
猪谷千香
執筆記事 106件見つかりました 1 - 30件目
-
若者たちの「使い捨て」を許さない 労働弁護士・大久保修一の戦い
2019年10月、あるアニメ制作会社の男性社員が、残業代の支払いを求めて東京地裁に提訴するという事件...
2021年04月10日 09時29分
労働
135 0 -
ジェンダーレス制服で生まれた「子どもの自由」、福岡の公立中で始まった改革
男女の区別がないブレザー、男子も女子も好きなタイプを選べるパンツやスカート…。今、九州の公立学校では...
2021年04月09日 10時18分
民事・その他
387 4 -
甘かった検察の見通し、酔っぱらいに反撃した男性が「正当防衛」で無罪を勝ち取るまで
横浜市の路上でトラブルとなり、70代男性から先に殴られたために、殴り返した60代男性が傷害の罪に問わ...
2021年03月31日 10時11分
犯罪・刑事事件
241 272 -
表現の現場でハラスメント横行 「アニメ監督にホテルに連れ込まれた」「レッスン室でレイプ寸前」
アートや演劇、映像など、さまざまな表現活動に関わる人に対するハラスメントについての調査結果をまとめた...
2021年03月24日 12時35分
労働
405 241 -
夫婦別姓訴訟を支える「親友コンビ」 竹下博將弁護士と野口敏彦弁護士 最高裁にかける「思い」
選択的夫婦別姓訴訟が佳境を迎えている。 現行の夫婦同姓制度を「合憲」と判断した「第一次夫婦別姓訴訟...
2021年03月21日 09時36分
民事・その他
93 0 -
選択的夫婦別姓訴訟「国の逃げは許さない」 副団長・竹下博將弁護士の「攻めの戦略」
選択的夫婦別姓の制度導入を求める声は年々、高まっている。その声をリードしてきたのが、「夫婦別姓訴訟」...
2021年03月20日 08時31分
民事・その他
762 15 -
同性婚の不受理、初の違憲判断に「一生忘れられない瞬間」 原告や弁護団にあふれた涙
同性同士の法律婚が認められないのは憲法に違反するとして、北海道の同性カップル3組6人が国を相手取り損...
2021年03月17日 18時38分
インターネット
58 3 -
涼宮ハルヒの「コスプレ」に熱視線、渥美陽子弁護士の「慎重かつ大胆」な素顔
2016年夏、当時俳優として活躍していた高畑裕太さんがある事件で逮捕されて、のちに不起訴処分となった...
2021年02月22日 11時34分
インターネット
144 2 -
「おまえが1億円稼ぐようになってもうれしくない」 刑事弁護士・亀石倫子、父の言葉が道しるべ
弁護士としてのスタートは34歳。決して早くはない。GPS裁判やタトゥー裁判など、重要な判決を勝ち取っ...
2021年02月15日 10時05分
インターネット
373 25 -
被告人に投げられた石を「代わりに受け止める」 難事件を無罪に導いた亀石倫子弁護士の気概
刑事弁護人として知られる亀石倫子弁護士は、いくつもの困難な裁判を手がけ、勝利してきた。 客にダンス...
2021年02月13日 09時55分
インターネット
172 5 -
『こども六法』漫画化「なぜやっちゃダメか、背景まで迫りたい」、監修の飯田亮真弁護士が語る「法教育」
2020年のベストセラー児童書『こども六法』をテーマにした漫画が、コミック誌『なかよし』(講談社)で...
2021年01月24日 09時24分
民事・その他
0 3 -
内気な「文学少女」だった伊藤和子弁護士が「人権問題」に挑み続ける理由
国内外で今も続く女性や子どもの人権問題。この難問に真っ向から取り組んできたのが、伊藤和子弁護士だ。 ...
2021年01月10日 09時35分
離婚・男女問題
477 2 -
作家になるため弁護士に…異色キャリアの新川帆立さん 『このミス』大賞受賞作『元彼の遺言状』の舞台裏
人気作家を数多く輩出している『このミステリーがすごい!』大賞に、最終選考委員の満場一致で選ばれた新川...
2021年01月08日 10時19分
民事・その他
592 5 -
裁判で「わいせつ」認められても教師の「懲戒なし」…元原告女性が札幌市教委に申し入れ
15歳から19歳にかけて、札幌市立中学の男性教師にわいせつな行為をされたとして、提訴していたフォトグ...
2020年12月29日 12時47分
インターネット
125 3 -
「教師の暴力から子どもを守る法律がない」 被害児童の支援NPO、学校教育法の改正求める
教師による体罰や暴言、わいせつ行為などの問題に取り組んでいるNPO法人「千葉こどもサポートネット」(...
2020年12月24日 12時13分
インターネット
243 2 -
九死に一生を得た「事故」きっかけで「困っている人を助けたい」 第一線を走り続ける神尾尊礼弁護士
かつて、「誰かが困っているとき、助けられる人でありたい」と思った少年は今、弁護士として活躍している。...
2020年12月20日 08時36分
民事・その他
26 0 -
「大量懲戒請求」でブログ読者の敗訴つづく…渦中の佐々木亮弁護士がみた事件の真相
朝鮮学校への補助金に批判的なブログの呼びかけに応じて、弁護士の大量懲戒請求をおこなったブログ読者たち...
2020年12月17日 10時20分
インターネット
474 62 -
中学教師による「わいせつ行為」認定も「時間の壁」立ちはだかる…原告女性「あきらめない」
15歳のときから、当時在校していた札幌市立中学の男性教師にわいせつな行為をされ、30代になってからP...
2020年12月15日 18時08分
民事・その他
46 1 -
教師の「わいせつ行為」認めない教育委員会、被害訴えた女性「公正に判断して」あす判決
「教育委員会がきちんと対応してくれれば、訴訟も起こす必要はありませんでした」 そう話すのは、石田郁...
2020年12月14日 10時16分
インターネット
475 1 -
教師による子どもへの性暴力、「見て見ぬふりされた」6割超…「学校の闇」浮き彫りに
社会問題化する学校教師による教育現場での性暴力。どのような状況で性暴力がおこなわれているのか、被害当...
2020年12月10日 13時41分
インターネット
95 4 -
最先端「北欧」の被害者支援と犯罪者更生、齋藤実弁護士が指摘する「日本との違い」
男女平等の実現や手厚い社会福祉、高い水準の教育。北欧と聞けば、さまざまなイメージが浮かぶが、実は、刑...
2020年11月27日 10時33分
犯罪・刑事事件
184 1 -
選択的夫婦別姓「賛成7割」、高齢男性に根強い「他の夫婦も同姓がいい」という価値観
選択的夫婦別姓制度に賛成する人は70.6%——。早稲田大学の研究室と市民団体による合同調査の結果が1...
2020年11月20日 11時24分
インターネット
363 34 -
縄文土器を「勝手に」発掘…外国人ユーチューバーの「お宝発見」は違法か?
動画に登場するのは、縄文土器や石器を「発掘」する外国人グループ。次々とスコップで土を掘り返し、出土す...
2020年11月17日 11時42分
インターネット
255 19 -
ファッション業界から法曹界へ 海老澤美幸弁護士が切り拓く「ファッションロー」の新天地
「ブランドのデザインをパクられてしまった」「モデルをやっているが報酬を払ってもらえない」。そんなトラ...
2020年11月14日 09時38分
インターネット
168 17 -
児童買春事件に「男だけが悪いんですかね!?」 自民・練馬区議のツイートに批判殺到
東京・練馬区議会の辻誠心議員(自民党)が10月20日、13歳の女子中学生に現金を渡してわいせつな行為...
2020年10月23日 10時55分
インターネット
670 43 -
人気アニメ主題歌を手がけた音楽家が法曹界へ…子どもの人権問題に取り組む田畑智砂弁護士
児童虐待の件数は年々増加しており、2019年には全国で起きた児童虐待事件が1972件で、過去最多とな...
2020年10月17日 10時06分
民事・その他
827 29 -
日本学術会議への"政治介入"は「令和の滝川事件」? 憲法が「学問の自由」を保障する理由
政府への政策提言をおこなうなど、「学者の国会」との異名を持つ国の特別機関「日本学術会議」が推薦した新...
2020年10月03日 08時33分
インターネット
692 5 -
「教師がトイレで娘にわいせつ行為」 両親の必死の訴えを信じない学校…提訴に至るまでに何があった?
明るく活発だった娘から突然、笑顔が奪われた。夜も眠れず、食欲も落ち、外出もできなくなった。原因は、安...
2020年09月26日 08時34分
民事・その他
604 467 -
14歳で塾講師から性暴力受けた女性、大人になって気づいた被害 「子どもが守られる法律に」
学校や塾、習い事など教育の場で、教師ら指導者による子どもたちへの性暴力が問題となっている。文科省が毎...
2020年09月24日 10時14分
犯罪・刑事事件
77 7 -
17回目のチャレンジで司法試験に合格、なぜ指宿昭一弁護士は「火中の栗」を拾い続けるのか?
労働裁判や外国人技能実習生の裁判において、いくつもの重要な判決を勝ち取ったことで知られる指宿昭一弁護...
2020年09月22日 08時21分
労働
1235 37
アクセスランキング
今日
今週
今月