人気のゲーム機やライブチケットを買い占め、高額で転売する行為が社会問題になっています。
弁護士ドットコムニュースは5月、「転売」に関する体験談を読者から募集。集まった生の声をまとめました。(投稿内容を尊重し、脚色や推測は加えていません)
●「稼げる側」のリアル——"当選20台"と"骨折り損"
Switch2を大量当選させるプロ
「転売しています。タイムリーなところで言えば、Switch2は現時点で20台は当選しています。もちろん捕まりたくないので、古物商許可証をとって営業という形で売買しています」(東京都・50代男性)
婦人服メーカー時代に"裏流通"
「売れ残り品は韓国、中国、日本のいわゆるバッタ屋に売りに行きました」(東京都・80代男性)
"イチロー来日チケット"で大赤字
「ヤフオクで高くは売れず。儲かるどころか骨折り損でした」(東京都・50代女性)
オムツ&話題本でひと稼ぎ
「花王メリーズの転売、そこそこ儲かりました。『絶歌』という本はAmazonで倍以上の値段で2、3日で売れて、50万稼ぎました」(東京都・60代女性)
Switchをささやかに利ざや
「任天堂Switchを1万5000円で仕入れて2万円で売った」(大分県・50代男性)
●「買えない側」の叫び——高額チケットとゲーム機難民
ファンクラブでも取れないライブ席
「当選者が発表されるとチケット流通センターで高額な取引。良席は20万円を超えることもザラで、これは転売ヤーがかかわっているのだと思います」(東京都・60代女性)
PS5抽選地獄
「あっちこっち登録したり。銀座のSONYの抽選にも赴きました。転売ヤー全員くたばれ!」(東京都・59歳男性)
幻のインディーズCDに偽物横行
「偽物が横行しております。そのため、迂闊に中古品に手を出せず。当該楽曲を聴くことができません」(北海道・50代男性)
定価よりも高くSwitch購入
「2017年にニンテンドースイッチを4万円で転売屋から買った」(東京都・20代男性)
イラストはイメージです(ChatGPTで作成)
●トラブルへ発展——泣き寝入りと法規制への疑問
ジャンク転売で"未払い"トラブル
「ある相手から因縁をつけられ商品の返還も支払いも受けられず、泣き寝入りした経験があります」(関東・30代男性)
メルカリに出品も転売目的を疑いブロック
「真っ先に連絡を下さった方が『半額ならすぐ買います』といきなり言ってきました。即ブロックしましたが、確実に転売する気だったと思います」(東京都・50代女性)
素朴な疑問「罪に問われないの?」
「こういうのって罪に問われたりしないのかなって思います。転売に関する法律厳しくした方がいいと思います」(和歌山県・女性)
●まとめ
転売をめぐる体験談は、▽買う側の怒りと諦め▽売る側の工夫とリスク▽法規制やトラブル対応への不安──という3層に分かれました。
みなさんは転売問題をどう感じるでしょうか。