弁護士ドットコム ニュース
  1. 弁護士ドットコム
  2. 犯罪・刑事事件
  3. 「警察の訓練だと聞いていた」 中学生誘拐事件の共犯者「言い分」は認められるか?
「警察の訓練だと聞いていた」 中学生誘拐事件の共犯者「言い分」は認められるか?
「警察の訓練だと聞いていた」 という言い分は認められる?

「警察の訓練だと聞いていた」 中学生誘拐事件の共犯者「言い分」は認められるか?

「誘拐は本物ではなく、警察の捜査能力を確認する訓練の手伝いだと聞かされ、信じた」

昨年11月、東京・田園調布で女子中学生が身代金目的で誘拐された事件。監禁罪などで逮捕・起訴された犯人グループの1人が、警視庁の調べに「捜査訓練の一環だと信じていた」と供述しているという。

朝日新聞によると、この男は、インターネットの闇サイトを通じて「仕事がある」と持ちかけられ、犯行に加わった。しかし男は、仲介役とされる男から「警察の訓練の一環で、女の子を拉致する。もし捕まっても、すぐに解放する」などと説明されたと、供述している。

もし仮に、男の供述が事実だった場合、罪を犯す意思がなかったとして、無罪になる可能性はあるのだろうか。また、罪は免れなくても、量刑を判断する際に考慮されるのか。元検事で刑事事件にくわしい大竹健嗣弁護士に聞いた。

●「責任逃れ。まず無罪になることはない」

「今回の場合は、責任逃れの弁解だと判断され、まず、無罪になる可能性はないでしょう」

大竹弁護士は、こう結論付ける。

本来、「罪を犯す意思がなかった」という弁明は、内容の合理性や信用性の有無で、結論が異なる。今回は、その信用性が極めて低いのだという。

そもそも常識的な人なら、闇サイトに近づかない。ところが男は意識的に闇サイトを訪れており、そこでの「仕事」も当然、反社会的行為だと気づいていたはずだ。

「警察が、そんなサイトで捜査訓練の協力者を求めるわけがない。誰もが当然、気づくことです」

●「反省なし」とみなされ、かえって重い刑に

仮に、仲介者に「捜査訓練の一環」だと言われたことが事実だとしよう。

「それでも、仲間たちが、嫌がる女子中学生を縛り、監禁するのを目の当たりにしているのです。『捜査の一環』でないことを強烈に認識できたはずです」

つまり、罪を犯す意思がなかったと弁解しても、責任逃れにしか聞こえない。

「同じ弁解を裁判でも続けるのであれば、『反省していない』として、かえって重い刑に処せられることになるでしょう」

このように大竹弁護士は、厳しい見解を示していた。

(弁護士ドットコムニュース)

この記事は、公開日時点の情報や法律に基づいています。

プロフィール

大竹 健嗣
大竹 健嗣(おおたけ たけつぐ)弁護士 ヴィクトワール法律事務所
検事として約30年にわたり、刑事事件の捜査・公判に携わる。後輩検事の指導、育成にも力を入れてきた。2000年に弁護士登録。趣味は映画鑑賞、登山、旅行。

オススメ記事

編集部からのお知らせ

現在、編集部では協力ライターと情報提供を募集しています。詳しくは下記リンクをご確認ください。

協力ライター募集詳細 情報提供はこちら

この記事をシェアする