弁護士ドットコム ニュース
  1. 弁護士ドットコム
  2. 労働
  3. DeNA三浦大輔監督、今永投手ら日本人選手のメジャー挑戦は「仕方がないこと」 外国特派員協会で会見
DeNA三浦大輔監督、今永投手ら日本人選手のメジャー挑戦は「仕方がないこと」 外国特派員協会で会見
日本外国特派員協会で会見する三浦大輔監督(右)と戸柱恭孝選手(2024年11月12日/弁護士ドットコム)

DeNA三浦大輔監督、今永投手ら日本人選手のメジャー挑戦は「仕方がないこと」 外国特派員協会で会見

1998年以来26年ぶりの日本一に輝いたプロ野球「横浜DeNAベイスターズ」の三浦大輔監督と戸柱恭孝選手が11月12日、日本外国特派員協会で会見した。

セ・リーグ3位の横浜は、パ・リーグ覇者のソフトバンクとぶつかった日本シリーズで、連敗から猛追し、栄冠を勝ち取った。

ワールドシリーズ優勝を果たしたドジャースの大谷翔平選手のように、プロ野球から米MLBに挑戦する選手も増えている。横浜からも今永昇太投手が今年、カブスに移籍した。

三浦監督は「これは仕方がないことかなと思っています。選手個々の夢として世界の競合と戦いたいし、まず年俸が違う。でも、日本の野球も盛り上がっているし、盛り上がっていかなければいけない」と強調。

「日本の野球がもっと魅力的になれば、日本でプレーしたい外国の選手も増えるのかのかなと思います」

会見では「ハマの番長」というニックネームの誕生秘話も語った。

「1年目か2年目にマスコミの方に見出しで付けられました。正直、ダサいなと思いました」

恥ずかしさのあった三浦監督だったが、「ある時、小さな女の子に、“ハマの番長”と声をかけられた時に、観念しました」「今では気に入っています」と明かした。

この記事は、公開日時点の情報や法律に基づいています。

オススメ記事

編集部からのお知らせ

現在、編集部では協力ライターと情報提供を募集しています。詳しくは下記リンクをご確認ください。

協力ライター募集詳細 情報提供はこちら

この記事をシェアする