

渡邊 慎一
新都市総合法律事務所
東京都 中央区銀座1-7-6 銀座河合ビル5階現在営業中 09:00 - 24:00
弁護士である前に人として依頼者に接し、依頼者とともに悩み、考え、議論し、勝ち負けだけでない満足の行く解決を図るべく努力いたします。



【ご挨拶】
弁護士というイメージを良い意味で打破したいと思っております。弁護士といえども、一人の人間であり、特別な存在ではありません。
旧来、弁護士といえば、少々敷居が高いと感じ、言いたいことも全て言えないということが言われてきました。
しかし、真に満足のいく、納得できる解決をするためには、依頼者と弁護士が共同して事案の解決に努力することが必要であり、依頼者が何でも気軽に話ができるようでなければなりません。そのためには、依頼者に敷居が高いと感じさせたり、また、言いたいことが言えないようにさせてはいけないと考えます。また、同時に、弁護士も、依頼者に都合のいいことばかり話すのではなく、自己の見識に基づいて言うべきことははっきりと申し上げなければなりません。
私は、客観性を失うことなく、依頼者の目線で依頼者とともに悩み、考え、時に、議論もすることによって、結果だけでなく、依頼者の方が納得できる解決を図っていきます。
【経歴】
昭和43年11月 福島県いわき市生まれ
昭和62年 3月 福島県立磐城高校卒業
昭和63年 4月 慶應義塾大学経済学部入学
平成 4年 3月 慶應義塾大学経済学部卒業
平成 4年 4月 株式会社住友銀行入社
平成 6年 3月 株式会社住友銀行を退社し、新聞配達や塾講師をしながら司法試験の勉強を行う
平成 9年10月 司法試験合格
平成10年 4月 司法修習第52期
平成12年 4月 東京弁護士会登録
【アクセス】
4つの駅・5つの路線からお越しいただけます。
お仕事帰りや他の用事の合間に、是非お立ち寄りください。
銀座一丁目駅 7番出口 徒歩1分(東京メトロ有楽町線)
京橋駅 3番出口 徒歩3分(東京メトロ銀座線)
銀座駅 A13出口 徒歩5分(東京メトロ日比谷線・丸ノ内線・銀座線)
有楽町駅 D8出口 徒歩7分(東京メトロ有楽町線・JR山手線)
渡邊 慎一弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
交通事故 料金表あり/解決事例あり
-
債権回収 料金表あり/解決事例あり
-
借金・債務整理 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
遺産相続 料金表あり/解決事例あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
犯罪・刑事事件 料金表あり/解決事例あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築 料金表あり/解決事例あり
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
労働問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
企業法務・顧問弁護士 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
インターネット問題
自己紹介
- 所属弁護士会
- 東京弁護士会
- 弁護士登録年
- 2000年
交通事故
分野を変更する


交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
【交通事故案件の構図】
自動車同士の事故で双方に過失が存する場合、多くの場合は任意保険会社が示談代行してくれます。
しかし、過失がゼロの場合や歩行者の場合など、自ら対応しなければならないケースも少なくありません。
こうした場合、交通事故案件の賠償の仕組みを理解しているかいなかによって、その後の対応にも大きな違いが生じてきます。
弁護士に委任することによって、適切な対応、適正な賠償を行うことが可能となり、
また、自ら対応しなければならないことによる大きなストレスからも解放されることと思います。
交通事故に遭って何らかの不安や心配を感じている場合には、まずは気軽にご相談頂ければと思います。
加害者、被害者のいずれにも経験豊富な立場から、最善を尽くします。
【強み】
・加害者側の代理人として保険会社経由での依頼を多く受けており、加害者側対応のノウハウも多数有しております。
・被害者側の代理人としての依頼の経験も豊富であり、加害者側代理人の経験も踏まえた適切な対応が可能です。
・弁護士特約に基づく受任も対応いたしております。
【このようなお悩みはございませんか?】
・どのように対応していったらよいか分からない
・賠償額として妥当なのかどうか気になる
・自ら対応することの煩わしさから解放されたい
・相手方の対応に疑問がある。
など
このようなお悩みのある方は、お一人で抱え込まずお気軽にご相談下さい。
【アクセス】
4つの駅・5つの路線からお越しいただけます。
お仕事帰りや他の用事の合間に、是非お立ち寄りください。
銀座一丁目駅 7番出口 徒歩1分(東京メトロ有楽町線)
京橋駅 3番出口 徒歩3分(東京メトロ銀座線)
銀座駅 A13出口 徒歩5分(東京メトロ日比谷線・丸ノ内線・銀座線)
有楽町駅 D8出口 徒歩7分(東京メトロ有楽町線・JR山手線)
【対応体制】
(1)ご面談時の初回30分のご相談料は無料です。(有料相談時と同じクオリティで対応します。)
(2)夜間、土日の対応も可能です。また、最短で当日のご相談も可能です。
(3)税理士、司法書士、外国関係など他の専門家とも協力体制を築いております。
(4)電話相談も可能です。(右記050ダイヤルは事務員を介さず直接弁護士につながるように設定しております。)
(5)ご相談内容によっては着手金の分割、無料などの対応も可能です。
※お願い※
電話に出られなかった場合には折り返しご連絡しますので、通知設定の上でお電話頂けますようお願い致します。
交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5000円(税別) ※弁護士ドットコムをご覧頂いた方は初回の30分の無料相談を実施。なお、ご相談の結果、正式に受任に至った以降のご相談は時間無制限で別途の相談料は頂きません。 |
着手金及び報酬 | 経済的な利益の額が ・300万円以下の場合: 着手金8%/報酬16%(但し、最低着手金の定めあり) ・300万円超3000万円以下の場合: 着手金5%+9万円/報酬10%+18万円 ・3000万円超3億円以下の場合: 着手金3%+69万円/報酬6%+138万円 ・3億円超の場合: 着手金2%+369万円/報酬4%+738万円 ※原則として最低着手金金額は20万円となっております。 ※上記パーセンテージ(%)は経済的利益の額に対する割合になります。 ※上記には、別途消費税がかかります。 ※事案の難易度によっては、上記原則に対して割増がなされることがあります。 ※事案によっては、着手金無料、分割、後払いなどの対応も考慮いたします。 ※遠方の場合、交通費等の実費負担の必要はあります。 |
交通事故の解決事例(1件)
分野を変更する-
追突されて怪我をした案件
- 後遺障害等級認定
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
交通事故の解決事例 1
追突されて怪我をした案件
- 後遺障害等級認定
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
自動車を運転中に追突されて怪我をしたもの。当方の過失がゼロであるため、弁護士特約で受任したもの。
相談後
保険会社とも協力しながら、適切な対応を進めたもの。依頼者は、頸椎捻挫で後遺障害が認定された。主婦であったため、休業損害について、折衝が必要となったが、最終的には依頼者にも満足いく内容にて示談を成立させたもの。
債権回収
分野を変更する


対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
【債権回収とは】
債権回収は、弁護士業務の中でも特に難しい案件の一つです。
債権回収として行いうることには限界があるものの、資産のない債務者から現実の回収を得ることは容易ではないからであります。
私は、決して安易に楽観的なことを言うつもりはありません。
詳細な事情聴取の上で、何が出来るのか、回収可能性はどの程度認められるのかなど、正確な分析をお伝えします。
その上で、どこまで行うのか、弁護士に委任するのかを依頼者の方が決めて頂ければと思っております。
依頼者によっては、回収見込みがなくても意地で債務名義(判決)取得しようという場合もあるでしょうし、
あくまでも、回収の実効性を重要視する場合もあるでしょう。
元銀行員の経験も踏まえて、的確なアドバイスを差し上げたく思います。
【強み】
・元銀行員としての経験があります。
・個人、法人は問いません。債権回収の経験も豊富です。
【このようなお悩みはございませんか?】
・貸したお金を返してもらえない
・工事代金など契約上の代金を支払ってもらえない
・損害賠償請求をしたい
このようなお悩みのある方は、抱え込まずお早めにご相談下さい。
【アクセス】
4つの駅・5つの路線からお越しいただけます。
お仕事帰りや他の用事の合間に、是非お立ち寄りください。
銀座一丁目駅 7番出口 徒歩1分(東京メトロ有楽町線)
京橋駅 3番出口 徒歩3分(東京メトロ銀座線)
銀座駅 A13出口 徒歩5分(東京メトロ日比谷線・丸ノ内線・銀座線)
有楽町駅 D8出口 徒歩7分(東京メトロ有楽町線・JR山手線)
【対応体制】
(1)ご面談時の初回ご相談料は無料です。(有料相談時と同じクオリティで対応します。)
(2)夜間、土日の対応も可能です。また、最短で当日のご相談も可能です。
(3)税理士、司法書士、外国関係など他の専門家とも協力体制を築いております。
(4)電話相談も可能です。(右記050ダイヤルは事務員を介さず直接弁護士につながるように設定しております。)
(5)ご相談内容によっては着手金の分割、無料などの対応も可能です。
※お願い※
電話に出られなかった場合には折り返しご連絡しますので、通知設定の上でお電話頂けますようお願い致します。
債権回収の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5000円(税別) ※弁護士ドットコムをご覧頂いた方は初回の30分の無料相談を実施。なお、ご相談の結果、正式に受任に至った以降のご相談は時間無制限で別途の相談料は頂きません。 |
着手金及び報酬 | 経済的な利益の額が ・300万円以下の場合: 着手金8%/報酬16%(但し、最低着手金の定めあり) ・300万円超3000万円以下の場合: 着手金5%+9万円/報酬10%+18万円 ・3000万円超3億円以下の場合: 着手金3%+69万円/報酬6%+138万円 ・3億円超の場合: 着手金2%+369万円/報酬4%+738万円 ※原則として最低着手金金額は20万円となっております。 ※上記パーセンテージ(%)は経済的利益の額に対する割合になります。 ※上記には、別途消費税がかかります。 ※事案の難易度によっては、上記原則に対して割増がなされることがあります。 ※事案によっては、着手金無料、分割、後払いなどの対応も考慮いたします。 ※遠方の場合、交通費等の実費負担の必要はあります。 |
債権回収の解決事例(1件)
分野を変更する債権回収の解決事例 1
売掛金債権の回収事案
相談前
売掛債権を支払ってもらえなかった
相談後
訴訟を提起しましたが、相手方は、欠席したため、判決を取得しました。その後、相手方の売掛先を突き止め、そこに対して強制執行を掛けました。最終的に、相手方は、売掛金を支払うので差押を解除して欲しいと懇願してきたため、回収することができました。
渡邊 慎一弁護士からのコメント

回収の可否は、強制執行し得る財産の有無にも関係します。
早い段階から、この点の調査も進めておくことがいざとなったときの対応の成功のカギになります。
借金・債務整理
分野を変更する


借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
【解決策は一つではありません】
借金問題に対する解決策は、
・自己破産
・民事再生
・任意整理
・過払い金請求
などがあります。
このうち、いずれの手段が最適なのかは、事案によるところです。
一人で悩んでストレスを抱えても解決しません。
まずは、ご相談頂いて、一緒に最適な方策を選択して、今の苦しい状況を改善していきましょう。
元銀行員のサラリーマン経験も踏まえ、依頼者の目線で最善の解決を図るべく尽力いたします。
【強み】
・法人の自己破産申立、任意整理(事業再建)の経験豊富です。通常民事再生手続開始申立の申立代理人も複数回経験しております。
・個人の自己破産申立、任意整理、個人民事再生、過払い金請求の経験も多数です。
・裁判所からの選任により法人及び個人の管財人業務も行っております。
・秘密厳守で夜間休日のご相談も可能な限り対応いたしております。
・豊富な一般社会経験によって会得している感性で、依頼者の目線で依頼者の気持ちを理解したご相談を行っております。
【このようなお悩みはございませんか?】
・会社の資金繰りが厳しく、手形の決済に支障が生じそうである。
・事業の収益状況が厳しく、今後の事業展開を含めた対応を検討したい。
・個人で借りている借金の返済が難しくなってきた。
・借金で苦しいものの、破産はしたくないが、どうしたらいいか。
このようなお悩みのある方は、お一人で抱え込まずお気軽にご相談下さい。
【アクセス】
4つの駅・5つの路線からお越しいただけます。
お仕事帰りや他の用事の合間に、是非お立ち寄りください。
銀座一丁目駅 7番出口 徒歩1分(東京メトロ有楽町線)
京橋駅 3番出口 徒歩3分(東京メトロ銀座線)
銀座駅 A13出口 徒歩5分(東京メトロ日比谷線・丸ノ内線・銀座線)
有楽町駅 D8出口 徒歩7分(東京メトロ有楽町線・JR山手線)
【対応体制】
(1)ご面談時の初回30分のご相談料は無料です。(有料相談時と同じクオリティで対応します。)
(2)夜間、土日の対応も可能です。また、最短で当日のご相談も可能です。
(3)税理士、司法書士、外国関係など他の専門家とも協力体制を築いております。
(4)電話相談も可能です。(右記050ダイヤルは事務員を介さず直接弁護士につながるように設定しております。)
(5)ご相談内容によっては着手金の分割、無料などの対応も可能です。
※お願い※
電話に出られなかった場合には折り返しご連絡しますので、通知設定の上でお電話頂けますようお願い致します。
借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5000円(税別) ※弁護士ドットコムをご覧頂いた方は初回の30分の無料相談を実施。なお、ご相談の結果、正式に受任に至った以降のご相談は時間無制限で別途の相談料は頂きません。 |
破産費用 | 自己破産 50万円(税別)~ |
通常民事再生事件 | 負債総額により異なりますので、個別にご相談下さい。 |
任意整理事件 | ・着手金(消費税別) 20,000円×債権者数(最低50,000円) ただし,同一債権者でも別支店の場合は別債権者とします。 ・報酬金(消費税別) 1債権者について,20,000円に(1)及び(2)に規定する金額を加算した金額を上限とし,個々の債権者と和解が成立する都度,当該債権者の事件に対する報酬金を請求することができるものとします。 (1) 減額報酬金:残元金の全部又は一部の請求を免れたときは,その請求を免れた金額の10%相当額 (2) 過払金報酬金:過払金の返還を受けたとき(訴訟によるときを含む)は,返還を受けた過払金の20%相当額 ※任意整理が終了した後,再度支払条件等の変更につき各債権者と交渉せざるを得なくなったときは,当初の委任契約と別契約とします。 ※商工ローン、高利貸業者は別途の基準になります。 |
借金・債務整理の解決事例(1件)
分野を変更する-
手形不渡りを避けて民事再生手続開始申立
- 個人再生
借金・債務整理の解決事例 1
手形不渡りを避けて民事再生手続開始申立
- 個人再生
相談前
大口取引先の倒産で手形決済資金が用意できずに破産を想定して相談にお越しになりました。
相談後
事業内容、収益、現有資金なども考慮の上、通常民事再生手続を行いました。当初は、破産を想定して疲弊していた経営者の方も、その後、通常民事再生手続を成功させるべく気持ちを入れ直して、無事に通常民事再生手続を完遂させることが出来ました。
渡邊 慎一弁護士からのコメント

全ての事案で民事再生手続の適用が可能な訳ではありませんし、再生手続を成功させるには様々なハードルもありますが、大事なのは代表者の方の気持ち次第、前に向かって進むだけの気持ちがあることが第一ということが言えるかと思います。
遺産相続
分野を変更する


遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
【相続問題のポイント】
相続問題は、事前に遺言書を作成し、また、遺産を適切に整理することで死後のトラブルをある程度は防止することが可能です。
そのためには、税務のことも考慮した対応が不可欠となりますが、当事務所は、必要に応じて、提携している税理士とも連携して、最善の対策を講じております。
一方、相続人として、既にトラブルが生じている場合には、
相続人間の感情も絡んで解決が困難になるケースもありますが、
大切なのは、法律的な観点も踏まえた状況を的確に把握して一つ一つの対応を誤らないようにすることです。
私は依頼者の方の気持ちも汲みとった上で、何が出来るのか、どうしたらいいのか、懇切丁寧に繰り返し説明し、
時に議論もすることで、依頼者の方が判断を誤らないように努めます。
そうすることで、依頼者の方は、納得した解決を得られるようになると考えております。
◆トラブルの未然に防ぐ
死後の相続トラブルを発生させないためには、
・遺言作成
・遺産の事前の整理(生前贈与など)
・後見制度の利用
などいくつもの手法が考えられます。
そして、相続トラブルは、遺産が多い人だけの問題ではありません。
「うちは財産があまりないから・・・」などとお考えにならず、
少しでも死後のトラブルを防止したいとのお考えをお持ちであれば、まずは、何でも気軽に相談頂ければと思います。
税理士との連携も踏まえて、適切な対応を致します。
◆生じたトラブルを速やかに解決するために
生じるトラブルは、
・遺産分割事件
・遺留分減殺請求事件
・遺言無効確認事件
など様々です。
そして、依頼者のためになる解決とは、依頼者の望むとおりにすることばかりではありません。
弁護士として対応し得る最大限の努力をしつつも、最終的には部分的な譲歩をすることが逆に依頼者の利益になる場合もあります。
そして、依頼者がそれを理解するためには、受任した弁護士が一般的な感性に基づくバランス感覚で臨み、依頼者と粘り強く話すことも必要です。
私は、最終的に依頼者が納得した解決を図れるよう、最善を尽くします。
【アクセス】
4つの駅・5つの路線からお越しいただけます。
お仕事帰りや他の用事の合間に、是非お立ち寄りください。
銀座一丁目駅 7番出口 徒歩1分(東京メトロ有楽町線)
京橋駅 3番出口 徒歩3分(東京メトロ銀座線)
銀座駅 A13出口 徒歩5分(東京メトロ日比谷線・丸ノ内線・銀座線)
有楽町駅 D8出口 徒歩7分(東京メトロ有楽町線・JR山手線)
【対応体制】
(1)ご面談時の初回30分のご相談料は無料です。(有料相談時と同じクオリティで対応します。)
(2)夜間、土日の対応も可能です。また、最短で当日のご相談も可能です。
(3)税理士、司法書士、外国関係など他の専門家とも協力体制を築いております。
(4)電話相談も可能です。(右記050ダイヤルは事務員を介さず直接弁護士につながるように設定しております。)
(5)ご相談内容によっては着手金の分割、無料などの対応も可能です。
※お願い※
電話に出られなかった場合には折り返しご連絡しますので、通知設定の上でお電話頂けますようお願い致します。
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5000円(税別) ※弁護士ドットコムをご覧頂いた方は初回の30分の無料相談を実施。なお、ご相談の結果、正式に受任に至った以降のご相談は時間無制限で別途の相談料は頂きません。 |
着手金及び報酬 | 経済的な利益の額が ・300万円以下の場合: 着手金8%/報酬16%(但し、最低着手金の定めあり) ・300万円超3000万円以下の場合: 着手金5%+9万円/報酬10%+18万円 ・3000万円超3億円以下の場合: 着手金3%+69万円/報酬6%+138万円 ・3億円超の場合: 着手金2%+369万円/報酬4%+738万円 ※原則として最低着手金金額は20万円となっております。 ※上記パーセンテージ(%)は経済的利益の額に対する割合になります。 ※上記には、別途消費税がかかります。 ※事案の難易度によっては、上記原則に対して割増がなされることがあります。 ※事案によっては、着手金無料、分割、後払いなどの対応も考慮いたします。 ※遠方の場合、交通費等の実費負担の必要はあります。 |
遺産相続の解決事例(1件)
分野を変更する-
父親の相続についての争い
- 遺産分割
遺産相続の解決事例 1
父親の相続についての争い
- 遺産分割
相談前
父親が急逝し、相続人は、妻、子供3人でしたが、任意の話し合いではまとまらず、遺産分割について争いになりました。
相談後
調停を申し立てました。
双方が自己の言い分に固執する面もあったため、調停は難航しましたが、最終的には双方が各々譲歩することで円満解決に至りました。
渡邊 慎一弁護士からのコメント

最終的な解決は、譲歩したものであるものの、依頼者には満足のいくものでした。そうした結果を得たのも、依頼者も主張したいことは主張しつつ、私と繰り返し何度も何度も議論したことによるものと思われます。
犯罪・刑事事件
分野を変更する


犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
【刑事事件における弁護士の役割】
被疑者や被告人の言うままに対応することが大事なのではないと考えております。
大事なのは、その時々の状況に応じた的確な対応、判断であって、
それによってこそより良い結果を得られると思っております。
そしてそのためには、被疑者や被告人とは十分に話し合い、信頼関係を築くことが大切だと考えます。
弁護士である前に一人の人間として、全力で利益を守るために尽力したいと考えております。
【重点的取扱案件】
刑事事件一般
【アクセス】
4つの駅・5つの路線からお越しいただけます。
お仕事帰りや他の用事の合間に、是非お立ち寄りください。
銀座一丁目駅 7番出口 徒歩1分(東京メトロ有楽町線)
京橋駅 3番出口 徒歩3分(東京メトロ銀座線)
銀座駅 A13出口 徒歩5分(東京メトロ日比谷線・丸ノ内線・銀座線)
有楽町駅 D8出口 徒歩7分(東京メトロ有楽町線・JR山手線)
【対応体制】
(1)ご面談時の初回30分のご相談料は無料です。(有料相談時と同じクオリティで対応します。)
(2)夜間、土日の対応も可能です。また、最短で当日のご相談も可能です。
(3)税理士、司法書士、外国関係など他の専門家とも協力体制を築いております。
(4)電話相談も可能です。(右記050ダイヤルは事務員を介さず直接弁護士につながるように設定しております。)
(5)ご相談内容によっては着手金の分割、無料などの対応も可能です。
※お願い※
電話に出られなかった場合には折り返しご連絡しますので、通知設定の上でお電話頂けますようお願い致します。
犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5000円(税別) ※弁護士ドットコムをご覧頂いた方は初回の30分の無料相談を実施。なお、ご相談の結果、正式に受任に至った以降のご相談は時間無制限で別途の相談料は頂きません。 |
着手金 | 【起訴前弁護】30万円(税別)~ 【起訴後弁護】30万円(税別)~ ※上記は、料金の一例です。ご相談内容により料金が変動することがございますので予めご了承ください。 ※遠方の場合、交通費等の実費負担の必要はあります。 ※事案等によっては着手金無料、分割、後払いなどの対応もあります。 |
報酬 | 【起訴前弁護】 不起訴・・30万円(税別)~ 求略式命令(罰金)・・上記金額を超えない額 【起訴後弁護】 刑の執行猶予・・30万円(税別)~ 求刑された刑が軽減された場合など・・上記金額を超えない額 ※上記は、料金の一例です。ご相談内容により料金が変動することがございますので予めご了承ください。 ※遠方の場合、交通費等の実費負担の必要はあります。 |
犯罪・刑事事件の解決事例(1件)
分野を変更する-
強制わいせつ事件
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 加害者
犯罪・刑事事件の解決事例 1
強制わいせつ事件
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 加害者
相談前
電車の中でのわいせつ行為で逮捕、勾留されて、起訴前弁護の依頼
相談後
受任後直ちに行った接見で犯行を認めるとのことであったため、直ぐに示談交渉を行った。示談交渉では示談金の調整で時間を要したが、最終的に相当な金額で示談成立。被害届が取り下げられたため釈放となったもの。
渡邊 慎一弁護士からのコメント

速やかな対応と粘り強い交渉が大事だという典型例です。
不動産・建築
分野を変更する


不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
【不当な損害を被らないように】
不動産を所有している人からすれば、不動産は貴重な財産であり、
また、不動産を賃借している人からすれば、不動産は生活や事業の基盤となる重要なものです。
例えば、
賃料不払いのまま無為に時間を経過させることによる損害、
建築工事の瑕疵による損害、
根拠なく請求された立退き請求や更新拒絶に応じてしまったことによる損害
・・・これらは全て不当な損害と言えます。
そのような損害の発生を最小限に食い止め、それらの損害を回復し、正当な権利を守るために、私は全力を尽くします。
信頼し得る不動産業者との連携も得ることで、依頼者の方が納得し得る解決を導くように努めております。
【このようなお悩みのある方はご相談下さい。】
・賃貸借契約に関する紛争
・賃料不払いの問題
・物件の明け渡し請求
・立ち退きを求められている
・立ち退いてもらって建物を立て替えたい
・建築、工事などの瑕疵の問題
など
不動産・建築事案は様々な問題があります。
一般社会経験も豊富な立場から、依頼者の気持ちを汲んで対応いたします。
【アクセス】
4つの駅・5つの路線からお越しいただけます。
お仕事帰りや他の用事の合間に、是非お立ち寄りください。
銀座一丁目駅 7番出口 徒歩1分(東京メトロ有楽町線)
京橋駅 3番出口 徒歩3分(東京メトロ銀座線)
銀座駅 A13出口 徒歩5分(東京メトロ日比谷線・丸ノ内線・銀座線)
有楽町駅 D8出口 徒歩7分(東京メトロ有楽町線・JR山手線)
【対応体制】
(1)ご面談時の初回30分のご相談料は無料です。(有料相談時と同じクオリティで対応します。)
(2)夜間、土日の対応も可能です。また、最短で当日のご相談も可能です。
(3)税理士、司法書士、外国関係など他の専門家とも協力体制を築いております。
(4)電話相談も可能です。(右記050ダイヤルは事務員を介さず直接弁護士につながるように設定しております。)
(5)ご相談内容によっては着手金の分割、無料などの対応も可能です。
※お願い※
電話に出られなかった場合には折り返しご連絡しますので、通知設定の上でお電話頂けますようお願い致します。
不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5000円(税別) ※弁護士ドットコムをご覧頂いた方は初回の30分の無料相談を実施。なお、ご相談の結果、正式に受任に至った以降のご相談は時間無制限で別途の相談料は頂きません。 |
着手金及び報酬 | 経済的な利益の額が ・300万円以下の場合:着手金8%/報酬16%(但し、最低着手金の定めあり) ・300万円超3000万円以下の場合:着手金5%+9万円/報酬10%+18万円 ・3000万円超3億円以下の場合:着手金3%+69万円/報酬6%+138万円 ・3億円超の場合:着手金2%+369万円/報酬4%+738万円 ※原則として最低着手金金額は20万円となっております。 ※上記パーセンテージ(%)は経済的利益の額に対する割合になります。 ※上記には、別途消費税がかかります。 ※事案の難易度によっては、上記原則に対して割増がなされることがあります。 ※事案によっては、着手金無料、分割、後払いなどの対応も考慮いたします。 ※遠方の場合、交通費等の実費負担の必要はあります。 |
不動産・建築の解決事例(1件)
分野を変更する-
家賃滞納を継続していた借主に対して、明け渡しとともに未払い賃料の請求を行った事案
- 建物明け渡し・立ち退き
不動産・建築の解決事例 1
家賃滞納を継続していた借主に対して、明け渡しとともに未払い賃料の請求を行った事案
- 建物明け渡し・立ち退き
相談前
賃料を度々滞納していた借主は、貸主が穏やかなことをいいことに、1年分以上の賃料を滞納して支払おうとしなかった。
相談後
賃貸借契約を解除する旨の通知を行い、未払い賃料の請求とともに物件の明け渡しを求める訴訟を提起し、併せて、連帯保証に対しても未払い賃料の請求を求める訴訟を提起した。
借主はお金がないと相当渋っていたが、連帯保証人とは建設的な協議を行うことが出来たこともあって、最終的には、物件の明け渡しと未払い賃料を分割で支払うとする和解が成立したもの。
渡邊 慎一弁護士からのコメント

本件は連帯保証人の協力も得られたため、理想的な解決を図ることができました。ただ、未払い賃料は多額になればなるほど、借主も返済が困難となります。問題の解決がし易い早い段階でのご相談が理想的と言えるかと思います。
離婚・男女問題
分野を変更する


離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
【依頼者にとっての最適の解決を】
離婚・男女問題の解決に決まりきったものはありません。
各事案によって多様な事情があり、またそれぞれ異なる経過を経ており、
それに伴い、必ずしも経済的合理性では割り切れ得ない各事案毎の異なる感情が伴うからです。
大事なのは、依頼者の方が最終的に何を優先させるのか、何をもって納得するのかにあります。
そのためには、先を見据えて何が可能で何が難しいのかの的確な状況を把握することが必要です。
私は豊富な経験に基づいて、依頼者の方の羅針盤として的確な助言とアドバイスにより、依頼者の方が納得した最善の解決を図ります。
【強み】
・離婚事件、不貞行為に関係する事件などに多数の経験、実績があります。
・秘密厳守で夜間休日のご相談も可能な限り対応いたしております。
・豊富な一般社会経験によって会得している感性で、依頼者の目線で依頼者の気持ちを理解したご相談を行っております。
【このようなお悩みのある方はご相談下さい。】
離婚に限らず、男女間の問題は多種多様であり、下記にあげたものは一例に過ぎません。
「離婚・男女問題に該当するか分からないけれど・・・」
「こんなことを弁護士に相談しても良いのかな?」
と思うようなご相談も、お気軽にお問合せください。
(一例)
・夫との離婚を考えているが、これからどのようにすればいいのか、わからない
・離婚して適正な財産分与、慰謝料を取得したい
・不貞の相手方に対して賠償請求をしたい
・離婚に伴って、養子縁組も解消したい
・離婚に伴って、子供の親権を持ちたい
【アクセス】
4つの駅・5つの路線からお越しいただけます。
お仕事帰りや他の用事の合間に、是非お立ち寄りください。
銀座一丁目駅 7番出口 徒歩1分(東京メトロ有楽町線)
京橋駅 3番出口 徒歩3分(東京メトロ銀座線)
銀座駅 A13出口 徒歩5分(東京メトロ日比谷線・丸ノ内線・銀座線)
有楽町駅 D8出口 徒歩7分(東京メトロ有楽町線・JR山手線)
【対応体制】
(1)ご面談時の初回30分のご相談料は無料です。(有料相談時と同じクオリティで対応します。)
(2)夜間、土日の対応も可能です。また、最短で当日のご相談も可能です。
(3)税理士、司法書士、外国関係など他の専門家とも協力体制を築いております。
(4)電話相談も可能です。(右記050ダイヤルは事務員を介さず直接弁護士につながるように設定しております。)
(5)ご相談内容によっては着手金の分割、無料などの対応も可能です。
※お願い※
電話に出られなかった場合には折り返しご連絡しますので、通知設定の上でお電話頂けますようお願い致します。
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5000円(税別) ※弁護士ドットコムをご覧頂いた方は初回の30分の無料相談を実施。なお、ご相談の結果、正式に受任に至った以降のご相談は時間無制限で別途の相談料は頂きません。 |
着手金及び報酬 | 経済的な利益の額が ・300万円以下の場合:着手金8%/報酬16%(但し、最低着手金の定めあり) ・300万円超3000万円以下の場合:着手金5%+9万円/報酬10%+18万円 ・3000万円超3億円以下の場合:着手金3%+69万円/報酬6%+138万円 ・3億円超の場合:着手金2%+369万円/報酬4%+738万円 ※原則として最低着手金金額は20万円となっております。 ※上記パーセンテージ(%)は経済的利益の額に対する割合になります。 ※上記には、別途消費税がかかります。 ※事案の難易度によっては、上記原則に対して割増がなされることがあります。 ※事案によっては、着手金無料、分割、後払いなどの対応も考慮いたします。 ※遠方の場合、交通費等の実費負担の必要はあります。 |
離婚・男女問題の解決事例(1件)
分野を変更する-
離婚に伴う連帯保証の処理について
- 不倫・浮気
- 離婚請求
離婚・男女問題の解決事例 1
離婚に伴う連帯保証の処理について
- 不倫・浮気
- 離婚請求
相談前
昔から繰り返されている夫の不貞を理由に離婚を求めたいが、夫名義の債務の連帯保証を何とかしたい。
相談後
調停を申立て、繰り返し打合せを行った上で、離婚調停を申立てました。調停は、相手方が離婚に応じないとして不調となり、その後、訴訟となりました。その後、夫の方が離婚に前向きになり、最終的には夫が債務を借り換えすることとなって連帯保証を外しての離婚が成立しました。
渡邊 慎一弁護士からのコメント

離婚に伴う連帯保証の処理は難しい問題です。夫の置かれた状況によっては物理的に困難な場合もありますが、本件は幸いにも借り換えが実行できたため、連帯保証を外すことが出来たケースと言えます。
労働問題
分野を変更する


労働問題の詳細分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
【労働問題の構図】
遠い過去においては、労働者は搾取されるもの、資本家は悪というような時代もありました。
もちろん、今でも企業の身勝手な横暴によって不当な扱いをされた労働者の方もいらっしゃるのも事実であり、それは許されるものではありません。
しかし、現代においては、むしろ労働者の保護が強すぎるきらいがあるのではないでしょうか。
私は、企業の不当な横暴を容認するものではありませんが、同時に自らの問題を棚上げして権利を主張する労働者も容認し得ません。
企業の主張が正当であるにもかかわらず、バランスを失して過度に労働者が保護されるようでは、中小企業の健全な発展は阻害されてしまうと思っております。
労働者のことでお悩みの会社経営者の方は、是非一度ご相談いただければと思います。
◆予防的観点
従業員の労働問題は表面化すれば、場合によっては経営上の大きなマイナスになりかねない要素を持っております。
したがって、できる限り具体的な問題を生じさせないような対応、トラブルを未然に防ぐ対応が重要です。
「具体的に問題になっていなけれど、これから・・・しようと思っている」など何らかの対応をお考えのような場合にも気軽にご相談いただければと思います。
◆具体的な問題
・解雇(従業員が解雇に応じない、あるいは、解雇を争われているなど)
・残業代を従業員から請求されている
・従業員におけるトラブル(従業員による犯罪など)
・リストラや退職勧奨
・労働組合、ユニオン(合同労組)対策
など、いずれも段取り、対応を誤ってしまうと、より大きな問題になり、損害も拡大しかねません。
早めにご相談いただくことで、状況を的確に分析し、早期の解決、損害の最小化を図るべく尽力いたします。
【強み】
・元銀行員も含めた一般社会経験で会得した感性により、経営者の方々と同じ感覚で相談に乗らせていただいております。
・過去には労働者の代理人で稼働した経験もありますので、労働問題における労働者側の出方も十分に承知しております。
【アクセス】
4つの駅・5つの路線からお越しいただけます。
お仕事帰りや他の用事の合間に、是非お立ち寄りください。
銀座一丁目駅 7番出口 徒歩1分(東京メトロ有楽町線)
京橋駅 3番出口 徒歩3分(東京メトロ銀座線)
銀座駅 A13出口 徒歩5分(東京メトロ日比谷線・丸ノ内線・銀座線)
有楽町駅 D8出口 徒歩7分(東京メトロ有楽町線・JR山手線)
【対応体制】
(1)ご面談時の初回ご相談料は無料です。(有料相談時と同じクオリティで対応します。)
(2)夜間、土日の対応も可能です。また、最短で当日のご相談も可能です。
(3)税理士、司法書士、外国関係など他の専門家とも協力体制を築いております。
(4)電話相談も可能です。(右記050ダイヤルは事務員を介さず直接弁護士につながるように設定しております。)
(5)ご相談内容によっては着手金の分割、無料などの対応も可能です。
※お願い※
電話に出られなかった場合には折り返しご連絡しますので、通知設定の上でお電話頂けますようお願い致します。
労働問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5000円(税別) ※弁護士ドットコムをご覧頂いた方は初回の30分の無料相談を実施。なお、ご相談の結果、正式に受任に至った以降のご相談は時間無制限で別途の相談料は頂きません。 |
顧問料 | 5万円/月(税別)~ 業務作業量の量により、個別にご相談させて頂きます。 |
着手金及び報酬 | 経済的な利益の額が ・300万円以下の場合:着手金8%/報酬16%(但し、最低着手金の定めあり) ・300万円超3000万円以下の場合:着手金5%+9万円/報酬10%+18万円 ・3000万円超3億円以下の場合:着手金3%+69万円/報酬6%+138万円 ・3億円超の場合:着手金2%+369万円/報酬4%+738万円 ※原則として最低着手金金額は20万円となっております。 ※上記パーセンテージ(%)は経済的利益の額に対する割合になります。 ※上記には、別途消費税がかかります。 ※事案の難易度によっては、上記原則に対して割増がなされることがあります。 ※事案によっては、着手金無料、分割、後払いなどの対応も考慮いたします。 ※遠方の場合、交通費等の実費負担の必要はあります。 ※労働審判事件の場合は別途ご相談となります。 |
労働問題の解決事例(1件)
分野を変更する労働問題の解決事例 1
自己都合退職した従業員が、後日、退職の意思表示は錯誤により無効と主張してきたもの。
- 不当解雇
相談前
社内で問題を起こした従業員に対する処分を検討していたところ、当該従業員が自ら自己都合退職を申し出た。会社はこれを受け入れ、当該従業員は退職したが、その後、当該従業員の代理人弁護士から、自己都合退職か懲戒解雇かの二者択一を迫られたものであり、懲戒解雇事由が存しない以上、退職の意思表示は錯誤により無効と主張し、提訴してきたもの。
相談後
事実関係を丁寧に主張することで、懲戒解雇を具体的に検討したことすらなく、ましてや二者択一を迫った事実などないと主張した。
裁判所においては、基本的に当方の主張を是としている感触を得ていたが、裁判所の勧めに従い、また、これ以上、紛争を長期化させるのは望ましくないとの経営判断から、和解で解決することとし少額の和解金を支払って終結したもの。
渡邊 慎一弁護士からのコメント

訴訟においては、いかなる証拠を収集、提出できるかがポイントになります。
労働事件においても、都度、万一の後日のトラブルに備え、証拠化させるという観点から対応して頂くことが重要と考えます。
企業法務・顧問弁護士
分野を変更する


企業法務・顧問弁護士の詳細分野
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
【メッセージ】
◆中小企業の力になりたい◆
経済を支えているのは中小企業です。
多くの中小企業が各々一層の成長を遂げてこそ、日本の経済発展もあるのです。
私は中小企業が抱えている今の問題を的確に解決し、また、将来の無用なトラブルに巻き込まれることを防止し、
今よりも大きな成長、発展のために、その手助けをしたいと考えております。
医療における掛りつけ医のような弁護士・・・・
経営者の方の身近な相談相手として、様々な問題に対応することの出来る中小企業のための弁護士が、今こそ必要であると考えております。
◆顧問弁護士の必要性◆
企業法務の目指すところは、いかにして未然にトラブルを防止するかにあります。
その意味で、掛りつけ医のようにいつでも何でも気軽に相談できて迅速に対応する顧問弁護士の存在は、企業経営の安定化のためにとても大切と考えます。
「敷居が高く、なんとなく相談しにくい」
「なかなか連絡をとることができない」
「相談しても、その後の対応が遅い」
「対応してもらえる事案が限られる」
・・このような状態では顧問弁護士を備えている意味はありません。
私は、弁護士である前に一人の人間であれという信条のもと、豊富な一般社会経験から会得している感性を持って、
経営者の方と同じ目線、立場で迅速丁寧にあらゆる相談に乗ります。
(顧問先様からのご相談については、時間も回数も無制限で対応し、事件受任の際の料金も顧問先様としての優遇を行っております。)
そのため多くの顧問先様からは、対応の柔軟さ、迅速さにご好評を頂いております。
法律問題に限定されず、経営者の皆様のよき相談相手となることで、全てにおいてトラブルの発生を未然に防ぎたいと思っております。
なお、自営業者の方など個人の方の顧問も対応いたしております。
◆個別問題の対応◆
・「経営状態の悪化でこの先どうしたらいいんだろう」などの再建及び倒産問題
・「従業員の解雇などを考えている」などの従業員の労働問題
・「取引先からの支払いが遅れている」などの取引先との問題
・「リスクのない契約書にしたい」などの契約書作成やリーガルチェック
・「新たに会社を設立して事業を起こしたい」などの会社設立支援
・「事業をどのように承継していったらいいのか」などの事業承継問題
・・・
企業法務の個別問題はあらゆる分野に及びます。
いずれの問題も初期対応を誤らず、適切な対応をすることが早い解決につながります。
弁護士歴15年の豊富な経験と会社員経験で培った迅速丁寧な対応により、全力で問題解決に尽力いたします。
些細なことが大きな問題につながらないとも限りませんので、「こんなこと弁護士に質問しても良いのかな?」と思うようなご相談も、お気軽にお問合せ下さい。
【対応体制】
(1)ご面談時の初回ご相談料は無料です。(有料相談時と同じクオリティで対応します。)
(2)夜間、土日の対応も可能です。また、最短で当日のご相談も可能です。
(3)銀座一丁目駅1分、銀座駅5分、有楽町駅7分の交通至便の事務所です。
(4)税理士、司法書士、外国関係など他の専門家とも協力体制を築いております。
(5)電話相談も可能です。(右記050ダイヤルは事務員を介さず直接弁護士につながるように設定しております。)
(6)ご相談内容によっては着手金の分割、無料などの対応も可能です。
※お願い※
電話に出られなかった場合には折り返しご連絡しますので、通知設定の上でお電話頂けますようお願い致します。
企業法務・顧問弁護士の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5000円(税別) ※弁護士ドットコムをご覧頂いた方は初回の30分の無料相談を実施。なお、ご相談の結果、正式に受任に至った以降のご相談は時間無制限で別途の相談料は頂きません。 |
顧問料 | 5万円/月(税別)~ 業務作業量の量により、個別にご相談させて頂きます。 ※顧問先様からのご相談については、時間も回数も無制限で対応し、事件受任の際の着手金、報酬も顧問先様としての優遇を行っております。 |
破産費用 | 事業者の方の自己破産 50万円(税別)~ |
通常民事再生事件 | 負債総額により異なりますので、個別にご相談下さい。 着手金及び報酬 経済的な利益の額が ・300万円以下の場合: 着手金8%/報酬16%(但し、最低着手金の定めあり) ・300万円超3000万円以下の場合: 着手金5%+9万円/報酬10%+18万円 ・3000万円超3億円以下の場合: 着手金3%+69万円/報酬6%+138万円 ・3億円超の場合: 着手金2%+369万円/報酬4%+738万円 ※原則として最低着手金金額は20万円となっております。 ※上記パーセンテージ(%)は経済的利益の額に対する割合になります。 ※上記には、別途消費税がかかります。 ※事案の難易度によっては、上記原則に対して割増がなされることがあります。 ※事案によっては、着手金無料、分割、後払いなどの対応も考慮いたします。 ※遠方の場合、交通費等の実費負担の必要はあります。 |
企業法務・顧問弁護士の解決事例(1件)
分野を変更する-
顧問先様における問題のある従業員の解雇について
- 人事・労務
企業法務・顧問弁護士の解決事例 1
顧問先様における問題のある従業員の解雇について
- 人事・労務
相談前
社会保険労務士の助言を前提に、かねてより様々な問題のあった従業員を解雇しようとしたが、念のため、事前に相談したもの。
相談後
十分な打合せを経て、顧問先様が当初想定していた手法とは異なる形で対処したことにより、未然にトラブルになることを防止することが出来ました。
渡邊 慎一弁護士からのコメント

労働問題は慎重な対応を要するところであり、たとえ、念のためであっても、必ず相談することが大事です。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 新都市総合法律事務所
- 所在地
- 〒104-0061
東京都 中央区銀座1-7-6 銀座河合ビル5階 - 最寄り駅
- 銀座一丁目駅
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 24:00
- 土日祝09:00 - 24:00
- 定休日
- なし
- 備考
- ※お電話に出られなかった場合も、留守番電話にお名前を残して頂ければ折り返しを致します。
弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
債権回収に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
労働問題に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
企業法務・顧問弁護士に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
渡邊 慎一弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 24:00
- 土日祝09:00 - 24:00
- 定休日
- なし
- 備考
- ※お電話に出られなかった場合も、留守番電話にお名前を残して頂ければ折り返しを致します。
渡邊 慎一弁護士からのコメント
怪我をした場合には、その怪我が治ることが第一です。
そのことを大前提として対応することが、逆に怪我の治癒にも効果的であり、また、最終的な解決にも満足いくことになるものと思っております。