

吉成 安友
MYパートナーズ法律事務所
東京都 荒川区西日暮里5-33-2 小宮ビル2階あらゆる分野で最高水準のサービスを!



あらゆる分野で最高水準のサービスを提供することを志向し,日々研鑽しています。
クライアントに『感動』して頂けるようなサービスを提供できるよう1ミリの妥協もなく,全力を尽くします。
1)徹底したリサーチ
2)緻密な分析
3)柔軟な発想
に基づいた最適な問題解決策を考えます。
交通事故,離婚,相続等から,知財,医療過誤まであらゆる分野に対応できます。
企業を守る顧問弁護士としてもご利用下さい。
【MYパートナーズ法律事務所の特徴】
MY(エムワイ)パートナーズ法律事務所は、弁護士森山弘茂と弁護士吉成安友が、2010年に荒川区西日暮里の地に開設した法律事務所です。
当事務所の弁護士は全く異なる業界で社会人経験を積んだ後に、都内事務所に勤務して弁護士としての経験を積み、満を持して2010年に事務所を開設しました。
当事務所は特定分野に特化せず、あらゆる分野で最高水準のサービスを提供することを志向し、日々研鑽しています。
当事務所の特徴の一つは、仕事に一切妥協をしないことです。
どんな小さい案件でも、いったん引き受けたら、徹底したリサーチ、緻密な分析、柔軟な発想でどうしたら勝てるかをとことんまで突き詰めます。
【メディア出演】
・2018年7月20日放送出演:フジテレビ「金曜プレミアム お金のモメごと解決します。今すぐ使えるHOW TOマネー」
・2018年6月13日放送出演:フジテレビ「ホンマでっか!?TV」
・2016年9月14日放送出演:BS日テレ「深層ニュース」
・2013年6月号インタビュー記事掲載:「サイゾー」
【著書】
くたびれない離婚(ワニブックス社)



吉成 安友弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
労働問題 料金表あり
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
企業法務・顧問弁護士 料金表あり
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
詐欺被害・消費者被害 料金表あり
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
国際・外国人問題
依頼内容
- ビザ・在留資格
- 国際離婚
- 国際相続
- 国際刑事事件
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
自己紹介
徹底したリサーチ,二手,三手先を読んだ戦略で,顧客満足を超えた顧客感動を志向します。
- 所属弁護士会
- 東京弁護士会
- 弁護士登録年
- 2007年
経歴・技能
学歴
- 大分県立高田高等学校卒
- 早稲田大学法学部卒
活動履歴
講演・セミナー
- 北区区民大学講師
- 裁判員制度研修講師
- 中小企業向けセミナー講師
人となり
- 趣味
- ジム通い、フットサル
- 好きな言葉
- 勝利
- 好きな本
- ナインストーリズ、地獄の季節、不滅、木枯の酒倉から
- 好きな映画
- ディーバ、恋する惑星、イージーライダー
- 好きな音楽
- ロック、ジャズ、ブルース
- 好きなスポーツ
- サッカー,格闘技
吉成 安友弁護士の法律相談回答一覧
弁護士A様ご回答ありがとうございます。 現在、妻、子供達は同居しています。 そしてなるべく子と妻を接触させないようにしている状態です。 中々出て行ってくれないので困っています。 将来の子供達の福祉を考えても自分が引き取る事に 問題無いと考えています。 同じような境遇、又は経験された方々がいら...
子供の親権については、夫婦が別居をしていれば、監護をしている親が親権者とされる可能性が高いのですが、同居している場合は母親となる可能性が高いのが現状との印象を持っています。 その中で、親権を得る可能性を少しでも高めるためには、例えば、子供に愛情がないことを窺わせるような妻の発言を録音するなど、妻が親権者として不適格であることの証拠を確保していくことが重要で...

彼氏に11月に借用書なしで180万貸しました。 「お金が出来たら振り込む」との約束でした。 11月に1万円、12月に5千円の振り込みはありましたが、12月から全くの音信不通なので逃げられたかもしれません。 最初は離婚したから私と付き合うことになったのですが、慰謝料が必要とのことで貸しました。 しかし最近...
無視することはあり得ます。 無視をしてなにも反論等をしなければ、普通は勝訴できますし、勤務先が分かっているなら給料の差押えも可能ですが、退職してしまって次の職場が分からない、他の財産も分からないとなると、回収できない可能性があります。

離婚調停中の方と交際しています。 別居後、彼の奥さんが離婚調停を申し立てられてからの交際です。 先日奥さんから慰謝料請求の内容証明が届きました。 現在交際していることは認めましたが、私と彼の交際が原因で離婚することになったと事実とは明らかに違うことを主張されているため、慰謝料を払う意志はない...
メール等で、交際の始期を裏付けるものがあれば、それをしっかり保存していてください。

労働問題
分野を変更する当事務所は、企業顧問、企業側代理人の経験も豊富であり、企業側の手の内も知り尽くしているため、会社との交渉を有利に交渉を進めます。



労働問題の詳細分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
【残業代請求に注力しています】
タイムカードがない場合や、「名ばかり管理職」が取りざたされたように管理職の方でも残業代を請求できるケースが増えています。あきらめないで一度ご相談ください。企業顧問の経験を活かし、会社との交渉を有利に進め、依頼者の方の権利・利益を守ります。着手金無料で対応しますので、実費以外の負担はありません。残業代請求以外についても、分割払い等の対応ができますので、まずはご相談下さい。
【労働基準監督署に断られた方は、一度ご相談ください】
労働基準監督署は、問題点がはっきりしているときは、法に従って指導・勧告をしてくれますが、事実関係がはっきりしない場合や、法律的判断の難しい事案については、判断を避ける傾向があります。
また、不当解雇の案件については、そもそも労働基準監督署は取り扱わないことになっています。 このような場合に解決に導くお手伝いするのが我々弁護士なのです。
【職位や雇用体系は関係ありません!】
「残業代を固定で支給されているから…」
「年俸制だから…」
と、あきらめていませんか。このようなケースでも残業代を請求できるケースはあります。自分は該当するか分からない、という方はまずは無料相談をご利用ください。
【不当解雇や不当に給与を下げられた方のために闘います】
もめていた期間の給料や退職金など早期解決を目指します。
理不尽な理由で一方的に給料を下げられたり、不当な理由でクビになった場合などの会社との間でトラブルを抱えている方は、弁護士に御相談ください。
【ご相談は無料、完全成功報酬プランも用意して負担を抑えました】
・初回相談は時間にかかわらず無料です。
・残業代請求は着手金(初期費用)0円です。
・迅速対応で早期解決を目指します!
・完全成功報酬プランでは,失敗した場合は印紙代等の実費以外費用がかかりません。
労働問題
料金表をみるこの分野の法律相談
某自動車販売店に10年勤めており、退職後二年間全くの他業種に就きましたが、車への情熱が捨てきれず独立開業をしようと思います。 前職時代のお客様をフォローするのは違法でしょうか? 特に資料とかは持ち出していないのですが、顧客の自宅、保有している車は記憶にあります。 また毎年退職後も個人的に年賀状...
退職後の同業については、裁判例上、禁止の合意をした場合でさえも、禁止の合意が有効とされる要件は厳しいので、基本的には問題ないと考えられます。 ただ、資料という形になっていなくても元の会社の営業秘密と評価できる情報を使用したり、元の会社の信用をおとしめるようなことをした場合には、不法行為に該当する可能性があります。

労働問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 初回相談は時間にかかわらず無料です。 ※無料相談時に事案や経済状況に応じて明朗、適切な弁護士費用をお見積りいたします。 |
着手金 | 経済的な利益の額に対し 300万円以下 :8% 300万円超~3000万円以下:5%+9万円 3000万円超~3億円以下 :3%+69万円 3億円超 :2%+369万円 *但し,最低金額あり(交渉案件20万円~,調停・訴訟案件は30万円~) |
報酬金 | 経済的な利益の額に対し 300万円以下 :16% 300万円超~3000万円以下:10%+18万円 3000万円超~3億円以下 :6%+138万円 3億円超 :4%+738万円 |
労働問題
特徴をみる離婚・男女問題
分野を変更する


離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
■強み
◎不貞(不倫)行為、離婚にまつわるお金や子どもの問題など離婚の諸問題に対応しております。
◎離婚問題は婚姻関係の解消だけではなく、金銭や親権、子との面会などの法律上の問題が多く関係してきます。依頼者様の権利を守るために徹底的に戦いぬくことを基本としつつ、早期解決、円満解決等のための柔軟な交渉の期待にもお答えします。
◎正確な筋読み、現実的判断から、妥当な終着点を豊富な経験、知識によって見い出します。
■重点取扱い案件
◎不倫、不貞、婚約破棄など離婚・男女問題一般
◎慰謝料、財産分与などお金の問題
◎親権、面会、お子様の引渡し請求など、子どもの問題
■「こんな恥ずかしいこと、誰にも相談できない」と思っていませんか?
離婚問題は身近であるが故に、友人・知人に方にも相談しづらい問題です。
不安・ ストレスから、家庭とは本来関係のない仕事職場その他の日常生活にまで悪影響がでてしまうケースも多くあります。
これまでの弁護士業務の中で、様々な悩みを伺いましたが、離婚問題そのもの以外に「誰にも相談できない苦しみ」を持った方が多くいらっしゃいました。
極めてナイーブな問題であり、その対処について他人に相談することを躊躇してしまう方も多くいますが、弁護士の介入により適切な解決を導くお手伝いをさせて頂きたいと考えております。
弁護士には守秘義務があり、ご相談内容を外部に漏らすことはありません。
まずは、お気軽にお電話ください。
■相手への請求条件だけでなく料金面でも最適なプランをご提案します!
どんな案件にも情熱をもって全力で取り組み、
(1)徹底したリサーチ
(2)緻密な分析
(3)柔軟な発想
に基づいて、最適な問題解決プランを考えます。
当事務所では「なるべく正当な主張が出来るものは妥協せず1度ははっきりと請求すべき」と考えております。
ご依頼者様の後悔が無いよう、単にお客様に満足して頂くに留まらず、お客様に『感動』して頂けるようなサービスを提供できるよう常に自己研鑽に努めております。
費用面でも着手金を安く抑えたプラン、お客様の経済状況に合わせた柔軟な料金体系を、無料相談時にお見積りのうえ、ご依頼頂く形を採っております。
まずは無料相談をご利用ください!
離婚・男女問題
料金表をみるこの分野の法律相談
弁護士A様ご回答ありがとうございます。 現在、妻、子供達は同居しています。 そしてなるべく子と妻を接触させないようにしている状態です。 中々出て行ってくれないので困っています。 将来の子供達の福祉を考えても自分が引き取る事に 問題無いと考えています。 同じような境遇、又は経験された方々がいら...
子供の親権については、夫婦が別居をしていれば、監護をしている親が親権者とされる可能性が高いのですが、同居している場合は母親となる可能性が高いのが現状との印象を持っています。 その中で、親権を得る可能性を少しでも高めるためには、例えば、子供に愛情がないことを窺わせるような妻の発言を録音するなど、妻が親権者として不適格であることの証拠を確保していくことが重要で...

離婚調停中の方と交際しています。 別居後、彼の奥さんが離婚調停を申し立てられてからの交際です。 先日奥さんから慰謝料請求の内容証明が届きました。 現在交際していることは認めましたが、私と彼の交際が原因で離婚することになったと事実とは明らかに違うことを主張されているため、慰謝料を払う意志はない...
メール等で、交際の始期を裏付けるものがあれば、それをしっかり保存していてください。

妻の不倫で離婚します。 不倫相手に慰謝料300万の内容証明を送り、相手が争う事なく示談の交渉で200万でこちらが納得したら、残り100万は妻に請求出来るのですか?
請求をすること自体はできますが、裁判で認められるかどうかは別問題で、不倫相手の納得と奥様に対する請求が裁判になったときに認められるかは関係がありません。 奥様と不倫相手による行為の慰謝料が、300万円と評価される場合であれば、まだ100万円を受け取っていないので、奥様に対する100万円を請求を認める判決になるでしょうし、200万円と評価される場合であれ...

離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は時間にかかわらず無料です。 ※無料相談時に事案や経済状況に応じて明朗、適切な弁護士費用をお見積りいたします。 |
着手金 | 経済的な利益の額に対し 300万円以下 :8% 300万円超~3000万円以下:5%+9万円 3000万円超~3億円以下 :3%+69万円 3億円超 :2%+369万円 *但し,最低金額あり(交渉案件20万円~,調停・訴訟案件は30万円~) |
報酬金 | 経済的な利益の額に対し 300万円以下 :16% 300万円超~3000万円以下:10%+18万円 3000万円超~3億円以下 :6%+138万円 3億円超 :4%+738万円 |
離婚・男女問題
特徴をみる遺産相続
分野を変更する


遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
■強み
◎相続案件は、弁護士のリサーチ能力、熱心さが欠けると、本来取得できるはずの権利を失うことになることが少なくありません。当事務所では、依頼者のために徹底したリサーチ、分析、戦略構築を行います。
◎相続案件では、依頼者様の何気ない言葉が決定的な証拠等を発見する鍵になることが少なくありません。当事務所では、親切、丁寧に対応することはもとより、じっくりとお話に耳を傾け、お話ししやすい雰囲気を作ります。
◎ご依頼者の希望を汲み取り、迅速、的確に実現してご満足いただけるよう最大限の努力をいたします。
■重点取扱い案件
◎遺産分割協議,調停の代理
◎遺産の範囲に争いがある場合などの訴訟
◎確実な遺言書(公正証書遺言)の作成
特に訴訟を得意としておりますが、紛争防止のための遺言作成・管理、生前贈与手続き等、事案ごとに幅広くより適切なアドバイスを差し上げています。将来生じる恐れのある紛争を見越して、相続手続き全般を網羅した相続対策ができ、遺産分割をめぐる紛争が発生した際にも、かかるコストを最小限にするよう努めます。
■相続に対するポリシー
相続の開始により故人の生前中は良好な関係であった親族が、遺産分割における意見の食い違いや、遺言の発見により、関係が険悪となり親族間で争いが起こることがあります。
親族間での争いであるため、精神的苦痛も大きく相談者様の負担が大きい相続では次のポリシーを持っております。
◎迅速な対応で「痛み」を最小限に抑えること
◎最新判例も含めた判例研究
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は時間にかかわらず無料です。 ※無料相談時に事案や経済状況に応じて明朗、適切な弁護士費用をお見積りいたします。 |
着手金 | 経済的な利益の額に対し 300万円以下 :8% 300万円超~3000万円以下:5%+9万円 3000万円超~3億円以下 :3%+69万円 3億円超 :2%+369万円 *但し,最低金額あり(交渉案件20万円~,調停・訴訟案件は30万円~) |
報酬金 | 経済的な利益の額に対し 300万円以下 :16% 300万円超~3000万円以下:10%+18万円 3000万円超~3億円以下 :6%+138万円 3億円超 :4%+738万円 |
遺産相続
特徴をみる企業法務・顧問弁護士
分野を変更するどんな案件にも情熱をもって全力で取り組み、
1)徹底したリサーチ
2)緻密な分析
3)柔軟な発想
に基づいて、最適な問題解決プランを考えます。



企業法務・顧問弁護士の詳細分野
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
顧問弁護士とは、いつでも、些細なことでも相談できる企業のサポーターです。
企業経営においては、多くの場面で法律が関わってきます。
取引先との交渉、契約書の作成やチェック、顧客からのクレーム処理、支払が滞った場合の債権回収、従業員の雇用条件の決定・変更等の様々なことについて、弁護士からアドバイスを受ければ、リスクを減らし、自社に有利な形で経営を行っていくことが可能になります。
また、コンプライアンス(法令遵守)が重視される昨今、顧問弁護士を付けることは、社会的な信用にもつながります。
しかも、顧問契約の費用は、自社に法律に詳しい人間を採用して法務部門を作るよりも遙かに低コストです。
したがって、顧問弁護士を付けることは、企業の発展にとって大きなメリットがあるといえます。
企業法務・顧問弁護士
料金表をみる企業法務・顧問弁護士の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 顧問相談・・・無料 その他企業のご相談・・・5250円/30分につき |
顧問料 | 月額5万円~ |
企業法務・顧問弁護士
特徴をみる詐欺被害・消費者被害
分野を変更する


詐欺被害・消費者被害の詳細分野
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
詐欺被害は時間との勝負です。
早く動かなければ悪徳業者は逃げてしまいます。
また詐欺的な言動により契約を結びトラブルになったケースもあります。
例えば、契約書に書いていない事が適応される事を口頭で聞いて、契約を結んだものの、口頭で話していた事は適応されなかった事からトラブルになったケースです。
ご依頼者の中には「弁護士に相談したけれど契約書に無いことは対応出来ず、口頭ベースで証拠が無い事には動けない」と仰る方もいます。
当事務所は「言った」「言わない」の話であっても起訴したケースもあり、5日間で50枚以上の間接事実に基づく書類や立証を積み上げた結果、明確な証拠が無くても勝訴したケースもございます。
当事務所の考えとしては
「なるべく正当な主張が出来るものは妥協せず1度ははっきりと請求すべき」
「難しい案件を諦めずに、ご依頼者様の為にいかに解決するかが使命」
だと考えております。
ご依頼者様の後悔が無いよう、単にお客様に満足して頂くに留まらず、お客様に『感動』して頂けるようなサービスを提供できるよう常に自己研鑽に努めております。
どんな案件にも情熱をもって全力で取り組み、
(1)徹底したリサーチ
(2)緻密な分析
(3)柔軟な発想
に基づいて、最適な問題解決プランを考えます。
あなたのご相談に親身に対応する事をお約束します。
詐欺被害・消費者被害
料金表をみる詐欺被害・消費者被害の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談無料 ※二回目以降3000円/30分毎 |
着手金 | 経済的な利益の額に対し 300万円以下 :8% 300万円超~3000万円以下:5%+9万円 3000万円超~3億円以下 :3%+69万円 3億円超 :2%+369万円 *但し,最低金額あり(交渉案件20万円~,調停・訴訟案件は30万円~) |
成功報酬 | 経済的な利益の額に対し 300万円以下 :16% 300万円超~3000万円以下:10%+18万円 3000万円超~3億円以下 :6%+138万円 3億円超 :4%+738万円 |
備考 | ※上記は税別になります。 ※交通費・日当を別途いただくことがあります。 ※お支払いは個別にご相談させて頂きます。 |
詐欺被害・消費者被害
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- MYパートナーズ法律事務所
- 所在地
- 〒116-0013
東京都 荒川区西日暮里5-33-2 小宮ビル2階 - 最寄り駅
- JR 西日暮里駅 徒歩2分
千代田線 西日暮里駅 徒歩30秒
舎人ライナー 西日暮里駅 目前 - 受付時間
-
- 平日10:00 - 19:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 対応地域
-
関東
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- 事務所URL
- http://www.myp-lo.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 離婚・男女問題
- 相続
- 取扱分野
-
- 離婚・男女問題
- 相続
- 犯罪・刑事事件
- 企業法務