ランキング
埼玉県 10
こうづき ゆうき

上月 裕紀 弁護士 プロフィール

所属事務所: さくら総合法律事務所
所在地: 埼玉県 さいたま市大宮区桜木町1-8-2 NMビル6階
大宮駅徒歩5分
受付時間

「Webで面談予約」からのお問い合わせがスムーズです。

弁護士ランキング
埼玉県 10
弁護士ランキング
登録弁護士が過去30日における弁護士ドットコム内で行った活動(みんなの法律相談での回答など)を独自に数値化、ランキングしたものです。
上月 裕紀弁護士 上月 裕紀弁護士

電話やZoomでのご相談も可能です。「Webで面談予約」からご予約をお願いします。過去に担当した相談や事例への対応内容については,「解決事例」「感謝の声」のページをご覧ください。

さくら総合法律事務所
さくら総合法律事務所

お問い合わせ方法

「メールで面談予約」からの連絡に,即時対応
→「kozuki@orion.ocn.ne.jp」が直通です。

LINEからの相談予約も,受け付けています。
→公式アカウントは「@298ruzue」です。

所属事務所

初回のご相談は,1時間無料で対応しています。

JR大宮駅(西口)から,徒歩3分の事務所です。
→ http://sakurasogo-law.jp/

対応分野

①離婚・男女問題、②労働問題、③刑事事件
に特に注力しておりますが、
④交通事故、⑤相続問題、⑥債務整理
のご依頼も多数あります。

活動履歴

  • 埼玉弁護士会 労働問題対策委員会
  • 埼玉弁護士会 犯罪被害者支援委員会
  • 埼玉弁護士会 企画広報委員会
  • 埼玉弁護士会 業務広告調査委員会
  • 埼玉弁護士会 調査局委員会
  • 埼玉弁護士会 弁護士会照会審査室員
  • 埼玉弁護士会 サクラサイト被害弁護団
  • 中央大学法科大学院 実務講師
  • さいたま商工会議所青年部(さいたまYEG)会員
  • 浦和法人会 会員
  • 日本労働弁護団 会員

上月 裕紀弁護士の取り扱う分野

  • 電話やZoomでの相談も可能です。「Webで面談予約」からご予約ください。不貞慰謝料に関する相談が多く、過去の担当事例は「解決事例」「感謝の声」をご覧ください。
    ●相談料
    初回1時間のご相談は,無料で承ります。
    通常は,30分ごとに,5500円(税込)です。
  • 電話やZoomでの相談も可能です。「Webで面談予約」からご予約ください。解雇に関する相談が多く、過去の担当事例は「解決事例」「感謝の声」をご覧ください。
    ●相談料
    初回1時間のご相談は,無料で承ります。
    通常は,30分ごとに,5500円(税込)です。
  • 電話やZoomでの相談も可能です。「Webで面談予約」からご予約ください。痴漢,盗撮,窃盗、傷害事件が多く,過去の担当例は「解決事例」「感謝の声」をご覧ください
    ●相談料
    初回1時間のご相談は,無料で承ります。
    通常は,30分ごとに,5500円(税込)です。
  • 事件内容
    死亡事故
    物損事故
    人身事故
    争点
    後遺障害等級認定
    過失割合
    慰謝料・損害賠償
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 依頼内容
    自己破産
    過払い金請求
    任意整理
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 請求内容
    遺言
    相続放棄
    相続人調査
    遺産分割
    遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
    相続登記・名義変更
    成年後見
    財産目録・調査
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 原因
    金融・投資詐欺
    訪問販売
    ワンクリック詐欺・架空請求
    競馬・情報商材詐欺
    ぼったくり被害
    霊感商法
    出会い系詐欺
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 賃貸トラブル
    賃料・家賃交渉
    建物明け渡し・立ち退き
    借地権
    売買トラブル
    欠陥住宅
    任意売却
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 依頼内容
    人事・労務
    倒産・事業再生
    業種別
    エンタテインメント
    医療・ヘルスケア
    IT・通信
    金融
    人材・教育
    環境・エネルギー
    運送・貿易
    飲食・FC関連
    製造・販売
    不動産・建設
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 依頼内容
    行政事件
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください

納得のいく解決方法を探すには、弁護士に話を聞いてもらうことが近道です。

電話で面談予約
現在営業中
受付時間
050-5223-3819

人物紹介

資格

  • 行政書士
  • 国家公務員総合職試験に合格

所属団体・役職

  • 埼玉弁護士会 労働問題対策委員会
  • 埼玉弁護士会 犯罪被害者支援委員会
  • 埼玉弁護士会 企画広報委員会
  • 埼玉弁護士会 業務広告調査委員会
  • 埼玉弁護士会 調査局委員会
  • 埼玉弁護士会 弁護士会照会審査室員
  • 埼玉弁護士会 関東十県会夏期研究会準備委員会
  • 埼玉弁護士会 サクラサイト被害弁護団
  • 中央大学法科大学院 実務講師
  • さいたま商工会議所青年部(YEG)会員
  • 浦和法人会 会員

所属弁護士会

  • 所属弁護士会
    埼玉弁護士会

学歴

  • 私立城北高校 卒業
  • 中央大学法学部法律学科 卒業
  • 中央大学大学院法務研究科 修了

上月 裕紀弁護士の法律相談一覧

  • 【相談の背景】
    障害者2級で統合失調症の父の遺産について。

    父の子供は私1人で、母とは離婚済です。父には生前お付き合いしている方がいて、その方に遺産を相続させるという、遺言書が見つかりました。
    内容は

    ゆいごんしょ

    〇〇(父)のざいさんのすべてを〇〇(愛人の名前とじゅうしょ)にそうぞくさせる。
    〇〇(私の名前)はそちにゅういんのうったえをしたので、そうぞくからじょがいする。

    日付け〇〇(父の名前)判子

    というような内容です。

    名前や住所以外は平仮名で書かれていました。

    ちなみに、その遺産の元は父を扶養していた祖父から父への生前贈与です。
    祖父はまだ健在で、孫の私に相続して欲しいと考えています。

    【質問1】
    相続人以外に平仮名でそうぞくさせる。と書かれていても遺言書は有効と見なされますか?他人には遺贈しか出来ないと聞いたのですが

    【質問2】
    そもそも、措置入院の訴えなどしたことが無いのですが、遺留分まで受け取れなくなると言う事があるのでしょうか?

    【質問3】
    どのような切り口で遺言無効を訴えていけば良いでしょうか?
    また、この遺言書の場合、遺言無効になる確率は低いですか?

    上月 裕紀弁護士

    質問1について
    相続させる旨の遺言は、特定の法定相続人に(包括して、若しくは特定の)遺産を相続させる趣旨の遺言のことをいい、法定相続人に法定相続分とは異なる分配をしたい場合に利用されます。
    ご指摘のように、法定相続人以外の人物に遺産を分配したい場合には、「遺贈する」と記載する必要があります。
    基本的に、相続させる旨の遺言は、法定相続人への「遺産分割の方法を指定」したものだと考えられますが、その遺言の内容が、遺贈であるであることが明らかであるか、遺贈であると考えるべき特段の事情があれば、遺言全体の趣旨が遺贈であると判断される場合もあり得ます。

    なお、自筆証書遺言は、漢字表記でないとならないという法律上の定めはないため、ひらがなであること自体に問題はありません。

    質問2について
    仮に遺言書が有効であると判断された場合であっても、遺留分侵害請求ができなくなってしまうということはないと考えられます。

    質問3について
    お父様が遺された遺言書の効力が有効となるか無効となるかの確率を判断・回答することは難しいですが、自筆証書遺言の効力を争う場合、①自筆証書遺言の形式上の要件を充たしているか、②遺言作成日時点において、遺言者に意思能力があったかなどを検討することが多いといえます。

    措置入院の訴えをした事実がないにも拘わらず、あることを前提として遺言を遺されたのであれば、きちんとした認知能力がなかった可能性があるのかもしれません。


    あくまで一般論としての回答となりますが、参考となれば幸いです。

  • 【相談の背景】
    離婚調停にて養育費を決める際、相手が源泉徴収票を破棄してしまったため、給与明細の3か月分から算出することになっています。
    相手はボーナスをもらっていないと主張していますが、同居している際はボーナスをもらっていました。
    給与明細からの算出にはボーナスが含まれないため、収入を低く見積もるためだろうと察しています。

    【質問1】
    ただ、ボーナスをもらっているという証拠もないですし、次の源泉徴収票は約1年後となってしまうため、泣き寝入りするしかないのでしょうか。

    【質問2】
    また、家族手当についてですが、私は現在会社から家族手当を月4万いただいているんですが、離婚となれば家族手当が廃止され、年収が48万円下がることは考慮していただけるのでしょうか。

    上月 裕紀弁護士

    [質問1について]
    相手方が、給与取得者で、かつ副業をしていない場合、最新の課税証明書を取得することでも、源泉徴収票に記載のある年収(総支給額)の情報を入手することができます。

    住民票上の世帯が同一であれば、仮に別居をしていたとしても、配偶者という身分で、他方の配偶者の課税証明書を取得することができる場合があります。
    ご自身で取得をすることが難しいという場合、相手方に、課税証明書の開示を求めるという対応をしてみてはどうでしょうか。

    [質問2について]
    離婚後、家族手当の支給がなくなることを養育費の金額を算出するにあたってどのように考えるかということについて、決まった考え方まではないと考えられます。

    対応としては、離婚が成立した場合、勤務先から現実に支給されなくなることが明らかで、いくら分が減額となるかということについて、具体的に事情を指摘し、資料を提出するなどして、ご自身の収入能力を指摘していく必要があると思います。

    もっとも、家族手当として支給される金額は、月10万円を超えるなどの事情があるわけではないと考えられますので、養育費の金額を算出するにあたって、算定表のうち参照する箇所が変わらない、すなわち、算定表の幅の中で考慮されるにとどまるということも考えられます。

上月 裕紀弁護士へ面談予約

お問い合わせ前にご確認ください

※平日の営業時間外・土日・祝日のお問い合わせは,「Webで面談予約」からご連絡ください。
※平日の営業時間外・土日・祝日に,「電話で面談予約」からお問い合わせいただいた場合,折り返しのご連絡は「非通知設定」での連絡となりますので,あらかじめご了承ください。
※所属事務所には,6名の弁護士が所属しておりますので,「上月(こうづき)の弁護士ドットコムのページを見た。」とお伝えください。

受付時間
平日 10:00 - 22:00
土日祝 10:00 - 22:00
定休日
なし
交通アクセス
駐車場近く
設備
完全個室で相談
現在電話でも受付可能です
受付時間
050-5223-3819
電話で面談予約

Webでお問い合わせ

※ドメイン指定をされている方は解除してください。
※希望する面談日やご連絡可能な時間帯をご記入いただくと、スムーズに連絡が取れます。
  • 弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りさせて頂いております。
  • お問い合わせ内容は弁護士にのみ提供されます。サイト上に公開されたり、第三者に提供されることはありません。
上月 裕紀弁護士へ面談予約
上月 裕紀弁護士
現在営業中
受付時間
050-5223-3819
お問い合わせ前にご確認ください

※平日の営業時間外・土日・祝日のお問い合わせは,「Webで面談予約」からご連絡ください。
※平日の営業時間外・土日・祝日に,「電話で面談予約」からお問い合わせいただいた場合,折り返しのご連絡は「非通知設定」での連絡となりますので,あらかじめご了承ください。
※所属事務所には,6名の弁護士が所属しておりますので,「上月(こうづき)の弁護士ドットコムのページを見た。」とお伝えください。

受付時間
平日 10:00 - 22:00
土日祝 10:00 - 22:00
定休日
なし
交通アクセス
駐車場近く
設備
完全個室で相談

お気に入りに登録する

お気に入りに保存すれば一覧からいつでもプロフィールを見直せます。

よくある質問

上月 裕紀弁護士の受付時間・定休日は?
上月 裕紀弁護士の受付時間・定休日は、
【受付時間】
平日
10:00 - 22:00
土日祝
10:00 - 22:00

【定休日】
なし

【備考】
※平日の営業時間外・土日・祝日のお問い合わせは,「Webで面談予約」からご連絡ください。 ※平日の営業時間外・土日・祝日に,「電話で面談予約」からお問い合わせいただいた場合,折り返しのご連絡は「非通知設定」での連絡となりますので,あらかじめご了承ください。 ※所属事務所には,6名の弁護士が所属しておりますので,「上月(こうづき)の弁護士ドットコムのページを見た。」とお伝えください。

上月 裕紀弁護士の情報を見る
上月 裕紀弁護士の取り扱い分野は?
上月 裕紀弁護士の取り扱い分野は、
離婚・男女問題、労働問題、犯罪・刑事事件、交通事故、借金・債務整理、遺産相続、債権回収、詐欺被害・消費者被害、不動産・建築、企業法務・顧問弁護士、税務訴訟・行政事件に対応しております。

上月 裕紀弁護士の情報を見る
上月 裕紀弁護士の事務所へのアクセス方法は?
上月 裕紀弁護士の事務所へのアクセス方法は、
【所属事務所】
さくら総合法律事務所

【所在地】
埼玉県 さいたま市大宮区桜木町1-8-2 NMビル6階

【最寄り駅】
JR大宮駅

上月 裕紀弁護士の情報を見る
お気に入り登録できる弁護士の人数は10名までです

上限に達しているため、弁護士をお気に入り登録できませんでした。
無料会員登録してログインすると50名までお気に入り登録できるようになります。

無料会員登録へ
お気に入りの弁護士に追加しました

画面最上部の「お気に入り」よりご確認いただけます。

お気に入りの弁護士に
追加しました
件 / 10件
お気に入りの弁護士から
削除しました
件 / 10件
お気に入り登録ができませんでした
しばらく時間をおいてからもう一度お試しください。