

向畑 留美子
クオンリンケージ法律事務所
東京都 武蔵野市吉祥寺本町2-26-12 クノス吉祥寺2階【初回相談50分無料】オンライン相談にも対応【遺産相続・成年後見の経験豊富】まずはじっくりお話をお聞かせ下さい。


「クオン(久遠)=末永い、リンケージ=つながり」を大事にしたい~そのような思いでクオンリンケージ法律事務所を開設しました。
相談者が現在困っている事柄を解決することはもちろんですが、相談者の方にとって、よりよい未来を一緒に考えていくパートナーになりたいと考えています。
弁護士になって10年以上にわたり、四谷と大手町の法律事務所で、主に企業からの相談や不動産関連の案件を通して弁護士としての経験を積みました。同時に、家族に関する問題(離婚や相続等)について、依頼者の気持ちを大事にしながら、前向きに一歩を進めるような解決につながるよう尽力してきました。そして、私自身が障害ある子を授かり、その子育てをしていく中で、それまでは気づけなかった多くのことを知り、経験し、人間としての幅も広がったと思っています。
法律家としてはもちろん、障害ある子の親としての経験も踏まえ、相談者の気持ちを大事にしながら業務を行っています。
向畑 留美子弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
遺産相続 料金表あり/解決事例あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
不動産・建築 料金表あり/解決事例あり
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
- 所属弁護士会
- 第一東京弁護士会
- 弁護士登録年
- 2005年
人となり
- 趣味
- 読書、散歩
- 好きな言葉
- しあわせは いつも じぶんのこころがきめる
- 好きな本
- 重松清
- 好きな音楽
- いきものがかり
- 好きなスポーツ
- 野球、バドミントン
- 好きな休日の過ごし方
- 岩盤浴で汗をかく、子どもの野球を応援する
遺産相続
分野を変更する

遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
遺産相続問題に精通
15年以上一貫して遺産分割や遺留分など遺産相続問題を数多く扱っています。
ご依頼いただけますと、遺産分割手続(交渉・調停・審判)や相続に付随する各種訴訟手続きの代理人として、サポートいたします。
スムーズな解決の実現のために、ぜひ弁護士までご相談ください。
▼このようなご相談お任せください
- 遺言書は作成した方がよいと聞くがなぜか。どのように作成すればよいか。
- 相続人の一人が、「遺産は全て自分のものだ」と主張しだした。
- 寄与分を主張され、遺産分割の話し合いが進まない。
- 父親が少し認知症気味で、財産管理が心配だ。
- 親が死んだあと、障害ある子の生活が心配だ。
上記のようなお悩みをお持ちの方は、お一人で悩まずにご相談ください。
▼重点取扱案件
遺言書作成、遺産分割協議、遺留分侵害額請求、財産管理契約、成年後見
▼遺留分侵害額請求について
遺留分侵害額請求には法律上の期間の制限がございます。弁護士に依頼頂けますと、内容証明郵便による通知書を送付する等、必要な手続きを行います。
▼「終活」「親なき後問題」にも対応
相続のトラブルは、事前の相談と対策で避けることができます。さらに一歩進んで、相談者の想いを遺す「終活」に関しても、法的観点から全力でサポートいたしますので、少しでもお困りの際は、一度ご相談ください。
また、自身が障害ある子の親でもあり、親亡き後の問題にも取り組んでおります。
当事務所のサポート体制
[1]出張相談に対応!
来所が困難な方のために、自宅や施設などへの出張相談を実施しております。ご予約時にお申し出ください。
[2]休日相談可
平日のご相談が難しい方のために土日祝のご相談に対応しております。日時は事前予約制ですので、まずはお電話ください。
[3]わかりやすさを重視
ご相談いただいたからには、まずはじっくりとお話をお聞きし、その上でわかりやすい選択肢をご提示いたします。十分に話し合うことを大切にしておりますので、安心してご相談ください。
▼柔軟な費用体系
お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、初回相談(相談時間50分)は無料です。
着手金・報酬金は、日本弁護士連合会の旧報酬基準を参考に、ご依頼者様の経済状況に合わせて相談に応じております。
◎事案により法テラス利用可(ご相談下さい)
アクセス
吉祥寺駅から徒歩7分
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税込5,500円) ※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、初回相談料(相談時間50分)は0円になります。 |
備考欄 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
遺産相続の解決事例(1件)
分野を変更する-
共有不動産の任意売却ができた事案
- 遺産分割
遺産相続の解決事例 1
共有不動産の任意売却ができた事案
- 遺産分割
相談前
亡父の相続財産の中に、共有不動産(共有者8名)がある。他の共有者と疎遠であり、どうしたらよいか分からない。
相談後
共有物分割調停を申し立て、調停手続の中で売却の方針を合意した。その後任意売却ができて、売却代金を持分割合に従って得ることができた。
不動産・建築
分野を変更する

不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
複数の知見を合わせてサポート
10年以上一貫して不動産問題を数多く取り扱っております。
そのため、事案ごとのポイントを把握し、今後の見通しなどスピーディーな判断が可能です。
また、当事務所には、不動産問題に注力している弁護士がおりますので、複数の知見を合わせて最善の解決策をご提案いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✔︎賃料の滞納が続いており、建物明渡しの請求をしたい。
✔︎賃料の増額を請求したい。
✔︎雨漏りがしているので、貸主に修繕するよう請求したい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上記のようなお悩みをお持ちの方は、お早めに弁護士へご相談ください。
▼重点取扱案件
建物明渡し請求、賃料増額・減額請求
当事務所のサポート体制
[1]休日相談可
平日のご相談が難しい方のために土日祝のご相談に対応しております。日時は事前予約制ですので、まずはお電話ください。
[2]わかりやすさを重視
ご相談いただいたからには、まずはじっくりとお話をお聞きし、その上でわかりやすい選択肢をご提示いたします。十分に話し合うことを大切にしておりますので、安心してご相談ください。
[3]法テラス利用可
収入などの条件があえば、法テラスの民事法律扶助制度(相談を無料にしたり、依頼費用を分割にできる制度)をご利用いただけます。
▼柔軟な費用体系
お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、初回相談(相談時間50分)は無料です。
着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に、ご依頼者様の経済状況に合わせて相談に応じております。
◎事案により法テラス利用可(ご相談下さい)
アクセス
吉祥寺駅から徒歩7分
不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税込5,500円) ※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、初回相談料(相談時間50分)は0円になります。 |
備考欄 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
不動産・建築の解決事例(1件)
分野を変更する-
建物の早期明渡しが実現できた事案
- 建物明け渡し・立ち退き
不動産・建築の解決事例 1
建物の早期明渡しが実現できた事案
- 建物明け渡し・立ち退き
相談前
賃借人が賃料を滞納している。賃料を支払うよう請求しても、「1ヶ月後に大きな仕事が入ったらすぐに支払える。」と言われ、それが何回も続いて結局滞納額が大きくなってしまった。
相談後
建物明渡請求訴訟を提起し、建物の早期明渡しを内容とする和解が成立した。
向畑 留美子弁護士からのコメント

相談者の第一の希望は、なるべく早く退去してもらうことでした。そこで、建物明渡訴訟を提起して毅然とした態度を示すとともに、早期明渡を実現する内容の和解を早々に成立させ、相談者の納得のいく解決ができました。
離婚・男女問題
分野を変更する

離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
子どもの利益を大事にした解決を
三鷹市の男女平等参画相談員を務めており、男女平等の視点に強みがあります。
子どもの心身に配慮しながら、子どもの利益を大事にした事件解決を目指しておりますので、お子様連れの方は安心してお任せください。また、妻が子を連れて出て行った場合など、夫側の相談も数多く受けています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✔︎自宅は夫名義であるが、連帯保証人になっている。どうすればよいか。
✔︎子どもの生活環境を変えたくないので、夫名義の自宅に住み続けたい。
✔︎離婚後の子どもの将来が心配だ。養育費の増額は請求できるか。
✔︎突然妻が子どもを連れて出て行ってしまった。子どもと面会させてもらえない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上記のようなお悩みをお持ちの方は、一度当事務所へご相談ください。
▼重点取扱案件
財産分与、親権問題、養育費請求、慰謝料請求
当事務所のサポート体制
[1]わかりやすさを重視
ご相談いただいたからには、まずはじっくりとお話をお聞きし、その上でわかりやすい選択肢をご提示いたします。十分に話し合うことを大切にしておりますので、安心してご相談ください。
[2]法テラス利用可
収入などの条件があえば、法テラスの民事法律扶助制度(相談を無料にしたり、依頼費用を分割にできる制度)をご利用いただけます。
[3]休日相談可
平日のご相談が難しい方のために土日祝のご相談に対応しております。日時は事前予約制ですので、まずはお電話ください。
▼柔軟な費用体系
お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、初回相談(相談時間50分)は無料です。
着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に、ご依頼者様の経済状況に合わせて相談に応じております。
◎事案により法テラス利用可(ご相談下さい)
アクセス
吉祥寺駅から徒歩7分
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税込5,500円) ※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、初回相談料(相談時間50分)は0円になります。 |
備考欄 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
離婚・男女問題の解決事例(2件)
分野を変更する-
自宅マンションのローンの連帯保証人から抜けることができた事案
- 離婚請求
-
離婚後も自宅マンションに住み続けることができた事案
- 財産分与
- 離婚請求
離婚・男女問題の解決事例 1
自宅マンションのローンの連帯保証人から抜けることができた事案
- 離婚請求
相談前
離婚したいが、自宅マンション(夫名義)のローンの連帯保証人になっている。連帯保証人のままだと、離婚後にローン返済を迫られる心配がある。
相談後
金融機関と夫とそれぞれ交渉し、夫が新たに連帯保証人に立てることで、妻は連帯保証人から抜けることができ、無事離婚も成立した。
向畑 留美子弁護士からのコメント

離婚するという理由でローンの連帯保証人から抜けることは、通常できません。しかし、弁護士が金融機関に出向いて十分に状況を説明し、かつ、夫とも粘り強く交渉したことで、連帯保証人から抜けることができました。相談者は、ローン返済の心配がなくなり、スッキリと前向きな気持で離婚後の生活に踏み出すことができました。
離婚・男女問題の解決事例 2
離婚後も自宅マンションに住み続けることができた事案
- 財産分与
- 離婚請求
相談前
離婚したいが、子どもの生活環境はなるべく変えたくない。子どもが少なくとも中学校を卒業するまでは、自宅マンション(夫名義)に住み続けたい。
相談後
子どもが中学校を卒業するまで、自宅マンションに居住できること、その間も夫は住宅ローンを返済することを内容とする公正証書を作成し、無事離婚が成立した。
向畑 留美子弁護士からのコメント

財産分与において、自宅不動産を取得しない方は、自宅から出ていくのが通常です。しかし、相談者は、ローン返済ができないので自宅マンションは取得できないが、子どもが大きくなるまでは自宅マンションに住み続けたいと希望しました。そこで、粘り強く交渉し、子どもが中学校を卒業するまでは自宅マンションに居住でき、その間も夫が住宅ローンを支払うという内容で、子どもの利益に配慮した解決ができました。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- クオンリンケージ法律事務所
- 所在地
- 〒180-0004
東京都 武蔵野市吉祥寺本町2-26-12 クノス吉祥寺2階 - 最寄り駅
- 吉祥寺駅から徒歩7分
- 受付時間
-
- 平日09:30 - 19:00
- 土曜09:30 - 19:00
- 日曜09:00 - 19:00
- 祝日09:00 - 19:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 事務所の営業時間は9:30-17:30です。
※メールでのご相談は24時間受付可能です。(返信については翌営業日のご返信となります) - 対応地域
-
北陸・甲信越
- 山梨
- 長野
関東
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
弁護士と「オンライン相談」を予定されている方は
こちらからご入室ください。
相談をご希望の方は、まず電話・メールで弁護士にお申し込みください。
「入室コード」
を入力する
弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
向畑 留美子弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:30 - 19:00
- 土曜09:30 - 19:00
- 日曜09:00 - 19:00
- 祝日09:00 - 19:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 事務所の営業時間は9:30-17:30です。
※メールでのご相談は24時間受付可能です。(返信については翌営業日のご返信となります)
向畑 留美子弁護士からのコメント
共有者が多く、かつ疎遠であったことから、調停手続の中で慎重に合意を行いました。任意売却も全共有者の足並みを揃える必要がありましたが、こまめに連絡をとって売却手続を進め、無事解決しました。