

高下 謹壱
高下謹壱法律事務所
東京都 中央区銀座5-8-5 ニューギンザビル10号館第一東京弁護士会平成26年度副会長、弁護士歴30年以上。 お客様の「最大限有利な問題解決」に向けて、親切かつ実践的に対応いたします。



【電話相談実施中/夜間/土日祝日対応可】
* 社会生活における医師を目指して *
人々は、身体に異常を感じたとき、病気の予防のために、専門家である医師に診てもらうのが一般的です。
法的な紛争事は人間関係や社会生活における異常事態であり、弁護士は、そのような場合における紛争解決や予防の専門医であり、いわば社会生活における医師の役割を果たすものと考えています。
当事務所では、まずしっかり話を「聞く」ところから始めます。
法律相談は、病院に例えると初診と同じだからです。
依頼者の目線に立って、結果はもちろんですが、解決のプロセスが分かるように、具体的な行動基準や解決の目安となるようなアドバイスを致します。
当事者の納得を大切にしていきたいと考えております。
まずはお気軽にご相談ください。
---------------------
◆書籍・出版◆
・「こんなときどうする パート・アルバイト・嘱託・派遣・出向人材活用と労務管理」第一法規(共著)
・「最高裁労働判例(問題点と解決)」(共著)
・「外国人雇用の手引き」(共著)
・「労災判例から学ぶ企業の安全責任」
・「人事労務トラブル防止の手引き」新日本法規(共著)
・「Q&A 労働法実務シリーズ1 求人・採用」中央経済社(共著)
◆所属◆
・第一東京弁護士会(平成26年度副会長、なお、監事、常議員、懲戒委員会副委員長も歴任)
・民事介入暴力対策委員会委員(平成2年4月~4年3月、同8年4月~10年3月)
・司法制度調査委員会委員(平成4年4月~6年3月)
・司法修習委員会修習幹事(平成5年4月~6年3月)
・経営法曹会議会員
◆アクセス◆
・JR「有楽町」駅・「新橋」駅徒歩5分
・地下鉄丸ノ内線「銀座」駅徒歩5分
・地下鉄日比谷線・銀座線「銀座」駅徒歩1分
・都営浅草線「東銀座」駅徒歩1分
---------------------
高下 謹壱弁護士へ面談予約
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
借金・債務整理 料金表あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
交通事故 料金表あり
-
インターネット問題 料金表あり
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
労働問題 料金表あり
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収 料金表あり
-
不動産・建築 料金表あり
-
企業法務・顧問弁護士 料金表あり
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
当事務所は、皆様が相談、依頼しやすい法律事務所であることをモットーとしております。弁護士歴32年で、経験豊かな弁護士であると自負しております。
弁護士とは社会生活上の医者だと思います。病気の予防や治療をするのに、まじない師や靴屋には行かないように、社会生活上の揉め事は、法律の専門家である弁護士に相談していただくのがベストです。また、多くの士業もありますが、弁護士はもっとも切れる刀をもつ、もっとも腕のたつ士業(サムライ)です。
当事務所は、悪には強く、依頼者には優しい、「強く、心やさしいサムライ」として、皆様のお役に立てるよう誠実にご依頼に取り組んでいます。お気軽に御連絡ください。
- 所属弁護士会
- 第一東京弁護士会
- 弁護士登録年
- 1986年
経歴・技能
学歴
- 1975年 3月
-
金沢大学教育学部附属高校卒業
26回生。同窓会関東支部長です。 - 1982年 3月
-
東京大学法学部私法コース卒業
勉強しすぎて留年しました。成績優秀(?)
職歴
- 1983年 9月
-
司法試験合格
結構受験しました。 - 1986年 3月
-
最高裁判所司法研修所終了(38期)
金沢の裁判所等で司法修習しました。 - 1986年 4月
-
弁護士登録(第一東京弁護士会)
企業法務、労働問題で著名な高井伸夫弁護士の事務所に入所しました。 - 1994年 5月
-
高下謹壱法律事務所開設
銀座三越の前で独立し、以後、現在まで同じです。もはや、銀座の老舗クラブのようなものです。
活動履歴
著書・論文
- ”最高裁労働判例(問題点と解決)”(共著)
- ”外国人雇用の手引き”(共著)
- ”労犀判例から学ぶ企業の安全責任”
- ビジネス誌エコノミスト”中小企業支援企画” 掲載
- ”Q&A労働法務シリーズ1 求人・採用”(中央経済社)
所属団体・役職
- 1990年 4月
-
民事介入暴力対策委員会委員
相手方が、暴力団、反社会的勢力、悪質クレーマーの分野の委員会です。そういう相手も恐れません! - 1992年 4月
-
司法制度調査委員会委員
法律制度の調査の分野ですが、私には難しかったデス。 - 1993年 4月
-
経営法曹会議会員
労使問題の使用者側での弁護士の団体です。この分野も得意です。 - 2005年 5月
-
東京中央ロータリークラブ会員
カラオケ同好会会長です。ほかに、六本木ヒルズクラブのメンバーでもあります。 - 2014年 4月
-
第一東京弁護士会副会長就任
弁護士約4,500人の自治団体の7人の役員に就任しました。 - 2015年 4月
-
第一東京弁護士会懲戒委員会副委員長就任
非行弁護士の懲戒を審査、決定する委員会です。弁護士にとっては怖いところです。
人となり
- 趣味
- 聴くはクラシック(オペラ)、歌うは演歌、舞うは観世流。スポーツはゴルフ。
- 特技
- 国立能楽堂で、能「橋弁慶」を演じました。
- 好きな言葉
- 平常心是道(常に平常の心で)
- 好きな本
- 夏目漱石、三島由紀夫
- 好きな映画
- 洋画(フランス映画)
- 好きな観光地
- 日本の世界遺産巡り
- 好きな音楽
- クラシック、演歌
- 好きな食べ物
- ごはん、おにぎり、おもち
- 好きなブランド
- ユニクロ、無印
- 好きなスポーツ
- するのはゴルフ、観るのはヨーロッパサッカー
- 好きなアート
- 洋画、日本画問わず。
- 好きなテレビ番組
- らららクラシック、動物番組、科学番組
- 好きな有名人
- 豊臣秀吉
- 好きなペット
- 我が家のトイプードル(クッキーちゃん♂)
- 好きな休日の過ごし方
- コンサート、映画、美術館に行き、外食すること
離婚・男女問題
分野を変更する男女間トラブル・浮気・養育費・財産分与など相手方との交渉はお任せください。ご依頼者の思いをしっかり伺い、金銭的な解決と再出発に向け誠意をもってサポートします。
[銀座駅1分・有楽町駅・新橋駅5分、銀座三越向かい]



離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
※初回30分の法律相談は完全無料です。まずはお気軽にご相談ください。
≪このような事案で解決実績があります≫
・婚姻外の男女関係に伴う様々なトラブル解決
(円満な交際解消、婚約不履行、内縁のトラブル、交際中の金銭問題、婚姻外妊娠における認知請求するとき、されたときの解決、出会い系サイトから生じたトラブル、不当要求・名誉毀損等)
・不貞(浮気)を理由とする離婚請求(原告、被告双方の立場で)の解決
・ダブル不倫における解決の実績
・DV事案おける解決の実績
・親権、財産分与、養育費の獲得に向けた適確なアドバイス
・逆に、不当、過大な財産分与要求に対する正当な防御、反論のアドバイス
・男女問わず、多様な家庭事案に関わった経験あり
まずは30分無料相談をご利用ください。
◆モットー◆
『弁護士は、心やさしきサムライであり、依頼者には、優しく、丁寧に、交渉相手方には毅然と、ときには柔軟に対処する姿勢を心掛けています。』
男性、女性どちらの立場にも偏見のない見方でアドバイスします。
◆当事務所の特徴◆
《相談時間を大切に》
当事務所では、まず依頼者からしっかり話を「聞く」ところから始めます。依頼者の心と生活の穏健を取り戻せるようサポートに努めます。
《スムーズな解決》
世の中には様々な家庭問題や男女間トラブルが発生しますが、事柄の性格上、当事者間では冷静・合理的な話し合い解決ができないことが、しばしばあります。そのような時、法的な物差しを使い取り扱い経験豊富で人生経験も豊かな弁護士が関与することで、円満に、または損害の少ない解決をすることができます。他人に相談できないトラブルもご遠慮なくご相談ください。
《わかりやすい説明と具体的な行動基準や解決の目安をアドバイス》
事実関係を詳しく聞き、紛争解決のために必要な解決方法や行動指針の目安を提示します。
依頼者の立場にたって、わかりやすい説明と具体的な行動基準や解決の目安となるようなアドバイスを心がけております。
《明確な費用説明》
費用については、事前説明とフェアプライスであることを旨としております。紹介等も不要です。誠意をもって対応し、信頼関係を築いて解決を目指します。
離婚トラブルの原因は、慰謝料や財産分与などのお金に関するものが多く、未成年の子どもがいる夫婦の場合は、養育費や親権の問題も生じます。
慰謝料の相場は100万円~300万円、養育費は月額2万円~6万円が最も一般的ですが、婚姻期間の長さや夫婦の経済力、また子どもの年齢によっても異なります。
離婚問題は夫婦間の話し合いでは折り合いがつかないことも多く、弁護士に相談することで、「どのような証拠を集めるべきか」「どのくらいの金額が適切か」「調停でどのように主張するべきか」など、さまざなアドバイスを受けることができます。
また、今後の流れも分かりやすく丁寧にご説明し、ご依頼者が落ち着いて話し合うべき点を確認しながら準備を進められるよう努めています。弁護士は、相談のしやすさ、弁護士としての経験、事案の進め方なども重要ですが、フィーリングが合うかどうかが一番大事です。
「こんなこと相談しても良いのだろうか・・・」
もちろんです。
おひとりで悩んでいる方は、まずお電話をしてみてください。
私は、まずご依頼者の思いを「聞く」ところから始めます。
弁護士歴30年、人と人とのつながりを大事にしており、弁護士として敷居を低くすることで、皆さまに気軽にご相談いただけるような法律事務所を目指しています。
まずはお気軽にお電話ください。
離婚・男女問題
料金表をみる離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 初回30分は無料相談を実施しております。 30分以降は5,000円/30分(税別) ※法律相談は、医師の初診と同様です。 詳しく事情を聞いて解決に向けての見通しや最適な解決方法、行動指標の目安を提示します。 |
料金設定に関しまして | 法律サービスの料金は「高額」というイメージをお持ちかもしれませんが、 支払う費用に対して、得られるメリットが多額であることも事実です。 ※依頼者様にとってメリットのない提案、サービス提供は行いません。 ※分割払いにも対応しています。 |
離婚・男女問題
特徴をみる借金・債務整理
分野を変更する


借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 完全成功報酬あり
※お電話での簡易相談も実施しております、まずはご連絡ください。
《強み》
・弁護士歴30年のキャリアによって培ったノウハウ、実績があります。
・第一東京弁護士会 副会長(平成26年)を務めました。
・「個人・法人・セカンドオピニオン」どのような案件でも積極的に受け付けております。
・お忙しいご相談者の為に、夜間/土日を行っております。
・事案によっては完全成功報酬にて承る事も可能です。ご相談下さい。
《このようなご相談は弁護士にお任せください》
・過払い金請求
・個人再生
・自己破産
・債務整理
・任意整理等
・ヤミ金融、暴力的、脅迫的、不当請求に対する防衛
お困りのことはどうぞご遠慮なくご相談ください。
《過払い金請求の場合》
既に借金を完済していたとしても、法的に払い過ぎたお金がある場合には、過払い金が返還される場合があります。
借金がまだ残っている方には、状況に応じて、弁護士を通じた交渉によって借金の返済額をできる限り少なくしたり、個人再生・自己破産等の手段によって、ご相談者様の再スタートを適切な方法で支援いたします。
《不当請求事案の場合》
・私が代理人として、表に立ち、不当請求を排除します。
◆モットー◆
『弁護士は、心やさしきサムライであり、依頼者には、優しく、丁寧に、交渉相手方には毅然と、ときには柔軟に対処する姿勢を心掛けています。』
《まずは無料相談をご利用ください》
当事務所では、まずご依頼者からしっかり話を「聞く」ところから始めます。
現状の整理から、お手伝いいたします。
具体的に動き出す前でも、お気軽にご相談ください。
《わかりやすい説明と具体的な行動基準や解決の目安をアドバイス》
ご相談の内容について
・どんな法的解決が可能なのか。
・それによってどんなメリットやデメリットがあるか。
・そのためにはどの程度の時間と費用がかかるのか。
などを事前にできる限り説明をさせていただきます。
お互いにとことん話し合い、理解し納得いただいた上で、最適なプランをご提案いたします。
《明確な費用説明》
相談のみの場合は費用はいただきません(初回相談無料)
費用については、事前説明とフェアプライスであることを旨としております。紹介等も不要です。
誠意をもって対応し、信頼関係を築いて解決を目指します。
※ご依頼者にとってメリットのない提案、サービス提供は行いません。
《お忙しい方にも柔軟に対応》
・当日相談可能
・土曜日も対応しています(事前にご相談ください)
・夜間対応可能(事前にご相談ください)
・スピード対応を心がけています。
---------------------
◆書籍・出版◆
・「こんなときどうする パート・アルバイト・嘱託・派遣・出向人材活用と労務管理」第一法規(共著)
・「最高裁労働判例(問題点と解決)」(共著)
・「外国人雇用の手引き」(共著)
・「労災判例から学ぶ企業の安全責任」
・「人事労務トラブル防止の手引き」新日本法規(共著)
・「Q&A 労働法実務シリーズ1 求人・採用」中央経済社(共著)
◆所属◆
・第一東京弁護士会(平成26年度副会長)
・民事介入暴力対策委員会委員(平成2年4月~4年3月、同8年4月~10年3月)
・司法制度調査委員会委員(平成4年4月~6年3月)
・司法修習委員会修習幹事(平成5年4月~6年3月)
・経営法曹会議会員
◆アクセス◆
・JR「有楽町」駅・「新橋」駅徒歩5分
・地下鉄丸ノ内線・日比谷線・銀座線「銀座」駅徒歩1分
・都営浅草線「東銀座」駅徒歩1分
借金・債務整理
料金表をみる借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 個人・法人共に5,000円/30分 法律相談は、医師の初診と同様です。詳しく事情を聞いて解決に向けての見通しや最適な解決方法、行動指標の目安を提示します。継続相談については別途提示します(タイムチャージ制も可)。 |
自己破産申立 | 着手金・・・個人20万円/会社50万~ 報酬金・・・着手金額に応じます。 |
任意整理 | 債務額や件数により、着手金10万円~ |
その他 | ※詳細は下記HPをご覧ください。 http://www.takashita-law.jp/attorneys_fees/ |
借金・債務整理
特徴をみる遺産相続
分野を変更するご依頼者状況に応じたアドバイスをさせて頂き、最善の解決に向け尽力しています。
[銀座駅1分・有楽町駅・新橋駅5分、銀座三越向かい]



遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
※初回法律相談は無料とさせて頂いております。まずはお気軽にご相談ください。
≪このような事案で解決実績があります≫
・遺言のない相続で、相続人間でもめたが、円満に遺産分割協議を成立させたケース
・遺言のある相続で、遺言の効力が争われたケース
・遺言が複数あって、その効力や法定相続との優劣関係が争われたケース
・失踪宣告、不在者財産管理人を選任して解決したケース
・遺留分請求をしたり、されたりしたケース
・生前に生前贈与、遺言をして死後の紛争の発生を予防したケース
・生前に任意後見や法定後見制度を活用したり、信託を利用して、死後の遺産分配に備えて紛争を予防したケース
これらの紛争を代理人交渉や、調停、審判、訴訟など、事案に応じた方法で遺産分割協議を成立させて解決しました。
親族間の争いとなってしまった場合、当事者間での直接交渉で解決しようとしても冷静な話合いが難しく、感情的な対立だけが深まる場合があります。
この為、相続問題は早い段階で弁護士に相談することで、見通しが明るくなるケースが多くあります。
30年の豊富な経験から、あなたの状況に応じたアドバイスをさせて頂きますので、まずは無料相談をご利用ください。
◆モットー◆
『弁護士は、心やさしきサムライであり、依頼者には、優しく、丁寧に、交渉相手方には毅然と、ときには柔軟に対処する姿勢を心掛けています。』
《まずは無料相談をご利用ください》
当事務所では、まずご依頼者からしっかり話を「聞く」ところから始めます。
現状の整理から、お手伝いいたします。
具体的に動き出す前でも、お気軽にご相談ください。
《わかりやすい説明と具体的な行動基準や解決の目安をアドバイス》
ご相談の内容について
・どんな法的解決が可能なのか。
・それによってどんなメリットやデメリットがあるか。
・そのためにはどの程度の時間と費用がかかるのか。
などを事前にできる限り説明をさせていただきます。
お互いにとことん話し合い、理解し納得いただいた上で、最適なプランをご提案いたします。
《明確な費用説明》
相談のみの場合は費用はいただきません(初回相談無料)
費用については、事前説明とフェアプライスであることを旨としております。紹介等も不要です。
誠意をもって対応し、信頼関係を築いて解決を目指します。
※ご依頼者にとってメリットのない提案、サービス提供は行いません。
《お忙しい方にも柔軟に対応》
・当日相談可能
・土曜日も対応しています(事前にご相談ください)
・夜間対応可能(事前にご相談ください)
・スピード対応を心がけています。
---------------------
◆アクセス◆
・JR「有楽町」駅・「新橋」駅徒歩5分
・地下鉄丸ノ内線・日比谷線・銀座線「銀座」駅徒歩1分
・都営浅草線「東銀座」駅徒歩1分
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 5,000円/30分 ※法律相談は、医師の初診と同様です。 詳しく事情を聞いて解決に向けての見通しや最適な解決方法、行動指標の目安を提示します。継続相談については別途提示します(タイムチャージ制も可) |
遺言作成 | 30万~ |
その他 | ※詳細は下記HPをご覧ください。 http://www.takashita-law.jp/attorneys_fees/ |
遺産相続
特徴をみる交通事故
分野を変更する弁護士歴30年の経験を活かし、適正な賠償額を確保するため熱意を持って取り組んでおります。被害者側、加害者側、双方の相談をお受けしております。



交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
交通事故被害にあってしまった場合、治療のために病院に通うことに加え、保険会社や医師とのやり取りは、身体的にも精神的にも大きな負担となります。
当事務所では、事故直後の段階からご相談に応じておりますので、煩わしい交渉は弁護士に任せ、治療に専念していただけます。
「保険会社が提示した示談金額が妥当なのか」「示談金額に納得いかない」
弁護士に相談することで、示談金額が大幅に増額される可能性があります。
ご相談者を全力でサポートいたしますので、お気軽に無料相談をご利用ください。
《加害者の方もご遠慮なくご相談ください》
また、被害者になった場合に限らず、加害者になった場合も、不当,過大な請求、脅迫的な請求に困惑することがありますが、加害者に
とっての適正な請求におさえるためのアドバイスも行っていますので、加害者(請求されている当事者)の方もご遠慮なくご相談ください。
《まずは無料相談をご利用ください》
当事務所では、まずご依頼者からしっかり話を「聞く」ところから始めます。
現状の整理から、お手伝いいたします。
具体的に動き出す前でも、お気軽にご相談ください。
《わかりやすい説明と具体的な行動基準や解決の目安をアドバイス》
ご相談の内容について
・どんな法的解決が可能なのか。
・それによってどんなメリットやデメリットがあるか。
・そのためにはどの程度の時間と費用がかかるのか。
などを事前にできる限り説明をさせていただきます。
お互いにとことん話し合い、理解し納得いただいた上で、最適なプランをご提案いたします。
《明確な費用説明》
・相談のみの場合は費用はいただきません(初回相談無料)
・着手金無料プランあり(事案によります)
・完全成功報酬プランあり(事案によります)
費用については、事前説明とフェアプライスであることを旨としております。紹介等も不要です。
誠意をもって対応し、信頼関係を築いて解決を目指します。
※ご依頼者にとってメリットのない提案、サービス提供は行いません。
《お忙しい方にも柔軟に対応》
・当日相談可能
・土曜日も対応しています(事前にご相談ください)
・夜間対応可能(事前にご相談ください)
・スピード対応を心がけています。
---------------------
◆アクセス◆
・JR「有楽町」駅・「新橋」駅徒歩5分
・地下鉄丸ノ内線・日比谷線・銀座線「銀座」駅徒歩1分
・都営浅草線「東銀座」駅徒歩1分
交通事故
料金表をみる交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 5,000円/30分 法律相談は、医師の初診と同様です。詳しく事情を聞いて解決に向けての見通しや最適な解決方法、行動指標の目安を提示します。継続相談については別途提示します(タイムチャージ制も可)。 |
その他 | ※詳細は下記HPをご覧ください。 http://www.takashita-law.jp/attorneys_fees/ |
交通事故
特徴をみるインターネット問題
分野を変更する


インターネット問題の詳細分野
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 完全成功報酬あり
※お電話での簡易相談も実施しております、まずはご連絡ください。
《強み》
・弁護士歴30年のキャリアによって培ったノウハウ、実績があります。
・顧問先100社以上(製造業、運輸業、広告代理店、流通業、不動産業、独立行政法人、学会)
・第一東京弁護士会 副会長(平成26年)を務めました。
・「個人・法人・セカンドオピニオン」どのような案件でも積極的に受け付けております。
・お忙しいご相談者の為に、夜間/土日を行っております。
・事案によっては完全成功報酬にて承る事も可能です。ご相談下さい。
《このようなご相談は弁護士にお任せください》
・実名や住所などの個人情報が書き込まれている。
・自社製品、自分の誹謗中傷がインターネット上に書かれている。
・自分が著作権を有する写真,映像,文書が勝手に掲載されている。
・既に刑に服した犯罪・前科に関する記事やニュースがまだ掲載されている。
・記事を投稿した人を特定して損害賠償請求をしたい。等
お困りのことはどうぞご遠慮なくご相談ください。
◆モットー◆
『弁護士は、心やさしきサムライであり、依頼者には、優しく、丁寧に、交渉相手方には毅然と、ときには柔軟に対処する姿勢を心掛けています。』
《まずは無料相談をご利用ください》
当事務所では、まずご依頼者からしっかり話を「聞く」ところから始めます。
現状の整理から、お手伝いいたします。
具体的に動き出す前でも、お気軽にご相談ください。
《わかりやすい説明と具体的な行動基準や解決の目安をアドバイス》
ご相談の内容について
・どんな法的解決が可能なのか。
・それによってどんなメリットやデメリットがあるか。
・そのためにはどの程度の時間と費用がかかるのか。
などを事前にできる限り説明をさせていただきます。
お互いにとことん話し合い、理解し納得いただいた上で、最適なプランをご提案いたします。
《明確な費用説明》
相談のみの場合は費用はいただきません(初回相談無料)
費用については、事前説明とフェアプライスであることを旨としております。紹介等も不要です。
誠意をもって対応し、信頼関係を築いて解決を目指します。
※ご依頼者にとってメリットのない提案、サービス提供は行いません。
《お忙しい方にも柔軟に対応》
・当日相談可能
・土曜日も対応しています(事前にご相談ください)
・夜間対応可能(事前にご相談ください)
・スピード対応を心がけています。
---------------------
◆書籍・出版◆
・「こんなときどうする パート・アルバイト・嘱託・派遣・出向人材活用と労務管理」第一法規(共著)
・「最高裁労働判例(問題点と解決)」(共著)
・「外国人雇用の手引き」(共著)
・「労災判例から学ぶ企業の安全責任」
・「人事労務トラブル防止の手引き」新日本法規(共著)
・「Q&A 労働法実務シリーズ1 求人・採用」中央経済社(共著)
◆所属◆
・第一東京弁護士会(平成26年度副会長)
・民事介入暴力対策委員会委員(平成2年4月~4年3月、同8年4月~10年3月)
・司法制度調査委員会委員(平成4年4月~6年3月)
・司法修習委員会修習幹事(平成5年4月~6年3月)
・経営法曹会議会員
◆アクセス◆
・JR「有楽町」駅・「新橋」駅徒歩5分
・地下鉄丸ノ内線・日比谷線・銀座線「銀座」駅徒歩1分
・都営浅草線「東銀座」駅徒歩1分
インターネット問題
料金表をみるインターネット問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 個人・法人共に5,000円/30分 ※法律相談は、医師の初診と同様です。 詳しく事情を聞いて解決に向けての見通しや最適な解決方法、行動指標の目安を提示します。継続相談については別途提示します(タイムチャージ制も可) |
その他 | ※詳細は下記HPをご覧ください。 http://www.takashita-law.jp/attorneys_fees/ |
インターネット問題
特徴をみる労働問題
分野を変更する[銀座駅1分・有楽町駅・新橋駅5分、銀座三越向かい]



労働問題の詳細分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
《強み》
日本の人事、労働法分野の第一人者と称される高井伸夫弁護士の下で7年間、修練し、労働問題、企業法務に注力した法律事務所として、銀座に開設いたしました。
ですから、当法律事務所は労働問題に関する実績が豊富であり、他事務所と比較すると企業及び個人の人事、労務問題、労働組合に関係する案件を得意分野としております。
個人から企業まで幅広く実績がありますので、安心して無料相談をご利用ください。
≪このような事案で解決実績があります≫
・労働者の労働条件、就業規則に関するアドバイス
・採用、解雇、退職,休職、人事異動、懲戒処分、労働災害、セクハラ・パワハラなど企業内における様々な人事問題の解決
・労働組合への加入、結成、合同労組への対応(団体的労使問題)
・大企業のみならず中小企業の労使問題への的確なアドバイス実績
・労働者側へのアドバイスとして、退職拒否に対する退職手続き代行、会社からの不当な損害賠償請求に対する対応、セクハラ・パワハラへの被害対応、労働災害の補償請求、不当な解雇・転職禁止に対する適切な対応のアドバイス
使用者側へのアドバイスが多いですが、労働者側へのご相談にも十分対応しています。
◆モットー◆
『弁護士は、心やさしきサムライであり、依頼者には、優しく、丁寧に、交渉相手方には毅然と、ときには柔軟に対処する姿勢を心掛けています。』
《まずは無料相談をご利用ください》
当事務所では、まずご依頼者からしっかり話を「聞く」ところから始めます。
現状の整理から、お手伝いいたします。
具体的に動き出す前でも、お気軽にご相談ください。
《わかりやすい説明と具体的な行動基準や解決の目安をアドバイス》
ご相談の内容について
・どんな法的解決が可能なのか。
・それによってどんなメリットやデメリットがあるか。
・そのためにはどの程度の時間と費用がかかるのか。
などを事前にできる限り説明をさせていただきます。
お互いにとことん話し合い、理解し納得いただいた上で、最適なプランをご提案いたします。
《明確な費用説明》
相談のみの場合は費用はいただきません(初回相談無料)
費用については、事前説明とフェアプライスであることを旨としております。紹介等も不要です。
誠意をもって対応し、信頼関係を築いて解決を目指します。
※ご依頼者にとってメリットのない提案、サービス提供は行いません。
《お忙しい方にも柔軟に対応》
・当日相談可能
・土曜日も対応しています(事前にご相談ください)
・夜間対応可能(事前にご相談ください)
・スピード対応を心がけています。
---------------------
◆書籍・出版◆
・「こんなときどうする パート・アルバイト・嘱託・派遣・出向人材活用と労務管理」第一法規(共著)
・「最高裁労働判例(問題点と解決)」(共著)
・「外国人雇用の手引き」(共著)
・「労災判例から学ぶ企業の安全責任」
・「人事労務トラブル防止の手引き」新日本法規(共著)
・「Q&A 労働法実務シリーズ1 求人・採用」中央経済社(共著)
◆所属◆
・第一東京弁護士会(平成26年度副会長)
・民事介入暴力対策委員会委員(平成2年4月~4年3月、同8年4月~10年3月)
・司法制度調査委員会委員(平成4年4月~6年3月)
・司法修習委員会修習幹事(平成5年4月~6年3月)
・経営法曹会議会員
◆アクセス◆
・JR「有楽町」駅・「新橋」駅徒歩5分
・地下鉄丸ノ内線・日比谷線・銀座線「銀座」駅徒歩1分
・都営浅草線「東銀座」駅徒歩1分
労働問題
料金表をみる労働問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 個人・法人共に5,000円/30分 ※法律相談は、医師の初診と同様です。 詳しく事情を聞いて解決に向けての見通しや最適な解決方法、行動指標の目安を提示します。継続相談については別途提示します(タイムチャージ制も可) |
その他 | ※詳細は下記HPをご覧ください。 http://www.takashita-law.jp/attorneys_fees/ |
労働問題
特徴をみる債権回収
分野を変更する


対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
※まずはお電話で状況の診断をさせていただきますので,お気軽にお問合せください。
弁護士歴30年、債権回収で多数の実績があります。
《強み》
・弁護士歴30年のキャリアによって培ったノウハウ、実績があります。
・第一東京弁護士会 副会長(平成26年)を務めました。
・「個人・法人・セカンドオピニオン」どのような案件でも積極的に受け付けております。
・お忙しいご相談者の為に、夜間/土日を行っております。
・事案によっては完全成功報酬にて承る事も可能です。ご相談下さい。
《このようなご相談は弁護士にお任せください》
・内容証明による請求
・仮差押え・仮処分
・支払督促
・訴訟
・預金や不動産の仮差押え等
お困りのことはどうぞご遠慮なくご相談ください。
◆モットー◆
『弁護士は、心やさしきサムライであり、依頼者には、優しく、丁寧に、交渉相手方には毅然と、ときには柔軟に対処する姿勢を心掛けています。』
《まずは無料相談をご利用ください》
当事務所では、まずご依頼者からしっかり話を「聞く」ところから始めます。
現状の整理から、お手伝いいたします。
具体的に動き出す前でも、お気軽にご相談ください。
《わかりやすい説明と具体的な行動基準や解決の目安をアドバイス》
ご相談の内容について
・どんな法的解決が可能なのか。
・それによってどんなメリットやデメリットがあるか。
・そのためにはどの程度の時間と費用がかかるのか。
などを事前にできる限り説明をさせていただきます。
お互いにとことん話し合い、理解し納得いただいた上で、最適なプランをご提案いたします。
《明確な費用説明》
相談のみの場合は費用はいただきません(初回相談無料)
費用については、事前説明とフェアプライスであることを旨としております。紹介等も不要です。
誠意をもって対応し、信頼関係を築いて解決を目指します。
※ご依頼者にとってメリットのない提案、サービス提供は行いません。
《お忙しい方にも柔軟に対応》
・当日相談可能
・土曜日も対応しています(事前にご相談ください)
・夜間対応可能(事前にご相談ください)
・スピード対応を心がけています。
---------------------
◆書籍・出版◆
・「こんなときどうする パート・アルバイト・嘱託・派遣・出向人材活用と労務管理」第一法規(共著)
・「最高裁労働判例(問題点と解決)」(共著)
・「外国人雇用の手引き」(共著)
・「労災判例から学ぶ企業の安全責任」
・「人事労務トラブル防止の手引き」新日本法規(共著)
・「Q&A 労働法実務シリーズ1 求人・採用」中央経済社(共著)
◆所属◆
・第一東京弁護士会(平成26年度副会長)
・民事介入暴力対策委員会委員(平成2年4月~4年3月、同8年4月~10年3月)
・司法制度調査委員会委員(平成4年4月~6年3月)
・司法修習委員会修習幹事(平成5年4月~6年3月)
・経営法曹会議会員
◆アクセス◆
・JR「有楽町」駅・「新橋」駅徒歩5分
・地下鉄丸ノ内線・日比谷線・銀座線「銀座」駅徒歩1分
・都営浅草線「東銀座」駅徒歩1分
債権回収
料金表をみる債権回収の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 個人・法人共に5,000円/30分 法律相談は、医師の初診と同様です。詳しく事情を聞いて解決に向けての見通しや最適な解決方法、行動指標の目安を提示します。継続相談については別途提示します(タイムチャージ制も可)。 |
着手金/成功報酬 | <1,000万円の債権回収を目指す場合> 訴訟堤起の着手金・・・20~50万円 報酬金・・・100万円~150万円 |
その他 | ※詳細は下記HPをご覧ください。 http://www.takashita-law.jp/attorneys_fees/ |
債権回収
特徴をみる不動産・建築
分野を変更する


不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 完全成功報酬あり
※お電話での簡易相談も実施しております、まずはご連絡ください。
《強み》
・弁護士歴30年のキャリアによって培ったノウハウ、実績があります。
・特に、不動産売買、賃貸、担保、不法占拠などの不動産トラブルに注力してきました。
・第一東京弁護士会 副会長(平成26年)を務めました。
・「個人・法人・セカンドオピニオン」どのような案件でも積極的に受け付けております。
・お忙しいご相談者の為に、夜間/土日を行っております。
・事案によっては完全成功報酬にて承る事も可能です。ご相談下さい。
《このようなご相談は弁護士にお任せください》
・建物明渡しの交渉
・家賃滞納
・立退交渉
・不動産の瑕疵に関するトラブル
・相隣関係に関するトラブル等
お困りのことはどうぞご遠慮なくご相談ください。
◆モットー◆
『弁護士は、心やさしきサムライであり、依頼者には、優しく、丁寧に、交渉相手方には毅然と、ときには柔軟に対処する姿勢を心掛けています。』
《まずは無料相談をご利用ください》
当事務所では、まずご依頼者からしっかり話を「聞く」ところから始めます。
現状の整理から、お手伝いいたします。
具体的に動き出す前でも、お気軽にご相談ください。
《わかりやすい説明と具体的な行動基準や解決の目安をアドバイス》
ご相談の内容について
・どんな法的解決が可能なのか。
・それによってどんなメリットやデメリットがあるか。
・そのためにはどの程度の時間と費用がかかるのか。
などを事前にできる限り説明をさせていただきます。
お互いにとことん話し合い、理解し納得いただいた上で、最適なプランをご提案いたします。
《明確な費用説明》
相談のみの場合は費用はいただきません(初回相談無料)
費用については、事前説明とフェアプライスであることを旨としております。紹介等も不要です。
誠意をもって対応し、信頼関係を築いて解決を目指します。
※ご依頼者にとってメリットのない提案、サービス提供は行いません。
《お忙しい方にも柔軟に対応》
・当日相談可能
・土曜日も対応しています(事前にご相談ください)
・夜間対応可能(事前にご相談ください)
・スピード対応を心がけています。
---------------------
◆書籍・出版◆
・「こんなときどうする パート・アルバイト・嘱託・派遣・出向人材活用と労務管理」第一法規(共著)
・「最高裁労働判例(問題点と解決)」(共著)
・「外国人雇用の手引き」(共著)
・「労災判例から学ぶ企業の安全責任」
・「人事労務トラブル防止の手引き」新日本法規(共著)
・「Q&A 労働法実務シリーズ1 求人・採用」中央経済社(共著)
◆所属◆
・第一東京弁護士会(平成26年度副会長)
・民事介入暴力対策委員会委員(平成2年4月~4年3月、同8年4月~10年3月)
・司法制度調査委員会委員(平成4年4月~6年3月)
・司法修習委員会修習幹事(平成5年4月~6年3月)
・経営法曹会議会員
◆アクセス◆
・JR「有楽町」駅・「新橋」駅徒歩5分
・地下鉄丸ノ内線・日比谷線・銀座線「銀座」駅徒歩1分
・都営浅草線「東銀座」駅徒歩1分
不動産・建築
料金表をみる不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 個人・法人共に5,000円/30分 ※法律相談は、医師の初診と同様です。 詳しく事情を聞いて解決に向けての見通しや最適な解決方法、行動指標の目安を提示します。継続相談については別途提示します(タイムチャージ制も可) |
その他 | ※詳細は下記HPをご覧ください。 http://www.takashita-law.jp/attorneys_fees/ |
不動産・建築
特徴をみる企業法務・顧問弁護士
分野を変更する


企業法務・顧問弁護士の詳細分野
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
《実績》
製造業、運輸業、広告代理店、流通業、不動産業、独立行政法人、学会、その他約100社の顧問契約先がございます。(2015年現在)
中小企業〜大企業まで実績があります。
企業規模にとらわれず、様々な法務需要にもお応えできる、柔軟な業務体制を揃えております。
とりわけ、中小企業、小規模企業、個人事業主の皆様にとって相談、依頼しやすい、敷居の低い、親しみやすい対応を心がけております。
弁護士費用もリーズナブルを基本としております。
法務部のない企業でも、月額一定額の顧問料(3万円前後から)で、継続的に、いつでも、優先して、相談や書類チェック、事件処理のサービスを受けられます。
言ってみれば、あなたの事業のためのホームドクターです。まずはお気軽に、ご連絡ください。
◆モットー◆
『弁護士は、心やさしきサムライであり、依頼者には、優しく、丁寧に、交渉相手方には毅然と、ときには柔軟に対処する姿勢を心掛けています。』
《まずは無料相談をご利用ください》
当事務所では、まずご依頼者からしっかり話を「聞く」ところから始めます。
現状の整理から、お手伝いいたします。
具体的に動き出す前でも、お気軽にご相談ください。
《わかりやすい説明と具体的な行動基準や解決の目安をアドバイス》
ご相談の内容について
・どんな法的解決が可能なのか。
・それによってどんなメリットやデメリットがあるか。
・そのためにはどの程度の時間と費用がかかるのか。
などを事前にできる限り説明をさせていただきます。
お互いにとことん話し合い、理解し納得いただいた上で、最適なプランをご提案いたします。
《明確な費用説明》
相談のみの場合は費用はいただきません(初回相談無料)
費用については、事前説明とフェアプライスであることを旨としております。紹介等も不要です。
誠意をもって対応し、信頼関係を築いて解決を目指します。
※ご依頼者にとってメリットのない提案、サービス提供は行いません。
《お忙しい方にも柔軟に対応》
・当日相談可能
・土曜日も対応しています(事前にご相談ください)
・夜間対応可能(事前にご相談ください)
・スピード対応を心がけています。
---------------------
◆書籍・出版◆
・「こんなときどうする パート・アルバイト・嘱託・派遣・出向人材活用と労務管理」第一法規(共著)
・「最高裁労働判例(問題点と解決)」(共著)
・「外国人雇用の手引き」(共著)
・「労災判例から学ぶ企業の安全責任」
・「人事労務トラブル防止の手引き」新日本法規(共著)
・「Q&A 労働法実務シリーズ1 求人・採用」中央経済社(共著)
◆所属◆
・第一東京弁護士会(平成26年度副会長)
・民事介入暴力対策委員会委員(平成2年4月~4年3月、同8年4月~10年3月)
・司法制度調査委員会委員(平成4年4月~6年3月)
・司法修習委員会修習幹事(平成5年4月~6年3月)
・経営法曹会議会員
◆アクセス◆
・JR「有楽町」駅・「新橋」駅徒歩5分
・地下鉄丸ノ内線・日比谷線・銀座線「銀座」駅徒歩1分
・都営浅草線「東銀座」駅徒歩1分
企業法務・顧問弁護士
料金表をみる企業法務・顧問弁護士の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 個人・法人共に5,000円/30分 法律相談は、医師の初診と同様です。詳しく事情を聞いて解決に向けての見通しや最適な解決方法、行動指標の目安を提示します。継続相談については別途提示します(タイムチャージ制も可)。 |
顧問契約 (法人・個人) | 法務部のない企業でも、月額一定額の顧問料(3万円~)で継続的にいつでも優先して相談や法的サービスが受けられます。 言ってみれば、あなたのホームドクターです。どうぞ活用ください。 サービス内容は、顧問料金に応じて、 法務アドバイス、法律相談、書類審査、一定範囲の書類作成となります。 |
企業法務・顧問弁護士
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 高下謹壱法律事務所
- 所在地
- 〒104-0061
東京都 中央区銀座5-8-5 ニューギンザビル10号館 - 最寄り駅
- 銀座駅から徒歩5分
- 受付時間
-
- 平日08:00 - 24:00
- 土日祝08:00 - 24:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 上記は原則ですが、緊急時はお客様にとって必要であれば、随時24時間対応いたします。
- 事務所URL
- http://www.takashita-law.jp/
弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
インターネット問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
労働問題に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
債権回収に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
企業法務・顧問弁護士に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
高下 謹壱弁護士へ面談予約
受付時間
- 受付時間
-
- 平日08:00 - 24:00
- 土日祝08:00 - 24:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 上記は原則ですが、緊急時はお客様にとって必要であれば、随時24時間対応いたします。