

井川 憲太郎
井川憲太郎法律事務所
東京都 足立区綾瀬3-5-18 綾瀬ロイヤルパレス701【初回無料相談あり】【困ったときの駆け込み寺/経済的負担が少ない弁護士費用/法テラス利用可】【困難な事案、他の事務所に断れた案件でも相談可能】



【井川憲太郎法律事務所って??】
困難や危機に直面された方の駆け込み寺を目指します。他の事務所に断られた案件でも相談・受任可能です。
【弁護士井川憲太郎って??】
弁護士12年目になります。これまで数多くの相談や事件の解決に取り組んで参りました。また、上場企業(不動産会社)で企業内弁護士としての勤務経験もございます。
【法律相談料はどうなっているの??】
お問い合わせの際、「弁護士ドットコムを見た!」と言っていただければ、①離婚・男女問題、②借金・債務整理、③遺産相続(遺言や成年後見の分野も含む)、④交通事故、⑤労働問題のご相談については、初回50分以内の法律相談料が無料になります。また、平成30年9月1日より、お問い合わせの際、「弁護士ドットコムを見た!」と言っていただければ、①犯罪・刑事事件、②債権回収、③不動産・建築の法律相談も初回50分以内の法律相談料が無料になります。なお、法テラスの民事扶助該当者は、法テラスの無料相談を優先適用いたします。
借金問題・裁判で訴えられた方(※調停を申立てされた方も含む)の法律相談については、「弁護士ドットコムを見た!」と言わなくても、初回50分『無料』法律相談を実施しております(上記の「弁護士ドットコムを見た!」と言っていただくことで利用できる初回無料相談との重複利用不可、法テラスの民事扶助該当者は法テラスの無料相談を優先適用。)。
一定の要件はございますが、法テラス利用の無料相談も実施しておりますので、お気軽にお声掛けください。
通常の法律相談料は60分以内5000円(税込)になります。ただし、弁護士保険利用の場合、5500円(税込)になります。
【弁護士費用は高いの??】
当事務所は、弁護士費用を通常よりも安く設定しております。『安くても、質はそのままに。』、多くの事件を受任して解決してきた弁護士だからできる技です。
また、一定の要件があれば、法テラス(弁護士費用の立替・分割払いOKの制度)も利用可能です。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
交通事故 料金表あり
-
借金・債務整理 料金表あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
犯罪・刑事事件 料金表あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
労働問題 料金表あり
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
-
不動産・建築 料金表あり
-
債権回収 料金表あり
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
-
国際・外国人問題
依頼内容
- 国際離婚
- 国際相続
自己紹介
弁護士12年目になりました。
思い返せば、様々な事件を担当して参りました。離婚・男女問題、相続、交通事故、借金整理、不動産といった分野の弁護活動は勿論のこと、刑事事件・少年事件、成年後見人や破産管財人としての活動等も行って参りました。
そして、「不動産に関する法律問題に深く携わりたい」との気持ちがあり、不動産会社の企業内弁護士もいたしました。企業内弁護士のときには、不動産法務のみならず、会社法、労働法、著作権法や個人情報保護法といった法分野も取り扱いました。
さらに、2018年4月より一般社団法人日本不動産仲裁機構(法務大臣による裁判外紛争解決機関の認証取得)の協力弁護士として登録され、今後、もっと多くの不動産に関する様々なトラブルのご相談を受けさせていただきます。
そして、社会の隅々までリーガルサービスが行き届いていないことや近年の不動産投資(サブリース問題を含む)トラブルの増加を背景として、従業員数5名以下の企業様やマンション・アパート経営の個人オーナー様には月額1万円(税込)の顧問契約コースもご用意させていただきました。また、顧問契約では、従業員の皆様の法律相談もお受けすることができるサービスが付いておりますので、福利厚生の1つとしてご活用いただけるようになっております。
これからも皆様のお役に立てるよう、精進して参りますので、何とぞよろしくお願い申し上げます。
- 所属弁護士会
- 東京弁護士会
- 弁護士登録年
- 2008年
経歴・技能
- 事業会社勤務経験
-
不動産鑑定士・宅建
不動産鑑定士または宅地建物取引主任者のどちらかの資格を保有している弁護士です。
学歴
- 2003年 3月
- 立命館大学経営学部 卒業
職歴
-
株式会社コスモスイニシア(旧リクルートコスモス)
平成28年1月~平成30年3月 企業内弁護士として不動産業に従事
資格
- 2001年 10月
-
旧不動産鑑定士二次試験合格
大学3回生の時に合格いたしました。 - 2007年 9月
-
司法試験合格
新司法試験を一回で合格いたしました。 - 2016年 9月
-
宅地建物取引士
会社勤務時に登録等をいたしました。
活動履歴
講演・セミナー
- 2018年 7月
-
インハウスローヤーを経験して~企業内での業務を知り、弁護士業務の拡大の可能性について考える~
所属している法曹大同会の実務研究会で報告者をいたしました。
所属団体・役職
-
東京弁護士会
現在所属している弁護士会です。 -
福島県土地利用審査会委員(平成22年12月~平成28年12月)
過去に就いていた役職です。 -
暴力追放相談委員(平成23年4月~平成27年3月)
福島県暴力追放運動推進センターからの委嘱で過去に就いていた役職です。 - 2018年 4月
-
一般社団法人日本不動産仲裁機構 協力弁護士
日本不動産仲裁機構は、法務大臣による裁判外紛争解決機関の認証を取得しています。 - 2018年 4月
- 日本プロ野球選手会公認選手代理人
メディア掲載履歴
- 2013年 6月
-
日経キャリアマガジン特別編集 法科大学院徹底ガイド2014
「法の現場で動きはじめた新法曹」の特集でインタビューを受けました。 - 2015年 11月
-
月刊 財界ふくしま 11月号
「県弁護士会を震撼させた中堅弁護士転職の真相」の特集でインタビューを受けました。
人となり
- 趣味
- 食べ歩き
- 個人 URL
- http://ken-igawa-lawoffice.com/
- 好きな言葉
- 一期一会
- 好きな本
- 雑誌ですが「SUMMO新築マンション」を読むことが好きです。
- 好きな映画
- 「The Green Mile」「県庁の星」
- 好きな観光地
- 仙台
- 好きな音楽
- Mr.Childrenが好きです。青春の片隅にいつもミスチルがありました。
- 好きな食べ物
- 回転寿司、焼肉の食べ放題
- 好きなブランド
- UNIQLOが好きです。
- 好きなスポーツ
- 水泳、卓球
- 好きなアート
- 「わたせせいぞう」さんの絵が好きです。
- 好きなテレビ番組
- 「孤独のグルメ」「六角精児の飲み鉄本線・日本旅」
- 好きな有名人
- 山下達郎、松任谷由実(お二人のラジオをよく聴いておりました。)
- 好きなペット
- 犬(パグ)
- 好きな休日の過ごし方
- 東京散策
離婚・男女問題
分野を変更する


離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
このようなお悩みがございましたら、ぜひ、ご相談ください。
・夫/妻が離婚に応じてくれない。
・離婚を切り出された、どうすれば良いか。
・姑と折り合いが悪いが、離婚できるか。
・親権をとりたい。
・慰謝料・養育費を請求したい。
・養育費を減額することはできないのか。
・妻の浮気が原因で離婚する場合もお金を払う必要はあるのか。
・財産分与の基準を教えてほしい。
・離婚のとき、住宅ローンが残っている共有名義の自宅はどのようにしたら良いか。
・子どもと会わせてもらえない。
・年金分割について教えて欲しい。
・夫の不倫相手に慰謝料請求したい。
・不倫相手の夫/妻から訴えられた。
・現在別居中だが、相手に生活費を請求したい。
・婚約を解消したら、相手から慰謝料を請求された。
・妻が借金をしてしまったが、自分も返済しないといけないのか。
・無断で婚姻届を出されてしまった。
・子どもが浮気相手の子どもだと発覚した。
・親権を持っている親が子どもを虐待するので引き取りたい。 等々
◆◇離婚・男女問題はお任せください◇◆
これまで数多くの離婚問題・男女問題を取り扱ってきましたので、困難な案件でも対応可能です。また、不動産会社勤務の経験があり、不動産が関わる問題に強みがあります。財産分与や慰謝料請求などのお金の問題、親権や面会交流などの子どもの問題など、離婚にはさまざまな問題が付随していますので、お一人で悩まずにお気軽にご相談ください。
◆◇安心のサポート体制◇◆
【1】来所時の負担を軽減!
当事務所は、綾瀬駅(東京メトロ千代田線)から徒歩2分の場所にございますので、ご来所の際の負担も少なくお越しいただけます。相談室は、プライバシーに配慮し、完全個室となっておりますので、安心してご相談ください。
【2】当日・休日・夜間相談可
当日の急なご相談や、休日、夜間(20時まで)のご相談に対応しております。メールでのご相談のご予約は24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
【3】無料法律相談&割安な法律相談料
お問い合わせの際、「弁護士ドットコムを見た!」と言っていただければ、初回50分以内の法律相談料が無料になります。
また、何度でも気兼ねなくご相談いただけるように、相談料を1回あたり60分以内で5,000円(税込)としています(ただし、弁護士保険利用の場合、5,500円(税込)になります。)。他の事務所と比較してもリーズナブルな設定にしております。
なお、法テラスの民事扶助制度を利用した『無料』法律相談も可能です(ただし、一定の要件あり。)。
◆◇柔軟な費用体系◇◆
ご要望に応じて弁護士費用のお見積りをいたしますので、ご安心ください。また、弁護士費用に不安のある方は、一定の条件を満たした場合に、法テラスの民事法律扶助制度(弁護士費用の立替制度・分割後払い)の利用も可能です。
◆◇重点取扱案件◇◆
・離婚調停、裁判
・慰謝料請求
・財産分与
・養育費請求(増額請求・減額請求を含む)
・親権問題
・面会交流
・年金分割
◆◇当事務所のホームページ◇◆
http://ken-igawa-lawoffice.com/
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | お問い合わせの際、「弁護士ドットコムを見た!」と言っていただければ、初回50分以内の法律相談料が無料になります。なお、法テラスの民事扶助該当者は、法テラスの無料相談を優先適用いたします。 法テラスの民事扶助制度を利用した『無料』法律相談がございます(ただし、一定の要件あり。)。 上記以外は、60分ごとに5,000円(税込)となります。ただし、弁護士保険利用の場合、5,500円(税込)になります。 【※】法律相談は、通常、1回あたり60分ほど必要になります。初回でも60分5,000円(税込)の法律相談料が高いと感じられる方もおられると思います。しかし、この料金設定は、初回30分無料で、その後、30分ごとに5,000円(税別)としている法律事務所と『同等』のご負担で初回の法律相談を受けることが可能になっております。 |
離婚交渉プラン | 着手金 20万円(税別) 報酬金 20万円(税別)~60万円(税別) ※案件が解決したときに、報酬金が発生します。 ※調停・訴訟へ移行した場合、追加着手金15万円(税別)が必要になります。 |
離婚調停・訴訟プラン | 着手金 30万円(税別) 報酬金 20万円(税別)~60万円(税別) ※案件が解決したときに、報酬金が発生します。 ※控訴審等のご依頼の際は、別途見積もりをさせていただきます。 |
不倫に関する慰謝料請求プラン | 着手金 20万円(税別) 報酬金 20万円(税別)~40万円(税別) ※案件が解決したときに、報酬金が発生します。 ※控訴審等のご依頼の際は、別途見積もりをさせていただきます。 |
養育費/婚姻費用に関する交渉・調停プラン | 着手金 15万円(税別)~20万円(税別) 報酬金 15万円(税別)~30万円(税別) ※案件が解決したときに、報酬金が発生します。 |
面会交流に関する交渉・調停プラン | 着手金 15万円(税別)~20万円(税別) 報酬金 15万円(税別)~30万円(税別) ※案件が解決したときに、報酬金が発生します。 |
養子縁組無効・離縁に関するプラン | 着手金 20万円(税別)~30万円(税別) 報酬金 20万円(税別)~60万円(税別) ※案件が解決したときに、報酬金が発生します。 ※控訴審等のご依頼の際は、別途見積もりをさせていただきます。 |
認知請求に関するプラン | 着手金 20万円(税別)~30万円(税別) 報酬金 20万円(税別)~60万円(税別) ※案件が解決したときに、報酬金が発生します。 ※控訴審等のご依頼の際は、別途見積もりをさせていただきます。 |
婚約破棄に関する慰謝料請求プラン | 着手金 20万円(税別)~30万円(税別) 報酬金 20万円(税別)~60万円(税別) ※案件が解決したときに、報酬金が発生します。 |
備考 | 上記以外の案件もお引き受けしておりますので、料金等につきましては、お気軽にお尋ねください。 着手金・報酬金のほかに、日当・実費等が必要になる場合がございますので、詳しくはお尋ねください。 一定の要件を満たせば、法テラスの民事扶助制度(分割後払い)の利用も可能です。 ※無料法律相談以外の法律相談料は、60分未満でご相談が終了した場合でも、5,000円(税込)になります。ただし、弁護士保険利用の場合、5,500円(税込)になります。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
離婚・男女問題
特徴をみる遺産相続
分野を変更する


遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
このようなお悩みがございましたら、ぜひ、ご相談ください。
・遺産分割の協議がまとまらない。
・「お前に遺産はやらん!」と兄弟/姉妹から言われた。
・遺産をどう分けるかで揉めている。
・相続人の一人と音信不通なのだがどうすればよいか。
・亡くなった親の預金通帳から使途不明の引き出しがある。
・親が亡くなって半年、突然借金の請求がきたが、相続放棄できるか知りたい。
・遺言書を作成したい。
・遺言書を残す際の注意点を教えてほしい。
・家族以外の人にも財産を残したい。
・亡くなった父/母の遺言書が複数でてきた。
・認知症の親の財産管理に不安がある。
・父の身の回りの世話は全部自分がやったのに、兄弟と相続分が同じなのは納得がいかない。
・遺産分割を行った後に、他にも財産があることが発覚した。
・遺留分について教えてほしい。 等々
◆◇相続問題はお任せください◇◆
遺産分割の調停・審判という裁判所の手続を多く取り扱っており、調停・審判での弁護には自信があります。相続人が行方不明の場合における遺産分割や使途不明金の回収等も取り扱っております。また、不動産会社勤務の経験があり、不動産が関わる相続問題は得意としておりますので、お気軽にご相談ください。
生前の相続対策では、公正証書遺言書の作成をおすすめしており、一から作成のサポートをいたしますので、安心してお任せください。
また、成年後見人としての活動実績も多数ございますので、成年後見制度の疑問等もお気軽にご相談ください。
◆◇安心のサポート体制◇◆
【1】来所時の負担を軽減!
当事務所は、綾瀬駅から徒歩2分の場所にございますので、ご来所の際の負担も少なくお越しいただけます。相談室は、プライバシーに配慮し、完全個室となっておりますので、安心してご相談ください。
【2】全国出張対応
遠方にお住まいの方やご年配の方のために、出張相談も実施しております。
【3】当日・休日・夜間相談可
当日の急なご相談や、休日、夜間(20時まで)のご相談に対応しております。メールでのご相談のご予約は24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
◆◇無料法律相談&割安な法律相談料◇◆
お問い合わせの際、「弁護士ドットコムを見た!」と言っていただければ、初回50分以内の法律相談料が無料になります。
また、何度でも気兼ねなくご相談いただけるように、相談料を1回あたり60分以内で5,000円(税込)としています(ただし、弁護士保険利用の場合、5,500円(税込)になります。)。他の事務所と比較してもリーズナブルな設定にしております。
なお、法テラスの民事扶助制度を利用した『無料』法律相談も可能です(ただし、一定の要件あり。)。
◆◇柔軟な費用体系◇◆
ご要望に応じて弁護士費用のお見積りをいたします。
弁護士費用に不安のある方は、一定の条件を満たした場合に、法テラスの民事法律扶助制度(立替制度)がご利用いただけます。
◆◇重点取扱案件◇◆
・遺産分割
・相続人不明の場合の対応
・使途不明金の回収
・遺言書作成
・遺留分侵害額請求
・民事信託(家族信託)
・成年後見
◆◇当事務所のホームページ◇◆
http://ken-igawa-lawoffice.com/
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | お問い合わせの際、「弁護士ドットコムを見た!」と言っていただければ、初回50分以内の法律相談料が無料になります。なお、法テラスの民事扶助該当者は、法テラスの無料相談を優先適用いたします。 法テラスの民事扶助制度を利用した『無料』法律相談がございます(ただし、一定の要件あり。)。 上記以外は、60分ごとに5,000円(税込)となります。ただし、弁護士保険利用の場合、5,500円(税込)になります。 【※】法律相談は、通常、1回あたり60分ほど必要になります。初回でも60分5,000円(税込)の法律相談料が高いと感じられる方もおられると思います。しかし、この料金設定は、初回30分無料で、その後、30分ごとに5,000円(税別)としている法律事務所と『同等』のご負担で初回の法律相談を受けることが可能になっております。 |
遺産分割 交渉プラン | 着手金 20万円(税別) 報酬金 獲得した遺産額の5%(税別) ※ただし、最低報酬金額は20万円(税別)になります。 ※報酬金は、案件が解決した場合に発生します。 |
遺産分割 調停・審判プラン | 着手金 30万円(税別) 報酬金 獲得した遺産額の5%(税別) ※ただし、最低報酬金額は20万円(税別)になります。 ※報酬金は、案件が解決した場合に発生します。 |
遺留分侵害額請求プラン | 着手金 20万円(税別)~30万円(税別) 報酬金 獲得した財産額の5%(税別) ※ただし、最低報酬金額は20万円(税別)になります。 ※報酬金は、案件が解決した場合に発生します。 |
相続放棄のサポートプラン | 着手金 相続人1人につき5万円(税別) ※家庭裁判所に相続放棄の申述受理申立をするためのプランです。 ※裁判所の審尋が予想される場合には、着手金として、相続人1人につき10万円(税別)になります。 ※報酬金はございません。 |
成年後見制度に関するサポートプラン | 着手金 15万円(税別) ※報酬金はございません。 ※成年後見開始の審判申立、保佐開始の審判申立、補助開始の審判申立をするためのプランです。 |
不在者/相続人不在の財産管理に関するサポートプラン | 着手金 15万円(税別) ※家庭裁判所に不在者財産管理人/相続財産管理人の選任の審判申立をするためのプランです。 ※相続人の1人は生存しているが、まったく所在がつかめない場合や亡くなった方が所有していた土地を購入したいが相続人がいない場合等に活用できます。 ※報酬金はございません。 |
公正証書遺言作成サポートプラン | 着手金 15万円(税別) ※簡明な内容の場合には、10万円(税別)にする場合がございます。 ※報酬金はございません。 |
備考 | 上記以外の案件もお引き受けしておりますので、料金等につきましては、お気軽にお尋ねください。 着手金・報酬金のほかに、日当・実費等が必要になる場合がございますので、詳しくはお尋ねください。 一定の要件を満たせば、法テラスの民事扶助制度(分割後払い)の利用も可能です。 ※無料法律相談以外の法律相談料は、60分未満でご相談が終了した場合でも、5,000円(税込)になります。ただし、弁護士保険利用の場合、5,500円(税込)になります。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
遺産相続
特徴をみる交通事故
分野を変更する


交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
このようなお悩みがございましたら、ぜひ、ご相談ください。
・加害者が落ち度はないので賠償はしないと言っている。
・過失割合や保険会社の提示額が妥当か知りたい。
・治療の打ち切りと示談を迫られている。
・事故で後遺症が残った。
・示談金に納得がいかない。
・事故を起こしてしまったが、任意保険に入っておらず、どのようにすれば良いか分からない。
・自分にも過失があるとき、人身傷害保険を使うと有利になるって本当ですか。
・自転車事故を起こした/自転車事故にあってしまった。
・ケガはないけど、車が事故で壊れてしまった。
・車の修理代全額は支払えないと言われた。 等々
◆◇交通事故はお任せください◇◆
人身損害や物損についての交通事故の裁判を数多く取り扱っており、裁判には自信があります。また、交通事故で加害者になってしまった方の弁護経験があり、加害者の方のサポートも対応可能です。さらには、死亡事故におけるご遺族の依頼により、加害者の刑事裁判に被害者参加することのサポートも対応可能です。依頼者の方の状況とお気持ちに寄り添った解決を目指してサポートいたしますので、安心してご相談ください。
◆◇安心のサポート体制◇◆
【1】来所時の負担を軽減!
当事務所は、綾瀬駅から徒歩2分の場所にございますので、ご来所の際の負担も少なくお越しいただけます。相談室は、プライバシーに配慮し、完全個室となっておりますので、安心してご相談ください。
【2】全国出張対応
怪我で入院されている方のご要望に応じて、出張相談も可能です。
【3】当日・休日・夜間相談可
当日の急なご相談や、休日、夜間(20時まで)のご相談に対応しております。メールでのご相談のご予約は24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
◆◇無料法律相談&割安な法律相談料◇◆
お問い合わせの際、「弁護士ドットコムを見た!」と言っていただければ、初回50分以内の法律相談料が無料になります。
また、何度でも気兼ねなくご相談いただけるように、相談料を1回あたり60分以内で5,000円(税込)としています(ただし、弁護士保険利用の場合、5,500円(税込)になります。)。他の事務所と比較してもリーズナブルな設定にしております。
なお、法テラスの民事扶助制度を利用した『無料』法律相談も可能です(ただし、一定の要件あり。)。
さらに、自動車保険に付帯されている弁護士費用特約を利用してのご相談(相談者の方が経済的負担なくご相談可能です)もお受けしております。
◆◇柔軟な費用体系◇◆
ご要望に応じて弁護士費用のお見積りをいたします。
弁護士費用に不安のある方は、一定の条件を満たした場合に、法テラスの民事法律扶助制度(弁護士費用の立替制度・分割後払い)がご利用いただけます。
また、自動車保険に付帯されている弁護士費用特約を利用してのご相談・ご依頼もお受けしておりますので、安心してご相談ください。
◆◇重点取扱案件◇◆
・示談交渉
・自賠責保険金の請求
・交通事故裁判
・被害者参加
◆◇当事務所のホームページ◇◆
http://ken-igawa-lawoffice.com/
交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | お問い合わせの際、「弁護士ドットコムを見た!」と言っていただければ、初回50分以内の法律相談料が無料になります。なお、法テラスの民事扶助該当者は、法テラスの無料相談を優先適用いたします。 法テラスの民事扶助制度を利用した『無料』法律相談を受けることが可能です(ただし、一定の要件あり。)。 自動車保険に付いている弁護士費用特約制度を利用した法律相談もお受けしております。この制度を活用することにより『費用負担なく』法律相談が可能になります(保険会社が負担する相談料は、保険会社の基準に従うことになります。)。 上記以外は、60分ごとに5,000円(税込)になります。ただし、弁護士保険利用の場合、5,500円(税込)になります。 【※】法律相談は、通常、1回あたり60分ほど必要になります。初回でも60分5,000円(税込)の法律相談料が高いと感じられる方もおられると思います。しかし、この料金設定は、初回30分無料で、その後、30分ごとに5,000円(税別)としている法律事務所と『同等』のご負担で初回の法律相談を受けることが可能になっております。 |
被害者サポートプラン(交渉・訴訟) | 着手金 10万円(税別)~30万円(税別) 報酬金 獲得した賠償金の10%(税別) ※自動車保険に付いている弁護士費用特約制度をご利用の場合、その保険会社の基準に合わせます。 ※着手金につきましては、状況に応じて、後払いが可能ですので、お気軽にお尋ねください。 ※報酬金額が300万円(税別)を超える場合には、報酬金額の上限を設けて対応いたします。 |
加害者サポートプラン(交渉・訴訟) | 着手金 20万円(税別)~40万円(税別) 報酬金 20万円(税別)~60万円(税別) ※上記の金額は目安としてお考え下さい。 ※案件が解決したときに、報酬金が発生します。 |
備考欄 | 自動車保険に付いている弁護士費用特約制度の利用が可能です。 また、一定の要件を満たせば、法テラスの民事扶助制度(分割後払い)の利用も可能です。 場合によって、日当・実費等が必要になりますので、詳細につきましてはお尋ねください。 ※無料法律相談以外の法律相談料は、60分未満でご相談が終了した場合でも、5,000円(税込)になります。ただし、弁護士保険利用の場合、5,500円(税込)になります。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
交通事故
特徴をみる借金・債務整理
分野を変更する


借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 後払いあり
このようなお悩みがございましたら、ぜひ、ご相談ください。
・収入が減り、借金を返すのがつらい。
・体調が悪く働けず、借金を返せない。
・奨学金の返済ができない。
・住宅ローンが返せない。
・借りては返すという自転車操業状態でどうしたら良いかわからない。
・連帯保証した友人の会社が倒産した。
・消費者金融数社から借り入れを続けているが、利息が高く借金が減らない。
・過払金があるか知りたい。
・亡くなった父親/母親の借金が出てきた。どうしたら良いかわからない。
・事業が上手くいかず、閉店も考えている。
・破産をするとどうなるかについて知りたい。
・会社が倒産して給料が払ってもらえない。
・ヤミ金、サラ金業者からの取り立てがつらい。
・突然裁判所から支払督促状が送られてきたがどう対処すればよいのかわからない。
・大昔に借りた金を返してほしいと言ってきているが、返さないといけないのか。 等々
◆◇借金問題はお任せください◇◆
過払金請求、債務整理、自己破産申立を数多く取り扱ってきた経験があり、適切なアドバイスが可能です。また、破産管財人としての経験が多数ありますので、その経験を生かし、サポートいたします。借金・債務整理の問題は、生活に直結する重要な問題ですので、お早めにご相談ください。
◆◇安心のサポート体制◇◆
【1】来所時の負担を軽減!
当事務所は、綾瀬駅から徒歩2分の場所にございますので、ご来所の際の負担も少なくお越しいただけます。相談室は、プライバシーに配慮し、完全個室となっておりますので、安心してご相談ください。
【2】当日・休日・夜間相談可
当日の急なご相談や、休日、夜間(20時まで)のご相談に対応しております。メールでのご相談のご予約は24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
【3】初回相談50分無料
まずは気兼ねなくご相談いただけるように、初回相談50分は無料としています。
◆◇柔軟な費用体系◇◆
ご要望に応じて費用のお見積りをいたします。
費用に不安のある方は、一定の条件を満たした場合に、法テラスの民事法律扶助制度(分割後払い)の利用も可能です。
◆◇重点取扱案件◇◆
・過払金請求
・法人・個人破産申立
・債務整理(個人)
・任意整理(法人)
※大変申し訳ございませんが、現在、個人民事再生と通常の民事再生の案件は受付しておりませんので、ご容赦ください。
◆◇当事務所のホームページ◇◆
http://ken-igawa-lawoffice.com/
借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回50分無料 そのあと、60分ごとに5,000円(税込) なお、法テラスの民事扶助該当者は、法テラスの無料相談を優先適用いたします。 ※法テラスの民事扶助制度を利用した『無料』法律相談もございます(ただし、一定の要件あり。)。 |
任意整理(過払金請求を含む)プラン | 着手金 1社あたり3万円(税別) 報酬金 過払金回収はあった場合、回収した過払金額の15%(税別) ※上記内容は個人の方を対象にしたプランです。 ※借金を減額したことによる報酬金はございません。 ※過払金請求の場合の着手金は後払いが可能です。 ※法テラスの利用可能 |
自己破産(個人で非事業者)プラン | 着手金 30万円(税別)~40万円(税別) ※報酬金はございません。 ※法テラスの利用可能 |
自己破産(事業者・法人)プラン | 着手金 50万円(税別)以上 ※報酬金はございません。 ※負債5000万円までは50万円(税別)、負債1億円までは80万円(税別)、負債1億超過は100万円(税別)~200万円(税別)、負債10億超過は200万円(税別)~というのが大まかな目安になります。 |
備考 | 上記以外の案件もお引き受けしておりますので、料金等につきましては、お気軽にお尋ねください。 着手金・報酬金のほかに、日当・実費・予納金等が必要になる場合がございますので、詳しくはお尋ねください。 一定の要件を満たせば、法テラスの民事扶助制度(分割後払い)の利用も可能です。 ※無料法律相談以外の法律相談料は、60分未満でご相談が終了した場合でも、5,000円(税込)になります。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
借金・債務整理
特徴をみる犯罪・刑事事件
分野を変更する


犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
このような場合、すぐにご相談ください。
・夫/妻/親/子どもが逮捕された
・前科がつかないようにして欲しい
・被害者と示談交渉をして欲しい
・起訴されてしまった
・保釈の請求をして欲しい
・私/夫/妻/親/子どもは犯人ではない
・国選弁護人に不安を感じる
・犯罪被害者だが支援をして欲しい
・告訴や告発をしたい
・少年鑑別所に子どもが送られた
・少年審判の通知が来た 等々
◆◇刑事事件・少年事件はお任せください◇◆
これまで数多くの刑事事件・少年事件を取り扱ってきましたので、困難な案件でも対応可能です。また、裁判員裁判や否認事件の弁護経験もございます。お一人で悩まず、ご相談ください。
◆◇安心のサポート体制◇◆
【1】来所時の負担を軽減!
当事務所は、綾瀬駅(東京メトロ千代田線)から徒歩2分の場所にございますので、ご来所の際の負担も少なくお越しいただけます。相談室は、プライバシーに配慮し、完全個室となっておりますので、安心してご相談ください。
【2】当日・休日・夜間相談可
当日の急なご相談や、休日、夜間(20時まで)のご相談に対応しております。メールでのご相談のご予約は24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
【3】無料法律相談&割安な法律相談料
お問い合わせの際、「弁護士ドットコムを見た!」と言っていただければ、初回50分以内の法律相談料が無料になります。
また、何度でも気兼ねなくご相談いただけるように、相談料を1回あたり60分以内で5,000円(税込)としています。他の事務所と比較してもリーズナブルな設定にしております。
◆◇リーズナブルな費用体系◇◆
人生を大きく左右するのが、刑事事件・少年事件です。そんなときに弁護士費用のことで人生を諦めて欲しくありません。そのため、当事務所では、他の事務所よりもリーズナブルな弁護士費用で皆様の人生をバックアップいたします。詳細は、料金表をご覧ください。
◆◇重点取扱案件◇◆
・刑事事件の私選弁護活動
・少年事件の付添人活動
・被害者参加の代理人活動
・犯罪加害者/被害者との示談交渉
◆◇当事務所のホームページ◇◆
http://ken-igawa-lawoffice.com/
犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回50分 無料相談 (その後、60分以内5,000円(税込)になります。) |
お急ぎ「接見」プラン | 逮捕・勾留後、今後のことなどを被疑者・被告人に伝えて欲しい場合に活用できる、1回限りの接見(面会)プランになります。 【料金】4万円(税別) ※足立区内の警察署(西新井警察署、竹の塚警察署、千住警察署、綾瀬警察署)での接見につきましては、3万円(税別)でお受けしております。 |
自白事件プラン | 罪は認めるけど、できる限り刑を軽くしたい、前科をつけたくない被疑者・被告人を弁護するプランです。 ※裁判員裁判を除きます。 【着手金】20万円(税別)~ 【報酬金】 不起訴になった場合 30万円(税別) 罰金刑になった場合 20万円(税別) 執行猶予になった場合 20万円(税別) 実刑で求刑よりも減刑された場合 10万円(税別) 【追加報酬金】 ※以下の条件が達成された場合に追加の報酬金が発生します。 勾留・勾留延長を阻止した:10万円(税別) 接見禁止の一部解除が認められた:5万円(税別) 保釈が認められた:10万円(税別) 示談が成立した:10万円(税別) |
否認事件プラン | 無罪などを主張したいときに被疑者・被告人を弁護するプランです。 ※裁判員裁判を除きます。 【着手金】50万円(税抜)~ 【報酬金】 不起訴になった場合 30万円(税別) 罰金刑になった場合 20万円(税別) 無罪判決になった場合 50万円(税別) 執行猶予になった場合 20万円(税別) 実刑で求刑よりも減刑された場合 10万円(税別) 【追加報酬金】 ※以下の条件が達成された場合に追加の報酬金が発生します。 勾留・勾留延長を阻止した:10万円(税別) 接見禁止の一部解除が認められた:5万円(税別) 保釈が認められた:10万円(税別) 示談が成立した:10万円(税別) |
裁判員裁判プラン | 殺人、傷害致死、強盗致傷、強盗致死、危険運転致死罪といった重大犯罪について被疑者・被告人を弁護するプランです。 【着手金】100万円~(税別) 【報酬金】応相談 【追加報酬金】 ※以下の条件が達成された場合に追加の報酬金が発生します。 勾留・勾留延長を阻止した:10万円(税別) 接見禁止の一部解除が認められた:5万円(税別) 保釈が認められた:10万円(税別) 示談が成立した:10万円(税別) |
少年事件プラン | 少年事件の付添人として、少年とそのご家族に寄り添うプランです。 ※逆送事件を除きます。 【着手金】30万円(税別)~ 【報酬金】 審判不開始になった場合 30万円(税別) 不処分になった場合 30万円(税別) 保護観察処分になった場合 20万円(税別) 【追加報酬金】 ※以下の条件が達成された場合に追加の報酬金が発生します。 観護措置決定が取り消された:20万円(税別) 示談が成立した:10万円(税別) |
被害者支援プラン | 告訴・告発 着手金 5万円(税別)~ 報酬金 5万円(税別)~ 加害者との示談交渉 着手金 10万円(税別) 報酬金 10万円(税別)~ 被害者参加 着手金 30万円(税別)~ (※報酬金なし) |
その他 | 着手金・報酬金のほかに、日当・実費等が必要になる場合がございますので、詳しくはお尋ねください。 また、上記以外の業務もお受けしておりますので、お気軽にお尋ねください。 ※無料法律相談以外の法律相談料は、60分未満でご相談が終了した場合でも、5,000円(税込)になります。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
犯罪・刑事事件
特徴をみる労働問題
分野を変更する


労働問題の詳細分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
このようなお悩みがございましたら、ぜひ、ご相談ください。
・給料を会社が支払ってくれない。
・残業代を請求したい。
・管理職、営業職だから残業代が出ないと言われた。
・みなし残業代制で残業代は払っていると言われた。
・労働条件が一方的に切り下げられてしまった。
・いきなり遠くの営業所に転勤を命じられた。
・上司のセクハラ/パワハラに耐えられない。
・仕事上のミスで生じた損害額を給料から引かれた。
・退職にあたり同業者への就職を禁じられた。
・退職届を受け取ってもらえない。
・解雇/雇止めを言い渡されたが、納得できない。
・内定を突然、取り消された。
・LGBTということで差別されている。
・正社員と契約社員の待遇の差に不満がある。
・会社の従業員から訴えられた。
・問題のある社員を辞めさせたいが問題はあるか。
・会社の秘密情報を従業員が漏えいした。
・従業員へ給料が支払えない。
・従業員が逮捕されたが、懲戒解雇して良いか。
・従業員の不祥事についてヒアリングをして欲しい。
・従業員向けの相談窓口(ヘルプライン)を作りたい。 等々
◆◇労働問題はお任せください◇◆
事業会社の顧問弁護士や、事業会社での企業内弁護士(サラリーマン)経験もあり、雇う会社、雇われる従業員の気持ちが分かります。また、内部監査を経験しておりますので、従業員の不祥事に関する調査等もお引き受けいたします。お一人で悩まずにお気軽にご相談ください。
◆◇安心のサポート体制◇◆
【1】来所時の負担を軽減!
当事務所は、綾瀬駅(東京メトロ千代田線)から徒歩2分の場所にございますので、ご来所の際の負担も少なくお越しいただけます。相談室は、プライバシーに配慮し、完全個室となっておりますので、安心してご相談ください。
【2】当日・休日・夜間相談可
当日の急なご相談や、休日、夜間(20時まで)のご相談に対応しております。メールでのご相談のご予約は24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
【3】無料法律相談&割安な法律相談料
お問い合わせの際、「弁護士ドットコムを見た!」と言っていただければ、初回50分以内の法律相談料が無料になります。
また、何度でも気兼ねなくご相談いただけるように、相談料を1回あたり60分以内で5,000円(税込)としています(ただし、弁護士保険利用の場合、5,500円(税込)になります。)。他の事務所と比較してもリーズナブルな設定にしております。
なお、法テラスの民事扶助制度を利用した『無料』法律相談も可能です(ただし、一定の要件あり。)。
◆◇柔軟な費用体系◇◆
ご要望に応じて弁護士費用のお見積りをいたしますので、ご安心ください。また、弁護士費用に不安のある方は、一定の条件を満たした場合に、法テラスの民事法律扶助制度(弁護士費用の立替制度・分割後払い)の利用も可能です。
◆◇重点取扱案件◇◆
・残業代請求
・不当な解雇/雇止め/配置転換/出向命令への対応
・パワハラ/セクハラなどのハラスメントへの対応
・問題社員への対応
◆◇当事務所のホームページ◇◆
http://ken-igawa-lawoffice.com/
労働問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | お問い合わせの際、「弁護士ドットコムを見た!」と言っていただければ、初回50分以内の法律相談料が無料になります。なお、法テラスの民事扶助該当者は、法テラスの無料相談を優先適用いたします。 法テラスの民事扶助制度を利用した『無料』法律相談がございます(ただし、一定の要件あり。)。 上記以外は、60分ごとに5,000円(税込)となります。ただし、弁護士保険利用の場合、5,500円(税込)になります。 【※】法律相談は、通常、1回あたり60分ほど必要になります。初回でも60分5,000円(税込)の法律相談料が高いと感じられる方もおられると思います。しかし、この料金設定は、初回30分無料で、その後、30分ごとに5,000円(税別)としている法律事務所と『同等』のご負担で初回の法律相談を受けることが可能になっております。 |
残業代請求プラン | 着手金 4万円(税別) 報酬金 6万円(税別)+回収した金銭の15%(税別) |
不当解雇・退職勧奨への対応プラン | 着手金 20万円(税別)~30万円(税別) 報酬金 復職・退職勧奨の中止の場合 20万円(税別)~50万円(税別) 金銭解決をした場合 10万円(税別)+回収した金銭の10%(税別) |
転職サポートプラン | 着手金 5万円(税別) 報酬金 5万円(税別) ※退職・転職したくても、在職強要があって退職・転職ができない方々への法的サポート(交渉のみ)になります(転職・就職のあっせん等は含まれません。)。 ※問題が解決した場合に報酬金が発生します。 |
セクハラ/パワハラに関する損害賠償請求 | 着手金 20万円(税別)~30万円(税別) 報酬金 10万円(税別)+回収した金銭の10%(税別) |
【企業向け】労働審判・訴訟対応プラン | 着手金 20万円(税別)~30万円(税別) 報酬金 20万円(税別)~70万円(税別) ※従業員・元従業員より労働審判の申立て、訴訟提起をされた企業様向けのサービスになります。 ※報酬金は問題が解決に至った場合に発生します。 |
備考 | 上記以外の案件もお引き受けしておりますので、料金等につきましては、お気軽にお尋ねください。 着手金・報酬金のほかに、日当・実費等が必要になる場合がございますので、詳しくはお尋ねください。 一定の要件を満たせば、法テラスの民事扶助制度(分割後払い)の利用も可能です。 ※無料法律相談以外の法律相談料は、60分未満でご相談が終了した場合でも、5,000円(税込)になります。ただし、弁護士保険利用の場合、5,500円(税込)になります。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
労働問題
特徴をみる不動産・建築
分野を変更する


不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
このようなお悩みがございましたら、ぜひ、ご相談ください。
・賃料の滞納分を請求したい。
・賃料の滞納が続いており、建物明け渡しの請求をしたい。
・賃料の増額/減額を求めたい。
・借地権付きの住宅を購入したが、賃貸人の承諾がもらえない。
・住宅が設計図どおりに施行されていない/不具合がたくさんある。
・土地を売却したいが、土地の境界が不明確で隣人とトラブルを抱えている。
・住宅ローンの支払いが難しく、マンションを売却したい。
・不動産取引の契約書をチェック/作成して欲しい。
・立ち退きを求められており、困っている。
・立退料を請求したい。
・サブリース契約でトラブルが発生した。
・サブリース業者にだまされた。
・土地が共有名義になっており、この状態を解消したい。
・身に覚えのない仮登記がある/ローンの支払いが終わったのに抵当権の登記がある。
・遺産分割が終わっていない不動産がある。
・日照を遮るマンション/ビルが建設された。
・登記上、農地になっている土地を売りたい。
・マンション内でトラブルが発生した。
・原野商法/リフォーム詐欺にあってしまった。 等々
◆◇不動産問題はお任せください◇◆
これまで、大手不動産会社での企業内弁護士として不動産問題を数多く取り扱ってきましたので、適切かつ迅速な対応が可能です。
また、弁護士としてだけでなく、宅建士、旧不動産鑑定士の2次試験合格者でもありますので、不動産問題を解決するために必要な多くの知見を持っております。
また、最近は東京弁護士会の不動産法部でマンション建て替えに関する研究を行っております。
不動産問題は、安心してお任せください。
◆◇安心のサポート体制◇◆
【1】来所時の負担を軽減!
当事務所は、綾瀬駅から徒歩2分の場所にございますので、ご来所の際の負担も少なくお越しいただけます。相談室は、プライバシーに配慮し、完全個室となっておりますので、安心してご相談ください。
【2】迅速な解決を目指します!
特に、収益不動産のトラブルは、問題が大きくなってしまう前にご相談ください。できる限り迅速な解決を目指します。
【3】当日・休日・夜間相談可
当日の急なご相談や、休日、夜間(20時まで)のご相談に対応しております。メールでのご相談のご予約は24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
◆◇無料法律相談&割安な相談料◇◆
お問い合わせの際、「弁護士ドットコムを見た!」と言っていただければ、初回50分以内の法律相談料が無料になります。
また、何度でも気兼ねなくご相談いただけるように、相談料を1回あたり60分以内で5,000円(税込)としています(ただし、弁護士保険利用の場合、5,500円(税込)になります。)。
なお、法テラスの民事扶助制度を利用した『無料』法律相談も可能です(ただし、一定の要件あり。)。
◆◇柔軟な費用体系◇◆
ご要望に応じて弁護士費用のお見積りをいたしますので、ご安心ください。また、弁護士費用に不安のある方は、一定の条件を満たした場合に、法テラスの民事法律扶助制度(弁護士費用の立替制度・分割後払い)の利用も可能です。
◆◇重点取扱案件◇◆
・賃貸借に関する法律問題(サブリースに関する問題を含む)
・建物明け渡し(立退請求を含む)
・不動産の任意売却
・不動産投資の法律問題
・共有物分割
・境界確定
・建築瑕疵
・立退料の支払請求
◆◇当事務所のホームページ◇◆
http://ken-igawa-lawoffice.com/
不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | お問い合わせの際、「弁護士ドットコムを見た!」と言っていただければ、初回50分以内の法律相談料が無料になります。なお、法テラスの民事扶助該当者は、法テラスの無料相談を優先適用いたします。 法テラスの民事扶助制度を利用した『無料』法律相談がございます(ただし、一定の要件あり。)。 上記以外は、60分ごとに5,000円(税込)となります。ただし、弁護士保険利用の場合、5,500円(税込)になります。 【※】法律相談は、通常、1回あたり60分ほど必要になります。初回でも60分5,000円(税込)の法律相談料が高いと感じられる方もおられると思います。しかし、この料金設定は、初回30分無料で、その後、30分ごとに5,000円(税別)としている法律事務所と『同等』のご負担で初回の法律相談を受けることが可能になっております。 |
着手金 | 10万円(税別)~ 事案によって変わりますので、明確で分かりやすい弁護士費用を初回相談時にお見積りいたします。 ※ご依頼の際には委任契約書を作成し、予想外の弁護士費用が突然請求されることがないようにしております。 |
報酬金 | 10万円(税別)~ 事案によって変わりますので、明確で分かりやすい弁護士費用を初回相談時にお見積りいたします。 ※ご依頼の際には委任契約書を作成し、予想外の弁護士費用が突然請求されることがないようにしております。 |
備考欄 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応いたします。 また、場合によって、日当・実費等が必要になりますので、詳細についてはお尋ねください。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
不動産・建築
特徴をみる債権回収
分野を変更する


対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
こんな状況の場合、ご相談ください。
・約束した養育費/婚姻費用(生活費)が振り込まれない
・友人/親戚/知人/取引先にお金を貸したが、返してくれない
・兄弟が認知症の親の預金を無断で引き出している
・アパートを貸しているが、賃料の未払いが続いている
・給料の未払いがある
・商品を納品したのに、代金を支払ってもらえない
・取引先から代金を踏み倒されそう
・請負工事をしたのに、代金を支払ってもらえない
・詐欺にあってしまい、お金を取り戻したい 等々
※返して欲しい、支払って欲しいと思うお金がありましたら、すぐにご相談ください。
◆◇債権回収のアドバイス◇◆
一般的に、債権回収は、
1 債務者(相手)と連絡が取れること
2 一定の証拠があること
3 債務者(相手)に資力(一定のお金や財産)があること
4 時間をかけないこと
が成功のための最低条件となります。この見極めは難しいですので、弁護士に相談されることをおススメします。なお、相手と連絡が取れなくても、場合によっては相手の居住地を特定することも可能です。
◆◇債権回収はお任せください◇◆
債権回収は簡単のようで難しいものです。場合によっては、恐喝罪になってしまう取り立てがあることも事実です。当事務所では、これまでの経験と前記の「債権回収のアドバイス」に基づき、何が一番良い方法なのかを見極め、弁護士にご依頼いただいても費用倒れにならないかどうかを慎重に見極めたうえで対応いたします。煩わしい債権回収はぜひ弁護士にお任せください。
◆◇安心のサポート体制◇◆
【1】来所時の負担を軽減!
当事務所は、綾瀬駅(東京メトロ千代田線)から徒歩2分の場所にございますので、ご来所の際の負担も少なくお越しいただけます。相談室は、プライバシーに配慮し、完全個室となっておりますので、安心してご相談ください。
【2】当日・休日・夜間相談可
当日の急なご相談や、休日、夜間(20時まで)のご相談に対応しております。メールでのご相談のご予約は24時間受け付けております。
【3】無料法律相談&割安な法律相談料
お問い合わせの際、「弁護士ドットコムを見た!」と言っていただければ、初回50分以内の法律相談料が無料になります。
また、何度でも気兼ねなくご相談いただけるように、相談料を1回あたり60分以内で5,000円(税込)としています(ただし、弁護士保険利用の場合、5,500円(税込)になります。)。他の事務所と比較してもリーズナブルな設定にしております。
なお、法テラスの民事扶助制度を利用した『無料』法律相談も可能です(ただし、一定の要件あり。)。
◆◇柔軟な費用体系◇◆
ご要望に応じて弁護士費用のお見積りをいたしますので、ご安心ください。また、弁護士費用に不安のある方は、一定の条件を満たした場合に、法テラスの民事法律扶助制度(弁護士費用の立替制度・分割後払い)の利用も可能です。
◆◇重点取扱案件◇◆
・示談交渉
・支払督促、調停、訴訟
・強制執行
◆◇当事務所のホームページ◇◆
http://ken-igawa-lawoffice.com/
債権回収の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | お問い合わせの際、「弁護士ドットコムを見た!」と言っていただければ、初回50分以内の法律相談料が無料になります。なお、法テラスの民事扶助該当者は、法テラスの無料相談を優先適用いたします。 法テラスの民事扶助制度を利用した『無料』法律相談がございます(ただし、一定の要件あり。)。 上記以外は、60分ごとに5,000円(税込)となります。ただし、弁護士保険利用の場合、5,500円(税込)になります。 【※】法律相談は、通常、1回あたり60分ほど必要になります。初回でも60分5,000円(税込)の法律相談料が高いと感じられる方もおられると思います。しかし、この料金設定は、初回30分無料で、その後、30分ごとに5,000円(税別)としている法律事務所と『同等』のご負担で初回の法律相談を受けることが可能になっております。 |
示談交渉プラン | 債権の発生が確認できる書証があり、かつ、債務者に資力があると判断される場合、まず、督促書面の発送と電話やEmailでの督促行為を行います。 なお、示談交渉を試みたものの、回収が難しいと思われる場合には、当事務所の判断で督促行為を中止します。 【着手金】4万円(税別) ※事案によっては、着手金を増額させていただく場合がございます。 【報酬金】回収できた金額の15%相当額(税別) |
訴訟プラン | 示談交渉において、債権回収が難しいと判断した場合、訴訟を提起し、債権回収を実現していくためのプランです。なお、判決を獲得しても支払いがない場合には、強制執行手続に移行することとなります。 【訴訟提起】 着手金 20万円(税別) ※事案によっては、着手金を増額させていただく場合がございます。 報酬金 回収できた金額の15%相当額(税別) 【強制執行】 着手金 10万円(税別)※1申立あたりの金額 報酬金 回収できた金額の10%相当額(税別) |
調停プラン | 示談交渉において、債権回収が難しいものの、訴訟を提起することには躊躇があるという方のために、債権回収を実現していくためのプランです。なお、調停が成立しても支払いがない場合には、強制執行手続に移行することとなります。 【調停申立】 着手金 15万円(税別) ※事案によっては、着手金を増額させていただく場合がございます。 報酬金 回収できた金額の15%相当額(税別) 【強制執行】 着手金 10万円(税別)※1申立あたりの金額 報酬金 回収できた金額の10%相当額(税別) |
その他 | 着手金・報酬金のほかに、日当・実費等が必要になる場合がございますので、詳しくはお尋ねください。 一定の要件を満たせば、法テラスの民事扶助制度(分割後払い)の利用も可能です。 ※無料法律相談以外の法律相談料は、60分未満でご相談が終了した場合でも、5,000円(税込)になります。ただし、弁護士保険利用の場合、5,500円(税込)になります。 ※上記料金の内容は、証拠が比較的そろっている貸金請求や売掛金請求等を念頭にしております。養育費や労働債権、交通事故や医療事故、介護施設内での事故に伴う損害賠償請求、労災関係、不動産・建築関係については、別途お見積りさせていただきます。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
債権回収
特徴をみる所属事務所情報
- 所属事務所
- 井川憲太郎法律事務所
- 所在地
- 〒120-0005
東京都 足立区綾瀬3-5-18 綾瀬ロイヤルパレス701 - 最寄り駅
- 東京メトロ千代田線綾瀬駅から徒歩2分
- 交通アクセス
-
- 駐車場近く
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://ken-igawa-lawoffice.com/
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
労働問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
井川 憲太郎弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 20:00
- 土曜09:00 - 20:00
- 定休日
- 日,祝
- 備考
- 事務所の営業時間は平日・土曜日9:00~19:00です。
なお、日曜日・祝日、19時以降の夜間(ただし20時まで)でも事前のご予約により相談をお受けすることが可能です。
また、お電話がつながらなかった場合やメールでのお問い合わせの場合につきましては、当日中ないし翌営業日中に折り返しのお電話をさせていただきます。
対応地域

- 経歴・資格
- 事業会社勤務経験
-
不動産鑑定士・宅建 不動産鑑定士または宅地建物取引主任者のどちらかの資格を保有している弁護士です。
- 事務所の対応体制
- 駐車場近く
- 完全個室で相談