弁護士ドットコム ニュース
  1. 弁護士ドットコム
  2. 犯罪・刑事事件
  3. 万引きを繰り返す「クレプトマニア」 治療に「ボクシング」プログラムという試み
万引きを繰り返す「クレプトマニア」 治療に「ボクシング」プログラムという試み
セミナーの様子(11月1日、東京都内)

万引きを繰り返す「クレプトマニア」 治療に「ボクシング」プログラムという試み

クレプトマニア(窃盗症)とよばれる病気がある。だめなことだとわかっているのに、万引きをくりかえしてしまう依存症だ。大森榎本クリニック精神保健福祉部長で精神保健福祉士・社会福祉士の斉藤章佳氏は「回復のためには、今日1日、盗まないようにどうすごしていくかが大切」と指摘する。

大森榎本クリニック(東京都大田区)では、クレプトマニアの治療の1つとして、ボクシングプログラムをおこなっている。11月1日、都内で弁護士・家族向けセミナー(連続5回セミナーの3回目/http://www.enomoto-clinic.jp/newsrelease/?p=505)が開かれ、同クリニックの精神保健福祉士、伊藤彰彦氏がプログラムについて説明した。

●目的は「治療からの脱落を防ぐこと」

「ボクシングプログラムを受けている人の多くは再発していない」と伊藤氏は力強く語る。

ボクシングプログラムの参加者は10代〜60代と幅広く、半数以上が女性だ。激しいプログラムではなく、性別や年齢を問わずに参加してもらえるように工夫している。ボクシングを通し、衝動性をコントロールする「セロトニン」が活性化するなどの精神面への効果が期待される。

また、クレプトマニア治療での大きな課題が、いかに治療を継続させるかだ。クレプトマニアは、再発することが多い。回復したように見えても繰り返すため、治療は長期間、継続していかなければならない。しかし、終わりがみえない治療から脱落してしまう人も少なくない。

ところが「裁判で執行猶予の判決が出たとたん、治療を中断してしまう人が多い」と伊藤氏は問題視する。そこで、ボクシングを通じた治療により「とにかく楽しんでもらう。治療からの脱落を防ぐことが目的です」(伊藤氏)。

●「ボクシングで得たものは社会でも通用する」

伊藤氏は、約10年の格闘技経験があり、プログラムにも携わっている。セミナーでは、伊藤氏とプログラムを指導する元プロボクサーの鈴木光一氏が、実際におこなっているボクシングプログラムの一部を実演した。

鈴木氏は、「ルールの中でうまくやっていかなければいけないのは、社会も同じ。ボクシングで得たものは社会でも通用する」と話した。

会場には、クレプトマニアの弁護を手がけている高木良平弁護士も参加。実は高木弁護士、ボクシングの経験者でもある。斉藤氏の呼びかけで実演に参加し、迫力あるスパーリングに、会場からは拍手が巻き起こった。

(弁護士ドットコムニュース)

オススメ記事

編集部からのお知らせ

現在、編集部では正社員スタッフ・協力ライター・動画編集スタッフと情報提供を募集しています。詳しくは下記リンクをご確認ください。

正社員スタッフ・協力ライター募集詳細 情報提供はこちら

この記事をシェアする