
猪野 亨(いの・とおる)弁護士
監修記事 31件見つかりました 1 - 30件目
-
公務員「マイナンバーカード」調査、何がマズイのか?「思想信条の自由侵害の恐れ」弁護士が警鐘
各省庁が全職員に対して、マイナンバーカード取得の有無や理由をたずねる調査をしていることが明らかになっ...
2019年12月02日 10時48分
行政事件
237 16 -
市長の中止呼びかけも「無視」、学校が「組み体操」をやめない理由
神戸市内の市立小中校で今年度、組み体操の練習中に66件の事故が起こり、うち6人は骨折したと市の教育委...
2019年10月21日 10時37分
インターネット
816 409 -
岡口裁判官処分「the last straw」理論の危うさ 過去の行いの積み重ねでアウトに
ツイッターの投稿をめぐり、最高裁による戒告処分となった東京高裁の岡口基一裁判官。処分の決定理由に出て...
2018年10月25日 09時21分
インターネット
659 40 -
「護送中に死亡」容疑者遺族の賠償請求で、荒れたヤフコメ 誤解が多すぎる
護送中に亡くなった男性容疑者(当時66)の遺族が、約6000万円の損害賠償を求め、裁判を起こしたとい...
2018年08月11日 09時00分
犯罪・刑事事件
101 165 -
「被告人の権利を守れるのか」史上最長約200日の「裁判員裁判」で浮き彫りになる課題
記録を大幅更新する「過去最長」の裁判員裁判が4月16日、神戸地裁姫路支部で始まった。初公判から判決(...
2018年05月07日 10時13分
犯罪・刑事事件
33 8 -
自衛官の安保出動拒否、審理差し戻し、「司法の黙認が許されないことを示した」猪野弁護士が指摘
安全保障関連法に基づく防衛出動は憲法9条違反だとして、茨城県の陸上自衛官の男性が国を相手取って、「存...
2018年02月04日 09時50分
民事・その他
281 40 -
「中国の方出入り禁止」の張り紙…ポーラ販売店の騒動、法的にどんな問題がある?
化粧品大手ポーラの国内販売店で11月下旬、中国人を出入り禁止にするという内容が書かれた張り紙があった...
2017年12月06日 10時00分
国際・外国人問題
10 4 -
安倍首相が改憲案、9条3項「自衛隊の明文化」主張…どんな意味があるのか?
安倍晋三首相が5月3日、憲法改正を目指す集会にビデオメッセージで登場し、2020年に新たな憲法を施行...
2017年05月20日 09時46分
インターネット
189 4 -
首相夫人は「私人」か「公人」か…昭恵夫人の「森友学園」講演に政府職員が同行
政府は3月7日の閣議で、安倍晋三首相の昭恵夫人が、学校法人森友学園の施設で講演した際に、政府の職員が...
2017年03月11日 10時38分
インターネット
64 6 -
子どもへの性犯罪、出所後の「所在不明」大幅減…元受刑者の追跡は許されるのか?
子どもへの性犯罪で服役した人物が、出所後に所在不明になるケースが大幅に減っていることが朝日新聞で報じ...
2017年01月23日 10時14分
犯罪・刑事事件
22 1 -
運転中の「ポケモンGO」仕様変更で自主規制…弁護士「運転中スマホ利用の罰則強化を」
自動車を運転中に「ポケモンGO」を操作していることに起因する交通事故が相次いでいる事態を受けて、スマ...
2016年11月15日 10時00分
インターネット
21 0 -
進次郎氏提言「健康ゴールド免許」、弁護士「憲法の理念に逆行」「構造改革そのもの」
健康管理につとめた人は「健康ゴールド免許」をーー。 小泉進次郎氏を中心とした自民党の若手議員らが、2...
2016年11月09日 10時00分
インターネット
27 4 -
大分県警「野党候補」拠点に隠しカメラ、弁護士「民主主義を否定する行為」
大分県警の捜査員が、参議院選挙(6月22日公示、7月10日投開票)の公示前に、野党候補を支援する団体...
2016年08月05日 11時00分
インターネット
166 8 -
「嫌でも目に入る」コンビニの成人雑誌コーナー、規制したら憲法違反になる?
アダルト雑誌を陳列しているコンビニの「成人コーナー」に憤るブログ記事が「はてなブックマーク」で話題と...
2016年08月01日 09時57分
行政事件
48 10 -
交際相手との「性的行為」理由に高校を退学させられた…妥当な処分なのか?
交際相手と性的な行為をしたことを理由に高校の退学を勧告されたのは行き過ぎで違法だとして、18歳の男子...
2016年06月23日 10時31分
民事・その他
801 14 -
「井戸に毒」熊本地震でツイッターにヘイトデマ、弁護士「冗談では済まされない」
4月14日夜、熊本県で最大震度7を観測した地震の発生後、ツイッター上では「関東大震災」を思わせるデマ...
2016年04月15日 12時46分
インターネット
1839 64 -
「ヒゲ禁止」は違憲!? 大阪市営地下鉄の運転士「身だしなみ」ルールをどう見るか
ヒゲを生やしていることを理由に人事評価を下げられたのは、「人格権」を保障した憲法に違反するとして、大...
2016年03月18日 10時50分
労働
76 0 -
レストランやホテルも「分煙」義務化? 東京五輪に向けた政府の規制案をどう見るか
2020年の東京オリンピックやパラリンピックに向けて、政府が受動喫煙を規制するための法律や条例の整備...
2016年01月21日 11時50分
消費者被害
102 0 -
「入れ墨外国人」の入浴、宿泊施設の過半数が拒否ーー弁護士「一律禁止は行き過ぎ」
「入れ墨・タトゥーをされた方の入場は固くお断りします」。プールや公衆浴場でこのような利用規制の張り紙...
2015年11月04日 11時29分
民事・その他
510 2 -
文科省の通知「高校生のデモ参加はダメ」が見直しへーー弁護士「解禁は当然」
高校生がデモや集会に参加することは、好ましくない――。高校生の政治活動は、1969年、当時の文部省が...
2015年09月26日 08時54分
民事・その他
1613 37 -
「闇サイト殺人事件」被害者1人で死刑執行――裁判で「死刑判決」が出る基準とは?
2007年に愛知県名古屋市で起きた「闇サイト殺人事件」の神田司死刑囚の刑が6月下旬、執行された。神田...
2015年07月12日 10時02分
犯罪・刑事事件
97 4 -
シリア渡航を計画したら「パスポート」を回収された! 外務省は「憲法違反」?
中東の過激派組織「イスラム国」による日本人殺害事件の余波が、思わぬところに及んでいる。イスラム国が勢...
2015年02月10日 13時19分
国際・外国人問題
83 33 -
「脅迫に屈するのは大学の自治の放棄だ」元朝日記者への攻撃に大学はどう対応すべきか
慰安婦問題の報道に関わった元朝日新聞の記者が非常勤講師をつとめる北星学園大学(北海道札幌市)に、元記...
2014年11月04日 15時03分
民事・その他
40 4 -
「通話記録」を秘かに収集していた「米国政府」 国家による監視社会をまねくのか?
携帯電話で家族や友だち、恋人と話している記録が、実は、政府によって秘かに集められていたとしたら、あな...
2014年04月24日 14時14分
民事・その他
3 2 -
ロシアの「反プーチン女性バンド」に与えられた「恩赦」って何? 日本にもあるの?
男子フィギュアスケートで日本初の金メダリストが誕生するなど、盛り上がりを見せているソチ五輪。一方、人...
2014年02月18日 11時44分
民事・その他
2 0 -
大阪府の「君が代」斉唱チェックはやりすぎ? 弁護士に聞いた判断のポイント
教師がきちんと「君が代」を斉唱しているかどうかチェックせよ――大阪府教育委員会がそんな内容の文書を各...
2013年10月08日 18時05分
民事・その他
21 2 -
「遺体写真見たくない」で辞退容認 「裁判員裁判」の根幹が揺らいでいる?
裁判員の精神的負担をめぐる問題で、愛媛県の松山地裁が、傷害致死事件の公判で「遺体の写真」を提示する予...
2013年09月01日 11時15分
犯罪・刑事事件
556 176 -
昔だまされた人が再びだまされる!? 「原野商法」 2次被害をどう防げばいい?
「原野商法の2次被害が広まっている」——国民生活センターは、原野商法をめぐる...
2013年08月15日 11時31分
消費者被害
3 0 -
「政治活動はしません」映画大学が教授に求めた誓約書 「表現の自由」はどうなる?
国内初の映画単科大学である日本映画大学(神奈川県川崎市)が、「(学内において)一切の政治活動を行わな...
2013年07月02日 16時30分
解決方法・相談先
14 4 -
「君が代斉唱で起立しない教員の名前」 教育委員会が集めるのは許される?
学校行事で「君が代」を斉唱するときに起立しない教職員の氏名を、神奈川県教育委員会が各校から収集してい...
2013年05月30日 15時10分
民事・その他
4 0
アクセスランキング
今日
今週
今月