

須藤 晃海
東京中野法律事務所
東京都 中野区中野2-29-5 山内ビル6階現在営業中 10:00 - 21:00
【中野駅徒歩3分】【初回相談無料】【土日祝日対応可】ご相談者様のお話を親身になってお伺いいたします。ご相談、お待ちしております。


当事務所の方針
① 当事務所はご相談者様の立場に立って親身にお話を伺います
まずはご相談者様のお話に耳を傾け、事実関係の把握だけでなくご相談者様のお悩みのポイントやご要望をしっかりとお伺いするように心がけています。
② 迅速な行動と綿密な連絡
ご依頼を受けた後は、相手方ヘの書面送付や裁判所への申立てなどにすぐに着手をして早期解決を目指します。
また、案件の進捗報告は適時適切に行い、ご依頼者様に不安が生じないように努めますのでご安心ください。
③ ご依頼者様との信頼関係を大事にしています
弁護士が案件対応をするにあたって、ご依頼者様との信頼関係の構築は不可欠です。
最善の結果を目指すのは専門家として当然のことですが、同じ結果であってもご依頼者様と弁護士の間の信頼関係が強いほど、事件解決後のご依頼者様の納得度も高い傾向にあります。
当事務所は事件解決後のことも考えて、誠実に対応することをお約束いたします。
当事務所は以下の分野に注力しています。
個人のお客様
- 離婚
- 不貞慰謝料
- 刑事
- 相続
- 労働
- 交通事故
- 債務整理
- インターネットトラブル
- 不動産問題
法人のお客様
- 顧問
- 債権回収
- リーガルチェック
- 契約トラブル
- 労働問題
- その他、中小企業法務全般
アクセス
中野駅南口から徒歩3分。南口本通りアーケード街の中にある事務所です。
当日・休日・夜間のご相談可能です
あらかじめご予約いただければ、土日祝日や夜間の相談も可能です。
初回相談について
初回相談については原則60分無料となります。
※ご相談内容によっては有料とさせていただく場合がございます。
有料となる場合は事前にお伝えしますので、ご安心ください。
ホームページ
まずはお気軽にご連絡ください。


須藤 晃海弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
インタビュー
素早いレスポンスとわかりやすい説明、丁寧なコミュニケーションで依頼者の悩みを解決

一般民事事件を数多く手がけた後に独立開業
ーー弁護士を目指したきっかけや理由を教えてください。
特に明確な理由があったわけではないのですが、子供のころから漠然と弁護士という職業に憧れていていました。
大学を卒業してからは特に勉強もせず気ままに生活をしていましたが、弁護士になりたいという気持ちはずっと胸に残っていましたので、29歳でロースクールに進学して司法試験の合格を目指すことにしました。
ロースクールでは、大学卒業後に現役で入ってきた学生や、旧司法試験を受験していた方、仕事勤めを終えてセカンドキャリアとして弁護士を目指す年配の方など、様々なバックボーンを抱えた方と一緒に勉強しました。大学入学以来の勉強でしたので、毎日朝から晩まで集中して勉強をしました。その結果、ロースクールでもいい成績を収めることができ、無事司法試験に合格しました。
ーー独立した経緯を教えてください。
司法試験に合格した頃から、ゆくゆくは独立して事務所を経営し、自分の信念に基づいて仕事をしながら自由度の高い生活をしたいと思っていました。
そのために、まずは弁護士としてのスキルを磨こうと考え、大手総合法律事務所に就職しました。中小企業法務、交通事故、離婚・男女問題、遺産相続、労働問題、インターネット問題、刑事事件など、6年ほどの間に数多くの案件に対応しました。
多様な分野の事件を経験したことで、独立後もさまざまな分野の依頼にスムーズに対応できていると実感しています。
依頼者の立場に寄り添って親身にご相談を伺い、信頼関係を構築することを大事にしています
ーー注力分野とその分野に注力している理由を教えてください。
交通事故、離婚・男女問題、遺産相続、労働問題、インターネット問題といった一般民事事件に加え、刑事事件や中小企業の顧問業務など広く扱っています。
いわゆる「マチ弁」として、相談者のニーズに広く応えていくうちに、自然と幅広い分野に対応できるようになりました。
ーー仕事をする上で心がけていることは何でしょうか。
当然のことではありますが、依頼者と丁寧にコミュニケーションをとることを心がけています。具体的には、レスポンスの速さ、説明のわかりやすさ、そして依頼者の話を親身に聴くこを意識しています。
説明をするにあたっては、不必要な専門用語はなるべく使わず、難しい内容を説明する際も例を挙げて説明するなど、わかりやすい説明を心がけています。もともと人と話をすることが好きで、自分の知っていることや考えを相手に理解してもらいやすいように説明を工夫するということを自然にしてきました。司法試験の結果待ちをしているときには後輩に答案指導をしていたこともあり、法律問題をわかりやすく説明するということも弁護士になる前から意識していました。
案件を進める中で、基本的には依頼者の気持ち・考えを尊重して方針を立てていますが、依頼者の考えている進め方だと希望に沿った解決にならないのではないかと考えるときは、自分の意見を率直に伝えるようにしています。その場合でも、依頼者の意見を頭ごなしに否定するのではなく、なぜ別の進め方を選択した方がよいと考えているのかを丁寧に説明します。また、説明の仕方も依頼者の気持ちを考慮して工夫するようにしています。このように丁寧に意見交換することで建設的な議論ができますし、依頼者に信頼していただけていると感じています。
ーー弁護士として活動をされてきた中で、印象に残っているエピソードを教えてください。
ある刑事事件で、被害者との示談を成立させたことが印象に残っています。
被害者の方は、当初は話を聞いてすらくれない状況だったのですが、粘り強く足を運ぶうちに、徐々に耳を傾けてくれるようになりました。そのなかで、加害者の生い立ちや、今後の再犯防止策、被害回復に向けた条件などについて、少しづつお話させていただきました。
被害者に納得してもらえる示談を提案するにはどうしたらよいか、依頼者である加害者とも話し合いました。そうした積み重ねがあって最終的に示談に応じてもらうことができ、起訴される見込みが高かった事件であるにもかかわらず、不起訴処分を勝ち取ることができました。
被害者が示談を断る気持ちも当然理解できます。このケースでも、当初は被害者の処罰感情が強く、検察官が起訴するかどうかを判断する時間内に示談を成立させることは難しいケースでした。あきらめず誠実に、粘り強く被害者の方と対話したことが示談成立につながったので、印象に残っています。
ーー今後の展望についてお聞かせください。
引き続き、一般民事・刑事及び中小企業の顧問業務を中心に、一件一件丁寧に取り組み、より質の高いサービスを提供していきたいと考えています。また、自宅も中野区にありますので、弁護士として中野区・杉並区などの近郊にお住いの方のお力になれればと思います。
ーー法律トラブルを抱えて悩んでいる方へメッセージをお願いします。
現在お悩みの問題も弁護士に相談することで解決の糸口が見えることもありますし、ご相談にいらっしゃった方から気持ちが楽になったと言っていただくこともあります。ご相談者様のお話を親身になってお伺いし、できるだけわかりやすい説明とアドバイスをすることを心がけていますので、まずはお気軽にご相談ください。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
犯罪・刑事事件 料金表あり/解決事例あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
労働問題 料金表あり
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
インターネット問題 料金表あり
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
債権回収
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
- 所属弁護士会
- 第一東京弁護士会
- 弁護士登録年
- 2016年
離婚・男女問題
分野を変更する

離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
よくあるご相談
- 不貞慰謝料請求をしたい/された
- 離婚したい
- 離婚を阻止したい
- 親権が欲しい
- 離婚協議書を作成したい
- 養育費を請求したい
取り扱い実績が豊富
数多くの男女トラブルの取り扱い経験があり、離婚調停から、子供の将来のための養育費など、それぞれの事情を踏まえて柔軟に対応いたします。
依頼者の置かれた環境で最善の方針を依頼者と相談して的確な解決方法を提案いたします。事件解決時の満足度も高い評価をいただいております。安心してご相談ください。
依頼者からの感謝の言葉
須藤先生に依頼して本当によかったです、新しい気持ちで人生の再出発を切ることができます。
安心なサポート体制
初回相談料無料
当日・夜間も柔軟に対応しております。面会やお電話の相談が難しい方へはメール相談も対応可能ですので、まずはご相談ください。
迅速に対応いたします
進捗状況を密に連絡し、依頼者に安心してもらえるように心がけております。依頼者の気持ちに寄り添って話を伺い、アドバイスいたします。
なるべく迅速に対応いたしますので、まずはご相談ください。
離婚・男女問題
料金表をみる離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談:60分まで無料 ※60分を超えた場合:30分ごと5,500円(税込) 2回目以降:60分まで11,000円(税込) ※60分を超えた場合:30分ごと5,500円(税込) |
着手金 | 不貞慰謝料を請求する側の交渉:11万円(税込) 不貞慰謝料を請求された側の交渉:22万円(税込) 離婚交渉:16万5000円(税込) 離婚調停:27万5000円(税込) |
報酬金 | 不貞慰謝料を請求した側:経済的利益の22%(税込) 不貞慰謝料を請求された側:経済的利益の17.6%(税込。※経済的利益が300万円以上の場合は報酬の割合は17.6%よりも小さくなります。) 離婚:22万円~(税込) |
備考 | ご依頼前に見積もりをお出しします。 料金は、ご相談内容に応じて柔軟に対応致しますので、お気軽にご相談ください。 |
離婚・男女問題
特徴をみる遺産相続
分野を変更する

遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
よくあるご相談
- 相相続人と揉めており、遺産分割ができていない
- 遺留分が侵害されているため、請求したい
- 相続発生後のトラブルを回避するために遺言を作成したい
特に力を入れている案件
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(請求する側、請求される側)
一貫して取り扱いがある
豊富な経験を生かしてサポート
多種多様な相続問題への対応が可能でございます。相続トラブルは、感情的な対立により問題が長期化する傾向がありますが、弁護士が間に入って冷静な話し合いをすることにより、スピーディで円満な解決を図ることができます。
まずは状況をお話しいただき、その上で適切な解決方法をアドバイスさせていただきます。もちろん、相続発生前の遺言作成や対策のサポートが可能ですので、相続に関するお悩みをお持ちの方はお気軽にご相談ください。
依頼者からの感謝の言葉
依頼者と他の相続人の関係が悪化していたこともあり、当初は相続財産を管理している他の相続人は依頼者に対して分割する相続財産はないと言っていたが、弁護士が受任した後に依頼者の考えや思いを丁寧に他の相続人に伝えて粘り強く交渉することで、他の相続人からも弁護士が一定の信頼を得ることができ、結果的には遺産分割協議を経て依頼者が数千万円の財産を相続することができました。
安心のサポート体制
丁寧かつ迅速に対応いたします
進捗状況を密に連絡し、依頼者に安心してもらえるように心がけております。依頼者の気持ちに寄り添って話を伺い、アドバイスいたしますので、安心してご相談ください。
柔軟な相談体制
当日・夜間も柔軟に対応しております。
面会やお電話でも相談が難しい方へはメール相談も対応可能ですので、まずはご相談ください。
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談:60分まで無料 ※60分を超えた場合:30分ごと5,500円(税込) 2回目以降:30分まで5,500円(税込) ※30分を超えた場合:30分ごと5,500円(税込) |
着手金 | 11万円~(税込) 日本弁護士連合会の旧弁護士報酬基準をベースに費用を算定いたしますが、具体的な事案により柔軟に対応させていただきます。 |
報酬金 | 22万円~(税込) 日本弁護士連合会の旧弁護士報酬基準をベースに費用を算定いたしますが、具体的な事案により柔軟に対応させていただきます。 |
備考 | ご依頼前に見積もりをお出しします。 料金は、ご相談内容に応じて柔軟に対応致しますので、お気軽にご相談ください。 |
遺産相続
特徴をみる犯罪・刑事事件
分野を変更する

犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
よくあるご相談
- 犯罪を犯してしまった。
- 不起訴処分になるためにはどうしたらいいか。
- 被害者と示談をしたい。
- 家族が逮捕・勾留されてしまったので接見に行ってほしい。
逮捕されたご家族の方からのご依頼もお受けしています。
特に力を入れている案件
- 痴漢・盗撮
- 強制わいせつ
- 青少年保護育成条例違反等の性犯罪系全般
- 暴行・傷害等の暴力系
- 詐欺、窃盗、横領、背任、+身柄拘束中(逮捕・勾留中)の事件全般
数多くの刑事事件を取り扱っております
不起訴処分獲得実績多数、身柄解放が認められた経験多数、逮捕翌日に身柄解放となった案件もあります。
早期に弁護士へ依頼することで、その後の展開が変わるケースが多数ありますので、お早めにご相談ください。
刑事事件はスピーディーな対応が大切です
刑事事件の特性から、特にスピーディーに行動しております。
連絡を密にとり、ご依頼様に安心してもらえるように心がけております。ご依頼者様の気持ちに寄り添って話を伺い、アドバイスを行います。
不安なお気持ちを抱えられている方は、まずは弁護士に相談することをお勧めいたします。専門家のアドバイスを受けることで、少し落ち着いた気持ちで今後の対策を考えることができるようになることも多いです。お気軽にご相談ください。
依頼者からの感謝の言葉
須藤先生に依頼した結果、被害者との示談が成立して不起訴処分となりました。これまでどおり仕事も続けることができ、本当に感謝しています。二度と犯罪はしません!
柔軟な相談体制
即日接見対応も可能です。
当日・夜間も柔軟に対応しているおります。対面が難しい場合はオンライン面談も実施しておりますので、ご相談ください。
犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談:60分まで無料 ※60分を超えた場合:30分ごと5,500円(税込) 2回目以降:30分まで5,500円(税込) ※30分を超えた場合:30分ごと5,500円(税込) |
着手金 | 33万円(税込) ※否認事件(被疑事実を争っている場合)は55万円(税込) |
報酬金 | 33万円(税込) ※否認事件(被疑事実を争っている場合)は55万円(税込) |
犯罪・刑事事件の解決事例(5件)
分野を変更する-
本人の十分な反省と両親の監督能力をアピールした結果、無事保釈され、執行猶予付き判決を獲得!
- 覚せい剤・大麻・麻薬
- 加害者
-
職場の女子更衣室に隠しカメラを設置して盗撮。示談を成立させて不起訴処分となりました。
- 盗撮
- 加害者
-
逮捕直後に接見し、翌日には身柄解放。被害者7名全員と示談が成立し、不起訴!
- 強制性交(強姦)・わいせつ
-
少年の万引き事件で、被害店舗への交渉と家庭環境の事前説明により審判不開始決定となりました!
- 少年事件
- 窃盗・万引き
- 加害者
-
街で見かけた女性の写真を多数撮影。すぐに謝罪と示談交渉を行い、不起訴処分獲得!
- 盗撮
- 加害者
犯罪・刑事事件の解決事例 1
本人の十分な反省と両親の監督能力をアピールした結果、無事保釈され、執行猶予付き判決を獲得!
- 覚せい剤・大麻・麻薬
- 加害者
相談前
Cさんが友人とコンビニエンスストアの駐車場にいたところ、警察官から不審な行動を取ったと疑われ、職務質問を受けました。その後、警察官は近くに駐車していたCさんの車の中も捜索し、大麻が発見されたのでCさんは現行犯逮捕されました。
相談後
Cさんの逮捕直後にCさんのご家族からご依頼を受け、すぐにCさんとの接見に行ったところ、Cさんは容疑を認め、反省していました。薬物事件ということもあり、すぐに釈放とはなりませんでしたので、CさんとCさんのご家族の希望を受けて、弁護士から職場に身柄拘束されている事実を報告して自主退職の手続きを取りました。
大麻のような薬物事案では、大麻に関係した人物との関係を遮断することが極めて重要なので、まずは本人がその点を理解し、関係者との連絡を断つことを誓約しました。また、本人の反省を示すためにCさんに反省文を書いてもらいました。さらに、Cさんのご両親とCさんの関係は良好で、ご両親はCさんの更生を心から願っていましたので、その点を書面にして裁判所に報告し、両親の監督能力の高さを示しました。その結果、無事に保釈の請求が認められました。保釈後は薬物依存症を克服するために病院に通院し、その経過も裁判の証拠として提出しました。裁判所では、Cさんのお父様が証人として出廷し、Cさんの人柄や仕事への姿勢、家族仲のよさ、今後の監督方法などを証言しました。
その結果、無事に執行猶予付きの判決を得ることができました。
犯罪・刑事事件の解決事例 2
職場の女子更衣室に隠しカメラを設置して盗撮。示談を成立させて不起訴処分となりました。
- 盗撮
- 加害者
相談前
Bさんが職場の更衣室にカメラを設置して盗撮を試みたところ、同僚の女性がカメラに気がつき、職場に報告しました。その後、Bさんが自分の犯行であることを認めたため、会社は警察に報告し、刑事事件として立件され、Bさんは会社から自宅謹慎の命令を受けました。
相談後
Bさんが弁護士のところに相談にいらした際は、自身の犯行をすべて認め、非常に反省をしていました。被害者は会社の同僚だったため面識はありましたが、連絡先は知りませんでしたし、Bさん自ら被害者に連絡するわけにもいかないことから、弁護士を通じて謝罪と示談の意思を伝えたいと考え、ご依頼いただきました。
弁護士は、Bさんから謝罪文を預かり、検察官経由で被害者の方の連絡先を伺ったところ、まもなく被害者も別の弁護士に依頼し、その後は弁護士同士でやり取りをすることになりました。初めは、被害者側の弁護士から被害者が非常に怒っており、簡単に示談をするつもりはなく、民事裁判も辞さないとの気持ちを伝えられていましたが、最終的にはBさんが会社を退職する決断をされたこともあり、被害者の方にBさんの気持ちが伝わり、示談に応じていただくことができました。その後、検察官に示談の成立を報告し、無事不起訴処分となりました。
須藤 晃海弁護士からのコメント

職場での犯行だったため、勤務先の退職は避けられませんでしたが、被害者とは示談が成立したことで無事不起訴処分となりました。後日、BさんとBさんの奥様から再就職先が決まったとの連絡をいただき、Bさんのお力になれたことを嬉しく思いました。
犯罪・刑事事件の解決事例 3
逮捕直後に接見し、翌日には身柄解放。被害者7名全員と示談が成立し、不起訴!
- 強制性交(強姦)・わいせつ
相談前
会社員のAさんが通勤電車の中で被害者のスカートの中に手を入れて臀部を触る行為に及んだところ、周りの乗客に発見されて捕まえられ、現行犯逮捕されました。また、Aさんは近接した日時で他にも6件の同種の犯罪をしていました。
相談後
警察から逮捕の連絡を受けたAさんの妻から電話を受け、その日のうちに弁護士とAさんの妻で面談をしました。Aさんには小さな子どもがいたこともあり、犯罪について勤務先に知られる前になんとか釈放となるようにできる限りのことをしましょう、とお伝えし、ご依頼いただくことになりました。Aさんの妻と面談後、弁護士はそのままAさんが逮捕されている警察署に行き、接見をしました。
Aさんに話を聞くと、被害者にわいせつな行為をしたことは間違いないこと、他にも6件の余罪があることを話してくれました。弁護士は逃亡しないことや被害者に接触しないこと、犯行時間帯の電車には当面乗車しない旨の誓約書を作成するようAさんに伝え、その場で差し入れた便せんに書いてもらいました。接見後、Aさんの妻から身元引受書を受け取り、Aさんの勤務先や家族関係などの事情とともに早期身柄解放を求める書面を作成し、提出しました。その結果、裁判所は勾留する必要性がないと判断して逮捕の翌日に無事釈放されました。釈放後、弁護士が被害者7名と示談交渉し、全員と示談が成立した結果、Aさんは不起訴処分になりました。
須藤 晃海弁護士からのコメント

逮捕直後にご相談いただいたことにより弁護士がすぐに対応することができ、職場に知られる前に早期釈放となりました。多数の余罪があったため起訴される可能性が高い事案でしたが、被害者全員と示談が成立したことにより無事不起訴となり、AさんとAさんのご家族には非常に喜んでいただけました。
犯罪・刑事事件の解決事例 4
少年の万引き事件で、被害店舗への交渉と家庭環境の事前説明により審判不開始決定となりました!
- 少年事件
- 窃盗・万引き
- 加害者
相談前
中学生のDさんがショッピングモールで商品数点を万引きし、その場で警備員に取り押さえられました。Dさんは駆けつけた警察官から取り調べを受けた後、身元引受人としてDさんの両親が警察署に迎えに行き、帰宅しました。その後、在宅捜査が開始されました。
相談後
少年には過去数回の万引き経験がありましたが、警察が立件したのは初めてでした。両親と少年の関係性は良好で、本人も十分に反省していましたが、学校に知られてしまうことを心配していましたので、できるだけ学校に知られないようにしながら家庭裁判所から寛大な処分を受けることを目指して、弁護士にご依頼いただきました。
まずは担当の警察官に弁護士から意見書を提出したうえで、被害店舗への弁償と、本人及び両親の気持ちを記載した書面を作成しました。その後、検察官と家庭裁判所に本人及び両親の気持ちを記載した書面に加えて弁護士の意見書も提出し、無事家庭裁判所から審判不開始決定を受けることができました。
須藤 晃海弁護士からのコメント

早期にご相談いただいたことで、警察署、検察庁、家庭裁判所に対して先手を打って行動することができ、審判不開始決定につながったと思います。もともと少年には非行性がなく、両親と本人も含めた家庭内の環境が良好だったこともありましたが、当事務所に依頼いただいたことで効果的に検察官、裁判所に説明、説得することができたと思います。
犯罪・刑事事件の解決事例 5
街で見かけた女性の写真を多数撮影。すぐに謝罪と示談交渉を行い、不起訴処分獲得!
- 盗撮
- 加害者
相談前
Eさんは、趣味の写真撮影をしていたところ、たまたま見かけた2人組の女性に目がとまり、後ろからついて行きながら多数の写真を撮ってしまいました。その後、Eさんの行動に気が付いた女性たちは近くの交番で警察官に相談し、Eさんは警察署で軽犯罪法違反の取調べを受けました。
相談後
Eさんは、自分がしてしまったことをすべて認め、なんとか被害者に謝罪をしたいという気持ちで弁護士との面談にいらっしゃいました。また、誠意を伝えるために賠償金を支払うことと、できることならば不起訴処分になることを望んでいました。被害者の気持ちを考えるとEさん本人が被害者と連絡を取ることは困難であるため、Eさんの気持ちを弁護士が代わりに伝えるためにご依頼いただくことになりました。
Eさんは、自分が犯罪行為をしている時点では被害者にとってどれだけ嫌なことをしているかあまり認識していませんでしたが、その後の警察官からの取調べや担当弁護士との打ち合わせを重ねるうちに、自分のした行為によっていかに被害者が迷惑を被ったかを理解し、真に反省と謝罪の気持ちを抱くようになりました。そこで、弁護士からEさんに謝罪文を作成することを提案し、示談金とともに弁護士から被害者にお渡ししました。その結果、被害者と示談が成立し、無事不起訴処分となりました。
須藤 晃海弁護士からのコメント

Eさんの誠意が被害者にも伝わり、最後には被害者から誠実に対応したEさんに対してお礼のお言葉を頂きました。
労働問題
分野を変更する

労働問題の詳細分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
よくあるご相談
- 退職するので、残業代を請求したい。
- 会社から一方的に解雇と言われた。
- 長年サービス残業を強いられてきたので、未払いの残業代を請求したい。
- 退職した社員から多額の残業代金の支払いを請求された。
- 上司や同僚からセクハラを受けている。
特に力入れいている案件
- 残業代を請求する労働者側
- 不当解雇・退職勧奨を受けている労働者側
- 残業代請求を受けた会社側
- パワハラ・セクハラ等の請求を受けている会社側
両者立場共に一貫して取扱いがございます
労働者側、会社側を問わず、あらゆる労働問題についてご相談、ご依頼をお受けしています。
双方の立場を経験しているため、相手側の出方を的確に判断することができます。経験豊富な当事務所に、まずご相談ください。
依頼者からの感謝の言葉
「須藤先生に依頼をして適切な残業代金を回収することができ、自分がこれまで一生懸命働いてきたことが認められた気がしました。自分で請求しても絶対に会社は応じなかったので、依頼して本当に良かったです!」
サポート体制
迅速に対応いたします
進捗状況を密に連絡し、依頼者に安心してもらえるように心がけております。依頼者の気持ちに寄り添って話を伺い、アドバイスいたします。
なるべく迅速に対応いたしますので、まずはご相談ください。
柔軟な相談体制
当日・夜間も柔軟に対応しております。面会が難しい方へはオンライン面談も可能でございます。
労働問題
料金表をみる労働問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談:60分まで5,500円(税込) ※60分を超えた場合:30分ごと5,500円(税込) 2回目以降:30分まで5,500円(税込) ※30分を超えた場合:30分ごと5,500円(税込) |
着手金 | 無料 ※ご相談内容によっては着手金が必要になる場合があります。その場合は事前にご案内いたしますので、ご安心ください。 |
報酬金 | 経済的利益の27.5% ※金銭換算できない方法で解決した場合には別の計算式で算定いたします。ご依頼前にご説明いたしますので、ご安心ください。 |
労働問題
特徴をみるインターネット問題
分野を変更する

インターネット問題の詳細分野
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
対応体制
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
よくあるご相談
- 人に知られたくない自分の情報が掲示板、サイト、ブログに書き込まれているので削除したい。
- ネットでの悪口を書き込んだ人を突き止めたい。
- 書き込んだ人物に対して、損害賠償などの法的責任を追及したい。
- 大量の悪評が書き込まれた。
特に力を入れている案件
- インターネット上の書き込み削除請求
- 発信者情報開示請求
ネット上のトラブルはお任せください
一貫して取り扱いがございます
インターネット上の被害に関しては、ご要望に応じて取り得る手段が多岐にわたります。
多様な事案処理の経験があり、事案ごとに適切な解決策の提案をすることと、スピーディな処理を心がけておりますので、まずはご相談ください。
丁寧にご説明いたします
インターネット上のトラブルの解決にあたっては、専門的な知識が必要となる場合も多いです。
手続きの流れを事前にわかりやすく説明し、受任後はこまめに進捗状況を報告することで依頼者に安心してもらえるように努めます。また、スピーディーな対応を心がけております。
柔軟な相談対応
当日・夜間も柔軟に対応しております。
面会やお電話でも相談が難しい方へはメール相談も対応可能ですので、まずはご相談ください。
インターネット問題
料金表をみるインターネット問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談:60分まで5,500円(税込) ※60分を超えた場合:30分ごと5,500円(税込) 2回目以降:30分まで5,500円(税込) ※30分を超えた場合:30分ごと5,500円(税込) |
着手金 | 削除請求:無料 発信者情報開示:22万円~ |
報酬金 | 削除請求:1記事5万5000円 発信者情報開示:22万円 ※プロバイダによっては料金が異なる場合があります。事前にご案内いたしますので、ご安心ください。 |
インターネット問題
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 東京中野法律事務所
- 所在地
- 〒164-0001
東京都 中野区中野2-29-5 山内ビル6階 - 最寄り駅
- JR・東西線中野駅より徒歩3分
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 21:00
- 土日祝10:00 - 17:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 土日祝・夜間面談をご希望の方も、ご相談ください。
- 対応地域
-
関東
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- 設備
-
- 完全個室で相談
-
バリアフリー
「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
- 事務所URL
- https://tokyonakano-law.jp/
弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
労働問題に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
インターネット問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
須藤 晃海弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 21:00
- 土日祝10:00 - 17:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 土日祝・夜間面談をご希望の方も、ご相談ください。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談
-
バリアフリー 「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
須藤 晃海弁護士からのコメント
接見に行ってCさんの話を聞いているとCさんが真摯に反省しており、ご両親との関係も非常に良好であることがよくわかりました。このことを裁判官にも理解してもらうために、Cさんが作成した反省文を弁護士が何度も添削したり、Cさんの証人として裁判所でお話をするお父様と事前に予行練習をおこなったことが功を奏したと思います。
Cさんは、ご両親が自分を見捨てずに何度も接見に来てくれたことや裁判で証言している姿をみて家族の絆を再認識し、二度と同じことをしないと涙ながらに決意していました。