

福村 武雄
あすか法律事務所
埼玉県 さいたま市浦和区高砂3-6-15 高砂県庁前ビル7階ーあなたの「安心」がここにありますー



日々、あちらこちらでたくさんのトラブルが起こっています。
それらは似ているものはあっても、一つとして同じものはありません。
さらに、当事者となってしまった方がどのような解決を望んでいるのかは、じっくりとお話をお伺いしてみなければわかりません。
弁護士は、常に人と人との間にいます。
予断を持たずに、一つひとつを丁寧に確認し、もつれた糸をほどいてまいります。
あなたの重たい荷物をすべて背負うことはできませんが、ともに半分ずつ抱えましょう。
まずは一度、あなたのお話をお聞かせください。



福村 武雄弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
不動産・建築 料金表あり
-
交通事故 料金表あり/解決事例あり
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
借金・債務整理 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
遺産相続 料金表あり/解決事例あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
債権回収 料金表あり/解決事例あり
-
詐欺被害・消費者被害 料金表あり/解決事例あり
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
犯罪・刑事事件 料金表あり
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
- 所属弁護士会
- 埼玉弁護士会
- 弁護士登録年
- 2001年
活動履歴
所属団体・役職
- 2005年 3月
- 埼玉弁護士会消費者問題対策委員会副委員長
- 2007年 1月
- 先物取引被害埼玉弁護団事務局長
- 2009年 3月
- 埼玉弁護士会消費者問題対策委員会委員長
- 2011年 9月
- 関東弁護士連合会消費者問題対策委員会副委員長
メディア掲載履歴
- 2012年 11月
-
フジテレビ 「とくダネ」
投資被害特集でコメントを求められました。
人となり
- 個人 URL
- https://www.asukalo.com/
福村 武雄弁護士の法律相談回答一覧
13年前位にジ-オ-グル-プ詐欺事件の大神源太からの手紙が平成13年に1度ありこの度4月末に仮釈放の報告と騙した金額の返済の誓約書と和解書を書いて欲しいとの事の手紙が、届きました。どこに相談してよいのかわからず当日被害者弁護団がいたので、そちらに連絡をしたのですが、当日の担当の人に話しを聞いて頂けず...
ジーオーグループの大神源太は平成14年頃に組織犯罪処罰法および詐欺の容疑で逮捕され、平成19年に懲役18年の実刑判決を受け、その後最高裁で刑が確定しています。 その間にジーオーグループは破産していますが、被害者に配当はなかったはずです。 大神の刑期は現時点で満了していないと思われますし、仮釈放されたという情報も私にはありません。事件の大きさから仮釈放を受...

高裁で和解が成立して、今週の月曜日に、和解金の入金があったとの連絡を依頼した弁護士の先生から受けましたが、今現在、実費予納金の精算を含めた和解金の入金がありません。 依頼した弁護士の先生は、東京の大型法律事務所ですが、通常、弁護士事務所へ入金があってから、訴訟関係書類の返却を含めた、和解金、余りの...
本来すぐにお返しすべき金銭ですが、経理担当者が病欠した場合や弁護士が出張等で最終確認できない場合には時間を頂く場合があります。 現時点で、横領等の問題はないと思いますが、ご心配であれば事務所に返還予定時期を電話で確認されることをお勧めします。

約90万円のSEO対策のソフトの昨年リース契約を結びました。 希望のキーワードを絶対1ページ目に出るようにすると勧誘時にいっていましたが、いざ導入してみても100位付近をウロウロするだけでした。 4ヶ月支払った時点で行政書士に契約の解約と支払い済み代金の返金を求める書類を作成してもらい。口座振替も停...
リース問題を扱う弁護士に早期に相談されることをお勧めします。地域によってはリースの弁護団があるところもありますのでHP等で確認ください。

不動産・建築
分野を変更する


不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
※大家様・不動産オーナー様のご相談に特化しております。
ご相談例
- マンション管理組合の顧問弁護士を探したい。
- 滞納している賃料を請求したい。
- 賃料の滞納が続いており、建物の明け渡しを請求したい。
- 不動産業者だが、仲介物件の仲介料が支払われず困っている。
取り扱い案件
- 賃料・売買代金等の債権回収
- 入居テナント・不動産会社等とのトラブル対応
- 不動産登記申請
- 不動産売買時の事前相談
- 天災による破損時の対応
- 不動産業者の労務トラブル
強み
◆立ち退き・明渡し請求をお考えのオーナー様に向けてアドバイスを行っています。
◆緊急のトラブル時にも迅速に対応します。
◆司法書士、税理士、土地家屋調査士などの他士業と連携サポートが可能です。
当日・休日・夜間相談可能
当日や土日祝日の相談だけでなく、夜間(20時まで)のご相談も可能です!事前予約制となりますので、日時等についてはお問い合わせください。
お困りの際は一度、ご連絡ください
弁護士に相談をすることで、問題点が整理され、今後について冷静に考える「きっかけ」となることもあります。また、弁護士に相談するだけでご不安が解決することもあります。「こんな相談をしてもいいのか」という内容でも構いません。お困りの際は一度、ご連絡ください。
アクセス
浦和駅から徒歩8分
不動産・建築
料金表をみるこの分野の法律相談
去年の12月より、いきなりアパートを管理会社に外から施錠され、中に入れなくなりました。理由は賃貸借契約の更新がされてなかったのと、家賃に未納があったことでした。それでも、締め出すのはやり方的に居住権の違反だと憤慨してました。 しかし、1月末には全て解決し、改めて鍵を開けてくれと言った所、なぜか...
この先いつ家財がみつかるのか、また見つかるまでの間の損害賠償はいつ支払われるのか?それが知りたくて困っています。 施錠による居住権侵害に対する慰謝料 法的根拠の無い家財道具の処分に対する損害賠償 が可能な事案だと思われますが(家財道具は既に処分されている可能性が高いと思われます)、その業者の対応だと任意に賠償に応じる可能性は低いのではないかと思われ...

以前、どーしても必要と3年前に100万円貸しました。それは今も戻らず、 途中、物件の権利売買で儲かる話があって、それが決まったら借りた100万に上乗せして払えるからと2ヶ月後にはお金が戻るからとさらに130万渡しました。前の借りてが立ち退かないとか今裁判してるとかとそれも戻らず、あげくのはてにはもう後...
230万円の返金請求の民事訴訟が起こせるのは勿論ですが、2回目の130万円の貸し付けについては、物件の売買という話自体が架空である場合には詐欺罪での刑事告訴も検討できると思います。 訴訟をしているのであれば裁判所および事件番号を確認してください。回答できなければ、そもそもそのような裁判自体が存在していない可能性が高いと思われます。

現在私の実母名義所有の土地と家に、実母と主人、子ども3人で住んでいます。 主人の会社から主人名義であれば、住居手当てがでると言われ、主人から主人名義に変更を迫られているのです。 しかし、実母はやはり子どもである私にしたいのが本望です。 なぜなら、主人がバツイチで前妻の子供が2人いることもあり...
不動産の名義を夫名義とすることは、質問者様が懸念されている税金および遺留分の問題が発生することはもとより、名義変更後、ご主人がいきなり離婚を言い出した場合にも質問者様に不利になりかねないため、お勧めできません。 前妻の子供の遺留分については、公正証書で遺言を作成した場合でも発生します。(ご主人が前妻の子供たちに、すでに資産を渡している等の事情があれば遺...

不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回1時間は無料。 |
不動産・建築
特徴をみる交通事故
分野を変更する


交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 完全成功報酬あり
ご相談例
- 後遺障害認定が低い。
- 後遺障害等級認定で非該当だった。
- 保険会社が整骨院の治療を認めてくれない。
- 相手の保険会社から提示された保険金額が正しいかどうか分からない。
- 事故により両手両足に麻痺が残り、車いすで生活せざるを得なくなった。
- 交通事故にあったがどうすればいいか分からない。
取り扱い案件
- 示談交渉
- 後遺障害等級認定
- 損害賠償請求
- 自賠責保険金の請求
- 交通事故裁判
交通事故の案件はお任せください
- ご加入の保険特約についてもお伺いし、様々な角度から一番有利な解決を提案します。
- 後遺障害認定を争う事案から軽微な物損事故など、多種多様な事件を解決してきた実績があります。
交通事故で重度後遺障害が残られた方へ
重度後遺障害が残る事案については、被害者の将来の介護や治療が十分に受けられるよう、助言させて頂きます。
被害者ならびにご家族が安心して暮らしていけますよう、事務所全体でサポート致します。
後遺症に該当しないと認定された/低い等級の認定を受けた方へ
後遺症に該当しないと認定されたり、適正な後遺症等級よりも低い等級の認定を受けてしまった方に向けて、サポートを行なっております。
上記のようなケースでは、異議申立を行う必要があります。
弁護士を代理人に立てることにより、専門家の観点から何故認定されなかったのかを分析し、異議申し立ての際に適切な追加資料を提出することにより異議申立が認められる可能性が増大します。
ご相談について
当日・休日・夜間相談可能
当日や土日祝日の相談だけでなく、夜間(20時まで)のご相談も可能です!事前予約制となりますので、日時等についてはお問い合わせください。
お困りの際は一度、ご連絡ください
弁護士に相談をすることで、問題点が整理され、今後について冷静に考える「きっかけ」となることもあります。また、弁護士に相談するだけでご不安が解決することもあります。「こんな相談をしてもいいのか」という内容でも構いません。お困りの際は一度、ご連絡ください。
アクセス
浦和駅から徒歩8分
この分野の法律相談
追突事故の被害者です。当方交差点先頭で停車中に相手の不注意でブレーキとアクセルを間違えて追突され当方過失0の人身事故です。事故当日に整形外科病院へ行き院長先生の診察後全治20日の診断書を頂き人身事故へ切り替えました。症状は後頭部と首肩の痛みと左手の痺れが酷く治療内容は鍼灸とけん引、電気治療と...
①この状態で症状固定となり示談交渉で相手方保険会社から提示される示談金としてはどの程度の金額が提示されて来ると考えていれば宜しいでしょうか? 保険会社の方針によりますが、低いところでは休業損害や慰謝料について自賠責保険と同額の提示をすることがあります。 ②またそれに対し事例等から示談金はどの位の金額まで交渉可能と思われるでしょうか? たとえ...

事故から5年で 症状固定で治療は24年12月で打ち切り12級13号 なかなか保険会社と示談は進んでない中 自賠責保険は先に請求出来ると聞きました。 質問ですが、本当にできるのでしょうか? また自賠責保険の請求を先にして後で弁護士さんを入れて保険会社と裁判になった場合フリになるケースはあるのでしょうか...
交通事故の保険制度は、自賠責保険と任意保険の2段階となっており、自賠責部分の保険を被害者が直接請求すること(一般的に「被害者請求」といいます)は特に不利になることはありません。 特に保険会社の提示金額が低く、訴訟を行う場合などは賠償金の支払い時期が先延ばしになるため、当面の生活費が弁護士費用にあてる資金が無い場合などに、被害者請求を行うことは珍しくありま...

当方3年前に父親が交通事故に遭い(助手席)これまで治療をしてきましたが、 昨年末に症状固定で後遺障害申請をしていました。結果が出ましたが今後 示談交渉になっていくと思いますが、注意する点や金銭面での交渉メリットなど ありましたらアドバイス頂ければ幸いです。また大よその示談金を教えて頂ければ ...
示談金としては ・入院・通院慰謝料 →ご質問の表とは、いわゆる赤本の表のことだと思われます。表を超える場合の算定については赤本よりもいわゆる青本に記載がありますし、本件では慰謝料の加重も検討すべき事案だと思われます。 ・一失利益(年齢的なものもありますが、約款では高齢でも一失利益はありそうな 感じですが)→平均余命などを使って計算することになる...

交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回1時間は無料 |
着手金 | 着手金については無料で対応できる場合もあります。詳細についてはお問い合わせください。 |
成功報酬 | 原則として増額した金額の11~22%(税込) |
その他 | 各保険会社の弁護士費用特約による契約も可能です。 |
交通事故の解決事例(1件)
分野を変更する-
100万円の支払い請求から一転して1100万円の賠償獲得
- 後遺障害等級認定
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
交通事故の解決事例 1
100万円の支払い請求から一転して1100万円の賠償獲得
- 後遺障害等級認定
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
交通事故で足を複雑骨折した被害者が、保険会社から過失相殺した結果払いすぎた治療費の一部を支払えと言われて、困って相談に訪れた。
相談後
受任後、足について後遺症の等級申請を行い、併合7級を獲得。
請求されていた医療費用も病院と減額交渉して、差額として約1100万円の損害賠償を受領して和解した。
離婚・男女問題
分野を変更する


離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
ご相談例
- 離婚したいが、何から始めればいいのか分からない。
- 夫に離婚を切り出したい。
- 夫の世話から解放されたい。
- とりあえず離婚の方法を知りたい。
- 夫(妻)の暴力のため別居したが、離婚の話をすると、また暴力を振るわれるのではないかと不安だ。
- 夫(妻)の不貞行為のため離婚することになったので、慰謝料を請求したい。
- 離婚する場合、財産はいくら請求できるのか。
- 別居した後の生活費をどうすればいいか。
- 共有名義の自宅を売却するには、離婚前と離婚後のどちらが良いか。
取り扱い案件
- 離婚請求
- 財産分与
- 慰謝料請求
- 養育費請求
- 親権問題
- 面会交流
離婚・男女問題はお任せください!
熟年離婚/女性側からの離婚を多く取り扱っています
ここ数年、ご主人が定年退職する直前に、奥さんに突然離婚を求める。もしくは女性側から離婚を求めるというような熟年離婚の相談を、事務所に多くいただいております。
その背景には、多い人で数千万円になる退職金の財産分与の問題があるのですが、知識が無いと本来1,000万円単位で受け取ることのできる金銭を得ることができなくなり、その後の人生に大きく影響を及ぼしてしまう場合があります。
もし、一時の感情で金銭的な取り決めをせずに離婚届に捺印してしまった場合でも、一定期間内であれば慰謝料や財産分与の請求が可能ですので、該当する方はぜひご相談ください。
強み
- 相手方の不倫に対する慰謝料請求についても原告側、被告側を問わず、多数事務所で相談・受任をしています。
- 預貯金、退職金、年金、不動産、動産、家財などの財産分与の問題もトータルで解決いたします。
ご相談について
当日・休日・夜間相談可能
当日や土日祝日の相談だけでなく、夜間(20時まで)のご相談も可能です!事前予約制となりますので、日時等についてはお問い合わせください。
お困りの際は一度、ご連絡ください
弁護士に相談をすることで、問題点が整理され、今後について冷静に考える「きっかけ」となることもあります。また、弁護士に相談するだけでご不安が解決することもあります。「こんな相談をしてもいいのか」という内容でも構いません。お困りの際は一度、ご連絡ください。
アクセス
浦和駅から徒歩8分
この分野の法律相談
どうぞ、宜しくお願いします。 主人が、3年前より不倫し、離婚をしたいみたいです。 婚姻歴20年、子供3人(無職19才、高校生17才、中学生14才) 主人年収(自営)約2000万円です。 私は、専従者給与を年間、500万円ほど頂いております。 もし、離婚となった時の財産分与、慰謝料、養育費がいくら位になるのか...
財産分与については、夫婦双方の資産や資産形成に対する貢献などで定まってきますので、現在の収入だけでは決まりません。 養育費については2000万円というのが経費を差し引いた自営業の「所得」である場合、一般的に家庭裁判所で使用されている算定表の範囲を超える高額所得になります(離婚後は家事専従者給与の支払いも無くなりますので相手の所得はさらに増大する可能性が...

旦那の不倫相手(旦那の職場の方)に慰謝料請求を行いたいと思うのですが、 弁護士さんを通すと費用と慰謝料の金額がとんとんになるようなことになると聞きました。 実際には慰謝料請求をしたいというよりは(お金は実際どうでもよいので)、 このままだとそれなりの措置を取らせて頂く、というような書面を送...
慰謝料請求というか、勧告書?を個人で送ることは可能でしょうか? 可能です。配達証明郵便付きの内容証明郵便で請求されることをお勧めします。 郵便局から差し出す方法と電子内容証明で送る方法がありますが、全ての郵便局で扱っている訳ではないのでお近くの大きめの郵便局に問い合わせをしてください。 そして、これがきっかけで裁判に発展するような場合、上記の証...

認知調停で、もらえる養育費も少なく、子供を育てられないってなった場合は、どうすればいいでしょうか。彼も関わりたくないって言うし、父親がいないこの子を育てていく自信がありません。施設とかにいれる事も視野に入れて、話し合う事も出来ますか?
経済的な面での不安であれば、国の児童扶養手当、各都道府県で異なりますが、児童育成手当など公共団体の援助もあります。 疾患などで働けない場合には生活保護の受給も考えられます。 お子さんを手放す前に市町村等行政の窓口に相談されることをお勧めします。

離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回 1時間は無料 |
着手金(離婚) | 33万円(税込)(交渉、調停、家庭裁判所での訴訟が含まれます。) |
着手金(慰謝料) | 請求額の5,5~11%(税込) |
成功報酬(離婚) | 33万円(税込)(金銭の回収があった場合は別途基準による) |
成功報酬(慰謝料) | 回収額の11~22%(被告の場合は減額分の5,5~11%)(税込) |
離婚・男女問題の解決事例(1件)
分野を変更する-
定年前に退職金も考慮した財産分与で1400万円獲得
- 財産分与
- 離婚請求
- 性格の不一致
離婚・男女問題の解決事例 1
定年前に退職金も考慮した財産分与で1400万円獲得
- 財産分与
- 離婚請求
- 性格の不一致
相談前
長年の性格の不一致に悩んでいた依頼者が相手方に財産を公平に分けて離婚したいと伝えるも、「定年退職前なので、退職金は離婚には関係無い。」、「一円も払わないのであれば離婚に応じる。」と相手方が主張。相手方が実際に退職していないので退職金は諦めるしか無いと依頼者は思っていた。
相談後
相談を受けて、定年が近いのであれば、退職前でも退職金が財産分与の対象となりうると依頼者に説明。
受任後、相手方と交渉するも合意には至らず、調停、訴訟を経て、裁判官の勧告もあり最終的に、相手方が定年退職する時点で1400万円の財産分与を受け取ることで和解した。
福村 武雄弁護士からのコメント

離婚成立時点で実際に退職していなくとも、定年が近い、退職金の算定ができる等の事情があれば、財産分与の算定の際に退職金予定額が考慮されることもあります。
本件では、相手方は交渉の際にこちらの主張を全く考慮しようとしませんでした。
当事務所では交渉が決裂して、調停や訴訟に移行しても原則として追加の弁護士費用が発生しないため、依頼者も訴訟に踏み切りやすかったことも良い結果に繋がったのではないかと思われます。
借金・債務整理
分野を変更する


借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
ご相談例
- 保証人になったところ、主債務者が破産した。
- 債権者から督促がきているが支払えない。
- 前に分割払いの約束をしたが、約束どおりに支払えない。
- カードローンを利用したが、返済できない。
- 生活保護を受ける時に借金の整理が必要と言われた。
- 借金の整理をしたいが、家だけは残したい。
取り扱い案件
- 自己破産
- 個人再生
- 任意整理
- 過払い金請求
借金問題はお任せください!
適切な解決方法を選択します
まずは法律相談をしていただき、借入額や生活状況、親族の援助状況等に応じて、任意整理交渉、自己破産申立、民事再生申立といった手段の中から適切な方法を選択します。
事案によっては内容証明郵便による時効通知だけで解決する事案もあります。
弁護士にご相談ください
貸金業者と安易な和解や弁済をしてしまうと、本来支払う必要の無い金銭を請求されたり、取り戻すことのできる金銭の返還が認められなくなる場合もあります。
貸金の問題で悩まれている方はぜひ当事務所の無料相談をご利用下さい。
強み
- 様々な破産申立てをこれまで多数担当してきました。今後の見通しなどをお伝えさせていただきます。
- 借入や返済計画についても、法的な観点からアドバイスが可能です。
ご相談について
当日・休日・夜間相談可能
当日や土日祝日の相談だけでなく、夜間(20時まで)のご相談も可能です!事前予約制となりますので、日時等についてはお問い合わせください。
お困りの際は一度、ご連絡ください
弁護士に相談をすることで、問題点が整理され、今後について冷静に考える「きっかけ」となることもあります。また、弁護士に相談するだけでご不安が解決することもあります。「こんな相談をしてもいいのか」という内容でも構いません。お困りの際は一度、ご連絡ください。
アクセス
浦和駅から徒歩8分
この分野の法律相談
破産手続を準備している段階で、破産とは全く関係ない事件(家事審判事件)で、裁判所のお世話になることになりました。 弁護士を頼むことを考えているのですが、破産事件の弁護士から、財産を減らしたとして、免責が認められなくなるかもしれないと言われました。 それ以外にも、スーツの購入(3万円程度)や、7...
破産手続を準備している段階で、破産とは全く関係ない事件(家事審判事件)で、裁判所のお世話になることになりました。 弁護士を頼むことを考えているのですが、破産事件の弁護士から、財産を減らしたとして、免責が認められなくなるかもしれないと言われました。 →破産直前に、不要な家事手続を行って、かつ常識を越える弁護士費用を支払ったというような特殊な状況でも無...

前にも色々ご相談しておりますが倒産の申し立てについてお願いします。過払いきんがあったみたいです。申し立てをしなくてもいいのではといわれてます?そのようなやり方があるのですか?それはどんな場合ですか?回答お願いします
前の質問も拝見すると、工場を経営していた法人のようなので、 20万円程度の過払い金では、破産を回避することはできないと思います。 地域にもよりますが、法人破産の場合、本人申立を裁判所が認めず、弁護士を代理人として申し立てることが求められることが多いと思います。 その場合、弁護士費用と管財予納金がそれぞれ必要になりますので、弁護士費用を売掛金の回収や...

始めまして。 現在、返済の終った3社へ過払い金の請求をしようと思い、司法書士へ依頼しました。 しかし、1社は、戻ってきても2万円位でそこから手数料を引くことになるのでしなくても良いかもと言われたので、それに、同意しました。 他の2社については、訴訟を起こす委任状を書くまでになりました。 そ...
すでに完済されているのであれば、残債務の返済を滞らせたことにはなりませんので、信用情報機関への登録については心配される必要は無いと思われます。 (勿論、当該消費者金融自体の記録には残りますので、同じ会社からまた借りようと思っている場合には注意が必要ですが、高利率でまた借りるくらいなら過払い金の返還請求をする方がよいと思います。)。 不信感を抱かれたので...

借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回1時間は無料 |
着手金(自己破産) | 33万円(税込)個人の同時破産の場合 |
着手金(債務整理) | 業者1社につき3万3千円(税込) |
成功報酬(過払金) | 回収金額の22~27,5%(減額報酬は原則としてありません) |
その他 | 経済状況によっては法テラス利用も可能です。 |
借金・債務整理の解決事例(1件)
分野を変更する-
数百万の負債に悩んで相談→2500万円の過払金獲得
- 自己破産
- 過払い金請求
借金・債務整理の解決事例 1
数百万の負債に悩んで相談→2500万円の過払金獲得
- 自己破産
- 過払い金請求
相談前
消費者金融5社から約20年以上借り入れを続けて返済をしてきたが、一向に債務が減らず、体調を崩して支払いが滞るようになって相談に来られた。
相談後
取引履歴を取り寄せた結果、借りていた5社とも全て利息を払いすぎている過払い状態であり、全社ただちに提訴。
その結果、借金は無くなり、合計約2500万円の過払金を回収した。
福村 武雄弁護士からのコメント

過払い金を回収した結果、お子様を進学させられると大変喜んで頂けました。過払い金については交渉で大量処理する大手事務所より、個別に訴訟や差押を行う事務所の方が回収能力は上です。
もちろん過払金が発生しない借金問題も多数処理しております。自己破産についても戸籍や住民票に記録が残るのではないか等の誤ったイメージを持たれている人がいますが、個人の破産は法律上認められた救済手段ですので、借金で生活が窮乏している場合は早期にご相談ください。
遺産相続
分野を変更する


遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 完全成功報酬あり
ご相談例
- 遺言書に書かれている内容を実現するやり方がわからない。
- 面倒を見てくれている子に多くの財産を残したい。
- 亡母から生前中に贈与を受けた人がいる。
- 住んでいる家の名義が亡くなった母親の名義になったままである。
- 親が経営していた会社の株式を相続したが、会社の経営方針を巡って、他の相続人と揉めている。
- 父が認知症になり、財産管理が難しい状況になってしまった。
- 実家の土地建物を兄弟で相続したことで、トラブルが起きてしまった。
取り扱い案件
遺産分割協議・遺言書作成・後見問題・家族信託
相続のお悩みはお任せください!
強み
- 相続関係に強い他士業とも連携したサポートが可能です。
- 不動産の売却や、資産の運用といったアドバイスにも対応させていただきます。
- 相続の流れをご説明しながら遺産分割のサポートをいたします。
遺留分減殺請求について
本来の相続分の半分にも満たないような遺産しか受けられなかった場合には、遺留分減殺請求を行い、自分の権利を一定程度回復することが可能です。
ただし、遺産が全て金銭であることほとんどありませんので、具体的な遺産の範囲を明らかにするために調停等で色々交渉する必要がありますので、一度ご相談ください。
ご相談について
当日・休日・夜間相談可能
当日や土日祝日の相談だけでなく、夜間(20時まで)のご相談も可能です!事前予約制となりますので、日時等についてはお問い合わせください。
お困りの際は一度、ご連絡ください
依頼者様のお話を伺う中で、本当に解決すべき根本的な問題を見つけ出し、悩みを取り除くお手伝いをさせて頂きます。
どんな問題であっても前向きに対応いたします。
アクセス
浦和駅から徒歩8分
この分野の法律相談
お恥ずかしながらネットアイドルに入れ込んでおりまして私の事を特別視して欲しいあまり彼女にかなりの金銭を貢いでおりました。かなり困窮した生活を送っていた様子だったので私が面倒を見てやる、等と意気込んで数年でおおよそ総額で100万円近く金銭を振り込んでおりました。正直下心があったのは間違いありま...
相手方と交渉して相手が任意に返還の合意をしてくれれば別ですが、相手が拒否したり無視してきた場合には、返金請求は難しいと思われます。 まず、相手に受け取る意思があれば贈与契約として返還請求は認められないと思います。 相手が受け取りを拒否をしていた場合でも、貴方が送金する義務が無いことを認識しながら送金しているので非債弁済(民法705条)として不当利...

お世話になります。 友人の父親が亡くなりました。 遺産処分としてその友人の父親が蒐集していた骨董品を美術商に売り払いました。 その売却額はわずか5万円だったそうです。 (友人側からの言い値なのか、店側からの言い値なのか、或いはもっと激しい価格交渉があったのかは聞き及んでおりません) その...
貴金属などグラム辺りの相場のある場合には、相場からかけ離れた価格での買い取り(不意打ち的な貴金属の訪問買い取りが近年増加しており特商法が改正されるなど問題になっています)については違法、無効であるとの判断がなされる可能性があります。 骨董品の場合は、そのような相場が通常ありませんので、貴金属と比較しても、なおさら契約の取消等を主張することは困難だと思われま...

私 36歳 父 68歳 母 61歳 です。 父・母とは長年にわたり疎遠も、今年の1月時点では生存を確認。 幼少期より虐待等にあっており、今後も縁を戻すつもりはない。 財産関係は、自宅マンション(おそらく父名義)と、預貯金・生命保険が数千万円あると漏れ聞いている。 預貯金・生命保険に関しては、具...
遺言が存在しないという前提で回答させていただきます。 今後、父・母が死亡した際に、法定相続を受けたいが、 ① 生前に、ある程度、財産を処分されることを防ぐ方法はあるか。 →基本的に、生前の財産処分権限は、父母にあります。「自分が相続するものだから勝手に浪費するな。」と法的に主張することはできません。 父母の判断能力が減退している場合に、後見人...

遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回1時間は無料。 |
着手金(遺留分請) | 請求する遺留分の1,1~5,5%(税込)遺留分額が不明な場合は応相談。 完全成功報酬制度も利用可能。 |
成功報酬(遺留分) | 獲得した遺留分の11~22%(税込) 完全成功報酬制度の場合は別途規定します。 |
着手金(遺産分割) | 相談者への分割の対象となる遺産の1,1~5,5%(税込) |
報酬(遺産分割) | 争いの無い遺産の場合は遺産の3,3~6,6%(税込) 争いの有る遺産については別途規定。 |
遺産相続の解決事例(1件)
分野を変更する-
遺留分として約3000万円を獲得
- 遺言
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
遺産相続の解決事例 1
遺留分として約3000万円を獲得
- 遺言
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
相談前
相続人2名の事案。公正証書により全ての遺産を相手方に相続させる旨の遺言が作成されてしまっていた。
依頼者が相手方に話し合いたいと伝えるものの、相手方は「貴方に遺産を渡すことは故人の遺志に反する。」などと言って相手にされず相続から1年近く経過していた。
相談後
受任後、まず、相手方に対して遺留分減殺請求の意思表示を内容証明郵便で証拠化するとともに、遺産の内容を明らかにするよう相手方に要求。
相手方が要求を無視したため、直ちに調停を申立。
調停になって漸く相手方が開示した遺産目録では不動産の評価が低く見積もられていたが、市場価格とかけ離れていると主張、数度の調停期日を経て、遺留分を3000万円とする調停が成立した。
福村 武雄弁護士からのコメント

遺留分については、法定相続分を侵害された相続人が最低限有する権利とされていますので、故人の遺志に反しても主張する権利があります。
その反面、本来の相続権のように当然に認められる権利ではありません(権利行使の用件、主張可能期間制限などがあります)。
相手方が生前贈与を受けている場合などには遺留分の算定方法が複雑になることも珍しくありません。
相手方が素直に交渉や財産開示に応じない場合には早期に専門家に依頼して調停、審判等の法的手続を行った方が早期に解決する場合が多いです。
債権回収
分野を変更する


対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
ご相談例
- 売掛金の支払いをずるずると引き延ばされている。
- 賃料の支払いが滞っている。
- 相手が破産しているがあきらめなくてはいけないのか?
- 債権を回収したいが、会社の資産の有無がわからない。
- 契約書がないし、回収はできないかもしれない。
- 取引先と連絡が取れなくなった。
- 口約束をしていたのに支払いに応じてくれない。
取り扱い案件
売掛金請求、貸金返還請求、賃料請求、未払い養育費の回収等
債権回収はお任せください!
交渉から回収まですべて弁護士が対応
債権回収は、①早めの相談②相手の情報③回収ノウハウによって回収可能性が変わってきます。
①早めの相談だけは依頼者様次第ということになりますので、回収困難だと判断された場合には早めにご相談ください。
交渉から回収まですべて弁護士が対応致します。
法人/個人案件を問わず対応
回収相手は、法人/個人を問わず対応可能です。
他の法律事務所で回収できないといわれた案件でも独自のノウハウで回収に至った事例もあります(全ての案件で回収を保証するわけでは勿論ありません。)。
強み
- 忙しい経営者様や担当者様に代わり、交渉力のある弁護士が売掛金回収をスムーズに行います。
- 改善すべき点、再発防止策などを提案し、総合的な解決を目指します。
ご相談について
当日・休日・夜間相談可能
当日や土日祝日の相談だけでなく、夜間(20時まで)のご相談も可能です!事前予約制となりますので、日時等についてはお問い合わせください。
お困りの際は一度、ご連絡ください
弁護士に相談をすることで、問題点が整理され、今後について冷静に考える「きっかけ」となることもあります。また、弁護士に相談するだけでご不安が解決することもあります。「こんな相談をしてもいいのか」という内容でも構いません。お困りの際は一度、ご連絡ください。
アクセス
浦和駅から徒歩8分
この分野の法律相談
生活保護費が口座にある場合 強制執行でお金をとることはできますか?
預金口座に送金された差押禁止債権である生活保護費は他の財産と混同され特定できなくなるため、差押可能になるのが原則です。 ただし、その口座が生活保護費専用の口座だった場合には、差押禁止債権に基づく入金しかない預金口座であり、他の財産と混ざっているわけではないという理由から差押取消命令を出した決定例もあるようですので、相手の口座の性質および相手方の法的対応...

悩んでいます。 (有)会社、社長の父が余命2ヶ月の為、書類を整理した所、会社名義の債権回収会社3件から(500万円位)ありました。会社の預金、本人生命保険もない状態です。他に消費者金融2件(80万円位)あります。個人財産は家・土地があり、今のところ相続放棄は考えてません。(正の財産の方が多い) 近い将来、債...
(有)会社、社長の父が余命2ヶ月の為、書類を整理した所、会社名義の債権回収会社3件から(500万円位)ありました。 毎月返していたか、放置していたか返済状況についてお父様に確認することは可能でしょうか。 個人保証をしていても、判決等とられていなければ5年間で消滅時効の主張は可能なので、返済状況を確認せずに弁済をしてしまうことはお勧めできません。 ...

5年前に個人再生を開始し、先日、支払いが終了しました。ところがこの頃より、「全額返済しろ。支払いの義務がある」と、債権者の方から毎日のように電話があります。やっとも思いで支払いを終わらせたので、精神的にもきついです。この方が言われるように、終了したあとも支払い義務はあるのでしょうか。
免責を受けた債権に対する取り立てに対しては、 債権者が金融業者であれば、取り立てをやめないと監督庁に申告すると通告する、債権者が個人であれば、法的根拠の無い取り立て行為に対して慰謝料請求すると通告することなどが考えられます。 ご質問の内容では、債権者が再生制度を理解していないで請求しているのか、理解した上で意図的に請求しているのかが不明です。 後者...

債権回収の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回1時間は無料 |
着手金 | 被害額の1,1~11%(税込) 事案によっては完全成功報酬契約も利用可能です。 |
成功報酬 | 回収額の11~22%(税込) 事案によっては完全成功報酬契約も利用可能です。 |
債権回収の解決事例(1件)
分野を変更する債権回収の解決事例 1
回収困難な相手方から1800万円回収
相談前
いわゆる投資詐欺。ゆうパック等で約5000万円送金させられた事案。ゆうパックの送付先も私書箱で、詐欺業者の携帯電話もレンタルという、通常では回収不可能と思われた事案
相談後
調査の結果、警察が詐欺グループの関連と思われる「某事業者」を逮捕していたことが発覚。刑事記録を精査した結果、「某事業者」から警察が押収していた現金に着目し、警察および担当検察官とも連絡をとりながら、差押手続きを行い、最終的に現金1800万円の差押に成功した。
福村 武雄弁護士からのコメント

今回ご紹介したケースは珍しいものですが、通常の民事訴訟に関連する債権回収についても、通常の法律事務所では着目しないような権利や情報から回収に成功した事例が多数あります(詳細についてはノウハウの公開になってしまいますので、ここでは公開できません。)。
詐欺被害・消費者被害
分野を変更する


詐欺被害・消費者被害の詳細分野
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 完全成功報酬あり
ご相談例
- 未公開株の購入を提案されて、高額の料金を支払ってしまったが、全くのデマだった。
- 訪問販売で思わず契約してしまったが契約を解除することができるのか。
- 「上場予定の株を買わないか。この株を買えば絶対に儲かる。」と未公開株の話を提案され、騙された。
- 仮想通貨を購入したが、その後、現金に換金できない。
- インターネットの投資コミュニティに入会し、「上場予定の仮想通貨を購入すれば、最低でも何十倍になる」と言われ、信じてしまい大金を振り込んでしまった。その後、連絡が取れなくなり、困っている。
- 出会い系で出会った女性の相談にのっているうちに、金銭を要求され、渡してしまった。
- 突然の訪問販売で、あまりのしつこさに契約をしてしまった。
取り扱い案件
- 投資詐欺
- 情報商材の購入費用
- 訪問販売
- 欠陥商品、製造物責任(PL)証券、先物取引被害
- マルチ商法
- 資格商法(教材商法)
- 結婚詐欺
- ワンクリック詐欺
- フィッシング詐欺
- オークション詐欺
お気軽にご相談ください!
投資詐欺の被害金の回復を行っております
ここ数年、高齢者の方を中心に、投資まがいの詐欺被害に遭われる方が急増しております。
詐欺業者が売りつけてくる商品は、かつては未公開株、社債などでしたが、その後社員権、CO2排出権、信託受益権、投資ファンドなど様々な種類の商品となっております。
当事務所では、金融機関への働きかけ、裁判所を通じての保全手続き、訴訟手続き等により、被害金の回復を行っております。
強み
- 契約解除及び返金について豊富な実績とノウハウがございます。
- 被害を最小限に留められるよう、尽力いたします。
ご相談について
当日・休日・夜間相談可能
当日や土日祝日の相談だけでなく、夜間(20時まで)のご相談も可能です!事前予約制となりますので、日時等についてはお問い合わせください。
お困りの際は一度、ご連絡ください
弁護士に相談をすることで、問題点が整理され、今後について冷静に考える「きっかけ」となることもあります。また、弁護士に相談するだけでご不安が解決することもあります。「こんな相談をしてもいいのか」という内容でも構いません。お困りの際は一度、ご連絡ください。
アクセス
浦和駅から徒歩8分
この分野の法律相談
12年前に利用されたとされる、サイトの利用料金の督促状が届いたが、覚えが無いため電話も出ずに放置していたら、今日会社に連絡があったらしい。不安になり警察にも相談しました。そもそも12年前、と言うのは支払い義務があるのでしょうか?ネットで調べたら、送り元は悪質業者として公表されてる通信社ですが・
商事債権なら5年で消滅時効になると思われますので、消滅時効の援用の意思表示を内容証明郵便で送付することをお勧めします。 ただし、業者も時効のことは承知の上で請求している可能性がありますので、内容証明郵便を送付しても督促が止まらない場合は弁護士に対応を依頼することも検討してください。 希に、公示送達等の方法で本人が気づかないうちに判決をとられている...

最近、フランチャイズの個人塾を始めたものです。本日、「駅前に置く店の地図を作る」ということで、東都標識社という会社の人が来て、地図に名前をのせるということで、3240円払いました。ネットとかで調べると、(看板)地図作成業者と出てきます。領収書には、「切替期間1か年とし、二期とします。尚以後は自動...
東都標識社であれば、契約書をきちんと取り交わしていないのではないでしょうか? 飛び込みの訪問販売ですので、特商法のクーリングオフの主張が考えられます。 質問者が事業者なのでクーリングオフの適用除外という反論が考えられますが、塾が駅前の看板設置契約との関係で「業務として」との契約となるかは争う余地があります。 クーリングオフの主張をすると態度を豹...

詐欺被害・消費者被害の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回1時間は無料 |
着手金 | 被害額の1,1~11%(税込) 事案によっては完全成功報酬契約も利用可能です。 |
成功報酬 | 回収額の11~22%(税込) 事案によっては完全成功報酬契約も利用可能です。 |
詐欺被害・消費者被害の解決事例(1件)
分野を変更する-
投資ファンド詐欺業者から2100万円を回収
- 金融・投資詐欺
詐欺被害・消費者被害の解決事例 1
投資ファンド詐欺業者から2100万円を回収
- 金融・投資詐欺
相談前
相談者は、架空の会社を名乗る者から「ファンドに出資すれば、以前損した投資の損金を補填する。」と言われて、業者の言われるままに、実態の無いファンドに3000万円の出資をさせられていた。
相談後
受任後、発見したファンドの口座を凍結要請し、その口座を足がかりに残金の残っていた口座を発見。ただちに仮差押えの手続きを行った上で、提訴。
勝訴判決獲得後に複数の口座の差押を行って合計約2100万円を回収した。
福村 武雄弁護士からのコメント

高齢者をターゲットにする悪質な詐欺事件でした。詐欺については被害回復が困難になりつつある状況ですが、本件は早期に相談に来られたことも幸いし、比較的高額の被害回付を行うことができました。だまされたかもと不安になったら早急に一度ご相談ください。
犯罪・刑事事件
分野を変更する


犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 加害者
事件内容
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
ご相談例
- 今すぐに面会にきてほしい。身柄を釈放してもらいたい。
- 警察の取り調べを受けている最中だが、どう答えていいか分からない。
- 家族が逮捕されたが、どうしたらいいか分からない。
- 被害者と示談交渉をして、不起訴として貰いたい。
- 少しでも刑を軽くしたい。
◆スピードに自信あり!迅速な対応!
刑事事件ではとにかく初動の対応の速さが鍵となります。そのため、可能な限りスピーディな対応を心がけ、また多数回接見に行くように心がけております。
取り扱い案件
保釈請求・被害者の方との示談に向けた活動等
強み
◆弁護士歴20年の間、刑事問題を一貫して受任し続けている法律事務所です。蓄積された経験とノウハウを生かし、あなたを全面的にサポートします。
◆相談を受けてから、すぐに本人と接見いたします。
◆早期の身柄解放を目指します。
◆ご家族の皆さまへのフォローも丁寧に行わせて頂きます。
◆安易に妥協しない、粘り強い交渉力を持った弁護士です。
早急な解決を目指します
日本では、逮捕されてから勾留されるまで最大3日間はご家族であっても逮捕された人間とは会えない場合があります。
その場合、ご家族の方であっても、何故捕まってしまったのか、何か困っていることはないのかということを本人から聞き出すことはできません。弁護士にご依頼いただければ、当事者の方やそのご家族に代わって唯一の味方として、捜査機関や裁判所に働きかけ、早急な解決のために対応してまいります。
当日・休日・夜間相談可能
当日や土日祝日の相談だけでなく、夜間(20時まで)のご相談も可能です!事前予約制となりますので、日時等についてはお問い合わせください。
メッセージ
弁護士は、常に人と人との間にいます。
予断を持たずに、一つひとつを丁寧に確認し、もつれた糸をほどいてまいります。
あなたの重たい荷物をすべて背負うことはできませんが、ともに半分ずつ抱えましょう。
まずは一度、あなたのお話をお聞かせください。
アクセス
浦和駅から徒歩8分
犯罪・刑事事件
料金表をみるこの分野の法律相談
13年前位にジ-オ-グル-プ詐欺事件の大神源太からの手紙が平成13年に1度ありこの度4月末に仮釈放の報告と騙した金額の返済の誓約書と和解書を書いて欲しいとの事の手紙が、届きました。どこに相談してよいのかわからず当日被害者弁護団がいたので、そちらに連絡をしたのですが、当日の担当の人に話しを聞いて頂けず...
ジーオーグループの大神源太は平成14年頃に組織犯罪処罰法および詐欺の容疑で逮捕され、平成19年に懲役18年の実刑判決を受け、その後最高裁で刑が確定しています。 その間にジーオーグループは破産していますが、被害者に配当はなかったはずです。 大神の刑期は現時点で満了していないと思われますし、仮釈放されたという情報も私にはありません。事件の大きさから仮釈放を受...

警察の怠慢が著しい場合、どこかに訴え出ることなどできないでしょうか? 一年ほど前、当店で発生した無銭飲食事件について、いまさら警察から呼び出され、調書を取りたいといわれました。 私の記憶では、調書は捜査の初期段階において取るものであったため、この件について何かこの一年捜査をしたのかと問いた...
警察法第79条に警察官に対する苦情申立についての規定があり、都道府県警察の職員の職務執行について苦情がある人は、その都道府県の公安委員会に対し、国家公安委員会規則で定める手続に従い、文書により苦情の申出をすることができることになっています。

犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回1時間は無料。 |
犯罪・刑事事件
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- あすか法律事務所
- 所在地
- 〒330-0063
埼玉県 さいたま市浦和区高砂3-6-15 高砂県庁前ビル7階 - 最寄り駅
- 浦和駅
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:30 - 20:00
- 土日祝09:30 - 20:00
- 定休日
- なし
- 備考
- ※土日は基本事務所は営業しておりませんが、メールフォームにお問い合わせ頂ければ返信させて頂きます。宜しくお願い致します。
土日祝および夜間相談を希望される方は、予めご予約くださる様お願い致します。 - 対応地域
-
関東
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://www.asukalo.com
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 債権回収
- 消費者被害
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 再編・倒産
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
弁護士を探す
埼玉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
埼玉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
埼玉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
埼玉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
埼玉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
債権回収に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
詐欺被害・消費者被害に注力する弁護士を探す
埼玉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
埼玉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
福村 武雄弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:30 - 20:00
- 土日祝09:30 - 20:00
- 定休日
- なし
- 備考
- ※土日は基本事務所は営業しておりませんが、メールフォームにお問い合わせ頂ければ返信させて頂きます。宜しくお願い致します。
土日祝および夜間相談を希望される方は、予めご予約くださる様お願い致します。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談
福村 武雄弁護士からのコメント
高齢のため若干判断能力の低下していた相談者に後遺症の認定も受けさせず、治療費請求をしていた保険会社の対応に非常に問題があった事案だと思います。
本件ほど極端な例は希ですが、死亡事案や後遺症が残る事案については、弁護士が介入することで数十万~数百万円の賠償額の上乗せができることは珍しくはありません。