
石崎 冬貴(いしざき・ふゆき)弁護士
監修記事 21件見つかりました 1 - 21件目
-
さらなる「時短要請」に飲食店は限界、焼肉屋経営の弁護士「罰則導入なら補償を前提に」
飲食店が、再び苦境に立たされている。 帝国データバンクの調査によると、飲食店の倒産は2020年11...
2021年01月06日 18時52分
民事・その他
253 2 -
なぜ? 唐揚げ店で「衣」をはがして食べる女性客に店主も困惑…迷惑客を追い出せるのか
外食業界はコロナ禍で大きな経済的ダメージを受けているが、「唐揚げ店」は比較的好調のようだ。近年の唐揚...
2020年10月17日 10時17分
民事・その他
0 4 -
お店で買った「天ぷら」が腐ってた…捨てちゃうと「返金」してもらえない?
新型コロナ感染拡大の影響で、食事のテイクアウト販売をはじめたお店も少なくありません。一方で、これから...
2020年07月18日 09時35分
消費者被害
38 1 -
「カバン汚れた」と現金要求、詐欺カップル逮捕 飲食店に伝えたい「言いがかり」対応術
広島市内の飲食店で6月20日、「カバンが汚れた」などの言いがかりをつけて金銭を要求したとして、男女2...
2020年06月29日 09時54分
犯罪・刑事事件
175 2 -
飲み放題メニュー「ビール」とあるのに実は「発泡酒」 こんなの許して良いの?
2019年も残すところわずか。忘年会や新年会のシーズンになり、張り切っている幹事さんも多いことでしょ...
2019年11月22日 10時10分
消費者被害
49 26 -
「パスタ2品だけ注文」の客にレストランが怒りのツイート、客に問題はあった?
イタリアンレストランを訪れた親子が、「パスタ2品」しかオーダーしなかったとして、店の人がTwitte...
2019年11月04日 08時53分
インターネット
705 30 -
「天ぷらの衣」をはがして食べる女性客に激怒…店主は「追い出し」てよいのか?
天ぷら屋で、女性客が「天ぷらの衣」をはがして食べていたところ、店主が激怒して、追い出されてしまった―...
2019年04月07日 09時54分
インターネット
2917 37 -
クレーマー対策5カ条…飲食店専門弁護士「NOと言う勇気を。心配しなくて大丈夫」
飲食業界で、客から理不尽なクレームを受けるケースが後を絶ちません。精神的なショックから従業員の士気が...
2018年10月11日 09時38分
民事・その他
191 16 -
悪質クレーマーには「刑事告訴も辞さない態度を」…土下座強要、大声など7割が経験
客の悪質クレーム(迷惑行為)の問題が深刻化しているようだ。外食や流通などの労働組合でつくる産別労組「...
2017年12月04日 09時56分
インターネット
333 69 -
大磯町「まずい給食」異物混入の報告相次ぐ…業者の法的責任は?
神奈川県大磯町の2つの町立中学校の給食で、大量の食べ残し問題が発生している。町は昨年、町立中学校に給...
2017年09月29日 12時58分
労働
11 1 -
「レアハンバーグ」の危険性が話題…もし体調不良になったら、治療費の請求はできる?
レアハンバーグが話題になっている。きっかけを作ったのが、一般社団法人「日本洋食協会」の公式ブログが投...
2017年08月11日 09時40分
消費者被害
117 3 -
居酒屋「お通し」に外国人観光客が困惑…注文していないのに、支払う必要は?
日本を訪れる外国人観光客の中には、居酒屋などで、メニューに表示されていない「お通し代」を徴収されて困...
2017年03月26日 09時44分
インターネット
127 6 -
焼き鳥店「串外しやめて」で激論、「バラしてシェア」する客を退店させることは可能?
焼き鳥は串から外してシェアしないでほしいーー。ある焼き鳥屋の店主が「焼鳥屋からの切なるお願い」として...
2016年12月04日 10時14分
インターネット
429 8 -
ロイホ24時間営業廃止、弁護士「長時間労働批判の世論を見越した、高度な経営判断」
全国に223店舗を展開するファミリーレストラン「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルホールディングスが...
2016年11月19日 08時22分
労働
120 1 -
大阪で激安自販機「賞味期限切れ」飲料を30円で販売…法的に問題ないのか?
通常120円〜150円程度で販売されている飲料を「10円」や「30円」などの激安価格で販売する自動販...
2016年09月27日 10時50分
インターネット
52 10 -
「とんかつの衣」はがして食べる客に店主激怒…「食べ方」を指定することはできる?
とんかつの衣を剥がして食べる――。そんな食べ方にとんかつ屋店主が激怒するエピソードを紹介したニュース...
2016年04月30日 09時37分
消費者被害
577 38 -
レストランウェディングの厨房で「サル!」と暴言吐くシェフ――目撃者はどうすべき?
「おいしい料理でゲストをもてなせる」ということで人気のレストランウェディング。しかし、おめでたい式の...
2015年12月31日 09時06分
パワハラ
34 2 -
飲食店で料理を食べたら「食中毒」に・・・治療費や慰謝料を請求できる?
ジメジメとした日が続く梅雨のシーズンは、食中毒を引き起こす細菌の繁殖が活発になる。テレビや新聞でも、...
2015年06月28日 10時58分
民事・その他
82 2 -
「行列のできる定食屋」で昼どきに「宴会」開く公務員・・・店は客を追い出せるか?
東日本を中心に展開し、ヘルシーな「家庭料理」がウリの某和食チェーン店。一般的な定食だけでなく、豊富な...
2015年05月03日 11時29分
民事・その他
97 4 -
「60人の宴会」ドタキャンされた居酒屋 「キャンセル料」はどこまで要求できる?
店を貸し切った宴会の予約が入っていたのに、客に「ドタキャン」された。店側はキャンセル料をどこまで請求...
2015年02月23日 14時27分
民事・その他
52 10 -
うちわ問題の松島元法相が「不起訴処分」・・・「無罪」と同じなの?
選挙区内で「うちわ」を配ったとして、松島みどり前法相が公職選挙法違反(寄付行為の禁止)で刑事告発され...
2015年01月19日 16時20分
民事・その他
13 13
アクセスランキング
今日
今週
今月