに相談しようと考えてます。 示談金額が少ないと判断された場合には、適正な金額で示談の斡旋をしてくれる様なのですが、相手の保険会社が素直に受け入れてくれるのでしょうか?また受け入れて貰えない場合は裁判と言うことでしょうか?裁判の...
- 弁護士回答
- 3
-
-
交通事故 損害賠償
交通事故の示談交渉で、保険屋の弁護士が提示してきた金額が、大阪地裁における交通損害賠償の算定基準を根拠にしたものらしいのですが、私が請求する際に参考にした裁判所基準より、かなり金額が少ないのです。前述した大阪地裁に〜は、根拠としてそれほどの重みがあるものなのでしょうか?勿論裁判になれば裁判所基準ですから分かりやすいのですが、出来れば裁判にはせず...
- 弁護士回答
- 3
-
-
追突事案
科学的な見地から、交通事故解析官の本を読んでいます。 ところで、交通事故の追突事案で、被害者の傷害の態様と事故との相当因果関係について、刑事上での立証責任のハードルの高さを知りましたが、 加害車両の衝突速度・重量等の割り出しに成功した場合に、被害者にどの程度の傷害が生じるであろうか、一定の基準データの本があると聞きましたが、どのような本でどこに...
- 弁護士回答
- 1
-
-
交通事故紛争処理センター、本部と各支部・相談室の慰謝料計算差異の有無について。
ベストアンサー【相談の背景】 今年の6月に交通事故に遭い、現在も相手方任意保険会社の一括対応を受けて通院中です。 なお、事故の概要は私が歩行者で信号機の無い横断歩道を歩行していたところ、相手の乗用車が進入し衝撃したことによって転倒・受傷したもので、腰椎捻挫との診断で人身事故として処理されています。 私が利用できる弁護士特約が無かったため、今後示談の段階に至った...
- 弁護士回答
- 1
-
-
交通事故の示談金の額について。また示談交渉における注意点について。
【相談の背景】 昨年の11月に81歳になる父が自転車で横断歩道を通行中、左折してきた乗用車にはねられ、頭部打撲、肋骨4本骨折というけがを負わされました。 コロナの影響もあり入院はさせてもらえず治療は数回の通院で行われました。 現在痛みはありませんが未だ骨折は完治しておらず、また時折頭がふらつくと言って歩行時は杖を用いるようになりました。 ...
- 弁護士回答
- 3
-
-
夫が交通事故に巻き込まれました。
先週夫が交差点を直進する際に、右側から信号無視してきた車に、夫の車の運転席に衝突されました。最初は夫が意識不明でドクターヘリで運ばれ後に意識が戻り、ケガの状態が肋骨4本骨折・骨盤骨折・角膜損傷・全身打撲・事故によるヘルニア悪化と診断されました。 相手は、はじめ赤信号を主張していて私達家族は不安な毎日を過ごしてきましたが、運よく交差点付近の会社の防...
- 弁護士回答
- 2
-
-
交通事故慰謝料算出について
ベストアンサー昨年7月、息子が運転するバイクが青信号を右折する際交差点で直進して来た自転車と接触、相手方自転車が転倒し全治2週間の打撲の怪我を負わせてしまいました。こちらは自賠責保険しか加入しておらず被害者側とは、事故当初より治療費等について対応させていただいておりましたが、事故発生より2か月ほどした9月に弁護士を代理人とするとの連絡を受けました。12月に弁護士よ...
- 弁護士回答
- 2
-
-
自転車事故の示談金の額。いかがでしょうか?
ベストアンサー先日、自転車で走っているとき(歩く速度程度)、不注意で人にぶつかって、転ばせてしまいました。相手も少しだけ前方不注意な感じもしますが、不確かです。 そして示談金を請求されたのですが、納得できないので質問させていただきます。 被害者の方から請求があったのもので納得できない部分なんですが。 ?ブーツが傷ついた。本革のブーツで、3回しか履いていないか...
- 弁護士回答
- 1
-
-
2月に交通事故で両足ひかれ現在治療中です。
2月に交通事故で両足ひかれ現在治療中ですが、5月末までと目処がついています。先週父が他界したのですが、足がまだ本調子ではないので急いで向かうことができず、最後を看取ることができませんでした。この場合、示談の慰謝料って通常より多くもらえたりするんですか?
- 弁護士回答
- 3
-
-
交通事故 示談金 相談
ベストアンサー【相談の背景】 車と自転車の事故、当方自転車被害者 鞭打ち症4ヶ月と3週間の通院で保険会社から打ち切り 通院日数33日で示談額がおよそ280,000円との事です。 【質問1】 適正な金額ではないと思うので弁護士に依頼をしたいのですが、費用はいくらくらいになりますでしょうか。
- 弁護士回答
- 3
-
-
交通事故について。『?
1 今回の状況です。 交差点で前から5台目程度の所で信号待ちのため、右折車線で一時停止しました。少し間隔が詰まったので、その信号手前の路地へ右折しようとして走り出したところ、同じ路地に入ろうと対向車線を逆走してきた車の左側部に、自車の右前頭部が接触してしまいました。破損状況は小破または中破程度です。 その日は物損扱いで事故処理したのですが、次の日...
- 弁護士回答
- 1
-
-
交通事故での長期通院での慰謝料の算定について
歩行者(私)と自転車で0:100の過失割合での交通事故の示談金についての相談となります。 <状況> ・右肘関節の骨折が「疑わしい」という診断 ・総治療期間179日(通院実日数13日+ギブス固定期間20日) ・保険会社で後遺障害は認定されませんでした。 ・慰謝料として20万円が保険会社から提示 赤い本に当てはめても、通院日数31日だけで算定された金額だと推測さ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
交通事故の人身事故について
ベストアンサー【相談の背景】 10日前に人身事故を起こしました。 当方、任意保険の切り替えが出来ていなかった事に気付かず無加入でした。 物損について 請求どおり、レンタカー代10万円を含み全部で50万円をお支払いしました。 人身について 1.被害者は建築系の会社役員で機能低下の休業損害を請求したいとのこと(仕事には行っています。役員報酬を減額したかは不明) 2.被害者は...
- 弁護士回答
- 1
-
-
弁護士基準(赤い本)における日数の計算方法等について
ベストアンサー交通事故の慰謝料の計算における日数の適用方法等について教えていただきたく思います。 追突事故により負傷しました。治療を終え、示談書が送られてきた段階で、まだ返答をしていません。 私の場合、むち打ち症などで他覚的所見がない場合に該当するため、別表Ⅱでの計算になるかと思います。 相手の保険会社から治療費の支払いは3ヵ月で打ち切りと通告されていたの...
- 弁護士回答
- 5
-
-
示談における慰謝料請求の行い方について
ベストアンサー慰謝料請求を検討しています。 ※交通事故ではありませんが、相手方の不注意により、2週間の怪我を 負ってしまいました。 相手方に慰謝料を請求する場合に、どのような書式、文書を提出すると 良いのでしょうか? ①何かひな形のようなものはありますでしょうか。 治療費、交通費、慰謝料を請求予定です。 (休業補償は求めない予定です) ②打撲の場合、...
- 弁護士回答
- 2
-
-
過失運転交通事故の示談について
ベストアンサー私が前方不注意で、停止している前の車に衝突し怪我をさせてしまいました。ところが、私が怖くて逃げてしまい、取り調べを受けております。 示談をしたいのですが、怪我をしたのは運転手ではなく、助手席にいた運転手の親なのです。そして、車の名義は運転手の旦那さんです。 また、40万円ほど修理代もかかるようです。 このとき、誰と示談をすべきでしょう。物損...
- 弁護士回答
- 4
-
-
バイクと接触による交通事故について
こんにちは。 昨年末に地方検察庁から先日起こした交通事故の件で事情調書の呼び出し通知を受け取りました。 このけんで、以下、ご質問させていただきます。 まず、事故の背景ですが、昨年3月に相手バイク250ccと私運転の普通乗用車とT字路で接触事故を起こしました。相手は、ご自宅のある密集する一軒家の間の狭い道路を本線に右折。私は片側二車線を制限速度30キロで...
- 弁護士回答
- 2
-
-
社用車の事故の示談。
今年の6月に社用車で交通事故を起こしました。 刑事処罰は終わっているのですが示談がまだ成立しておりません。会社には居づらく退職しようと思っています。質問ですが、 1 示談が成立する前なら退社するのは問題ありますか? 2 示談金は何割か負担することはあるのでしょうか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
交通事故の示談金の慰謝料について
交通事故の示談金についてお聞きしたいのですが、総日数は8か月と15日でそのうち色々ありまして 60日しか整形外科に通えませんでした。120万は超えています。 その後後遺障害14級の認定はされました。 示談の提示額で慰謝料ですが基準慰謝料×傷害状況と通院頻度係数×加重係数ということでネットで見た のですがこの場合60日しか通えなかったので通...
- 弁護士回答
- 1
-
-
交通事故 訴状が届きました。
ベストアンサー【相談の背景】 よろしくお願いいたします。 一年前に相手タクシーに急ブレーキを踏まれてバイクで追突事故を起こしました。 赤い本などを見る限り法24条違反で過失は6:4から5:5だと思われます。 全治3ヶ月で肋骨と手指骨折しましたが、免許の点数が気になって物損のまま、仕事多忙で通院は最低限で7日のみ、休業補償は受けませんでした。 相手の自賠責に被害者請...
- 弁護士回答
- 2
-
-
示談について
ベストアンサー昨年事故にあい右橈骨遠位端骨折をし 治療、そして後遺症認定の12級13号が確定しました。 そこで示談の書類がきたのですが、傷害慰謝料は相手の任意保険基準で残りの入院雑費、家事休業保障、後遺傷害慰謝料等は全て自賠責基準での計算でした。 市の交通事故無料相談に行き、任意保険基準、赤い本基準での請求をしてくださいと言われ、保険会社に請求すると入院雑...
- 弁護士回答
- 2
-
-
交通事故 加害者です。
人身事故を起こしてしまいました。 バイク対人です。 10対0で自分が悪いのですが、幸い相手は軽傷で入院もせずでした。 ただ任意保険に入っておらず、これからが不安です。もちろん治療費等かかった費用は全額払うつもりなんですが、それ以外の示談金ってどれくらいなのでしょう? 相場は無いのは知ってますが、気になってねれません。70くらいのおばさんなんですが、そ...
- 弁護士回答
- 3
-
-
交通事故の慰謝料について
ベストアンサー交通事故の慰謝料についてお聞きします。 6月に旦那の車が追突され、割合10対0でした。 中学生の息子も乗っていて、脛椎だ僕で治療していましたが息子は治療実日数10日で治療終了しました。 保険会社から息子の分の損害賠償承諾書が届き、 慰謝料が4,200円×10日×2=84,000で2,250円を増額となっていました。 いろんなサイトで裁判基準と言うものも目にしました。が...
- 弁護士回答
- 1
-
-
交通事故 物損事故示談書
買い物に行くため友人に許可を得た後、車を借り買い物へ出かけました。 買い物も済み、帰宅するため車を後退させたところ、駐車していた車に接触しました。 私が全面的に悪い為全額修理代を出すという話で纏まりました。 私は示談書を作成したいと考えていますが、 そこで先生方に3つ質問がございます。 1.相手方は社用車、私は借りた車です。 交通事故の表示を...
- 弁護士回答
- 2
-
-
小額の通院慰謝料の請求についても弁護士の方へ支援をお願いできますでしょうか
幼児の息子が走ってきた小学生(中学年)に後ろからぶつかられ腕を骨折しました。以前にこちらのHPにて、相手の両親への通院慰謝料の請求について質問させていただいたところ、交通事故に準拠し赤い本または青い本に基づき請求可能であるとのご回答をいただきました。相手方とはそれをベースに交渉しようと思いますが、相手方が拒否した場合または大幅な減額を要求してき...
- 弁護士回答
- 1
-
新しく相談をする
新しく相談をする弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから