

馬場 亨二
馬場亨二法律事務所
東京都 港区赤坂2-12-12 赤坂フローラビル601【溜池山王駅から徒歩3分・赤坂駅から徒歩5分】【初回無料相談】【借金・交通事故などでお困りの方】事件解決に向かい誠意をもって取り組みます。どうぞお気軽にご相談ください。お仕事帰りの相談も可能です。



メッセージ
法律関係のトラブルやお悩みは人生において何度もあるものではないのではないでしょうか。
ただ、お一人で悩んでいても解決できない事もあると思います。
めんどうな事は弁護士にお任せいただき、普段の生活やお仕事に集中されるのはいかがでしょうか。
弁護士に頼むと何円かかるかわからない。どんな人間かわからないなど不安に思われるかもしれませんが、費用などについてはしっかりご説明いたします。小規模な事務所ですが弁護士が多数いる事務所でご自身の知らない間に担当が変わるなどということもございません。まずはお気軽にお電話・メールいただければと思います。
プロフィール
一橋大学商学部商学科(国際金融専攻)卒業
生命保険会社入社
首都大学東京法科大学院入学
馬場亨二法律事務所設立
文部科学省研究開発室主任専門官(原子力損害賠償紛争和解仲介室支援員)
日本プロ野球選手会 公認選手代理人
世田谷区支援事業委託事業審査委員
東京簡易裁判所民事調停委員
東京簡易裁判所民事調停官
総務省参与
総務省大臣官房秘書課 コンプライアンス室 コンプライアンス担当顧問兼コンプライアンス室長
総務省大臣官房秘書課 監察室 担当顧問兼監察室長
文化庁企画選定委員
東京地方裁判所より多数の個人、法人の破産管財人となる
その他 平成25年2月 東京高等裁判所平成24年(う)第499号 刑事事件において逆転無罪判決獲得
趣味は釣り(海)剣道(2段)ゴルフ
アクセス
溜池山王駅から徒歩3分(東京メトロ銀座線・南北線)
赤坂駅徒歩5分(東京メトロ千代田線・南北線)



馬場亨二法律事務所へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
借金・債務整理 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故 料金表あり/解決事例あり
-
遺産相続 料金表あり/解決事例あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
債権回収
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
自己紹介
債務整理・刑事・相続・交通事故など幅広く業務を行っています。また少し変わった業務としては公の機関からのコンプライアンスの業務や裁判所の民事調停委員なども行っています。お気軽にお悩み事を相談頂ければと思います。
- 所属弁護士会
- 東京弁護士会
- 弁護士登録年
- 2009年
経歴・技能
- 冤罪弁護経験
学歴
- 1993年 4月
- 一橋大学商学部卒業
職歴
- 大手生命保険会社勤務
資格
- 剣道2段
主な案件
- 個人再生 任意整理 自己破産 個人再生については住宅資金特別条項付き個人再生や給与所得者個人再生実績があります 借金問題について経験を生かし御依頼者様に最適な方法をご提案し活動しております。 法人についても破産申し立て実績多数です。 2021年11月
- 交通事故 示談・調停・裁判 実績あります。 物損・人損 スピーディーにかつ誠実に対応しております。 2021年11月
- 遺言作成 遺産分割 成年後見 調停 裁判実績あります。 遺言の作成や遺産分割 成年後見 任意後見など対応致しております。 2021年11月
人となり
- 趣味
- 釣り(海) ゴルフ
- 特技
- 剣道2段
- 個人 URL
- http://www.k-baba1.com
- 好きな言葉
- 至成にして動かざる者は未だこれ有らざるなり
- 好きな食べ物
- 寿司
- 好きなスポーツ
- ゴルフ テニス 剣道
- 好きなテレビ番組
- ゴルフ侍
- 好きな有名人
- マキロイ トーマス モリカワ スピース ミケルソン
借金・債務整理
分野を変更する


借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
経験と実績
- 過払い金請求の相談は月に多数で、今後の見通しなど迅速な判断が可能です。
- 破産管財人として長年活動しており、その経験を生かし適切にアドバイスします。
- 長年一貫して借金問題を扱っており、事案ごとのポイントは把握しております。
- 割合としては破産が多いですが任意整理や住宅資金特別条項付の民事再生などもてがけています。また個人の方だけでなく会社及び代表者の倒産処理もおこなっております。
費用と特徴
お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、初回相談は無料です。
着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に、ご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。
報酬を支払う金銭的余裕がない方は、民事法律扶助制度を利用できます。
重点取扱案件
- 過払い金請求
- 法人・個人破産申立
- 債務整理
- 個人再生など
よくあるご相談
- 借りては返すという自転車操業状態でどうしたら良いかわからない。
- 連帯保証した友人が倒産し、保証債務を負わされた。
- 消費者金融数社から借り入れを続けているが、利息が高く借金が減らない状態。過払金の回収ができるか知りたい。
- 弁護士に相談したけど個人再生は詳しくなさそうなので個人再生について詳しく聞きたい。
- 自宅を残して個人再生をしたい。
※上記以外にもお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
サポート体制
- 相談時に見積りを説明し、総額費用を明確に示しています。
- お子さま連れでも気軽にお越しいただけるようキッズスペースをご用意しています。
- 納得いただけるまでとことん話し合います。
アクセス
3本の電車をご利用いただけ、駅から徒歩圏内の訪れやすい事務所です。
溜池山王駅から徒歩3分(東京メトロ銀座線・南北線)
赤坂駅徒歩5分(東京メトロ千代田線・南北線)
借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回1時間無料で承ります。 まずはご状況をお聞かせください。 |
着手金 | 任意整理 1社2.2万円(税込) 過払い金 1社0円 自己破産 30.8万円(税込)~ 個人再生 33万円(税込)~ |
報酬金 | 任意整理 1社 2.2万円(税込) 過払い金回収 1社3.3万円(税込) ┗回収金額の20%(訴訟の場合は25%) 自己破産 なし 個人再生 なし |
その他 | 弁護士費用は月々の分割(例えば1万5,000円から)が可能です。お気軽にご相談ください。 |
借金・債務整理の解決事例(11件)
分野を変更する-
住宅資金特別条項付民事再生により自宅を失わず債務整理できます。
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
-
もう借金返済ができないと思っても調べると借金がなく過払い金によりお金が戻ってくる場合があります。
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
-
自己破産ではなくあえて民事再生を選択することも可能です。
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
-
自己破産手続きを依頼するのと同時にスムーズな自宅の任意売却も行えました。
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
-
借金の金額が少ない場合には任意整理を行います
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
-
法人破産と一緒に個人再生により自宅に住み続けることができました。
- 自己破産
- 任意整理
- 個人再生
-
法人の破産も個人と同時に行えます。
- 自己破産
- 任意整理
- 個人再生
-
過払い金の回収と自己破産手続き
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
-
給与所得者個人再生の申し立て
- 個人再生
-
政府系金融機関が債権者の個人再生の再生計画が認められました
- 個人再生
-
株式投資による借金と自己破産
- 自己破産
借金・債務整理の解決事例 1
住宅資金特別条項付民事再生により自宅を失わず債務整理できます。
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
相談前
借金を返済することが難しい状態でしたが。自宅も何もかも全て失うことになると思っていました。自宅は何とか子供のために残してやりたいと考えていましたがあきらめるしかないのかと思っていました。
相談後
先生に相談すると、民事再生手続きをおこなえばよいとのことで、自宅は守ることができ子でもに自宅をもこしてやれそうです。
馬場 亨二弁護士からのコメント

住宅資金特別条項付民事再生をおこなうことにより自宅を失わずにすむ場合があります。会社が倒産した場合も、会社の破産手続きと同時に住宅資金特別条項付の民事再生が可能な場合もあります。
住宅資金特別条項付の民事再生とは、簡単に申し上げますと、住宅ローンを支払中の物件を維持しながら債務整理をするものです。破産の場合には住宅は売却しなければならないケースが原則ですし、任意整理では住宅ローンを抱えたまま月々の返済額が大変だという場合に、例えば、住宅ローンは従前どおり払い、その他の債務を再生計画により圧縮することが可能です。
借金・債務整理の解決事例 2
もう借金返済ができないと思っても調べると借金がなく過払い金によりお金が戻ってくる場合があります。
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
相談前
もう月々の借金の返済ができないことから自己破産の手続きをとってもらおうと思い相談に行きました。
相談後
しかし、結果的にお金が戻ってきたので驚きました。さらにすでに完済している業者からも過払い金の請求をしてもらいお金を返してもらいました。
馬場 亨二弁護士からのコメント

過払い金とは本来支払う必要のないのに貸金業者に支払ったお金のことです。概ね平成18年より前から長期間貸し借りを繰り返している場合には過払い金がでるケースがあります。しかし、過払い金に何等かの論点が含まれている場合には業者の主張する少ない金額で和解するか裁判によってこの点を争うかを選択することになると思います。そこで業者には当然控訴してくる業者もありますので、過払い金の御依頼はその意味で弁護士のほうがよいかもしれません。また、すでに借金を完済した場合には過払い金が出る可能性は高いと思いますが、最終弁済日より10年が経過すると請求できなくなる場合が多いと思います。逆に10年以内であれば業者に対して請求の可能性がありますのでぜひご相談ください。
借金・債務整理の解決事例 3
自己破産ではなくあえて民事再生を選択することも可能です。
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
相談前
事業がうまくいかず、もう自己破産しかないと思っていましたが、民事再生をあえて選択しました。
相談後
私は破産という言葉がどうしても好きになれず、民事再生手続きをして再生計画通り完済しました。特に住宅ローンはなかったし、破産の免責で問題となるものもなかったのですが、じっくり相談して民事再生をおこなうこととなりました。破産の場合と比べた上であえて民事再生を選択したのですが、弁護士の先生がじっくり私の話を聞いてくれて、手続きについてしっかりと説明してもらったうえで自分で決めることができたのはよかったと思います。
馬場 亨二弁護士からのコメント

確かに、住宅資金特別条項付ではない民事再生は自己破産と比べるとどの程度メリットがあるかは疑問な場合も多いと思います。この点についてはしっかりご説明申し上げた上で会えて民事再生を選択される方もいらっしゃいます。
借金・債務整理の解決事例 4
自己破産手続きを依頼するのと同時にスムーズな自宅の任意売却も行えました。
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
相談前
離婚後、自宅のローンが残って、他の債務のあったことから返済が困難になりました。一人ですむには広いので売却したいけれどもローンだけが残るのでどうしようか困っていました。
相談後
先生の知り合いの業者の方がとても親切で引っ越し先も紹介していただき,ローンについては自己破産手続きをしていただき助かりました。
馬場 亨二弁護士からのコメント

自宅の売買価格よりもローンの残債が多い場合をオーバーローンと言います。オーバーローン物件については個人再生を選択することもできますが,スムーズな任意売却とともに自己破産手続きをとることも選択肢の一つであると思います。
借金・債務整理の解決事例 5
借金の金額が少ない場合には任意整理を行います
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
相談前
職場を退職し,カードローンが返済できなくなり、督促の電話が気になりどうしようと迷っていました。破産手続きしかないのかとも思い相談しました。
相談後
先生に依頼すると督促が止まり、自己破産以外にも任意整理という方法があったため、就職が決まったこともあり任意整理をしてもらいました。
馬場 亨二弁護士からのコメント

借金の金額が少ない場合には自己破産以外にも任意整理をご提案することも御座います。
それぞれのメリットデメリットをご説明した上で方針を決定します。
借金・債務整理の解決事例 6
法人破産と一緒に個人再生により自宅に住み続けることができました。
- 自己破産
- 任意整理
- 個人再生
相談前
法人形態で店舗を経営していましたがある事件により店を畳まざるを得なくなりました。法人の債務にほとんど個人の保証も付けていたので自宅を売却しなければならないと考えていました。
相談後
法人の破産手続きと同時に個人再生をしてもらい、住宅ローンは従前どおりしはらい、自宅に住み続けることができました。
馬場 亨二弁護士からのコメント

法人を経営されている方は法人の破産と個人の破産が一般的ですが、すでに法人は倒産状態で個人がすでに新たに就職し安定収入を得ている場合には住宅資金特条項付の民事再生を選択し自宅に住み続けることもできます。
借金・債務整理の解決事例 7
法人の破産も個人と同時に行えます。
- 自己破産
- 任意整理
- 個人再生
相談前
今から数年程前に法人を経営していましたが事実上倒産しました。破産手続きをとることなくそのままにしていたのですが突然訴えを提起され混乱してしまいました。
相談後
当時の会社の資料などをあつめ個人と同時に自己破産手続きを採ってもらいました。気持ちも落ち着きました。
馬場 亨二弁護士からのコメント

特定の会社は時効が完成しないように裁判などを行っています。事実上放置していても時効が中断していますので法的整理を行った方がよいと思います。
借金・債務整理の解決事例 8
過払い金の回収と自己破産手続き
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
相談前
債務が多く自己破産手続きをしなければ外に方法がないと思い依頼しました。手続きにはある程度お金がかかるだろうなと思っていました。
相談後
数社に過払い金があったため回収してもらい、破産費用をそこから捻出することができました。
馬場 亨二弁護士からのコメント

破産のご依頼を受けて調べると過払い金が発生していることがあります。その時は過払い金を回収して破産手続き費用に充てること可能です。
借金・債務整理の解決事例 9
給与所得者個人再生の申し立て
- 個人再生
相談前
債権者の中に再生計画に反対することのある債権者が含まれていました。このような場合再生計画にあえて反対をする可能性がいると再生計画は否決されることがあります。相談者様はこの点の認識がなかったため、この点を十分考慮に入れ給与所得者個人再生の可能性も検討し、月々の支払いが高くなる点を考慮にいれていただき個人再生を申立しました。
相談後
やはり特定の債権者が再生計画を否決してきました。速やかに給与所得者個人再生を申立再生計画が認められました。
馬場 亨二弁護士からのコメント

事前にこのようなことがあるという点を伝えておくと再生計画が否決された場合に速やかに対応できます。再生計画をしたことがない事務所であれば即破産かもしれませんし、そもそも個人再生の申し立てをしないで通常の個人再生の相談中に結局破産の申し立てに至るかもしれません。確かに破産という選択もありますが幅広い経験にもとづいた弁護士自身のアドバイスが重要だと思います。債務整理については弁護士ではなく事務局丸根げの事務所などはお気を付けられた方がよいかもしれません。
借金・債務整理の解決事例 10
政府系金融機関が債権者の個人再生の再生計画が認められました
- 個人再生
相談前
個人で会社を経営されていましたが取引先の関係で破産手続きをすることとなりました。ご自宅はなんとかしたいとのことでしたので代表者は個人再生手続きをとることとなりました。
相談後
債権者の中に政府系の金融機関があることが判明しました。他にも再生計画に反対することが予想される債権者もいましたので再生計画に反対されることも予想されました。
そこで給与所得者個人再生も視野に入れつつ住宅資金特別条項付きの個人再生を申し立てることとなりました。
馬場 亨二弁護士からのコメント

政府系の金融機関の債務は法人の保証債務でした。政府系金融機関については再生計画に反対することが多いですが経営者保証のガイドラインの趣旨から積極的な反対をしなかったため通常の個人再生が認可されました。給与所得者個人再生は月々の返済額が大きく上がる場合があるのでよかったと思います。
借金・債務整理の解決事例 11
株式投資による借金と自己破産
- 自己破産
相談前
株式投資による借金により返済が難しくなったとのことで自己破産で進めることとなりました。管財事件になること・費用についての説明をした上での受任となりました。
相談後
管財人との面談により、管財人の支持に従い資料を集め、管財人には反省し今後このような取引は行わない旨説明することにより免責許可となりました。
馬場 亨二弁護士からのコメント

免責不許可事由があるからといって直ちに免責が不許可となるものではありません。破産管財人による裁量免責の意見がでれば免責の可能性は高まります。管財人によって指示は様々ですがしっかりと指示に従い裁量免責を得ることが重要です。
交通事故
分野を変更する


交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
経験と実績
毎年一貫して交通事故事件を扱っており、事案ごとのポイントは把握しております。また自動車事故の専門家との連携を図り適切な事件解決目指しております。
費用と特徴
お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、初回相談は無料です。
自動車保険に付帯されている弁護士費用特約を利用される場合は、原則として弁護士費用をご負担いただく必要はありません。
重点取扱案件
- 示談交渉
- 後遺障害等級認定
- 損害賠償請求
- 自賠責保険金の請求
- 交通事故裁判など
よくあるご相談
- 怪我で仕事ができず生活に困っている。
- 過失割合や保険会社の提示額が妥当か知りたい。
- 後遺症が残ってしまい、事故前の給料をもらえなくなった。
- 治療の打ち切りと示談を迫られているが、示談金に納得がいかない。
※上記以外にもお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
サポート体制
- 相談時に見積りを説明し、総額費用を明確に示しています。
- 納得いただけるまでとことん話し合います。
アクセス
3本の電車をご利用いただけ、駅から徒歩圏内の訪れやすい事務所です。
溜池山王駅から徒歩3分(東京メトロ銀座線・南北線)
赤坂駅徒歩5分(東京メトロ千代田線・南北線)
交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談1時間無料です。 ※2回目以降も、受任した場合相談料は無料とさせていただきます。お気軽にご相談ください。 |
着手金 | 交渉・調停の場合には着手金16万5,000円 訴訟の場合には33万円です。 |
報酬金 | 経済的利益の16.5% |
その他 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。また弁護士保険の方は保険の範囲内の費用となりますのでご安心ください。 |
交通事故の解決事例(6件)
分野を変更する-
保険会社に言われるがままに書類にサインをする前に弁護士に相談ください。
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
-
弁護士特約の場合弁護士を選ぶこともできます。
- 慰謝料・損害賠償
- 物損事故
-
裁判で賠償金が倍になりました。
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
-
スピーディな示談交渉で助かりました
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
- 無料の専門診断について
-
外貌醜状の認定について
- 慰謝料・損害賠償
交通事故の解決事例 1
保険会社に言われるがままに書類にサインをする前に弁護士に相談ください。
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
主人が交通事故にあい入院しています。保険会社から、入院費の支払はあと1年で打ち切る、書類にサインをするようにと言われ驚きました。
相談後
先生に相談して後遺症の慰謝料や入院慰謝料、そのほか家族分の慰謝料の支払ってもらいました。言われるがまま書類にサインをしていたら大変なことになっていましたので相談してよかったです。
馬場 亨二弁護士からのコメント

奥様から相談されて少し驚きました。ご主人の怪我は極めて重症であったことから様々な項目の金額が請求出来得る状態でしたが、担当者から一方的に入院費用の支払を打ち切るなど書類にサインを求められたようです。
交通事故の解決事例 2
弁護士特約の場合弁護士を選ぶこともできます。
- 慰謝料・損害賠償
- 物損事故
相談前
弁護士保険の特約がついていたので保険会社から紹介された弁護士に依頼しましたが、あまり積極的には動いてくれませんでした。そこで知り合いの弁護士に依頼したいと保険会社に行ったところかまわないとのことでしたので以来しました。結果的に裁判になり相手から修理代などの支払いを受けることができました。
相談後
そこで知り合いの弁護士に依頼したいと保険会社に行ったところかまわないとのことでしたので以来しました。結果的に裁判になり相手から修理代などの支払いを受けることができました。
馬場 亨二弁護士からのコメント

このようなケースは初めてでしたが、確かに先に依頼された先生はあまり積極的ではありませんでした。同業者としては残念に感じます。
交通事故の解決事例 3
裁判で賠償金が倍になりました。
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
保険会社の人と自分で交渉していましたが、提示された金額が妥当かとうか分かりませんでした。そこで先生に依頼して交渉、裁判をしてもらい裁判で和解しました。
最終的には自分が交渉した金額の倍の金額になり本当によかったです。
相談後
最終的には自分が交渉した金額の倍の金額になり本当によかったです。
馬場 亨二弁護士からのコメント

保険会社の提示はあくまでも保険会社基準です。個人で交渉される場合に保険会社基準が通常の基準のように感じてしまうかもしれません。後遺障害の程度が大きいほど保険会社の基準と裁判所の判断は差が出てくるのではないでしょうか。そのような場合には裁判手続きを通じて賠償を受けられた法がよいのではないでしょうか。
交通事故の解決事例 4
スピーディな示談交渉で助かりました
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
歩行中に自転車に衝突されケガをしました。保険会社から提示された金額が妥当なのかどうかわからず不安で相談しました。
相談後
スピーディに示談交渉をしてもらい、金額も保険会社からの提示された金額よりも何倍にもなりました。
馬場 亨二弁護士からのコメント

今回の事案は通院慰謝料が争点でした。通院慰謝料については保険会社が一般の方に提示する基準と弁護士が保険会社に提示する基準が異なりますので必ずというわけではありませんが金額が大きくアップすることもよくあります。お気軽にご相談ください。
交通事故の解決事例 5
無料の専門診断について
相談前
ドライブレコーダーの画像について、過失割合がどの程度なのかアドバイスがほしいと思いました。
相談後
先生とさらに専門のアドバイザーとの検討結果をいただきとても助かりました。
馬場 亨二弁護士からのコメント

当弁護士事務所では弁護士や自動車事故の専門家との連携で画像の診断や示談裁判の進めかたなど話し合いながら事件解決につなげていく体制を取っております。
交通事故の解決事例 6
外貌醜状の認定について
- 慰謝料・損害賠償
相談前
外貌醜状について後遺症慰謝料は怪我の場所や認定が難しい状況でしたがこの点も含め保険会社と交渉することとなりました。
相談後
傷害慰謝料の上乗せでの交渉で話がまとまりました
馬場 亨二弁護士からのコメント

外貌醜状については場所や醜状の程度で慰謝料は難しい場面が多いです。また、逸失利益についてはその醜状により労働能力が低下する場合は被害者が女性であり接客業の場合であれば認められる可能性は高いですが、それ以外の場合はなかなかむつかしい状況です。
認定が認められている場合には後遺症慰謝料での上乗せ、認められなければ傷害慰謝料へのうわのせの交渉となり、本件は後者で和解しました。
遺産相続
分野を変更する


遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
経験と実績
地元密着型の弁護士として、相続問題に長年携わってきました。金融機関での勤務経験があり、生前の相続対策や財産管理にも精通しています。
費用と特徴
お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、初回相談は無料です。
着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に、ご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。
重点取扱案件
- 遺産分割協議
- 遺言書作成
- 遺言執行
- 遺留分減殺請求
- 事業承継
- 成年後見人など
よくあるご相談
- 亡くなった父親の預金通帳を見せてくれない兄を信用できない。
- 寄与分を遺産分割で主張され話し合いが進まない。
- 長年連れ添った夫が亡くなった後に、愛人と子どもがいることが発覚した。
- 実家の土地・建物を兄弟で相続したことによりトラブルが発生してしまった。
※上記以外にもお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
サポート体制
- 相談時に見積りを説明し、総額費用を明確に示しています。
- ご年配の方のために、過疎地や遠隔地への出張相談を実施しています。
- 納得いただけるまでとことん話し合います。
アクセス
3本の電車をご利用いただけ、駅から徒歩圏内の訪れやすい事務所です。
溜池山王駅から徒歩3分(東京メトロ銀座線・南北線)
赤坂駅徒歩5分(東京メトロ千代田線・南北線)
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談1時間無料です。 ※2回目以降も、受任した場合相談料は無料とさせていただきます。お気軽にご相談ください。 |
着手金 | 11万円~(税込) |
報酬金 | 22万円~(税込) |
その他 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
遺産相続の解決事例(5件)
分野を変更する-
お子様のいらっしゃらないご夫婦はご夫婦両者の遺言をおはやめにご準備を
- 遺言
-
相続放棄は期間が決まっています
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺留分に対抗する生命保険の活用法
- 生命保険は特別受益か
- 大学の費用は特別受益か
遺産相続の解決事例 1
お子様のいらっしゃらないご夫婦はご夫婦両者の遺言をおはやめにご準備を
- 遺言
相談前
子供がいない夫婦ですが、相談前には私が死亡した場合当然全財産が妻に移転すると思っていました。妻も同じです。
相談後
私が死亡した場合に渡しの兄弟にも法定相続分があることが分かりました。つまり私が死亡した場合には私名義の不動産に妻が住み続けられなくなる事態の最悪のケースとして生じることが分かりました。そのためにも夫婦両方の遺言を準備しておくことが重要だと思いました。
馬場 亨二弁護士からのコメント

お子様がいらっしゃらないご夫婦は遺言の作成が必要です。とくに御兄弟と仲が悪い場合には必要です。さらにご夫婦で一緒に海外に旅行する場合などもあろうかと思いますのでご夫婦同時に死亡した場合の遺言もお考えになられるのもよいと思います。
遺産相続の解決事例 2
相続放棄は期間が決まっています
- 相続放棄
- 相続人調査
相談前
相続放棄を自分でやろうと思った所戸籍を集めるなどが良く判らなかったため依頼しました。
相談後
戸籍を集めてもらい迅速に相続放棄をしてもらい助かりました。
馬場 亨二弁護士からのコメント

被相続人の出生から死亡までの戸籍を集めるのは本籍が移動している場合が多くとても煩わしいものですのですべて弁護士にお任せいただければと思います。
遺産相続の解決事例 3
遺留分に対抗する生命保険の活用法
相談前
遺言を残しても遺留分があるため何とかならないかと思っていました。
相談後
生命保険を用いた相続の活用法があるとは知らなかったので助かりました。
馬場 亨二弁護士からのコメント

生命保険にもいろいろな種類がありますから具体的に相談ください。養子縁組を活用する方法もあります。また生命保険の保険金は相続財産ではありませんが相続税の扱いになりますので、贈与税や所得税がかかりませんので有効に活用できます。遺言作成でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
遺産相続の解決事例 4
生命保険は特別受益か
相談前
親族から死亡保険金も遺産として分けるようにもとめられ困っていました。他の遺産とともに分割しなければならないのか不安でした。
相談後
基本的には分割しなくともよいということが分かり安心しました。
馬場 亨二弁護士からのコメント

死亡保険金は基本的には保険金受取人の下で発生するものなので他の遺産とともに分割する必要はありません。しかし例外として全体の相続分の50%を超えるものなどの例外もありますのでその場合には他の要件も含めて争う場合があります。
遺産相続の解決事例 5
大学の費用は特別受益か
相談前
兄弟の中で私だけが大学を卒業しています。大学の学費などを分割される遺産から割り引かなければならないのか分かりませんでした。
相談後
大学の費用は戻さなくとも大丈夫とのことで安心しました。
馬場 亨二弁護士からのコメント

基本的に大学の費用などは特別受益に該当しないです。ただし私立大学の医学部などの例外もありますので注意が必要です。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 馬場亨二法律事務所
- 所在地
- 〒107-0052
東京都 港区赤坂2-12-12 赤坂フローラビル601 - 最寄り駅
- 溜池山王駅(銀座線・南北線)から徒歩1分、国会議事堂前駅(丸の内線・千代田線)5分、赤坂駅(千代田線)5分
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- メールは土日祝含め、24時間対応しております。
また、事前にご予約いただけましたら夜間・土日祝も対応可能です。(Zoomでのご相談もOK)
お仕事帰りにもお気軽にご相談ください。
- 対応地域
-
関東
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://www.k-baba1.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 交通事故
- 相続
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 近隣トラブル
弁護士と「オンライン相談」を予定されている方は
こちらからご入室ください。
相談をご希望の方は、まず電話・メールで弁護士にお申し込みください。
「入室コード」
を入力する
弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
馬場亨二法律事務所へ問い合わせ
※馬場亨二法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
Webで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- メールは土日祝含め、24時間対応しております。
また、事前にご予約いただけましたら夜間・土日祝も対応可能です。(Zoomでのご相談もOK)
お仕事帰りにもお気軽にご相談ください。
- 設備
- 完全個室で相談
交通事故 債務整理 その他お困りでしたらお気軽にお電話ください。