

金ヶ崎 絵美
十条王子法律事務所
東京都 北区東十条3-14-10 十河ビル2階【初回相談無料】【土日祝日相談可能】【オンライン相談可能】依頼者の気持ちを大切にする身近な弁護士でありたい。



落ち着いてご相談いただくことが可能です。
https://jo-law.jp/ (当事務所のホームページ)
トラブルが生じてしまったけれど、どうしたらよいのだろう?
問題を解決するためには様々な方法があります。裁判所を使う手続きだけとは限りません。
弁護士に依頼をするときには、不安な気持ちを理解してもらったうえで、解決に必要なことを弁護士とともに考え、柔軟な対応をしていくことが大切です。
依頼者一人一人の気持ちを大切にし、目の前の問題を一緒に考え、最善の解決策を見出す身近な弁護士であることを心掛けており、多数の方より、相談や依頼をすることにより元気になった・安心したという声をいただいております。
どなたでも気軽に自分の悩みを相談できる法律事務所でありたいと考えています。
企業や個人事業主の皆様からのご相談・ご依頼もお受けしています。
各種の契約書・規約確認、トラブル・コンプライアンス対応、会社に関わる法律相談等、当事務所では、経営者の方が安心して仕事に集中できるよう、柔軟な解決方法をご提案することを心掛けています。
【新型コロナウイルス対応について】
外出や接触を控えたい方のため、まずはオンライン法律相談や、電話でのご相談にも応じています。
「法テラス」の法律相談援助や代理援助も行っています。
【判決について】
令和2年7月3日の東京地裁の判決につき「支払名義人の法的性質について」にて紹介しています。
https://jo-law.jp/minji.html
当事務所の詳細な情報は、以下のホームページよりご確認をお願い致します。
https://jo-law.jp/



十条王子法律事務所へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
労働問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
遺産相続 料金表あり/解決事例あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
債権回収
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 行政事件
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 任意整理
- 個人再生
自己紹介
- 所属弁護士会
- 第二東京弁護士会
離婚・男女問題
分野を変更する


落ち着いてご相談いただくことが可能です。
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
【離婚・男女問題は当事務所にお任せください】
これまで、男性・女性を問わず、離婚交渉・調停、離婚裁判、子の引渡し、親権者の変更、婚姻費用分担請求など、極めて多数の離婚に関係した問題を幅広く取り扱ってきており、事案ごとのポイントや解決策を適切かつ柔軟にご説明いたします。
【このようなご相談はお任せください】
・ 離婚を考えているが、これからどのようにすればいいのか、わからない
・ 離婚して適正な財産分与、慰謝料を取得したい
・ 不貞の相手方に対して、損害賠償(慰謝料)を請求したい
・ 離婚に伴い、子供の親権を取りたい
・ 子供と面会交流をしたい
・ 養育費や婚姻費用の増額や減額をしたい
・ 別居をするのに伴い、婚姻費用を請求したい
【重点取扱案件】
・ 離婚(夫婦関係調整)
・ 親権、養育費、面会交流、財産分与
・ 不倫・不貞慰謝料請求
・ 婚姻費用の問題
・ その他男女問題etc
離婚しようと決めている方はもちろん、離婚するかどうか悩んでいる方も、まずは一度相談してみませんか?
早期のご相談により、計画的に良い方向に進むことがあります。男性・女性を問わず、状況に応じたアドバイスをいたします。
【アクセス】
・ 京浜東北線 東十条駅北口から徒歩3分
・ 東京メトロ南北線 王子神谷駅から徒歩10分
・ 埼京線 十条駅から徒歩15分
その他、当事務所の詳細な情報は下記ホームページより御確認下さい。
http://jo-law.jp/
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は無料です。 |
着手金/報酬金 | ○着手金の目安:10万円~30万円 初回相談時に、ご依頼をお受けする場合の着手金や報酬金等の費用について丁寧にご説明をさせていただきます。 案件やご事情により支払方法を含めて柔軟な対応をしています。 |
離婚・男女問題の解決事例(1件)
分野を変更する-
まずは婚姻費用の請求をすること
- 別居
- 婚姻費用
離婚・男女問題の解決事例 1
まずは婚姻費用の請求をすること
- 別居
- 婚姻費用
相談前
旦那が浮気をしているように感じていたところ、ある日突然、旦那が自宅を出て帰ってこなくなりました。
子どもが3人いるので離婚は考えていませんが、今後どのように生活をしていけばよいのか不安です。
このような相談を受けました。
相談後
ご依頼を受けた後、すぐに自宅を出て行った相手方に対して、婚姻費用を支払うことを求める内容証明郵便を発送し、婚姻費用の調停の申し立てをしました。
相手方は、すぐには婚姻費用の支払をしませんでしたが、調停において婚姻費用を支払う義務があることを説明し、調停を申し立てたときに遡って婚姻費用を支払わせることができました。
労働問題
分野を変更する


落ち着いてご相談いただくことが可能です。
労働問題の詳細分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
【労働に関する問題は当事務所にお任せください】
未払残業代や未払賃金の請求、不当解雇・退職勧奨、職場におけるパワハラ・セクハラ事件など、民間企業・公務員を問わず、これまで多種多様な労働事件を取り扱ってまいりました。
【このようなご相談はお任せ下さい】
・ 仕事をがんばってきたのに、いきなり解雇された。解雇理由に納得がいかない。
・ しつこく退職を迫られている。
・ タイムカードを実際の勤務時間とは違う時間で記録されてしまっている。
・ これまでの残業代を請求したい
・ 会社側が労災を認めてくれない
・ 上司からパワハラ・セクハラを受けた
上記以外でもご遠慮なくご相談ください。
【重点取扱案件】
・ 不当解雇・退職勧奨・雇止め
・ 未払い残業代の請求
・ 過労、労災
・ パワハラ・セクハラ・マタハラ
・ 退職金請求、人事異動、就業規則その他雇用に関する問題etc
労働に関する問題は、解雇・退職勧奨、残業代請求、退職金請求、労災請求、パワハラなど、多くの類型があります。加えて、紛争解決のための手続が多く存在するため、具体的な事情に応じて、どれが最も適した手段か吟味する必要があります。
労働者側・使用者側を問わず、まずはご相談ください。
【アクセス】
・ 京浜東北線 東十条駅北口から徒歩3分
・ 東京メトロ南北線 王子神谷駅から徒歩10分
・ 埼京線 十条駅から徒歩15分
その他、当事務所の詳細な情報は下記ホームページより御確認下さい。
http://jo-law.jp/
労働問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は無料です。 |
着手金/報酬金 | ○着手金の目安:10万円~30万円 初回相談時に、ご依頼をお受けする場合の着手金や報酬金等の費用について丁寧にご説明をさせていただきます。 案件やご事情により支払方法を含めて柔軟な対応をしています。 |
労働問題の解決事例(4件)
分野を変更する-
残業代請求をしたいというご相談
- 給料・残業代請求
-
会社からの「解雇」に関するご相談
- 不当解雇
-
退職勧奨に関するご相談
- 不当解雇
-
会社が残業代請求を受けた場合のご相談
- 給料・残業代請求
労働問題の解決事例 1
残業代請求をしたいというご相談
- 給料・残業代請求
相談前
管理部署の長として、早朝から深夜まで様々な仕事をしていた方から、自分は管理監督者であると言われて残業代が全く支払われていないので、会社に請求したいという相談を受けました。
相談後
会社は、管理監督者であるとして残業代の支払を拒否していましたが、時間管理や指揮命令がなされていることから管理監督者性を否定し、出所・退所を示す資料、パソコンのログ履歴から残業代を算出して、交渉により、深夜割増賃金を含めた十分な残業代の支払をさせることができました。
金ヶ崎 絵美弁護士からのコメント

管理部署の長であるからといって、管理監督者として残業代を支払わなくてよいということにはなりません。管理監督者にあたるかは実態により判断されます。タイムカードはありませんでしたが、残業代の算出方法を具体的に検討し、会社に対して残業代を支払わなければならないことを説明して、適正な残業代を支払わせることができました。
労働問題の解決事例 2
会社からの「解雇」に関するご相談
- 不当解雇
相談前
会社の人間関係がうまくいかなかったところ、会社から退職を勧められるようになり、それを拒否したところ、突然会社から解雇通知書が届き、仕事ができなくなったという相談を受けました。
相談後
会社に対して解雇の意思表示を撤回するよう求めましたが、誠意ある対応がなされなかったため、解雇の無効確認と、解雇後支払われていない給料の支払を求める訴訟を提起しました。解雇の効力をめぐって、訴訟は半年以上かかりましたが、最終的に半年分以上の給料に相当する解決金を支払ってもらうことを前提とした和解を成立させることができました。
金ヶ崎 絵美弁護士からのコメント

解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効となります(労働契約法16条)。
本件の解雇の理由を確認すると、その解雇には客観的に合理的な理由も、社会通念上の相当性もなく、解雇の効力がないと判断される可能性が高いと判断される事案でした。合理的な理由のない解雇をされたときは、交渉、労働審判、訴訟等の手段により、解雇の効力を争うことができます。
労働問題の解決事例 3
退職勧奨に関するご相談
- 不当解雇
相談前
会社の人事部長から、週に2回~3回面談を受けるように指示され、面談のたびに執拗に退職を迫られており、それを断っていたら、会社の上司から嫌がらせを受けたり、今までどおりの仕事をさせてくれなくなったりして居心地が悪くなってしまったという相談を受けました。
相談後
ご依頼を受けた後、すぐに会社に対して、退職勧奨を止めることを求める内容証明郵便を送付したところ、それまで行われていた執拗な退職勧奨はされなくなりました。
その後、会社と代理人との間で交渉をし、結果的に会社を退職することになりましたが、退職条件として、次の就職先が決まるまで生活できるくらいのお金を支払ってもらうなど、納得する条件で会社を退職し、転職をすることになりました。
金ヶ崎 絵美弁護士からのコメント

会社から退職を求められたとき(退職勧奨)、それに応じなければならない法的義務はありません。退職したくないのであれば、はっきりと断ることが大切です。
執拗に退職勧奨を受けているとき、弁護士が代理人として、会社に対して退職をしない旨を伝え、交渉をすることにより、退職勧奨が止まることがあります。
労働問題の解決事例 4
会社が残業代請求を受けた場合のご相談
- 給料・残業代請求
相談前
上司と喧嘩をして退職をした元従業員から1000万円もの残業代を請求する内容証明郵便が届いたという相談を会社から受けました。
相談後
元従業員に残業代の計算根拠を示して交渉を続けることにより、元従業員から請求されていた金額を大幅に下回る金額で、解決金を分割支払いする内容の和解が成立しました。和解の際は、口外禁止や誹謗中傷等互いの利益に反する言動を行わないこと等を約束させる合意書を作成して紛争を解決させることができました。
金ヶ崎 絵美弁護士からのコメント

本件では、従業員の勤務実態を丁寧にお聞きし、タイムカード等をもとに、本当に支払うべき残業代を正確に計算すると、請求されている1000万円の残業代はあまりに高額であることが分かりました。
残業代請求がなされたときは、仮に訴訟になったときに、どのくらいの請求が認められるかということを予測したうえで、請求者との関係性を考慮しながら、具体的な解決方法を検討することが重要となります。
遺産相続
分野を変更する


落ち着いてご相談いただくことが可能です。
遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
【遺産相続に関する問題は当事務所にお任せください】
これまで相続人間の対立が激しい遺産分割事件などを中心に、多種多様な相続事件を取り扱ってきました。解決までの見通しと取り得る選択肢のメリット、デメリットをわかりやすくお示しすることにより、納得できる選択ができるよう配慮いたします。
【このようなご相談はお任せ下さい】
・遺言書の内容に納得がいきません。
・遺産を相続したのは自分だと思っていたが、相続人から異議が出ている。
・亡くなった父には多額の借金があり、相続放棄の手続をとりたい。
・行方不明の相続人がおり、遺産分割の話合いができない。
・遺産分割協議がまとまらない。調停・審判も考えたい。
【重点取扱案件】
・ 遺産分割協議
・ 遺言書作成
・ 遺留分減殺請求
・ その他相続手続きに関わる問題etc
遺産相続に関しては、これまでの経験から柔軟な解決策をご提案することが可能です。
まずはお気軽にご相談下さい。
【アクセス】
・ 京浜東北線 東十条駅北口から徒歩3分
・ 東京メトロ南北線 王子神谷駅から徒歩10分
・ 埼京線 十条駅から徒歩15分
その他、当事務所の詳細な情報は下記ホームページより御確認下さい。
http://jo-law.jp/
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は無料です。 |
着手金/報酬金 | ○着手金の目安:10万円~30万円 初回相談時に、ご依頼をお受けする場合の着手金や報酬金等の費用について丁寧にご説明をさせていただきます。 案件やご事情により支払方法を含めて柔軟な対応をしています。 |
遺産相続の解決事例(1件)
分野を変更する-
遺産分割協議をまとめた事案
- 相続人調査
- 遺産分割
- 財産目録・調査
遺産相続の解決事例 1
遺産分割協議をまとめた事案
- 相続人調査
- 遺産分割
- 財産目録・調査
相談前
面識の無かった伯母が亡くなったと聞いたものの、伯母の財産のことも、相続人が誰であるのかも分からず、何をどのようにすればよいのか全く検討がつかない状態でした。
相談後
ご依頼後、まずは戸籍をたどって相続人の調査をしたところ、会ったことのない沢山の相続人がいることが分かりました。また、伯母が、貸金庫に財産に関するものを入れていることが分かり、相続人全員の立会いのもと貸金庫を開けると、預貯金、株式、不動産などの多くの財産を持っていたことが確認できました。
各財産について、さらに細かい調査をしたうえで、すべての相続財産について相続人間で分け方を協議し、遺産分割協議書を作成しました。
遺産分割協議書のとおり、相続財産を分配することにより、すべての相続人が満足し、特に争いにはなりませんでした。
金ヶ崎 絵美弁護士からのコメント

亡くなられた方とも複数の相続人とも面識がない場合、相続人や相続財産の調査をし、相続人との交渉をするため、弁護士に依頼することにより、法律に即してスムーズに相続財産を分けられることがあります。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 十条王子法律事務所
- 所在地
- 〒114-0001
東京都 北区東十条3-14-10 十河ビル2階 - 最寄り駅
- 東十条駅(京浜東北線)、十条駅(埼京線)、王子神谷駅(南北線)
- 受付時間
-
- 平日08:00 - 22:00
- 土日祝08:00 - 22:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 不定休
初回相談は無料
土日祝日の相談可能
法テラス対応可能 - 対応地域
-
関東
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://jo-law.jp/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- インターネット
- 企業法務
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 行政事件
- 近隣トラブル
弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
労働問題に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
十条王子法律事務所へ問い合わせ
※十条王子法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
Webで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日08:00 - 22:00
- 土日祝08:00 - 22:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 不定休
初回相談は無料
土日祝日の相談可能
法テラス対応可能
- 設備
- 完全個室で相談
金ヶ崎 絵美弁護士からのコメント
夫婦が別居をした場合、年収の高い方は相手方に対して、婚姻費用(夫婦と子の生活費)を支払わなければならない法的義務があります。そのため、別居をすることになった場合は、早急に婚姻費用の請求をすることが重要です。
婚姻費用の調停の申立て等により請求する意思を明らかにすることで、その請求時点に遡って、未払の婚姻費用の支払いも認められることがあります。