

鋤柄 和弘
中央町田法律事務所
東京都 町田市森野1-39-16 渋谷一樹ビル5階現在営業中 09:00 - 20:00
コロナ感染防止対策を徹底して皆様をお待ちしております。ご相談は司法委員(裁判所非常勤職員)も務める信頼の中央町法律事務所へ 小田急町田駅前北口出口徒歩0分



小田急町田駅「北口」から直進、徒歩30秒ほどの場所にございます。
平成26年以降現在に至るまで、東京地方裁判所より、町田簡易裁判所の「司法委員」(非常勤裁判所職員)の選任を賜り、裁判所での審理に立ち会い,裁判官と協議して事件の解決にあたらせて頂いております。
日々内省し、皆様に信頼される法律事務所を作ってまいります。
【中央町田法律事務所の実績】
町田相模原において、これまで13年間、損害保険会社、農協、病院などの顧問法律事務所での執務経験から、相続、離婚男女関係、交通事故、借金整理等様々な1,000件を超えるトラブルの解決に携わってまいりました。
【代表弁護士の直接対応】
法律事務所の中には複数の弁護士を抱える事務所もありますが、場合によっては、代表者は最初だけ関わり、あとは経験の浅い弁護士に任せるといったことがままあります。これは依頼者の信頼を裏切ることもありますし、問題の解決が困難になる場合が出てきます。
当中央町田法律事務所では、全ての事件を代表弁護士である鋤柄和弘弁護士が始めから終わりまで責任をもって「直接」対応致します。
そのうえで、弁護士をはじめ、他の専門家との協力体制が確立しておりますので、各専門家と協力し、一つ一つの事件を丁寧に対応して参ります。
【初回法律相談無料/着手金0円~】
当事務所では、問題が深刻化する前の早期解決を図るため、初回法律相談を無料とさせていただいております。また、通常、弁護士費用は始めの段階で「着手金」という費用が発生しますが、当事務所では、極力着手金を下げるようにしております。一部の交通事故事件や債務整理事件では「着手金」を「0円」とさせて頂いているケースもございますので、まずはお電話・メールでお問い合わせください。
【小田急町田駅前 北口出口徒歩0分】
小田急町田駅「北口」出口から直進、徒歩30秒ほど。
1階にファミリーマート、4階にECC外語学院が入るビルの5階になります。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。
町田市民の方以外にも、相模原市、厚木市、大和市、横浜市など小田急線沿線、横浜線沿線にお住まいのある方、お勤めの方にご利用いただいております。まずはお電話・メールにてご相談下さい。

取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
交通事故 料金表あり
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
- 所属弁護士会
- 東京弁護士会
- 弁護士登録年
- 2006年
経歴・技能
- 事業会社勤務経験
学歴
- 1994年 3月
- 早稲田大学法学部卒業
職歴
- 立川及川法律事務所事務員として勤務
離婚・男女問題
分野を変更する


小田急町田駅「北口」から直進、徒歩30秒ほどの場所にございます。
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
☆信頼と実績の中央町田法律事務所
弁護士歴14年目になり、これまで800件以上の受任実績、離婚男女トラブル事件は200件以上の受任実績がございます。
平成26年からは、東京地方裁判所より司法委員(裁判所非常勤職員)に選任され、裁判所での審理に立ち会い,裁判官と協議しながら問題解決にあたっております。
今後も皆様に信頼される法律事務所を作ってまいります。
「パートナーからモラハラ被害、DVを受けている。もう離婚したい。」
「性格が合わず、もう耐えられないので離婚したい。」
「突然妻から夫から離婚を切り出された。どうしたらいいのかわからない」
「妻の弁護士から離婚したいとの通知が来た。」
「慰謝料・養育費を請求したい。突然請求された。」
「取り決めた養育費、婚姻費用が支払われない。」
「子どもと面会させてもらえない。」
「親権を取り返したい。」
「親権を取り返したいと裁判を起こされた」
このようなことでお困りの際は、信頼と実績のある中央町田法律事務所へご相談下さい。
中央町田法律事務所では、とりわけDV案件に積極的に対応致しております。
離婚事件は感情も絡み合い、その解決には弁護士経験のみらなず人生経験も必要とされます。中央町田法律事務所では、数多くの実績と信頼に基づいて、ご依頼者様にの心労を軽減し、的確な解決法をご提案して参ります。
☆初回法律相談は完全無料。
費用については、相談時に、解決までの手続や見込期間などをご説明のうえ費用の概算をお示し致しますが、柔軟にご対応させて頂きます。
法テラス・分割払い・後払い・成功報酬でも承ります。
☆アクセスの良さ
当事務所は、小田急町田駅前、北口出口徒歩0分(約30秒)の場所にございます。
POPビル、第一踏切の近く、一階にファミリーマート、4階にECC英語学院の入るビルの5階になります。
お出かけの際、お仕事帰りに、お気軽にご相談にいらしてください。
☆お問合わせについては、平日休日問わず朝8時から夜22時まで電話対応。
メールでは24時間対応しております。
法律相談については事前にお電話にて日程をご予約頂いておりますが、即日・飛込み相談、休日相談も対応致しております。
離婚・男女問題
解決事例をみる離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分5,000円(税別) 但し、初回相談無料 |
着手金 | 10万円~ |
報酬 | 10万円~ |
備考 | 初回相談料無料 弁護士費用分割OK 着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に、ご依頼者の 経済状況に合わせて相談に応じております。 着手金を安くし、相手方から費用が回収できた場合は報酬金でディスカウント分を 補うなど、利用しやすい費用体系にしています。 |
離婚・男女問題の解決事例(2件)
分野を変更する-
妻からの高額な婚姻費用(生活費)請求を大幅減額
- 別居
- 婚姻費用
-
モラハラ夫からの離婚
- 別居
- モラハラ
離婚・男女問題の解決事例 1
妻からの高額な婚姻費用(生活費)請求を大幅減額
- 別居
- 婚姻費用
相談前
夫からの依頼。妻から高額な婚姻費用分担調停を申し立てられた事案。
妻は、夫には給与所得のみならず不動産所得・農業所得があるとして、子らの私立学校学費を含めて70万円弱を請求された。
相談後
調停では話し合いはまとまらず、審判に。夫の基礎収入から不動産所得・農業所得を除外した審判を得て、その後減額調停も経て、月額25万円に減額した。
離婚・男女問題の解決事例 2
モラハラ夫からの離婚
- 別居
- モラハラ
相談前
妻からの依頼。長年に亘り夫のモラハラに晒されていた妻は離婚したいが、夫は一向に話し合いに応じない中での相談、依頼。
相談後
弁護士のアドバイスを受けて、妻は財産分与で有利になる時期に別居。子どもも避難させ、平穏な生活を確保した段階で、弁護士が夫に接触。夫にモラハラを説明するも、理解が出来ない様子の為に、婚姻費用調停及び離婚調停を申し立てた。
鋤柄 和弘弁護士からのコメント

モラハラをする人は多くの場合、正しいことをしているとの認識しかなく、相手方を追い詰めているとの意識が欠如しています。そのようなモラハラ夫に対しては、ご自身で対応せずに、弁護士を介入させて、裁判手続で坦々と婚姻費用の請求及び離婚を求めていくことが必要となってきます。
離婚・男女問題
特徴をみる交通事故
分野を変更する


小田急町田駅「北口」から直進、徒歩30秒ほどの場所にございます。
交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
中央町田法律事務所の代表弁護士の鋤柄(すきがら)和弘です。
損害保険会社、JAの顧問法律事務所での執務経験から、交通事故をメインにこれまで800件以上の事件を受任し、解決して参りました。
町田相模原に密着して弁護士14年目に入り、おかげさまで、平成26年からは、東京地方裁判所より司法委員(裁判所非常勤職員)に選任され、裁判所に持ち込まれる紛争を、裁判官に協力して解決しております。
多くの弁護士が居る事務所では、なりたての弁護士が対応するケースも出てきます。これは依頼者様にとっては良いことではありません。
中央町田法律事務所では、全ての事件、代表弁護士である鋤柄和弘弁護士が始めから終わりまで責任をもって「直接」対応致します。
一つ一つの事件を丁寧に対応して参ります。
◆◆事務所の体制◆◆
・当事務所では、問題が深刻化する前の早期解決を図るため、初回法律相談を無料とさせていただいております。
・法律相談のお問合わせは24時間受付ており、即日飛び込み相談・土日祝日相談OKです。
※事前に電話連絡頂けましたら、早朝深夜でもご対応致します。
・事情を隈なく聞いて、見通しを説明する丁寧な対応します。
・相談時に費用の概算及び解決までの手続や見込期間などをご説明致します。
・お支払い方法は、柔軟に対応いたしますので、法テラス・分割払い・後払い・成功報酬でも承ります。
・事務所については、小田急町田駅前北口出口徒歩0分にございます。
◆◆案件への取り組み姿勢◆◆
①損害保険会社、JAの顧問法律事務所での執務経験から、これまで数百件の交通事故事件を受任し、解決してまいりました。
現在、簡易裁判所の司法委員(非常勤裁判所職員)に就任し、裁判所においても多くの交通事故事件を処理しています。
②治療に際して、医師に協力を求める必要があるときは必ず治療に立会います。
これまでの豊富な経験ノウハウを活かしながら、皆様のトラブル解決に努めてまいり参りたいと思います。
◆◆基本方針◆◆
納得いただけるまでとことん話し合います。ご依頼者様に不利になることもはっきり申し上げます。その上でご依頼者様が安心して生活できるように全力でご支援致します。
***********交通事故のトラブルはお任せください ***********
保険会社が提示する低い賠償金にすぐに納得してはいけません。本当にこの金額が妥当なのかを疑うことも重要です。
実際には、もっと多くの金額が獲得できるケースが多いですので、最後まで諦めずに弁護士へご相談いただけましたら、尽力させていただきます。
【重点取扱案件】
症当たって医師との交渉をはじめ、示談交渉、、損害賠償請求、自賠責保険金の請求、交状固定・後遺障害等級認定に通事故裁判
【このようなご相談は弁護士にお任せください】
・怪我で仕事ができず生活に困っている。
・過失割合や保険会社の提示額が妥当か知りたい。
・遺症が残ってしまい、事故前の給料をもらえなくなった。
・診療の打ち切りと示談を迫られているが、示談金に納得がいかないなど、
その他、お困りごとはどうぞご遠慮なくご相談ください。
【アクセス】
小田急町田駅前 北口出口徒歩0分(30秒ほど)
※1階にファミリーマート、4階にECC外語学院が入るビルの5階になります。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。
交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談無料 2回目以降5,000円(税別) |
着手金 | 着手時無料 (着手金10万円~) (弁護士特約ご使用される場合は契約締結時に頂きますが、保険の範囲での対応ですのでお客様の負担はゼロ円です。) |
成功報酬 | 10万円~ |
備考欄 | お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、初回相談は無料です。 着手金0円/実費負担なしの完全成功報酬制で全面サポートします! 自動車保険に付帯されている弁護士費用特約を利用される場合は、原則として弁護士費用をご負担いただく必要はありません。 |
交通事故
特徴をみる遺産相続
分野を変更する


小田急町田駅「北口」から直進、徒歩30秒ほどの場所にございます。
遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
◆◆事務所の体制◆◆
当事務所では、問題が深刻化する前の早期解決を図るため、初回法律相談を完全無料とさせていただいております。
・法律相談のお問合わせは24時間受付ており、即日飛び込み相談・土日祝日相談OKです。
※事前に電話連絡頂けましたら、早朝深夜でもご対応致します。
・事情を隈なく聞いて、見通しを説明する丁寧な対応します。
・相談時に費用の概算及び解決までの手続や見込期間などをご説明致します。
・お支払い方法は、柔軟に対応いたしますので、法テラス・分割払い・後払い・成功報酬でも承ります。
・小さなお子様連れでいらっしゃって下さい。事務所でのおむつ替えも全く問題ございません。
・事務所については、小田急町田駅前北口出口徒歩0分にございます。
◆◆案件への取り組み姿勢◆◆
これまでに携わった案件の解決方法を武器に、依頼者が求める解決策をご提示できるよう尽力して参ります。ご相談者にとって、弁護士へ相談するメリットを実感していただきながら、本来の形で解決できるよう努めます。
◆基本方針◆◆
納得いただけるまでとことん話し合います。ご依頼者様に不利になることもはっきり申し上げます。その上でご依頼者様が安心して生活できるように全力でご支援致します。
ご自身で対応するが、都度相談したいという場合、ご自身での対応が難しい場合には弁護士へご相談ください。
【重点取扱案件】
遺言作成・遺言執行、遺産分割協議、遺留分減殺請求、生前贈与、相続放棄
【このようなご相談は弁護士にお任せください】
・遺言書が存在する場合の遺言書の有効性のご相談
・遺言書の内容がご相談者に不利な内容である場合の遺留分減殺請求のご相談
・遺産分割の協議において相手方が一切譲歩をしない場合のご相談
・相続を放棄した方が良いか、放棄することができるかといった相続放棄のご相談など、
その他、お困りごとはどうぞご遠慮なくご相談ください。
【アクセス】
小田急町田駅前 北口出口徒歩0分(30秒ほど)
※1階にファミリーマート、4階にECC外語学院が入るビルの5階になります。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談無料 2回目以降5,000円(税別) |
着手金/報酬金 | 弁護士介入によって得られた金額又は免れた金額(経済的利益)」の大小によって決定されます。 |
備考欄 | 初回相談料無料 弁護士費用分割OK 着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に、ご依頼者の 経済状況に合わせて相談に応じております。 着手金を安くし、相手方から費用が回収できた場合は報酬金でディスカウント分を 補うなど、利用しやすい費用体系にしています。 |
遺産相続
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 中央町田法律事務所
- 所在地
- 〒194-0022
東京都 町田市森野1-39-16 渋谷一樹ビル5階 - 最寄り駅
- 小田急町田駅から徒歩0分
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 20:00
- 土日祝09:00 - 20:00
- 定休日
- なし
- 備考
- メールによるお問い合わせは平日休日問わず24時間対応しております。
- 対応地域
-
全国
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
中央町田法律事務所へ問い合わせ
※中央町田法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
メールで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 20:00
- 土日祝09:00 - 20:00
- 定休日
- なし
- 備考
- メールによるお問い合わせは平日休日問わず24時間対応しております。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
鋤柄 和弘弁護士からのコメント
夫の不動産所得・農業所得は相続財産であり、生活費に使用されていなかったことを丁寧に主張・立証した結果、婚姻費用算定の夫の基礎収入から同所得を排除することに成功しました。