「パスタ2品だけ注文」の客にレストランが怒りのツイート、客に問題はあった?

イタリアンレストランを訪れた親子が、「パスタ2品」しかオーダーしなかったとして、店の人がTwitterで怒りをぶちまけ、話題となりました(現在はアカウント削除)。一体、何があったのでしょうか。店の人は次のように連続でツイートしていました(一部抜粋)。
「オーダーを聞きに行くとパスタ2品のみ 前菜やメイン料理のオーダーを尋ねるといらないと言う 一応リストランテなのでパスタのみでのオーダーは受け付けていないので最低料金を下回る場合、席料を頂戴する旨を伝える」
「すると、あろうことか言うに事欠いて 『二人ともあまりお腹が空いていないんですけど…』 このセリフどう思いますか? レストランですよ?」
「身の丈にあったお店選びや来店前にでも予約するなどお客様も(食べる準備)をして頂きたいと思います。 軽食や小腹を満たすためなら日本は世界一コンビニやファミレスが多い国(笑)なのでそちらで賄った方が良いと思います」
その後、熱く料理やリストランテへの思いを語りつつ、客に対しては「身の丈にあったお店」であるコンビニやファミレスを勧めるというツイートが炎上してしまいました。
確かにリストランテはコース料理が中心ですが、客側にもお財布事情や腹の具合があります。実際に「パスタ2品」だけをオーダーすることに問題はあるのでしょうか。石崎冬貴弁護士に聞きました。
●お店とお客さんの合意があれば「パスタ2品」でも問題はない
コース料理中心のリストランテで、「パスタ2品」だけを頼むのは問題ないのでしょうか?
「食事の提供と代金の支払いは、お店とお客さんとの間の契約ですから、このケースでも、どのような合意をしたかによります。
『基本はコース料理のみ。パスタ2品だけの場合、席料をもらう』とお店が告げ、お客さんが『それでよい』と話したのであれば、その内容に従えば問題ありません。お店はパスタ2品を提供し、お客さんは席料とパスタ2品の代金を支払えばそれで終わりです。
したがって、このやり取り自体は問題ないということになります」
店側のTwitterによると、「席料」は「最低料金」を下回った場合に求めているそうですが、これらはどういう位置付けになるのでしょうか。
「お店側がどのような意図で『席料』としたのか分かりませんが、バーなどでよく見られるように、『テーブルチャージ』や『ミニマムチャージ』というのは珍しくはありません。
お店として、最低限お客さんに支払ってもらいたい場所代を設定しておいて、その金額を取ることは可能です。もちろん、お店が、事前にお客さんに伝えて、了解を得る必要があります」
●退店させることもできたが、さらし上げは軽率
お店は「パスタ2皿」だけの客に退店してもらうことは可能なのでしょうか?
「あくまでお店とお客さんの合意によって決まりますから、今回の場合、お店としては、逆に、『コース料理だけだからアラカルトはない』ということを説明し、退店してもらうこともできました。
飲食店のお客さんには、色々な方がいますし、色々な経緯、動機で来店します。飲食店としては当たり前の情報や感覚でも、一般の方からしたらぴんと来ないこともあります。お店として、また、職人としてのプライドがあるのは当然ですが、それを後から、SNSという公開の場で、さらし上げるようなことをしたのは、やはり軽率だったと思います」
取材協力弁護士
情報をお寄せください!
[弁護士ドットコムからのお知らせ] アルバイト、協力ライター募集中!
弁護士ドットコムニュース編集部では、編集補助アルバイトや協力ライター(業務委託)を募集しています。
詳細はこちらのページをご覧ください。
https://hrmos.co/pages/bengo4/jobs/0009608
この記事へのコメント
お店を非難する人がたくさんいるんだけど、私は店が客に求めるものがあっていいと思ってる。店と客のマッチングって大事だと思うんだ。店主さんはがんばって料理の修行を積んで、食材もこだわったものを用意して、客に自分の作品を評価してもらおうとしている。ただ腹を満たすために来るならファミレス行けというのは当然。客も客で、どんな店か知ってから入るべき。場違いなとこにうっかり入ってしまったなら、謝罪して出ていくか、いい機会だからと店のこだわりに合わせた注文をするべきだろう。
ここで店に腹を立ててる人達は、所詮は貧乏人。財布だけでなく心も貧しい人達。ふだんそういうお店に行く機会がないんだろうね。たまには行くといいよ。お金かかるけど心が豊かになる。
コメント欄の貧しさを見かねて書いてる人。様
そこではなくないですか?パスタ2品を非常識とするかしないかは、もちろんお店の自由。(*リストランテが~とおっしゃっている方もいらっしゃいますが、状況によっては快く提供してくださる一流店も数多くあります)
丁寧に説明し、退店いただくか席料をいただいて双方納得する形で提供するか、が正しい方法であったはずなのに、後になってその親子をSNSで晒上げる。その行為に店主の心の貧しさを感じますが。
食事はおいしいものを摂取するだけではなく、その時間を楽しむものであることは”リストランテ”のシェフならご存知だと思います。楽しく食事ができないならその時間を提供すべきではない。たとえコース料理を食べに行くにしても、このような心の貧しい方のお店で心が豊かになるようなは楽しい食事をすることは私はできないです。
きちんと断るスキルも持たず、”リストランテ”を経営し、腹を立てて後になってSNSで愚痴るとは愚の骨頂
腹を立てるのは結構だけど、それを客だからと店にいつもぶつけてるのですか?最近、そういうお客だから偉いんだっていう人がドラッグストアやスーパーはじめ、いろいろな所で迷惑かけてますよね。お互いが対等ってことでやらないと、モンスタークレイマーが日本中に跋扈しますよ、って既に跋扈してますか・・・
私も飲食店を経営してます。
お客様にはお店を選ぶ権利があります。
一応お店にもお客様を選ぶ権利はあります。
店側が腹が立った気持ちは分かりますが、お店の事を知らなかっただけで悪意があってやった事でもないのにTwitterでお客様のことを晒すのは最低の行為だと思います。
このような常識を知らない客が来たのが原因だから仕方がない。
店員がTwitterに晒すという行為さえしなければ客が一方的に悪い。
そもそも親子で来るような店でもないし、店側を一方的に非難しているほうが常識を知らない人たちなんでしょうね。嘆かわしい・・・。
店側を批判してる方は50代、60代の方が多いですね。
今はお客様は神様の時代じゃないんですよ。
店のルールも尊重しなくてはいけない。
食べれない事情があるなら、それに合った店に行くべき。
リストランテということを理解しなくてはいけない。
オシャレな銀座のイタリアンで雰囲気だけ楽しみたい客全員に一番安いパスタだけ食われたら店がやっていけなくなるからだよ
一人一杯割引の安酒場だろうがライスおかわり自由の定食屋だろうが
一杯だけ飲んで帰るとかライスばかり食うとかやられたらやっていける訳ないだろうに
浅ましいって言うんだよこういうのは
まあSNSで愚痴る店も相当格が下がってるが
知らずにか知った上でか、リストランテで、何で空腹でもなくスパゲッティだけ頼んだか?食事後の投薬のためか?それなら、コンビニのイートインで可能です。安価に済ませます。リストランテで食事をするなら、それなりに計画を立てる必要があるし、それが礼儀です。
傲っているのは、客です。
客なら何でも有り?違いますよね。
店にはルールがあり、それを無視して事情を相手に押し付けるのはただの傲慢です。
店の晒しはモラルに欠けているとは思いますが
後出しで、色々客に注文付けてくる店より、予約制のコース料理の店と知らされず、入店させられた客がおかしいだと?
だとしたら、ぼったくりの店に入っても、入った客が悪いって事になるな。
状況によっては快く提供してくださる一流店も数多くあります
と書いてる女性の方。
状況次第でって、それって事前に相談なしに急にお店に対応させる意味でよろしいでしょうか。
店側がSNSに晒す事はスタッフの心の乏しさもありますが、それ以外はお客側が図々しくないですか??
それに席料とパスタ2品で提供可能と伝えているのに。
この店はリストランテじゃないからと言ってる人もいるけど「ファミレスで出してるコース料理のパスタだけ頼んでもいいだろ、ファミレスなんだから。」と思っているのですか?
何故そんな我儘言えるのでしょうか。
身の丈にあった行動は大事です。
金持ちでも貧乏人でも関係ない。
他人に何でも求め過ぎ。
友達に自分の手料理振る舞う時に「食べられない物、アレルギー、空腹の度合い、味付けの好み」確認しないのでしょうか。
お店側は確認できないから最低限のルールが必要で、売り上げを確保しなければいけないので席料やお通しがある。
お客側の我儘があるからスタッフの心が要らぬ方向に行ってしまうのもあると思いますよ。
全く!何さまレストランだよ!店名公開しろ!
それと、コメント欄の、、、トか言ってる人、
どんな立派なお金持ちか知らないけど、育ちの悪さは隠せないね(笑)
キリストさんが言いました。「心の貧しきものは幸いである」と。
「心が貧しい」の意味は「欲が無い」という意味です。教養を身につけましょう。
教養を説く割には「心が貧しい」の意味を理解できてないようだね
欲が無いのではなくて、自分に誇れるものが無く神に縋るしかない
無い人は幸いであると言っているんだよ?
心の豊かな人は、その内なる自信に頼って生きていけるため、
神以外にも目を向ける。心が貧しい、神にしか希望を見いだせない人は
神しか見ていないことになり、すなわち神の救いをすでに受けている
人たち(天国の民)であるとイエスは言っている。
旧約聖書やマタイの福音書、ルカによる福音書を読んでも、
そう思えたのか?
「誇れるもの」っていうのはどこから出てきたのでしょう?
「神しか見ていない」とは、どこから出てきたのでしょう?
貧しき者とは、生活力のない困窮者のこと、そして神はそういう人達に幸を与えてくれる、だから幸いであると言っているのですが。
だいたい、キリストが「(人間社会において)誇れる」なんて空虚なものに価値を認めるでしょうか。
三流店が、何故リストランテ?
いい事語っても、所詮ファミレス崩れであって、三ツ星レストラン?違うでしょう?
何上から目線で、同意してる美食家もどき、複数アカウント使って、尻尾に火が付いている事にも、気付かずに、身の丈にあった店に行け、どんだけの収入があって、言っているのか?
まともな店なら、コース料理専門と、謳っているだろう!してないから、勘違いが起こる!
リストランテでしか、経営の出来ない、お好みの料理も作れないクズの店だと、言っていいのではないか?
「パスタだけでも良いので是非来てくださいね!」と言える余裕が欲しい。
以前TVで観たあるホストが言ってた。一晩で大金使ってくれる固定客は勿論大事だが、普通のOLさんが自分に会う為に、使える分のお金で少しのお酒を飲みにくるのをそれまた大事に対応するんだって。何故なら「お客さんの気持ち」が商売に繋がるから。お客さんが来なくなったら、お店潰れてしまうからね。そゆこと。
「私達はお金のある方、注文する方しか相手にしたくありません」→少食だがこの店の食事を味わいたいと思ったお客の気持ちはどこへ?
お店を運営するのってタダじゃないんですよ…
美味しい料理を提供するために腕を磨いてきた時間、お金をかけて厳選した素材があって初めて美味しい料理ができあがるんです
むしろ今回のようなお客様を受け入れつづけたら、それこそお店が潰れてしまいます
そうしたらせっかくの料理をお客様に提供できないんですよ。極一部のわがままなお客様のために大勢のお客様の笑顔が失われるんですよ?
職人のプライドでコースすべてデザートまで食べてくださって自分の料理としての作品が完成するという意気込みはわかります。それなら席料をとって単品可というシステムをしなければいいだけ、単品で注文も店に損が出ないくらいの席料も取っておきながらSNSで愚痴るなよ。
他の方が客のわがままで店が潰れるというが席料取っておいてそれはないだろと思います。
いや マジで店の雰囲気は、客層ちゃんと絞るところからなんだよ。
身の丈に合った店に行かないのはお互い不幸になる。知らないのは罪。
知らずに入店したバカチンに警鐘をならすためならいーんでない。
二つの問題を一緒に考えるから難しくなる
・ネットで愚痴った事⇨サービス業として最低。対象が身内だけでも、お客様への悪口は避けるべきなのに、ネットって、、、潰れれば良い
・オーダーに、対しての対応⇨だのレベルの店を想定すれば良いのか分かりませんが、最低料金1万円で、行列が出来てるのに二千円しか注文していない、ってんなら客側に同情しょうがないけど、ガラガラ閑古鳥なのに断ったんなら、見る人が見ればアホな事だと思う。
断った事に対する背景の情報が少なすぎるから、捻れた討論会になっちゃいますよね。
客の無知(日本では常識とまでは言えないので言い方は悪いが)に対して、店側が「自分・業界の常識」を基準にして、勝手に腹を立て晒したんだろ。
分別ある人間のすることではない。
それと、お店の運営に金がかかるとか、そんなのはまさに経営の問題であって、客が気にすることではない。
そんな客がいて店の経営が危ないなら、店に入る前に分かるように「コース専門」と表示するとか、明確にするなどして対策すべき。
当たり前の話。
客側をフォローしてるのって、今時お客様は神様です!とか思っている上から目線の人ばかりなんだろうね…。こう言う人に限って他の店でも迷惑行為を平然とするんだよね(笑)
店側は説明をした上で最低金額以下だと席料がかかるって言ったら、客側がお腹空いてないんです。
これっておかしくないですか、と説いてるだけなので
客側は「席料かかっても結構です、単品でお願いします」と言ったら誰も不愉快にはならない話。
そこでお腹が空いてないんですだと店側からみたら迷惑な客だよ。
店がお客を選ぶ権利もありますからね。
何かしらの理由があって、食べれる量が少ないなら分かる
胃ガンで全摘してるなら仕方がない
それならそれで言えばいいやろ
ただ、小腹を満たすためならわざわざレストランに行く必要は無い
「あまりお腹が空いてない」って答えたってことは席料をとられることを嫌がってるってことだと捉えられるよな?
そりゃ、腹立てて当たり前だろ
で、弁護士に聞くことが間違っとる
「合意の上」とかなんとかそういう問題じゃ無ぇんだよ
お金の問題でもないし
礼儀もはらえねぇで店に来んなって話
まゆさん、良い人!
まゆさんお店出してよ!
したっけオレみたいなDQNで、仲間誘って単車で店行ってもOKだよね!?ヤンキーのコミュニティなめんなよ!口コミで広めてやっからよ!
あ、金無いから二人でスパゲッティー1皿ね。
本物の料理人てなんですか。
美味しく食べて欲しいと思ってるのに、客が食べない。でも提供できたから自分は満足って思えって事ですか?
他の人が書いてますがコース専門店って書けって今はネットがあるから事前に調べられますよね。
料理作って提供してもらって、あまりお腹空いてないからこの量食べれないって言えるの「家庭」くらいだと思ってました。
提供してもらう子供の立場で書きましたが、せっかく自分のために作ってくれたのにお母さん、お父さんにこんな事言うのも悲しくなりませんか?
それなら作る前にあまりお腹空いてないけど、少し食べたいとか言えますよね。
家庭なら残った料理を冷蔵庫に入れればいいけど、店側出来ないし。
店側の命令は絶対ではないし、スタッフの愚痴だけで親子はどうなったのか書かれてないから想像になってしまうから話は終わらないけれど、今回は迷惑な客の話だと思うな。
パスタ2品でも提供してくれてもよいのでは?私の友人は胃ガンで胃を全摘出してるので、普通に食事を大量にとれないので、時々ファミレスでもお子さまランチやミニ丼等をたのめる所しかいけないとなれば、レストランで2品でも食べてみたいメニューであれば提供してもらえると嬉しいと思いますよ。職人さんのプライドもあるかなと思いますがどうでしょうか?良心的なお店をリピートしたり、友人にお薦めしたりすると思います。
自分に都合良くしたければ事前連絡した所に行けば良いだけの事なので全ての店が都合良く対処すべきと思うのは自己都合でしかないと思う
ファミリレスのレストランとイタリアンのリストランテって大分意味合いが違うんですよ…
今回の例は、いわば懐石料理を提供しているお店にお茶漬けだけを頼んでいる状況にあります。
お店側の人件費や採算性も考えると妥当な判断ですから、一方的に自分都合を言うのはちょっと…
店頭でもきちんと説明をしていますし、これで文句を言うのはだいぶ筋違いかと
それなら単品可の店へ。商売なので。
席料を拒んだという訳でもなさそうだしコースを頼まない客に対してそう言うルールを設けてる時点で店側も納得のはずなのに内心はともかく態々SNSに上げる所は店側がおかしいと感じてしまう。
SNSで晒すのは、どの様な理由があってもサービス業としては最低な行為ですし、当人の憂さ晴らし以上の効果は無いので、辞めといた方が良かったですよね。
でも、不満は理解出来ます。
暗所業は、商品単価や原価だけでなく、満席率と席の回転率、客単価や組単価、必要な人件費など、他にも様々な要因を計算した上で利益計算しています。
極端な話、変な運営をすると、満席でスタッフが死ぬ気で働いても赤字、と言う事も普通に有ります。
ネットに晒したのは自分の店を潰しかねないアホな行動ですが、根本的な所は間違ってはいないと思います。
おっしゃる通りですが、それは事前にお店側に通報すべきです。まともなレストランであれば、快諾してくれると期待します。
別にお店は提供しないとは言っていないですよ。
コースじゃない場合、チャージ料的なもの頂ければ提供するって。
…店側の言い方はイラっとするけど。
うちの親も胃がんで摘出したからスモールポーションやアラカルトで美味しく食べさせたい。料理人のプライドを客に押し付けるのは最低だし、そんな奴に料理をする資格はない。
軽く食べたい時に焼肉食い放題バイキングの店には行かないと思います。
消費者の利点は選べると言うことです。相手を知ろうとする、店を知ろうとするということも一つのマナーかと思います。
うちの親も胃がんで摘出したからスモールポーションやアラカルトで美味しく食べさせたい。料理人のプライドを客に押し付けるのは最低だし、そんな奴に料理をする資格はない。
それなら、それなりに注文してあげて必要な分だけ大切な人に召し上がって貰えば?商売ですよ?慈善事業と勘違いなさってる?その代わりあなたには選択の自由があります。
お腹減ってないからという意味が分からないワガママでなければ快く対応してくれるお店がほとんどでしょうね
胃がんで胃を全摘出してるのと、店の商売とはなんの関係も無いと思います
単品可の店に行くか、ポンコツな身体を受け入れて食べること自体を諦めるべきです
店は料理を提供しないとはいっていないよね。席料払ってくれれば提供したでしょうよ。
高級レストランならまだわかるんだけど、このお店って某県庁所在地にある普通の店なんだよねぇ
しかもツイ主はただのバイトらしいし・・・ってか、本人降臨してる?w
詳しいことは「イキリパス太郎」で調べてね
だったらそういうメニューがある所へ行けばいいと思う。あるいは予めその旨を伝えて予約を取ればいい。飲食店だからと言って、何でも客の要望に応える必要はない。
提供する料理(メニュー)を決めるのは店側で、お客の事情によってそれを変えるかどうかも店側です。
柔軟な対応を望むのは客側の都合でしかないでしょう。
それを「良心的」とかで評価するのはいかがなものかと。もちろん、どの様に評価するかは客の勝手ですが。
リストランテはコース料理が中心です。入店前にお店の営業形態等を確認することも必要なのではないでしょうか。
お店にはお店のルールがあって当たり前。
お客のルールを店に求めるのはお門違い。
お店のルールに合わせられないのであれば、来店するべきではないと思います。
お店が避難されてますが、やってること食い逃げと変わりません。
サービスを求めたいならチップを払ってはいかがでしょうか。
お金を払わずにサービス要求は自己中すぎ
この料理店は基本思い上がりでしょう。
他の皆さんなんでか胃に問題ある人の事言ってるけど言い方がきついと思いますがハッキリ言ってお店には関係ない事ですよ。もしそう言う場合のお客様で有れば事前に連絡するなりレストラン側に報告や相談して予約を取るべきではないですか?だってレストランですよ?病院や医者じゃあるまいし、いちいちお客様の体調や病気なんてお客様が言わなかったらわからない事です。私もそうやって予約をしてましたよ!私の場合はアレルギーやいっぱい食べると後から食べた分だけ吐いてしまいますだから事前に予約してアレルギーや食べれないものを電話で言ってます。大丈夫な所もあればだめな所もあります。ダメであれば違う所を新たに探します。このようにすればお互いに嫌な思いせず、多少お店に迷惑はかけますが此処までお互いにいや気持ちにはなりません。
特にこう言うコース料理のお店は特にです!ファミリーレストランや居酒屋と違って単品でダメな所もありますがだから予約する前に伝えるべき事は伝える,聞く所は聞くってしてたらいいと思います。
しかも何処のネットワークかわからないけどこう言う迷惑かけてるのにネットにあげるのはどうかと思うしもしそのネットを通じてそのお店に来たお客様が同じことをしたらお店が可愛いそうです。必ずクレームが出ます。ネットでここのお店を見たんですが私たちもパスタ単品で2つお願いしますって来ますよ。お店側もちろん断ります。そしたらネットでは単品で頼んでんじゃん!って鳴動な事になりかねません!そこまで考えて他の人はそのお店の事悪く言ってるんですよね╮(•́ω•̀)╭なんかお店側がめちゃくちゃ言われて反対にお客の方がかわいそうになってるのに被害者はお店ですよ。
お客さん側にも問題はあるかもしれないし、お店の気持ちもわからないでもないから、お互い様な部分だと思う。
ただ、こんなツイートをする店は酷すぎるし、残念。
常識として考えると、コース料理を提供する店は、前菜からメインまでの流れを徹底的に考えられたメニューなはず。
その真ん中あたりのパスタだけ下さい
は通常提供していない。
お客様には断り、退店頂くのが良かったと。
客はお腹空いていないと答えたらしいので
なぜコンビニやファミレスに行かず
コース料理レストランに入店し、
無茶な注文したのか。
これってマクドナルドに行き、
ナゲット2つだけください。
5つ入りになります。
あまりお腹空いていないんですが。
と変わらないのでは
特別な場合は、事前に予約をして事情を話せば、お店は対応してくれると思います。
ケチな上に、厚かましい。恥知らずな考え方を改めるべき。
レストランによります。食事制限がある友人を高い目のレストランに誘うは下調べしてお店の同意とります。コースでも対応してもらえるか。こちらの礼儀としては値段一緒で良いので全部半量にしてもらうとかです。最低金額払わないのは恥ずかしいですよね。そうやって お客も一緒に協力してお店の格を保つんです。
リストランテならその空間を楽しむという事も入っています。
そして金額が一定より下回る場合に席料を取ると言う事を店側が行っている。
そしてこの件であれば、席料を払った時点で客側に瑕疵がない事になるよね。
寧ろ身の丈にあった店をとかしかもツイッターで晒す行為はリストランテを名乗る資格が無いと思います。
あまり食べれないけど記念日にそういう雰囲気を味わいたい、大切な人と一緒に食事をしたいという思いで選んだかもしれない店でその店から身の丈にあった所を選ぶべき、ここはリストランテだ!ツイッターで晒してやろうなんてそれこそ身の丈に合った所でこの店員さんは勤めるべきだと思います。幸せな空間を作れているとは思いませんから。
最初の段階で子連れは丁寧にお断りしてください。
客単価の高い店での子連れ入店客はトラブルが予想。
そして客へのクレームは表に出さないこと。
その為のファミレスじゃないでしょうか
リストランテの意味も知らない人が
入ってはいけないと思いますよ。
パスタって前菜の次の料理ですからね。
メインディッシュを食べてもらわないと…
パスタをメインに扱ってるのは
「ジョリパス」くらいですよ。
まぁ、SNSにアップした事はダメですけどね。
これは客が悪いと思います。
違う所に行くべき。
お店に対して大変失礼。
客だからというのは無知です。
飲食業です。勿論断りませんし、さらし上げなんて良くない。でも、こういった客は困ります。商売なので慈善福祉じゃない。収益の出ない客は客じゃないよ。本音を言えば、身の丈合った店に行くべき。
職人のプライドではなく単なる傲慢。看板にコース料理以外は受付ませんと示すべき。ついでに貧乏人お断りとでも書いたら良いんじゃない?この店はセレプ専用のコース料理専門店ですとか!
この記事で欠けている点があり,それは重要な点です。
メニューにはどのように示されていたかということです。
それはそう言う店に行って単品を頼めば良いだけだと思います。
少々客側の事情を店側に押し付け過ぎではないですか?
俺に合わせろ派同士の醜い争い。記事にある通り説明したうえで断ってもいいし、チャージ料乗せて料理を提供してもいいと思うけど、知ってて当然とか契約したのにさらすとか食べれきれない人に合わせなければ最低とかみんな自分の都合ばかり。
それでも良いけど席料は取るべき、払うべきでしょう。
客側としても、それなりの金額を予想して行く洒落たレストランに、カジュアルな服装でカジュアルな気分で来る客がいると幻滅し、次は行かない、となります。
レストランにもTPOはあります。
本当にそのレストランの料理が食べたいのであれば店の事も尊重しないと。霞を食べて店が経営できるわけではないのだから。
小食であれば有料のミネラルウォーターを数本開けて客単価を上げるとか
できる事があるでしょ。飲みきれなくてもいいんだよ。
リピートとか友人にお勧めとあるけど残念ながらマナーを知らない
お客さんに勧められて来るお客さんもまたマナーを知らないお客さんなんだよね。
その顧客はいらない。オススメされた人間も同レベルだから
来店したお客を「後」になってネットで誹謗中傷する店には大きな問題がある。
文句を垂れ流す前に、二度と単品のみの注文ができないよう、店側が工夫してきちんと対処しないとね。
それでも無理なクレームつけて単品だけ食べた奴がいたのなら、初めて文句なり愚痴なりをこぼしても良いと思う。
店が悪いのはSNSで誹謗中傷したことだけであって、それ以外は客が悪いと言っていいでしょう。
先に説明しているのですから。
高級レストランに、何のために最低料金が設定されているか考えたことありますか?
少ない注文数では、利益が出ないからですよ。
パスタたった2皿なんて注文の客が何組も入ったら、たくさん注文してくれる客が入れなくなりますし、店の品位も落とします。
営業妨害でしかないのですよ。
メニューにコースしかないならコースしか注文出来ないのは当たり前。貴方の考えでは、すき家に行って蕎麦湯下さい!と言ってるのと同じ事。作る過程で発生しているとは思いますがメニュー無いから提供出来ません。
店も客選べるんだよ!
SNSで晒したとか客を誹謗中傷したとか店側が批判されてるけど、この程度の投稿で晒したって言わないでしょ。
個人を特定できる情報を載せた訳じゃないし「こんな客が来た」って愚痴を呟いただけでしょう。
今後同じような客に来て欲しくないから「うちはこういう客はお断りです」って意味で投稿しただけでしょ。
晒すだなんだと批判されるほど酷い投稿してるとは思わない。
SNSってそういうツールだから、この程度の投稿で拒否反応が出る人はSNS使わない方がいいよ。
別にsnsに書くのは構わないだろう
こういう人はお断りしますの意味合いがある。
今回はこういうお店に行った方がいいなどと言ってしまったことが問題かなと。
いやちゃんと読めよ。店側と客側に双方同意があれば問題ないて書いてますやん。摘出とか食べれないとか知るかよ。
席料支払ったら大丈夫です
わたしも飲食店で、働いてますけど。。
基本Noのない接客をめざしてますね。
コースやセット料理単品がいいです。って言われたら、単品の方が高いですが大丈夫ですか?のようなことを一応聞きますね。。
上の文の内容が、別にSNSに書いて怒るような内容じゃないですよっ思いました( ´・ω・`)
そもそもこの店は、そんな高級店じゃないんです
少なくても外観と内装は、庶民的としか言い様のないもの
TPOだの空間を楽しむだのじゃないんですよ
だから炎上したんです
もし、敷居の高そうなお店に、食事に何かしらの制限のある方が行かれるなら、予約時に伝えておけば、そういったお店ほど、きちんと対応してくれると思いますよ
事前に伝えたらそれで問題無し。店側が無理なら他店へ。それで終わりですね。個人の問題なんて言わなければわからないから。この店の事は知らないが、コース前提だとしたら客側も従うべき。客側のお腹空いていないは個人の問題。客が店を選べるように、店も客を選べる。
どんなジャンルでもそうだけど店が無きゃ買う事も出来ないんだから。コンセプトだってある。
飲食店で席に着くなり、時間が無いから急いで作って。なんて言われたら、じゃ、ファストフードかコンビニで済ませろよ。ってなるのと同じ。近年の利用客のモラル、マナーの低下。
内臓、体のことなど、店には関係ないって言ってるヤツ、なら障害者が車いすで来ても、うちの店は対応できない、関係ないって店は言っても良いのだな?
メニューに単品のパスタがあるから注文したのでしょう。
コースで注文してほしいのならコースのみ掲載し、さらに店に入る前に「コースだけなんだ。」と分かるようにすれば入店しません。迎い入れた店に落ち度があります。席料についても注文を聞く前に説明しなければなりません。
一人一品注文しているし、お客には何の非もないのに失礼なお店ですね。お客さんはよく耐えてくれましたね。
一流ホテルのレストランはアラカルトメニューがある限りスープだけでも、中華ならおかゆだけでもディナーの時間に快く提供してくれます。
「身の丈に合った」などとはお客側に使う言葉ではありません。むしろ店側が問われることです。
底辺を見てもねえ
どうしても食いたいなら店側に事前に連絡して事情を話して確認すれば?それか席に着く前に聞くとかさ。自分の状況が特殊なのわかってる?そんで黙ってミニマルチャージ払えばいいじゃん。それがその店のルールなんだからそれに従えば。できないなら行くなよってはなし。
ちょっとHALさんの論点はズレてる感じがしますが、店側の対応を見ると店側の方が叩かれるのは、当然のことだと思う。やってることは、ぼったくりの店よりひどい。
予約制なのに客が来ないからと無予約の人を入れ、後出しでコース料理の店だからと数品注文することを強要し、そこまでさせた挙げ句、その客を卑下している。
そんな店が正しいと言える人達は、ぼったくりの店に行っても、被害届等出さず、素直に料金を支払っているんですよね。それが店のルールであり、サービスの対価なんだから。
またすぐ、極々稀なケースを引き合いに出してくる。
胃を全摘しているからパスタだけを頼みたい、という人を店側が晒した話じゃないでしょ。
特殊な例を用いて、一般化した言い方で批判するのは違う。
こういう意見に大量のいいねがついていることに違和感。
席料を払えば良いだけですよね。
それを拒否したなら契約が成立しないので他の店に行けば良いと思います。
右や左の旦那様、哀れな乞食に席料のお恵みを!ですね(笑)
ファミレスいけや ばか
これだから女はヤダね
だからこそ お店と事前に相談すべきでは?
私は携帯屋ではたらいているとき、原則お断りしなければならない内容の設定を頼まれました。
お断りしたところ、「肺がんなのよ」といわれ、最低かつ高額な機種を売りつけ、おまけに高容量SDカードも売りつけました。
設定はして差し上げました。
>悲劇のヒロインぶってんじゃねぇよ 男性 10代
黙れガキ
職人のプライドって何?
わたしの父親も、胃がん(8ミリ)で、今なら内視鏡での切除でよいですが、今から30年程前は、殊に、胃の上部にできたものは、胃の全摘、胆嚢の切除、リンパ郭清がエビデンスでした。術後は、かわいそうなくらいのダンピイング症候群に悩ませられていました。
ゆえに、一度にたくさんいただけないため、家族が手伝ったり、お店の方にお願いして、少なめにしていただいたりしました。
ですから、お店の方の気持ちもわかりますので、提供品のあるガラスのところに「当店は、リストランテでございます。
ゆえに、アラカルトのみのご注文の場合は、お席代をいただいたり、ご事情をお伺いしております。お客様にご理解いただけますと幸いに存じます。いらっしゃいませ。店主」との作り手の気持ちも提示されてはいかがでしょう?
我店に来て欲しくない客が来た場合、どの様な態度をとるかに依って店の質が問われる事になる。
この場合、金で解決しているにも関わらず、怒りをSNSで拡散した事に問題があると思われる。
あるいは、嫌な客扱いされた客がムカつく行動をとった為に腹に据えかねての事か判らないが、お腹が空いていない輩は客ではないので丁寧にお帰り頂く巾だったと考えられる。
SNSに書くならば、一般論としてこの様なお客様は困るので注意してね
程度で済ます巾だった。
さらしあげてその人をコンビニに行ってくれと蔑むのはまずかったかもしれませんがコース料理提供しているお店で【お腹すいてないんです】って理由でパスタだけっていうのもどうかと思いますね。そこそこのお店にルールがあると思うので何かしらの理由でそのルールから外れる場合は事前に店側に相談するなど客側も配慮すべき。
更に色んな方が胃を摘出しておりと病気の事を書いていますが、そもそも話にある客側はそーゆー理由では無いようなのでそれとこれとはまた別の話。
おそらく店側も病気でこれしか食べれないと言う理由であればこんな対応はしなかったはず。ちゃんとおもてなしをしていい思い出にしてくれたはずと思いますよ。
敷居がある場所にラフに入ってきてプライドを傷つけた客側も良くない
しっかり席料取りますよという事に同意してお互い決着がついてるにもかかわらず晒す店員も良くない
ただそれだけだと思います。
その対応をしてる店に行けばいいだけ。
人の事情は千差万別。
その全てに対応しろと?
乞食みたいな客の友人・知人を紹介されるとか、店からしたら罰ゲームだろw
お前みたいなドケチカスにとっての「良心的な店」って、「都合のいい店」の間違いじゃねえの?笑わせるなよwww
店員が胃がんの客って一言も言ってないよ
別に提供しないとは言ってないですよ。その場合は料理代とは別にテーブル代をもらいますよ。という話。それで納得して客も頼めば問題なかったでしょうが、「お腹空いてないんです」って、レストランで言われたら「なんで来たの?」と言いたくなる気持ちはわかります。
みんなメニューに書いとけとか言うけど
リストランテはそう言う所ってのを知らんかったって事が身の丈に合ってないって事やと思う。
で、Twitterてあんまり使わへんのですけどつぶやきでそんなみんなに見えるもんなん?
SNSに上げて不特定多数の人に読ませたのは問題があるし、書き方にもちょっと不躾なところがありますが、店側が言いたいのはTPOに合わせた店選びをしてほしいということでしょう?
パスタだけで済ませたいなら、日本には本格レストラン以上の品を提供するパスタ専門店が沢山あります。ちゃんとしたリストランテでパスタだけで良いというのは、本格懐石で先付けだけ食わせろというのと同じことですよ。
それはお店に書いてあることを無視させて私を特別扱いしろ、礼はするかもわからん頼まれてもない責任すらない店の宣伝をしてやるかもしれない。ってことでしょうか?
そのよくわからない個人設定はお店のこの話と関係あります?
ならば、パスタ店に行けば良いのでは…
レストラン経営者ですが、そのようなお客様は、来店しても全く嬉しくないですよ。 なにか勘違いしていませんか? 商売なのですから、利益が出てこそお客様なのです。 そのような方が多くて満席になってしまったら困りますから。
それならそのような店に行くべき。
大人になって場所をわきまえないのは恥ずかしすぎる。
店のオーナーやシェフだけでなく他のお客にも迷惑。
そう思うならそのような店に行くべきでしょ。胃がんだったとか、そういうのは客の個人的な事情。お店は何でもかんでも客の言いなりになる必要はないし、店がこういうルールでやってます、というのがある以上、それを無視する客は退出してもらうので良い。
客は神様じゃない。
ただ、この店の唯一の失敗はSNSにあげたこと。それで潰れた店たくさんあるのに、何も学んでないんだろうか。ちゃんと一般常識を持ったお店の人も多いけど、時々この人高卒とか中退とかのレベルで社会人になったんだろうな、って思えるサービス業の店員を見かけると気分が悪くなる。
身体の病気があるなら尚更「事前に予約、相談」じゃないでしょうか?
提供する店側も出来ることと出来ない事はあります。本来コース料理のパスタだけでは採算とれないから席料求めてなんとか店を維持してると解釈するならお客様も選ばなきゃいけない。
リストランテだから、ファミレスだからじゃないよ。
客が求めるモノに店が付き合ってたら潰れるよ。あまりお腹空いてないのにコース料理のパスタだけ頼める勇気と行動あるくらいなら、
事前に相談して量の調整や品数の確認などした方がお互い良い関係になれるし、誰も傷つかない。
ただ、SNSで晒し者にしたのは軽はずみだったと思う。
お店ならいくらでもあるのではないですか?何もコース料理オンリーのところへわざわざ行く神経が信じられません。
商売をしていれば、特に不特定多数の一般客を相手にしていればいろんな客が来ますよ。そういう迷惑な客をうまくさばくのがプロです。それを平場にさらしたら身も蓋もない。その時点で店の負け。
予約のコース料理しかしてない、こじんまりとしたお店って、最近良くありますよね。
そういうお店が、一見さんを入れたってことでしょう。
よくテレビで出てくるテーブルクロスが赤い高級店とかじゃなくて。そういう店なら、入らなかったと思います。
それなら、入り口に分かりやすくコースのみいくらって書くべきだったですよね。予約中心の上、雰囲気壊れるからしなかっただけでしょう。
お腹空いてないって言うのは、パスタ食べてそれ以上食べれるほどお腹空いてない、ってことでしょうね。
このお客さんに非はありますか?