

來住 崇右
銀座OHK法律事務所
東京都 中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階現在営業中 00:00 - 24:00
「とにかく気軽に相談できる弁護士」をモットーにし、顧客満足度を最優先にしております。
事務所のコンセプトや費用について詳しく書いておりますので、事務所ホームページもぜひご覧ください。
https://www.bengoshi-kishi.jp/
【低コスト】
・ご相談は無料です(時間無制限、メールでの無料相談もOK)。
・大半の法律事務所が基準としている日本弁護士連合会の報酬規程の、2分の1~3分の1でお受けすることが通常です。 ご事情に合わせて、さらに着手金を大幅に減額するなどの対応もしております。
・着手金無料の分野もあります(交通事故・建物明渡・マンション滞納管理費・未払残業代・B型肝炎・過払金など)。
・分割払いもOKです。
・顧問料は、原則1万円です。
【高レベルなサービス】
・弁護士としての志をもち、依頼人のためあきらめず最後まで戦います。
・法律の知識だけでなく、民間企業での職務経験を活かした、柔軟な解決が可能です。
・広告で大量の案件を受注して流れ作業(事務員にヒアリングをさせる等)をするというようなことはせず、一件一件、所長自ら丁寧に解決します。
【24時間365日・全国対応】
①面談での無料相談をご希望の方は、メールにて「ご相談内容」と「候補日」をご連絡ください。
②メールでの無料相談もOKです。ご希望の方は、メールにて「ご相談内容」をお送りください。
③無料見積りをご希望の方は、メールにて「ご相談内容」をご連絡ください。
全国出張相談可能です(交通費のみいただきます)。
【経営に関する高度な専門性】
・総合商社(審査部)、㈱大和総研(証券アナリスト部門)、大手財務コンサルティング会社(M&A・事業再生・資金調達・事業承継・不動産有効活用)に長年勤務し、大手法律事務所に負けない経営に関する高度な専門性を有しています。
【とにかく気軽にご相談いただけます】
・一生に一度のことだと思って、自分のことのように、しっかりお話をお聞きします。
・専門用語を使わず、誰にでも分かるように説明いたします。
・どこにでもこちらから足を運びます。
【アクセス】
〜複数の駅より徒歩圏内!〜
①銀座 徒歩3分
②有楽町 徒歩6分
③日比谷 徒歩6分
④新橋 徒歩7分
⑤銀座一丁目 徒歩7分
⑥東銀座 徒歩7分
⑦築地市場 徒歩10分
銀座OHK法律事務所へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
労働問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
債権回収 料金表あり/解決事例あり
-
不動産・建築 料金表あり/解決事例あり
-
企業法務・顧問弁護士 料金表あり
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
自己紹介
★使い勝手の良い弁護士★
・私は、十数年、民間企業に勤務しておりました。 その間、多数の弁護士に相談する業務が多かったため、「相談者にとって使い勝手の良い弁護士とは?」ということを誰よりも分かっています。
★弁護士を志したきっかけ★
・総合商社の審査部(取引方法に問題がないか、取引相手に法的・財務的問題がないか、取引をする国に政治的・経済的問題がないか等を分析)に勤務していたとき、倒産企業を多数目の当たりにし、経営者の自殺というショッキングな事件にも遭遇致しました。 ご遺族とお話をしていた際、私は、「弁護士さんに相談はされなかったのですか?」と尋ねました。 すると、奥さんは、「『弁護士に高いお金を払うのはもったいない。どうせ経営のことは分からないだろうし。経営のことが分かる弁護士は、費用が高い大きな事務所にしかいないから、弁護士には頼めない。』と言っていました。」と答えました。 その時、私は、「費用の面でも、人柄の面でも、能力の面でも、もっと中小企業や個人が気軽に相談できる専門家が必要だ。」と痛感し、弁護士を志したのです。
★手遅れになる方を減らしたい★
・そして、できる限り、手遅れになる方を減らしたいと思い、①中小企業や個人の皆様にアドバイスをする際に役立つ法律以外の分野での職務経験を重ね、②司法試験を受験し、③私が最も敬愛する弁護士の法律事務所で修行をさせていただいた後、④かねてより望んでいた敷居の低い法律事務所を設立しました。
★一生に一度のことだと思ってお話を聞きます★
・弁護士に相談をするなんてことは一生に一度のことだと思います。 そのため、こちらも一生に一度のことだと強く意識し、自分のことのように、しっかりとお話をお聞きします。
・広告で大量の案件を受注して流れ作業(事務員にヒアリングをさせる等)をするというようなことはせず、所長自ら丁寧に解決します。
★分かりやすくご説明します★
・誰でも分かるように、分かりやすく説明するよう心掛けています。
★どこでも足を運びます★
・お身体の不自由な方、家事で家を離れられない方、他県だけどぜひ当事務所の意見を聞いてみたいという方、いろいろな方がいらっしゃると思いますので、どこでも足を運びます。
- 所属弁護士会
- 東京弁護士会
経歴・技能
- 冤罪弁護経験
- 事業会社勤務経験
学歴
- 東京大学法学部(受験回数1回)
- 早稲田大学大学院(受験回数1回)
職歴
- 総合商社、証券会社、財務コンサルティング会社を経て、弁護士に。
資格
- 司法試験(受験回数1回)
使用言語
- 日本語、英語
活動履歴
講演・セミナー
- 2012年 10月
- 「学校生活をめぐる法律問題」(東京法曹会実務研究会にて)
- 2012年 10月
- 「起業をする際の、労働法上の問題点」(奧野総合法律事務所にて)
- 2013年 11月
- 「債権回収の基礎知識」(財務コンサルティング会社にて)
- 2013年 12月
- 「賃料滞納トラブルの解決法」(家賃保証会社にて)
- 2014年 3月
- 「下請トラブル解決法~下請法の基礎知識」(協同組合にて)
- 2014年 9月
- 「ビジネスマンが知っておくべき法律知識」(民間企業にて)
- 2016年 3月
- 「交通事故~適切な慰謝料を得る方法」
- 2016年 5月
- 「男女問題の解決法」
- 2016年 8月
- 「民法改正~ビジネスマンが知っておくべきポイント」
- 2017年 1月
- 「滞納管理費の回収方法」
- 2017年 4月
- 「滞納家賃の解決法」
所属団体・役職
- 2012年 11月
- 原子力損害賠償支援機構の嘱託専門家
メディア掲載履歴
- http://www.bengoshi-kishi.jp/
人となり
- 特技
- 剣道
來住 崇右弁護士の法律相談回答一覧
傷害の示談で病院代と休業保障だけの相談ってしてもいいんでしょうか?
初めまして。 もちろん、お願いをすることは自由です。 ただ、「病院代と休業補償以外は払わない。」とだけ言ってしまうと、「不誠実な人だ。慰謝料とかは払わず、安く済ませようとしているんだな。」という不信感をもたれ、示談が成立する可能性が低くなるかもしれませんし、処分を決める検察官の印象も悪くなります。 ですから、それだけしか払えない経済的な事情をきちんと丁寧に説...

同じマンションの住人とのトラブルで、相談させて下さい。 今年の6月位ですが、フェイスブック経由で色々と誹謗中傷、批判されました。 もちろん、私の名前を出しているわけではありませんが、状況や投稿内容によって私の事だと思われます。 本人は実名で顔写真も出しているし、投稿者は確実にその人だと特定で...
初めまして。 まず、名誉棄損とは、①不特定または多数の人が直接分かる形で、②人の社会的評価を低下させるおそれのある事実を示して、③人の社会的評価を低下させる恐れのある状態を生じさせた場合に成立します。 したがいまして、どの人のことを言っているのかが、不特定または多数の人から分かるような形で書かれていることが必要となります。 これをクリアして、名誉棄損の...

店の駐車場に停めてる時に、故意ではないですが車を傷つけられました。 その場で相手と話しましたが、納得できなかったので、警察を呼びました。 相手は、警察の前では修理代を払うと言ってましたが、現在は払わないの一点張りで、私の電話も拒否してます。 警察は民事は介入できないと言われたので、弁護士...
おつらい状況とお察し申し上げます。 交渉が決裂した場合ですが、①訴訟を提起する、②最後まで訴訟をして判決をとる、③途中で和解をして裁判所から和解調書というものをとる、④判決や和解調書にしたがって払わなかった場合に強制執行をする、という流れが通常です。 強制執行は、原則として、①~④の段階を踏まねば出来ないことになっております。 もっとも、強制執行をするに...

労働問題
分野を変更する労働問題の詳細分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
■□ ー 自己紹介 ー □■
【弁護士としての経験】
地方裁判所の労働事件部にて研修後、弁護士として、多くの労働事件を解決しております。
【経営者・サラリーマンとしての経験】
弁護士になる前は、10数年間、民間企業のサラリーマン・経営者の立場におりました。そのため、会社側・従業員側、両方の立場から、多くの労働問題を「当事者として」経験・解決してきました。
【弁護士としての心がけ】
①優しく、丁寧にお話を聞き、分かりやすく説明いたします。
②どなたでも気軽にご相談いただけるよう、低コスト・24時間365日対応・全国対応にしております。
③依頼者のために、最後まであきらめずとことん戦います。
■□ ー ご相談・ご依頼について ー □■
【よくあるご相談】
①未払いの残業代を請求したい。
②クビにされた。
③勤務条件(給料など)を突然変えられた。
④上司や同僚から、パワハラやセクハラを受けている。
⑤仕事が原因で、ケガをしたり、精神病になってしまった。
【弁護士費用】
●初回相談料
時間無制限で0円です。メールでの無料相談もOKです。
●弁護士費用
・多くの事務所が基準としている日本弁護士連合会の報酬規程の2分の1~3分の2程度でお受けできることがほとんどです。 ご事情に合わせて、さらに着手金を大幅に減額するなどの対応もしております。
・残業代請求など着手金0円(完全成功報酬制)の分野もございます。
●支払方法
分割払いもOKです。
●お見積り
無料でお見積りいたします。お気軽にメール等でお申し付け下さい。
【力を入れている案件】
・残業代請求
・不当な解雇・配置転換・出向命令
・パワハラ・セクハラ
・労働災害
■□ ー 事務所情報 ー □■
【当事務所ホームページ】
https://www.bengoshi-kishi.jp/
【アクセス】
〜複数の駅より徒歩圏内!〜
①銀座 徒歩3分
②有楽町 徒歩6分
③日比谷 徒歩6分
④新橋 徒歩7分
⑤銀座一丁目 徒歩7分
⑥東銀座 徒歩7分
⑦築地市場 徒歩10分
この分野の法律相談
当方フリーの漫画家です。 普段は契約書など交わさず、口約束で契約をして業務を行っておりました。 それで最近恥ずかしながら痛い目を見てしまい、契約書はきちんと交わすことに決めました。 先日ある企業からの依頼で契約書が届いたのですが内容を確認すると ミスがあったら無償で相手が納得するまでなおすこ...
はじめまして。 銀座OHK法律事務所の弁護士來住と申します。 力関係によって言いにくい場合もあるかと思いますが、契約書というものは、お互いが合意した内容を書くものです。 そのため、納得のいかない部分については修正を求めて話し合うことが普通です。 相手に一方的に有利な内容の契約書では、契約書が無い方が良かったということになりかねません。 きちんと修正し...

パートで働いている場合も有給休暇はもらえると聞いたのですが…もらえるために何か条件はあるのですか? 私は10年以上、今の会社で週30時間以上パート勤務しているのですが…会社側から有給休暇の話は何もないので…知りませんでした…
はじめまして。 有給休暇は、次の2つの要件を満たせば与えられることとなっておりまして、パートタイム労働者の場合も同じです。 ①雇い入れの日から6か月経過していること。 ②その期間の全労働日の8割以上出勤したこと。 この要件を満たすと、まず6か月経過時点で有給休暇をとる権利が与えられ、その後、1年間ごとに②の要件を満たすと、その都度、前回よりも日数の多い...

労働問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
●初回相談料 | 時間無制限で0円です。メールでの無料相談もOKです。 |
●弁護士費用 | ①多くの事務所が基準としている日本弁護士連合会の報酬規程の2分の1~3分の2程度でお受けできることがほとんどです。 ご事情に合わせて、着手金をさらに大幅に減額するなどの対応もしております。 ②残業代請求など着手金0円(完全成功報酬制)の分野もございます。 |
●支払方法 | 分割払いもOKです。 |
●お見積り | 無料でお見積りいたします。お気軽にメール等でお申し付け下さい。 |
労働問題の解決事例(1件)
分野を変更する労働問題の解決事例 1
突然、自宅待機命令を出され、その後、懲戒解雇された!
- 不当解雇
相談前
①突然、会社から、「横領をしただろう。自宅待機していろ。」と言われた。
②自宅待機の間、「休業手当だけ支払う。」と言われ、勝手に給料を下げられた。
③半年経っても、何も連絡がないため、不安になり、当事務所に相談。
③当事務所が、証拠収集をして、横領などなかったということを確認。 会社に対し、「横領の事実などない。いつまで待機すればよいのか。また、懲戒処分としての出勤停止命令ではなく、ただの自宅待機命令なのだから、待機期間中の給料を下げることは許されない。差額を支払え。」と通知。
④会社から、給料の差額は振り込まれたが、横領の件については何ら謝罪することなく、「●日から前と同じように出勤してください。」との回答。
⑤ご相談者は、会社の仕打ちによって精神疾患にかかっていたこともあり、「このような会社には出勤したくない。」と強くご希望。
⑥そこで、当事務所が、会社に対し、「依頼人は、貴社の仕打ちにより精神疾患にかかっているため、診断書記載の期間は出勤せず療養する。」と通知。
⑦会社から、「会社に非はない。出勤命令に従わないので、出勤命令後の給与は支払わないし、懲戒解雇とする。そのため、退職金も全額没収する。」と回答。
⑧当事務所が、「横領の事実がないことは確認済みである。犯罪者扱いをして自宅待機させ、給与も下げ、半年間放置したことにより病んでいる。会社の責任であるため、自宅療養することは当然の権利である。診断書の期間中は、給与を支払え。また、期間経過後は退職してもよいが、懲戒解雇ではなく、会社都合の普通解雇とせよ。退職金も満額支払え。」と主張し、交渉。
相談後
結果として、①自宅待機命令中に下げられた給与も取り返し、②自宅療養中の給与も支払わせ、③会社都合の普通解雇とさせて、退職金も満額支払わせることができました。 交渉によって得られた金額は、約850万円でした。
離婚・男女問題
分野を変更する離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
■□ ー 自己紹介 ー □■
【依頼者の気持ちに配慮した対応をお約束】
①離婚は個人のお客様からのご相談で最も多い分野です。そのため、多くの男女問題を解決しております。
②男女問題は、他の分野以上に、当事者の「気持ち」に配慮することが大切です。そのため、単に法律で白黒をつけようとするだけでなく、当事者の「気持ち」を癒し、ほぐし、新たな人生に向けて一歩を踏み出すお手伝いをしたいと考えております。
【メッセージ】
・優しく、丁寧にお話を聞き、分かりやすく説明いたします。
・どなたでも気軽にご相談いただけるよう、低コスト・24時間365日対応・全国対応にしています。
・依頼者のために、最後まであきらめずとことん戦います。
■□ ー ご相談・ご依頼について ー □■
【よくあるご相談】
ー下記のような問題の解決をお手伝いしますー
・離婚したい。
・離婚にあたって、慰謝料・財産分与・養育費・婚姻費用・親権・面会交流権がほしい。
・不倫・婚約破棄・セクハラの慰謝料請求をしたい。
・子供を認知してもらいたい。
・DV・ストーカー・リベンジポルノなどを止めさせたい。
【費用について】
●初回相談料
時間無制限で0円です。メールでの無料相談もOKです。
●弁護士費用
多くの事務所が基準としている日本弁護士連合会の報酬規程の2分の1~3分の2程度でお受けできることがほとんどです。
●支払方法
分割払いもOKです。
●お見積り
無料でお見積りいたします。お気軽にメール等でお申し付け下さい。
【特に力を入れている案件】
①離婚(慰謝料・財産分与・養育費・婚姻費用・親権・面会交流などを含む)
②慰謝料請求(不倫・婚約破棄・セクハラ・DV・ストーカー・リベンジポルノ等)
③認知
■□ ー 事務所情報 ー □■
【当事務所ホームページ】
https://www.bengoshi-kishi.jp/
【アクセス】
〜複数の駅より徒歩圏内!〜
①銀座 徒歩3分
②有楽町 徒歩6分
③日比谷 徒歩6分
④新橋 徒歩7分
⑤銀座一丁目 徒歩7分
⑥東銀座 徒歩7分
⑦築地市場 徒歩10分
この分野の法律相談
同棲している彼女に別れを告げると「婚約破棄だ。慰謝料を請求する。」と言われました。そもそも婚約した覚えはないのですが、「いつか結婚しようね」や「結婚を前提にお付き合いしよう」といった内容は婚約になるのでしょうか?
単に口約束やメール等で「いつか結婚しようね。」等と話していた程度では、婚約成立とされる可能性は低いと思われます。 結婚をするという意思が、お互いの家族や外部から見て明らかだという程度の事実があって初めて婚約成立と評価される傾向にあります。 例えば、結納、婚約指輪の購入、結婚式の予約、結婚後の住居の準備、寿退職など、結婚に向けての準備とみなされる具体的な事...

妻の不倫が発覚しました。8月に籍を入れ、式も挙げました。円満に生活していましたが、10月に入り、妻の不倫が発覚しました。今は同じアパートですがほぼ別生活状態です。妻と話し離婚することはお互いに納得しています。妻には言ってませんが、やはり許せない為慰謝料を請求したいです。不倫相手とのメールやり取...
大変おつらい状況とお察し申し上げます。 お書きいただいた内容からしますと、不貞行為に対する慰謝料請求は可能と思われます。 相場なのですが、ある裁判官の発言によりますと、100万円〜200万円をベースとして、それが原因で離婚に至ったか、回数・期間がどの程度か、配偶者と不貞行為の相手とどちらが主導していたか等、様々な要素を考慮して100万円に近くするか200万円...

離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
●初回相談料 | 時間無制限で0円です。メールでの無料相談もOKです。 |
●弁護士費用 | 多くの事務所が基準としている日本弁護士連合会の報酬規程の2分の1~3分の2程度でお受けできることがほとんどです。 |
●支払方法 | 分割払いもOKです。 |
●お見積り | 無料でお見積りいたします。お気軽にメール等でお申し付け下さい。 |
離婚・男女問題の解決事例(3件)
分野を変更する-
財産分与を大幅に減額!
- 財産分与
-
独身だと信じて長年付き合った相手が、実は既婚者だった!
- 不倫・浮気
- 慰謝料
-
上司からひどいセクハラを受けた!
- 慰謝料
離婚・男女問題の解決事例 1
財産分与を大幅に減額!
- 財産分与
相談前
夫名義の財産が約1億円(預貯金など6000万円、絵画4000万円)あったため、夫は、妻に、約5000万円を分与しなければならないと覚悟されていました。
相談後
財産の内容を1つ1つ丁寧にヒアリングしたところ、約4000万円の絵画は、特有財産(財産分与の対象にならず、相手に分与しなくてよいとされる財産)ではないかと考えました。 「結婚前からもっている財産」や「結婚中に相続した財産」といった典型的な特有財産ではなく、「夫が経営している会社の営業上の付き合いで、やむなく購入した絵画」でした。 訴訟になった場合に、そう判断してもらえるかは不明ですが、①夫が経営している会社の営業上の理由で、やむを得ず買った絵画であること、②そのおかげで、購入先企業と継続的に取引が出来て、利益をあげていること等を理由に、「個人名義ではあるが、実質的には会社の財産なので、財産分与の対象にはならない。」と主張し、分与をせずにすみました。 夫が覚悟していた財産分与額より、約2000万円減額できました。
來住 崇右弁護士からのコメント

本件は、「調停」であって「訴訟」ではありませんので、判例にはなりません。 ただ、常に、「法律や判例からすると無理だと思われるような案件でも、これは何とかしてあげるべきだと思う場合は、あきらめずにとことん知恵を絞る。」と考えていることが成功につながった例だと思います。 「この事件に、法律や判例をそのまま当てはめて結論を出すと、何か変だな、理不尽な結果になるな。」と思う場合は、必ず、何か新しい理論を考えて、相談者にベストな結果が出るよう努めています。 法律や判例は、「従うもの」ではなく「創るもの」です。
離婚・男女問題の解決事例 2
独身だと信じて長年付き合った相手が、実は既婚者だった!
- 不倫・浮気
- 慰謝料
相談前
29歳のときに知り合った相手と38歳まで交際。 独身と言っていたし、結婚を考えているという話もしてくれていた。35歳までには結婚したいと伝えていたが、資格試験に合格して転職するまで待ってくれと言われ続け、38歳に・・・。 ある日突然、相手の奥様と名乗る人から、不倫をしているから慰謝料300万円を払えという内容証明郵便が・・・。 もっとも大切な年代を無駄にしてしまった一番の被害者なのに・・・。
相談後
知り合ったときから現在に至るまでの経緯を、とにかく細かくヒアリング。 非常に多くのエピソードを具体的に記し、本当に既婚者だと知らなかったのだということを説得的にアピール。 交渉を重ね、奥様に信じていただき、慰謝料請求は中止に。 逆に、だましていた相手男性に対し、慰謝料を請求。 法律の世界でいう「婚約」とまでは言えない事案でしたが、かなりの金額の慰謝料と謝罪文を得ました。
來住 崇右弁護士からのコメント

不倫であっても、相手を独身だと信じていた場合には、違法とはされず、慰謝料を支払う必要はない、というのが建前です。 しかし、実際には、「既婚者だと知っていたはずだ。少なくとも、そうかもしれないと気付く機会はあったはずだ。」と推測され、違法と判断されることが非常に多いです。 こうした判断を覆すには、とにかく、赤の他人である奥様や裁判官に、「本当に独身だと信じきっていたのかもしれない。」と思わせるように、とにかく具体的なエピソードを、出来るだけ多く説明して、説得することが必要です。 当事者であろうが、裁判官であろうが、相手は「人間」なのですから、人間の気持ちを動かすにはどうすればよいか?を常に考えなければなりません。 その一つの方法が、「その場にいなかった第三者である相手の頭の中に、こちらの主張するエピソードが映像になって浮かび、『本当にそうなのかもしれない。』と思わせるだけ、具体的に主張すること。」です。 もちろん、そのためには、とにかく丁寧にご相談者からヒアリングをすることが不可欠だと考えております。
離婚・男女問題の解決事例 3
上司からひどいセクハラを受けた!
- 慰謝料
相談前
親会社の幹部から、しつこく飲みに誘われていた。 断り切れず、1度だけと思い、飲みに行った。 彼氏はいるのか、どういうエッチが好きなのか、これまで何人と付き合ったんだ等と、とにかくやらしい話ばかりをされた。 飲み終わって店を出ると、しつこくホテルに誘ってきた。 なんとかあきらめさせたが、路上でいきなり抱き付かれ、キスをされ、舌を入れられ、胸も触られた。 振りほどいて逃げ帰ったが、思い出すたびに吐き気が・・・。 勇気を振り絞って、会社の上司に告発したが、もみ消されてしまった・・・。
相談後
警察に相談をし、いざとなったらすぐに動くという約束をもらった上で、弁護士名義で内容証明郵便を送付。 その中で、警察に相談済みであることを伝えるとともに、会社がもみ消したことも不当なので、きちんと反省をして、謝罪をして、誠実に対応しなければ、刑事告訴だけでなく、会社の責任追及も行うと主張。 瞬時に連絡があり、謝罪をすると共に、数百万円の賠償金を支払ってきた。 精神的な傷は完全には消えないが、「本当にすっきりしました。また明るく生きていけそうです。」とおっしゃっていた。
來住 崇右弁護士からのコメント

当然、方針は、ご相談者のご希望に合わせて決めますが、「泣き寝入りしたくない。」というご相談者でしたので、出来る限りのことをいたしました。 最後の言葉を聞いて、何よりもホッとしました。 内容証明郵便を送る場合、ありきたりの定型文を書いて送っても効果的ではありません。 どうすれば、相手がこちらと対話しようと思うだろうか、どうすれば、相談者が満足する程度の償いをする気になるだろうかを考え、文章の表現を最大限工夫することが重要です。 もちろん、脅迫や強要になるほど強いプレッシャーをかけてはいけませんが、工夫次第で、内容証明郵便を送るだけで解決する確率が飛躍的にアップします。
債権回収
分野を変更する対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
■□ ー 自己紹介 ー □■
【弁護士としての経験】
個人・企業を問わず、もっともご相談が多い分野のため、多くの債権回収案件を解決しております。
【経営者・サラリーマンとしての経験】
弁護士になる前、債権回収の最先端のノウハウをもつと言われる総合商社の債権回収部門に勤務し、「当事者として」あらゆるタイプの債権回収案件を解決しておりました。
【メッセージ】
・優しく、丁寧にお話を聞き、分かりやすく説明いたします。
・どなたでも気軽にご相談いただけるよう、低コスト・24時間365日対応・全国対応にしています。
・依頼者のために、最後まであきらめずとことん戦います。
■□ ー ご相談・ご依頼について ー □■
【よくあるご相談】
ー下記のような問題の解決をお手伝いしますー
・お金を払ってくれない。交渉・弁済契約書作成・公正証書作成・調停・訴訟などをしてもらいたい。
・裁判所で和解調書や判決をもらったが、払ってくれない。相手の財産調査をして、強制執行したい。
・マンションの滞納管理費は、ほぼ確実に全額回収できると聞いた。回収を任せたい。
・工事を請け負ったが、きちんとした契約書を交わしていない。追加工事が発生したときも、口約束だけで何も書面を交わしていない。それでもなんとか工事代金を回収してもらいたい。
【費用について】
●初回相談料
時間無制限で0円です。メールでの無料相談もOKです。
●弁護士費用
・多くの事務所が基準としている日本弁護士連合会の報酬規程の2分の1~3分の2程度でお受けできることがほとんどです。
・マンション管理費の回収など着手金0円(完全成功報酬制)の分野もございます。
●支払方法
分割払いもOKです。
●お見積り
無料でお見積りいたします。お気軽にメール等でお申し付け下さい。
【特に力を入れている案件】
①売掛金
②貸付金
③賃料
④マンション管理費
⑤工事代金
■□ ー 事務所情報 ー □■
【当事務所ホームページ】
https://www.bengoshi-kishi.jp/
【アクセス】
〜複数の駅より徒歩圏内!〜
①銀座 徒歩3分
②有楽町 徒歩6分
③日比谷 徒歩6分
④新橋 徒歩7分
⑤銀座一丁目 徒歩7分
⑥東銀座 徒歩7分
⑦築地市場 徒歩10分
債権回収の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
●初回相談料 | 時間無制限で0円です。メールでの無料相談もOKです。 |
●弁護士費用 | ・多くの事務所が基準としている日本弁護士連合会の報酬規程の2分の1~3分の2程度でお受けできることがほとんどです。 ・マンション管理費の回収など着手金0円(完全成功報酬制)の分野もございます。 |
●支払方法 | 分割払いもOKです。 |
●お見積り | 無料でお見積りいたします。お気軽にメール等でお申し付け下さい。 |
債権回収の解決事例(1件)
分野を変更する債権回収の解決事例 1
時効にかかっていた1億円を回収!
相談前
①A社に対し、8000万円を貸した。遅延損害金を含めると1億円。
②督促をする都度、A社代表は、ウソの事業話を出して、「その事業が軌道に乗れば必ず返せる。」などとごまかしていた。
③そうこうするうちに、訴訟を起こすなどの対策を怠っていたため、すでに時効になっていたが、何とかならないかと当事務所にご相談。
④A社代表と面談。うまく会話を誘導し、返さなければいけないのは分かっているが、すぐには難しいという発言を引き出し、録音。 時効になったものも、「債務の承認」というものがあれば、復活するので、その証拠をとることが目的。
⑤さらに、「返済はたしかに大変だと思うが、減額や支払い方法などについては柔軟に協議することにしてあげるので、とりあえず、その旨の約束だけはしておきましょう。また、その条件として、代表も連帯保証人になって下さい。」と言い、連帯保証付きの合意書を締結。
⑥その後、任意の支払いを求めるが、のらりくらりと引き延ばされそうになったため、「連帯保証人になったのだから、あなたが解決しないと、将来、お子様たちが責任を負うことになるのですよ。親として、子供に負の遺産は残さないようにした方がよいのではないですか。元本さえ滞りなく支払えば、遅延損害金は免除しますよ。」と説得。
相談後
上記の④⑤により、時効にかかっていた債権が復活。 また、子供が責任を負うことになるという話をきっかけに代表者の態度が変わり、一括ではないが分割できちんと返済する、不動産も担保として提供する、という内容で和解が成立。
來住 崇右弁護士からのコメント

時効にかかっていても、本件のように債権を復活させられたケースが多々あります。 何事もあきらめないことが大切です。 とはいえ、債権を復活させるためには、話をうまくもっていく技法が必要です。 また、ただゴリゴリと督促をするのではなく、お子さんに迷惑がかからないようにするのが親のせめてもの務めなのではないかというように、交渉の過程で見えてくる相手の性格をふまえた、「人間の気持ちを動かす」説得の仕方を考えることも必要だと思います。
不動産・建築
分野を変更する不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
■□ ー 自己紹介 ー □■
【弁護士としての経験】
当事務所の顧問先で最も多い業種が不動産業・建築業ですので、多くの事例を解決しております。
【経営者・サラリーマンとしての経験】
弁護士になる前、①総合商社の審査・法務部門において不動産・建築業界を担当していたため、「当事者として」あらゆる不動産・建築トラブルを経験・解決してまいりました。また、②財務コンサルティング会社のコンサルタントとして、不動産の有効活用、不動産の相続対策など、多くの事例を解決してまいりました。
【メッセージ】
・優しく、丁寧にお話を聞き、分かりやすく説明いたします。
・どなたでも気軽にご相談いただけるよう、低コスト・24時間365日対応・全国対応にしています。
・依頼者のために、最後まであきらめずとことん戦います。
■□ ー ご相談・ご依頼について ー □■
【よくあるご相談】
ー下記のような問題の解決をお手伝いしますー
・賃借人を追い出したい。
・賃料・マンション管理費・売買代金・工事代金を回収したい。
・敷金を返してもらえない。
・建築やリフォームに瑕疵があるので、直したり、損害賠償してもらいたい。
・マンション建築で、騒音・日照権侵害などがひどい。
・境界がはっきりせず、隣人ともめている。
【費用について】
●初回相談料
時間無制限で0円です。メールでの無料相談もOKです。
●弁護士費用
・多くの事務所が基準としている日本弁護士連合会の報酬規程の2分の1~3分の2程度でお受けできることがほとんどです。
・マンション管理費の回収など着手金0円(完全成功報酬制)の分野もございます。
●支払方法
分割払いもOKです。
●お見積り
無料でお見積りいたします。お気軽にメール等でお申し付け下さい。
【特に力を入れている案件】
①不動産賃貸のトラブル(建物明渡・賃料回収・敷金返還など)
②不動産売買のトラブル(代金回収・契約解除・土壌汚染など)
③建築・リフォームのトラブル(代金回収・代金の過大請求・瑕疵など)
■□ ー 事務所情報 ー □■
【当事務所ホームページ】
https://www.bengoshi-kishi.jp/
【アクセス】
〜複数の駅より徒歩圏内!〜
①銀座 徒歩3分
②有楽町 徒歩6分
③日比谷 徒歩6分
④新橋 徒歩7分
⑤銀座一丁目 徒歩7分
⑥東銀座 徒歩7分
⑦築地市場 徒歩10分
この分野の法律相談
同じマンションの住人とのトラブルで、相談させて下さい。 今年の6月位ですが、フェイスブック経由で色々と誹謗中傷、批判されました。 もちろん、私の名前を出しているわけではありませんが、状況や投稿内容によって私の事だと思われます。 本人は実名で顔写真も出しているし、投稿者は確実にその人だと特定で...
初めまして。 まず、名誉棄損とは、①不特定または多数の人が直接分かる形で、②人の社会的評価を低下させるおそれのある事実を示して、③人の社会的評価を低下させる恐れのある状態を生じさせた場合に成立します。 したがいまして、どの人のことを言っているのかが、不特定または多数の人から分かるような形で書かれていることが必要となります。 これをクリアして、名誉棄損の...

不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
●初回相談料 | 時間無制限で0円です。メールでの無料相談もOKです。 |
●弁護士費用 | ・多くの事務所が基準としている日本弁護士連合会の報酬規程の2分の1~3分の2程度でお受けできることがほとんどです。 ・マンション管理費の回収など着手金0円(完全成功報酬制)の分野もございます。 |
●支払方法 | 分割払いもOKです。 |
●お見積り | 無料でお見積りいたします。お気軽にメール等でお申し付け下さい。 |
不動産・建築の解決事例(1件)
分野を変更する不動産・建築の解決事例 1
時効にかかっていたマンション滞納管理費を、遅延損害金・弁護士費用も含めてすべて回収!
相談前
分譲マンションの区分所有者が、約10年間にわたり、管理費を滞納していた。
管理組合や管理会社が督促をしても、居留守を使ったり、怒鳴り散らしたり、まったく話にならない状態が続いていた。
そこで、当事務所に対し、「5年過ぎているものは時効なのであきらめるが、時効にかかっていないものだけ回収したい。遅延損害金は免除してもよい。」とご相談。
相談後
①管理組合と管理会社から詳しくヒアリングし、滞納者の性格などをリサーチ。元々は柔和な方だったが、奥様が亡くなられたころから、滞納が始まり、怒鳴り散らすようになったとのこと。
②ヒアリングの結果、厳しい督促書面を送るより、対話に応じてくれそうな優しい文面の書面を送った方がよいと判断し、そのような書面を送付。
③滞納者から連絡があり、自宅を訪問。 最初は、管理費の話はあえて出さず、世間話をし、奥様の話にも言及したところ、奥様との思い出話を語って下さるように。そして、ポツリと、「おれも滞納したくて滞納してるわけじゃないんだよ。あいつがいてくれたときは、あいつが全部管理してやってくれてたんだけどさ、あいついなくなってからそんなことする気力も出なくてさ。気づいたらこんなに溜まってたんだよな。」という発言。
④これに対し、「私がやりますよ。この先どうするのが一番●●さんの人生にとってよさそうか、いろいろ考えてみます。」と回答したところ、「悪いね。頼むわ。」との返事。その際、滞納管理費計算書に、「支払義務があることは認める。支払方法については誠実に協議する。」という記入及びサインをいただいたことで、時効にかかっていた管理費も復活。
⑤後日、「このままでは、訴訟→強制競売という流れにならざるを得ない。見たところ、広すぎて寂しそうですから、収入にあった賃貸アパートに引っ越された方がよいと思う。強制競売だと安くしか売れず、手元に生活資金が残らないが、任意売却であれば高く売れて、手元に生活資金が残りそうですよ。奥様との思い出のある土地ですから、出来るだけ近くに引っ越せるように家も探しますよ。」と説明したところ、数日経って、「全部お任せするよ。」との返事。
⑥任意売却と引越先探しを不動産業者に頼み、無事、高額で売却でき、引越先も決定。滞納管理費・遅延損害金・弁護士費用(マンション管理規約に弁護士費用は滞納者の負担とするという規定があれば請求可能です)・滞納税金・引越代を支払っても、手元に生活資金が残り、滞納者から深く感謝されました。
來住 崇右弁護士からのコメント

交渉は、相手の性格を見極め、性格に合わせて柔軟に方法を考えることが大切です。
また、時効にかかった債権も、本件のように復活させられることが多々ありますので、あきらめてはいけません。
他の案件でもそうですが、私は、依頼者だけでなく、相手方の人生のことも考えるようにしています(あまりにも極悪非道な相手方の場合は別ですが(-_-;))。
本件は、依頼者だけでなく、滞納者からも深く感謝をされ、良いことができたなと自己満足しました。
企業法務・顧問弁護士
分野を変更する企業法務・顧問弁護士の詳細分野
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
■□ ー 自己紹介 ー □■
【弁護士としての経験】
独立前は、企業法務を中心とする大手法律事務所に所属し、多くの企業法務案件(特に、大型案件・高度に専門的な案件)を解決してまいりました。
【経営者・サラリーマンとしての経験】
弁護士になる前は、10数年間、①総合商社の審査・法務部門、②㈱大和総研の証券アナリスト部門、③大手経営コンサルティング会社に所属し、一貫して、企業経営の分析・アドバイスをしておりました。 そのため、法律だけでなく、金融・財務・M&A・事業再生等の高度な専門性をもとに、経営にとって最善と思われるアドバイスを提供させていただきます。
【メッセージ】
・優しく、丁寧にお話を聞き、分かりやすく説明いたします。
・どなたでも気軽にご相談いただけるよう、低コスト・24時間365日対応・全国対応にしています。
・依頼者のために、最後まであきらめずとことん戦います。
■□ ー ご相談・ご依頼について ー □■
【よくあるご相談】
・気軽にいつでも相談できる顧問弁護士になってもらいたい。
・契約書・利用規約などを、チェック又は作成してもらいたい。
・定款・就業規則・議事録などを、チェック又は作成してもらいたい。
・社内で発生したトラブル(パワハラ・横領・窃盗・労災など)を解決してもらいたい。
・社外で発生したトラブル(代金回収・損害賠償・著作権侵害・製造物責任など)を解決してもらいたい。
・会社を設立したい。
・事業再生をしてもらいたい。
・破産したい。
【費用について】
●初回相談料
時間無制限で0円です。メールでの無料相談もOKです。
●顧問料
原則として、月額1万円のみです。
会社だけでなく、役員・従業員・お知り合いのご相談も範囲内です。
従業員向け勉強会も範囲内です。
●弁護士費用
多くの事務所が基準としている日本弁護士連合会の報酬規程の2分の1~3分の2程度でお受けできることがほとんどです。
●支払方法
分割払いもOKです。
●お見積り
無料でお見積りいたします。お気軽にメール等でお申し付け下さい。
【特に力を入れている案件】
①顧問業務
②社外文書(契約書・利用規約など)の作成・チェック
③社内文書(定款・就業規則・議事録など)の作成・チェック
④社内トラブル(パワハラ・横領・窃盗・労働災害など)の解決
⑤社外トラブル(代金回収・損害賠償・著作権侵害・製造物責任など)の解決
⑥会社設立・事業再生・倒産
■□ ー 事務所情報 ー □■
【当事務所ホームページ】
https://www.bengoshi-kishi.jp/
【アクセス】
〜複数の駅より徒歩圏内!〜
①銀座 徒歩3分
②有楽町 徒歩6分
③日比谷 徒歩6分
④新橋 徒歩7分
⑤銀座一丁目 徒歩7分
⑥東銀座 徒歩7分
⑦築地市場 徒歩10分
企業法務・顧問弁護士
料金表をみる企業法務・顧問弁護士の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
●初回相談料 | 時間無制限で0円です。メールでの無料相談もOKです。 |
●顧問料 | 原則として、月額1万円のみです。 |
●弁護士費用 | 多くの事務所が基準としている日本弁護士連合会の報酬規程の2分の1~3分の2程度でお受けできることがほとんどです。 |
●支払方法 | 分割払いもOKです。 |
●お見積り | 無料でお見積りいたします。お気軽にメール等でお申し付け下さい。 |
企業法務・顧問弁護士
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 銀座OHK法律事務所
- 所在地
- 〒104-0061
東京都 中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 - 最寄り駅
- ・東銀座駅から 徒歩2分
・銀座駅から 徒歩5分
・築地市場駅から 徒歩6分
・新橋駅から 徒歩7分
・汐留駅から 徒歩8分
・銀座一丁目駅から 徒歩9分
・有楽町駅から 徒歩9分
・築地駅から 徒歩9分
・新富町駅から 徒歩9分 - 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日00:00 - 24:00
- 土日祝00:00 - 24:00
- 定休日
- なし
- 備考
- ★現在、ご相談は、メールのみとなっております。
★①メールの内容や言葉遣い等から,信頼関係の構築が難しいと判断せざるを得ないケース、②極めて多忙な時期等では、回答を控えさせていただきますので、ご了承下さい。無料相談でございますので、ご理解いただけますと幸いです。 - 対応地域
-
全国
- 設備
-
- 完全個室で相談
-
バリアフリー
「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
- 対応言語
-
- 英語
- 事務所URL
- http://www.bengoshi-kishi.jp/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 離婚・男女問題
- 労働
- 債権回収
- 不動産・建築
- 企業法務
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 税務訴訟
- 国際・外国人問題
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 近隣トラブル
弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
労働問題に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
債権回収に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
企業法務・顧問弁護士に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
受付時間
- 受付時間
-
- 平日00:00 - 24:00
- 土日祝00:00 - 24:00
- 定休日
- なし
- 備考
- ★現在、ご相談は、メールのみとなっております。
★①メールの内容や言葉遣い等から,信頼関係の構築が難しいと判断せざるを得ないケース、②極めて多忙な時期等では、回答を控えさせていただきますので、ご了承下さい。無料相談でございますので、ご理解いただけますと幸いです。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談
-
バリアフリー 「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
- 対応言語
- 英語
來住 崇右弁護士からのコメント
様々な法律によって労働者が保護されているとはいえ、まだまだブラック企業は多数存在します。 ブラック企業は、法に無知な従業員にウソをついて、会社の主張をのませようとします。 例えば、本件では、①自宅待機命令を出している間は、休業手当だけを支払えばよいから減額した、②出勤命令にしたがわず自宅療養しているのだから、ノーワークノーペイの原則により給与を支払う必要はない等というウソをついていました。 ①②のいずれについても、会社に責任がある場合は、全額支払う義務があります。 会社は、労働者と違い、人数もたくさんいますし、知識もたくさんあります。 こうした会社と対等に戦うには、法の専門家・交渉の専門家である弁護士を味方にすることが必要だと思います。