

田中 雅大
風の森法律事務所
東京都 港区虎ノ門1-8-14 三昭ビル4階【虎ノ門駅徒歩1分】【オンライン相談可】【24時間メール予約可】【当日/休日/夜間相談可】依頼者様のニーズに応じた最善・最適の解決を目指します。

方針・特徴
依頼者様を取り巻く法律問題は多種多様です。そのため、依頼者様のニーズに応じた最善・最適な解決方法も、ケースごとに異なります。
最善・最適な解決のためには、依頼者様と弁護士とのコミュニケーションが大切ですので、依頼者様のお話を十分にお聞きすること、丁寧にご説明することに最も力を入れています。
何気ないことが実は非常に重要だったということもあります。「こんなことを弁護士に聞いてしまってもいいの?」とためらうことなく、どんなことでもお気軽にご相談ください。
事案の筋を考慮して、「クライアント・ファースト」で迅速に対応します。
外資系金融機関にて7年間の勤務経験があるため、事業内容や財務内容も素早く理解できます。
依頼者様には、「話しやすい」「親しみやすい」「良い意味で弁護士らしくない」と言っていただけることが多いです。
電話、メール、オンラインでのご相談
依頼者様が弁護士に依頼して最善・最適な解決を得るには、弁護士との「相性の良さ」も非常に重要であると考えます。
まずは、ご相談の際に、人柄や話し方、バックグラウンド等から、相性の良さをご判断していただきたいと思います。
ご相談については、ご来所での直接面談のほか、電話、メール、ZOOMやTEAMSを利用したオンラインでの相談にも対応しています。
まずは、お気軽にご連絡ください。
お電話がつながらない場合は、簡単な要件、お打合せの希望日時等をメールでご送付いただきますようお願いいたします。
各種士業等との連携
法律問題の中には、税理士・会計士・司法書士・その他の士業や、医師等の専門家と連携しなければ解決できないケースもあります。
そのようなケースでも、各種士業や医師といった、信頼できる専門家と複数のネットワークを持っていますので、連携しながらワンストップで解決を目指すことができます。
依頼者様と弁護士との共同作業
法律問題も、依頼者様と弁護士とが一緒になって解決していくものです。
問題解決のためには、依頼者様にいろいろな準備や作業をお願いすることがありますし、時には厳しいことをお伝えしなければならないこともあります。
弁護士は、法律問題の当事者ではなく、依頼者様の応援団、伴走者です。
「最善・最適な解決」を実現するためには、依頼者様のご協力が必要不可欠であることを、何卒ご理解ください。
田中 雅大弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
不動産・建築 料金表あり
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
企業法務・顧問弁護士 料金表あり
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
交通事故 料金表あり
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
国際・外国人問題
依頼内容
- 国際離婚
- 国際相続
- 国際刑事事件
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
自己紹介
- 所属弁護士会
- 第二東京弁護士会
- 弁護士登録年
- 2010年
経歴・技能
学歴
- 1994年 3月
- 県立浦和高等学校 卒業
- 2000年 3月
- 上智大学法学部法律学科 卒業
- 2009年 3月
- 中央大学法科大学院 修了
職歴
- 2007年 3月
- ゴールドマン・サックス証券株式会社 退職
使用言語
- 日本語
- 英語
人となり
- 趣味
- ゴルフ、サーフィン、草野球、キャンプ、野外フェス
- 好きな観光地
- ハワイ
- 好きな音楽
- ロック、ジャズ
不動産・建築
分野を変更する
不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
不動産オーナー、テナント、土地賃貸借の借地人、不動産管理会社のお客様よりご相談を多くお受けしています。また、設計事務所、建築会社より建築トラブルのご相談や依頼もお受けしています。
不動産に関わる争いにおいては、契約書に記載されている事項であれば判断に困りませんが、トラブルとなってしまう場合は契約書の通りの判断では解決できないケースも少なくありません。
法的観点からどのように問題を捉えればいいのか、どのような着地点へ向かえばいいのかを知るためにも、ぜひ弁護士の専門的知見を活用いただければと考えています。
よくあるご相談例
- 建物を建て替えたいので賃借人に立ち退いてもらいたい。
- 建物賃貸人から大幅な賃料増額を求められている。
- 相続した借地権を処分したい。
- 建物を建築したが欠陥工事に困っている。
特徴/強み
◎不動産事件・建築事件の解決実績が豊富
不動産事件・建築事件について多数の解決実績を有しております。建築図面が読める弁護士として、複数の建設会社や設計事務所の顧問を務めています。不動産案件に関する著書も多数執筆しており、専門的知見を活かし解決に向けて尽力します。
《重点取扱案件》
建物明渡し、賃料増減額、借地権、建築紛争
◎ご希望に応じた日時・方法の相談対応体制
ご相談については、ご来所での直接面談のほか、電話、メール、ZOOMやTEAMSを利用したオンラインでの相談にも対応しています。
◎依頼者様の最強の応援団・伴走者
問題解決のためには、依頼者様にいろいろな準備や作業をお願いすることがありますし、時には厳しいことをお伝えしなければならないこともあります。
弁護士は、法律問題の当事者ではなく、依頼者様の応援団、伴走者です。解決へ向けて依頼者様と共に歩を進めていきたいと考えます。
対応方針
進捗の連絡や説明等、コミュニケーションを大切にして依頼者様に安心感を与えられるよう心がけています。
また、依頼者様が弁護士に依頼して最善・最適な解決を得るには、弁護士との「相性の良さ」も非常に重要であると考えます。
まずは、ご相談の際に、人柄や話し方、バックグラウンド等から、相性の良さをご判断していただきたいと思います。
<依頼者からいただいたお言葉の紹介>
「地主と揉めていた借地権を無事に処分できて助かった。」
「ビルから立ち退くことなく、お店を続けていくことできるようになり、本当に感謝している。」
「賃料の増額幅を最小限に抑えてもらい、安心して会社経営ができるようになった。」
明確な料金設定
「弁護士費用は高い!」というイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、それは、弁護士費用についての説明が十分でないことが理由の一つだと考えます。
そこで、ご依頼の前に、弁護士費用を明確にご提示いたします。
また、必要となる見込みの実費(弁護士費用以外の費用)についても、事前に見通しをお伝えし、追加の費用が必要になる場合には、必ず事前にご提示いたします。
弁護士費用につきましても、お気軽にご相談・お問い合わせください。
ご相談の流れ
まずはお電話やメールフォームにてご相談の予約をお願いいたします。予約の電話では、ご希望の日時や相談内容、相談方法などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。
お電話がつながらない場合は、簡単な要件、お打合せの希望日時等をメールでご送付いただきますようお願いいたします。
▶︎初回相談無料
初回相談は1時間無料にしていますので、まずはお気軽にご相談ください。
不動産・建築
料金表をみる不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は1時間無料、以降は30分ごと5,500円(税込) 初回相談時に正式にご依頼いただいた場合には相談料を無料とさせていただきます。 |
着手金 | ・内容証明作成11,000円~(税込) ・交渉110,000円~(税込) ・訴訟220,000円~(税込) |
報酬金 | 経済的利益300万円未満の場合:16%(税別) 経済的利益300万円~3000万円未満の場合:10%+18万円(税別) 経済的利益3000万円~3億円未満の場合:6%+138万円(税別) |
備考 | ・分割払いなど弁護士費用は柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。 ・上記の費用は目安であり、諸般の事情に応じ、増減いたします。 |
不動産・建築
特徴をみる遺産相続
分野を変更する
遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
遺産・相続の問題は相続が開始したときではなく、事前の対応策が重要となってきます。
また、問題が顕在化した場面でも、お早めに弁護士に相談いただくことで、今後の方向性を確認できて、大きな安心につながると考えています。
問題に至った背景や、弁護士へ相談しようと考えるご事情はきっと様々であると思います。一様に解決できる問題はありません。
法的観点からどのように考えればいいのか、どのような着地点へ向かえばいいのかを知るためにも、ぜひ弁護士の専門的知見を活用ください。
よくあるご相談例
- 世話になった人や子どもたちのために、しっかりした遺言を残してやりたい。
- 交流のない相続人との遺産分割協議に不安がある。
- 相続人の人数が多く、遺産分割協議がまとまらない。
特徴/強み
◎幅広い相続問題の対応実績
遺産分割調停事件について多数の解決実績を有しています。また、公正証書遺言の作成に多数関与し、相続問題を解決するための任意団体でも活躍しております。不動産に関わる問題解決も得意としておりますので、専門的知見を活かし解決に向けて尽力します。
《重点取扱案件》
遺言作成、民事信託
◎ご希望に応じた日時・方法の相談対応体制
ご相談については、ご来所での直接面談のほか、電話、メール、ZOOMやTEAMSを利用したオンラインでの相談にも対応しています。
◎依頼者様の最強の応援団・伴走者
問題解決のためには、依頼者様にいろいろな準備や作業をお願いすることがありますし、時には厳しいことをお伝えしなければならないこともあります。
弁護士は、法律問題の当事者ではなく、依頼者様の応援団、伴走者です。解決へ向けて依頼者様と共に歩を進めていきたいと考えます。
対応方針
進捗の連絡や説明等、コミュニケーションを大切にして依頼者様に安心感を与えられるよう心がけています。
また、依頼者様が弁護士に依頼して最善・最適な解決を得るには、弁護士との「相性の良さ」も非常に重要であると考えます。
まずは、ご相談の際に、人柄や話し方、バックグラウンド等から、相性の良さをご判断していただきたいと思います。
<依頼者からいただいたお言葉の紹介>
「自分の意向を全て盛り込んだしっかりした遺言書を作ってもらい、安心した」
「相続人が多すぎて絶対にまとまらないと思っていた遺産分割をまとめてもらい、助かった」
明確な料金設定
「弁護士費用は高い!」というイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、それは、弁護士費用についての説明が十分でないことが理由の一つだと考えます。
そこで、ご依頼の前に、弁護士費用を明確にご提示いたします。
また、必要となる見込みの実費(弁護士費用以外の費用)についても、事前に見通しをお伝えし、追加の費用が必要になる場合には、必ず事前にご提示いたします。
弁護士費用につきましても、お気軽にご相談・お問い合わせください。
ご相談の流れ
まずはお電話やメールフォームにてご相談の予約をお願いいたします。予約の電話では、ご希望の日時や相談内容、相談方法などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。
お電話がつながらない場合は、簡単な要件、お打合せの希望日時等をメールでご送付いただきますようお願いいたします。
▶︎初回相談無料
初回相談は1時間無料にしていますので、まずはお気軽にご相談ください。
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は1時間無料、以降は30分ごと5,500円(税込) 初回相談時に正式にご依頼いただいた場合には相談料を無料とさせていただきます。 |
着手金 | ・内容証明作成11,000円~(税込) ・交渉110,000円~(税込) ・調停・審判・訴訟220,000円~(税込) |
報酬金 | 経済的利益300万円未満の場合:16%(税別) 経済的利益300万円~3000万円未満の場合:10%+18万円(税別) 経済的利益3000万円~3億円未満の場合:6%+138万円(税別) |
備考 | ・分割払いなど弁護士費用は柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。 ・上記の費用は目安であり、諸般の事情に応じ、増減いたします。 |
遺産相続
特徴をみる企業法務・顧問弁護士
分野を変更する
企業法務・顧問弁護士の詳細分野
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
不動産・建築関係企業、ベンチャー企業、クリニック・医療法人など多種多様な業種の企業の法務サポートに力を入れて取り組んでおります。
ビジネスのスピードを後押しできるよう、すぐに頼ることができる相談役として迅速対応を心がけています。
まずはお気軽にご相談ください。
よくあるご相談例
- 新たなビジネスを展開したいので、必要な契約書を作成して欲しい。
- クライアントから提示された契約書をチェックして欲しい。
- 辞めた従業員からパワハラで慰謝料を請求された。
- 問題社員に会社を辞めてもらいたい。
- 取引先から未払の売掛金を回収して欲しい。
特徴/強み
◎業種・規模問わず多様な企業のサポート可
多種多様な業種の企業の顧問を務めています。外資系金融機関に7年間勤務した実績を活かし、法務だけでなく経営面でも会社を最大限サポートできる点が強みです。
《重点取扱案件》
- 不動産・建築関係企業の支援
法的リスク調査、行政対応、各種規約の作成等
- ベンチャー企業の支援
設立、資金調達、法的リスク調査、各種規約の作成等
- 知的財産法務
ライセンス契約等の作成、特許権・著作権・商標権に関するトラブル、営業秘密等の不正競争防止法に関するトラブル
- クリニック・医療法人のM&A・事業承継
◎ご希望に応じた日時・方法の相談対応体制
ご相談については、ご来所での直接面談のほか、電話、メール、ZOOMやTEAMSを利用したオンラインでの相談にも対応しています。
◎依頼者様の問題解決を強力にサポートする伴走者
問題解決のためには、依頼者様にいろいろな準備や作業をお願いすることがありますし、時には厳しいことをお伝えしなければならないこともあります。
ビジネスを強力にサポートする伴走者として、依頼者様と共に取り組んでいきたいと考えています。
対応方針
進捗の連絡や説明等、コミュニケーションを大切にして依頼者様に安心感を与えられるよう心がけています。
また、依頼者様が弁護士に依頼して最善・最適な解決を得るには、弁護士との「相性の良さ」も非常に重要であると考えます。
まずは、ご相談の際に、人柄や話し方、バックグラウンド等から、相性の良さをご判断していただきたいと思います。
明確な料金設定
ご依頼の前に、弁護士費用を明確にご提示いたします。
また、必要となる見込みの実費(弁護士費用以外の費用)についても、事前に見通しをお伝えし、追加の費用が必要になる場合には、必ず事前にご提示いたします。
弁護士費用につきましても、お気軽にご相談・お問い合わせください。
ご相談の流れ
まずはお電話やメールフォームにてご相談の予約をお願いいたします。予約の電話では、ご希望の日時や相談内容、相談方法などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。
お電話がつながらない場合は、簡単な要件、お打合せの希望日時等をメールでご送付いただきますようお願いいたします。
▶︎初回相談無料
初回相談は1時間無料にしていますので、まずはお気軽にご相談ください。
企業法務・顧問弁護士
料金表をみる企業法務・顧問弁護士の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は1時間無料、以降は30分ごと5,500円(税込) 初回相談時に正式にご依頼いただいた場合には相談料を無料とさせていただきます。 |
着手金 | ・内容証明作成11,000円~(税込) ・契約書の作成、リーガルチェック33,000円~(税込) ・交渉110,000円~(税込) ・訴訟220,000円~(税込) |
報酬金 | 経済的利益300万円未満の場合:16%(税別) 経済的利益300万円~3000万円未満の場合:10%+18万円(税別) 経済的利益3000万円~3億円未満の場合:6%+138万円(税別) |
顧問料 | 月額33,000円~220,000円(税込) ※ ご予算、業務内容・業務量に応じた金額をご提案させていただきます。 ※ 顧問料に応じて、顧問料の範囲内で対応可能な業務量が異なります。 |
備考 | ・分割払いなど弁護士費用は柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。 ・上記の費用は目安であり、諸般の事情に応じ、増減いたします。 |
企業法務・顧問弁護士
特徴をみる離婚・男女問題
分野を変更する
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
男女間の問題について弁護士に相談していいものか、自分の悩みはしっかり受け止めてくれるだろうかなど、不安に思われる方も少なくないと思います。
しかし、何気ないことが実は非常に重要だったということもあります。「こんなことを弁護士に聞いてしまってもいいの?」とためらうことなく、どんなことでもお気軽にご相談ください。
夫婦間の問題は時として根が深くなり、当事者だけで話し合うだけでは解決が難しくなるケースがあります。
ぜひ弁護士を通じてそれぞれに合ったより良い解決を探っていきましょう。
よくあるご相談例
- 「パートナーの不倫相手に対し損害賠償を請求したい」
- 「不倫したパートナーと離婚したい」
- 「既婚者と不倫をしてしまい、そのパートナーから慰謝料を請求された」
- 「パートナーが子どもを連れ去ってしまい、子どもと離れ離れの生活になっている」
- 「パートナーからDVを受けている」
- 「子供が虐待されている」
特徴/強み
◎豊富な対応実績
これまでに200件以上の離婚・男女問題のトラブルを解決してまいりました。豊富な経験を通じてそれぞれにあった最適な解決策をご提案いたします。
離婚・男女問題に関するコラムも執筆していますのでご参照ください。
https://joshicale.info/writer/introduction/8734
《重点取扱案件》
・離婚調停・離婚訴訟
・慰謝料請求
・財産分与・養育費請求
・子の監護者指定・子の引渡し
◎ご希望に応じた日時・方法の相談対応体制
ご相談については、ご来所での直接面談のほか、電話、メール、ZOOMやTEAMSを利用したオンラインでの相談にも対応しています。
◎依頼者様の最強の応援団・伴走者
問題解決のためには、依頼者様にいろいろな準備や作業をお願いすることがありますし、時には厳しいことをお伝えしなければならないこともあります。
弁護士は、法律問題の当事者ではなく、依頼者様の応援団、伴走者です。解決へ向けて依頼者様と共に歩を進めていきたいと考えます。
対応方針
進捗の連絡や説明等、コミュニケーションを大切にして依頼者様に安心感を与えられるよう心がけています。
また、依頼者様が弁護士に依頼して最善・最適な解決を得るには、弁護士との「相性の良さ」も非常に重要であると考えます。
まずは、ご相談の際に、人柄や話し方、バックグラウンド等から、相性の良さをご判断していただきたいと思います。
明確な料金設定
「弁護士費用は高い!」というイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、それは、弁護士費用についての説明が十分でないことが理由の一つだと考えます。
そこで、ご依頼の前に、弁護士費用を明確にご提示いたします。
また、必要となる見込みの実費(弁護士費用以外の費用)についても、事前に見通しをお伝えし、追加の費用が必要になる場合には、必ず事前にご提示いたします。
弁護士費用につきましても、お気軽にご相談・お問い合わせください。
ご相談の流れ
まずはお電話やメールフォームにてご相談の予約をお願いいたします。予約の電話では、ご希望の日時や相談内容、相談方法などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。
お電話がつながらない場合は、簡単な要件、お打合せの希望日時等をメールでご送付いただきますようお願いいたします。
▶︎初回相談無料
初回相談は1時間無料にしていますので、まずはお気軽にご相談ください。
離婚・男女問題
料金表をみる離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は1時間無料、以降は30分ごと5,500円(税込) 初回相談時に正式にご依頼いただいた場合には相談料を無料とさせていただきます。 |
着手金 | ・内容証明作成11,000円~(税込) ・交渉110,000円~(税込) ・調停・審判・訴訟220,000円~(税込) |
報酬金 | 経済的利益300万円未満の場合:16%(税別) 経済的利益300万円~3000万円未満の場合:10%+18万円(税別) 経済的利益3000万円~3億円未満の場合:6%+138万円(税別) |
備考 | ・分割払いなど弁護士費用は柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。 ・上記の費用は目安であり、諸般の事情に応じ、増減いたします。 |
離婚・男女問題
特徴をみる交通事故
分野を変更する
交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 後払いあり
交通事故に遭われた方、心身のご負担についてお察しいたします。お怪我を負われた方は充分な治療を受けられるように、また事故に遭われた方の精神的なご負担が少しでも軽くなるように誠心誠意サポートさせていただきます。
弁護士にお早めにご相談いただくことで、これからの方向性や解決方法を確認でき、大きな安心につながると思いますので、まずは一度ご相談ください。
よくあるご相談例
- 「相手の保険会社の対応がひどく、交渉が進まない」
- 「保険会社から治療の打ち切りを迫られて、困っている」
- 「保険会社から提示された示談金に納得できない」
- 「後遺障害が非該当になってしまい、請求できる損害額が少ない」
- 「後遺障害等級が妥当なのか分からない」
特徴/強み
◎被害者側の交通事故案件の実績豊富
被害者側の交通事故案件について、交渉・訴訟問わず多数の解決実績を有しています。これまでの豊富な経験を生かし、依頼者が適切な経済的補償を受けられるよう尽力します。
《重点取扱案件》
・被害者側の損害賠償請求
・後遺障害等級認定(異議申立て等)
◎ご希望に応じた日時・方法の相談対応体制
ご相談については、ご来所での直接面談のほか、電話、メール、ZOOMやTEAMSを利用したオンラインでの相談にも対応しています。
◎依頼者様の最強の応援団・伴走者
問題解決のためには、依頼者様にいろいろな準備や作業をお願いすることがありますし、時には厳しいことをお伝えしなければならないこともあります。
弁護士は、法律問題の当事者ではなく、依頼者様の応援団、伴走者です。解決へ向けて依頼者様と共に歩を進めていきたいと考えます。
対応方針
進捗の連絡や説明等、コミュニケーションを大切にして依頼者様に安心感を与えられるよう心がけています。
また、依頼者様が弁護士に依頼して最善・最適な解決を得るには、弁護士との「相性の良さ」も非常に重要であると考えます。
まずは、ご相談の際に、人柄や話し方、バックグラウンド等から、相性の良さをご判断していただきたいと思います。
<感謝のお声の紹介>
「当初は後遺障害非該当だったのに、後遺障害12級を取ってくれて賠償額を大幅に増額してもらった」
「保険会社に粘り強く交渉してくれて、思っていた以上の賠償金を取ってくれた」
明確な料金設定
ご依頼の前に、弁護士費用を明確にご提示いたします。
また、必要となる見込みの実費(弁護士費用以外の費用)についても、事前に見通しをお伝えし、追加の費用が必要になる場合には、必ず事前にご提示いたします。
弁護士費用につきましても、お気軽にご相談・お問い合わせください。
ご相談の流れ
まずはお電話やメールフォームにてご相談の予約をお願いいたします。予約の電話では、ご希望の日時や相談内容、相談方法などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。
お電話がつながらない場合は、簡単な要件、お打合せの希望日時等をメールでご送付いただきますようお願いいたします。
▶︎初回相談無料
初回相談は1時間無料にしていますので、まずはお気軽にご相談ください。
交通事故
料金表をみる交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は1時間無料、以降は30分ごと5,500円(税込) 初回相談時に正式にご依頼いただいた場合には相談料を無料とさせていただきます。 |
着手金 | ・内容証明作成11,000円~(税込) ・交渉110,000円~(税込) ・訴訟220,000円~(税込) |
報酬金 | 経済的利益300万円未満の場合:16%(税別) 経済的利益300万円~3000万円未満の場合:10%+18万円(税別) 経済的利益3000万円~3億円未満の場合:6%+138万円(税別) |
備考 | ・分割払いなど弁護士費用は柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。 ・上記の費用は目安であり、諸般の事情に応じ、増減いたします。 |
交通事故
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 風の森法律事務所
- 所在地
- 〒105-0001
東京都 港区虎ノ門1-8-14 三昭ビル4階 - 最寄り駅
- 虎ノ門(虎ノ門ヒルズ)駅
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- ・お電話に出られなかった場合は、弁護士の状況に応じて業務時間内に折り返しいたします。
・不在にしていることもございますので、メールでのお問い合わせのほうがスムーズです。メールでのお問い合わせは、24時間受け付けております。
・当日/休日/夜間相談は、弁護士のスケジュールとの調整が必要ですので、事前にお問い合わせください。 - 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://www.kazenomori.net/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 交通事故
- 相続
- 債権回収
- 不動産賃貸
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
企業法務・顧問弁護士に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
田中 雅大弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- ・お電話に出られなかった場合は、弁護士の状況に応じて業務時間内に折り返しいたします。
・不在にしていることもございますので、メールでのお問い合わせのほうがスムーズです。メールでのお問い合わせは、24時間受け付けております。
・当日/休日/夜間相談は、弁護士のスケジュールとの調整が必要ですので、事前にお問い合わせください。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談