

三坂 和也
山本特許法律事務所東京オフィス
東京都 千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング25階【LINEやメールでお気軽に相談】通信販売などの特定商取引ビジネス、離婚問題、相続問題、交通事故の紛争対応に特化した弁護士が、あなたに代わってトラブルを解決します。



泣き寝入りする人をなくしたい
「泣き寝入りする人をなくしたい」私が弁護士を目指した理由です。
和を尊び紛争を避ける。このような日本人の精神は嫌いではないですが、理不尽なことから泣き寝入りすることはあってはいけません。
理不尽な思いをしている方々の一人でも多くの方の笑顔を取り戻していきたいという思いで弁護士をやっています。
紛争解決に強い
私は、離婚・相続・交通事故専門の弁護士として弁護士のキャリアをスタートし、親権や財産の奪い合い、不倫問題など感情と感情がぶつかり合う紛争を100件以上解決してきました。その経験を活かして企業法務を扱う弁護士になった経緯から、企業における紛争、離婚・相続における泥臭い紛争を、タフに、前向きに解決していくことが得意です。
限定した数の依頼者様を大切に
多数の案件を抱え、効率性を重視する対応をしたくないため、限定した数の依頼者様の案件を私が直接担当させていただき、懇切丁寧な対応をさせていただきます。
LINEやメール、お電話でお気軽に相談
ご依頼者様にはメールアドレスのみならず、私の直通の電話番号、LINEをお教えしますので、お気軽に相談いただくことができます。
フレンドリーで気さくな人柄
是非一度ご相談ください。良い意味で、皆様が今までお会いした弁護士とは違った雰囲気を感じていただけるはずです。
具体的な取扱内容
【1】企業法務
ECビジネス、ヘルスケアビジネス、その他BtoCビジネスを行っている企業様を中心に法律顧問業務を提供しています。
消費者や取引先との紛争対応、書面の作成・チェック、ウェブサイトの内容チェック、最新の法令改正の情報提供など、皆様のビジネスに特化したリーガルサポートを提供します。
【2】男女問題、相続問題、交通事故
離婚・相続・交通事故専門の弁護士としてキャリアをスタートした経緯から、現在も継続的に離婚問題、男女問題(不貞行為)、相続問題、交通事故問題の解決に取り組んでいます。取り扱い実績は150件以上。
私自身も、弁護士になった後に両親が離婚し、大人ながら悲しい思いをした経験があります。当事者様のみならず、お子様も含め皆様が幸せになれるような解決を目指します。
#アクセス
銀座線「虎ノ門駅」より徒歩2分
丸ノ内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関駅」より徒歩7分


三坂 和也弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
企業法務・顧問弁護士 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
交通事故 料金表あり/解決事例あり
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 任意整理
- 個人再生
-
国際・外国人問題
依頼内容
- ビザ・在留資格
- 国際離婚
- 国際相続
- 国際刑事事件
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
自己紹介
- 所属弁護士会
- 第一東京弁護士会
- 弁護士登録年
- 2011年
経歴・技能
- 国際離婚取扱経験
-
不動産鑑定士・宅建
不動産鑑定士または宅地建物取引士のどちらかの資格を保有している弁護士です。
学歴
- 2003年 3月
- 麻布高校卒業
- 2007年 3月
- 早稲田大学法学部卒業
- 2010年 3月
- 早稲田大学大学院法務研究科修了
- 2020年 5月
- University of California, Berkeley -Master of Laws - LL.M.
職歴
- 製薬会社知財担当、企業内弁護士
資格
- 弁護士(2011年12月登録)
- ニューヨーク州弁護士
- 宅地建物取引士
使用言語
- 日本語
- English
三坂 和也弁護士の法律相談回答一覧
現在夫と子供(7歳男児)と暮らしていますが、夫との仲に加え隣の夫の両親との関係が最悪で別居を考えています。 最終的には離婚をしたいのですが、夫は絶対反対、徹底抗戦の構えです。 詳細は長くなるので省きますが、夫が浮気し(本人は未遂だったと否定。携帯を解約しメールも見れなくなりました) それに夫が...
離婚するまでの一般的な流れは、 別居→調停→裁判 という流れになります。 別居後あるいは別居前に、離婚の合意ができれば、調停や裁判を経ずに離婚をすることができます。その場合、離婚時の財産分与や親権などの条件を協議書にまとめておくと後々の紛争を防止できます。 離婚の合意ができない場合は、まず離婚調停を行い、調停で合意できなければ裁判を行う必要があ...

自動車がブロック塀に衝突して、家の外壁に当たりました。 ブロック塀は大破しているので当然修理してもらうのですが、家の外壁は大きな凹みはなく傷が入っている状態で、工務店に見てもらったところ、傷が入った部分のみの塗り直しだと色むらが出るので、一面塗り直しの見積もりがあがって来ました。 しかし、相...
相手方への請求の法的根拠は、不法行為に基づく損害賠償請求(民法709条)です。 この場合、事故以前の原状に回復させるための費用を損害として請求できるので、一部の補修のみでは色むらが生じてしまい、全面補修の必要がある場合は、全面補修の費用を請求できる余地は十分にあります。 相手方に対して請求することも可能ですが、相手方に保険会社がついている場合には、基...

お世話になります。 弁護士相談に行った際に聞き損ねてしまったので押して下さい。 親権変更、面接交渉、 など同時に二つ調停する際。 戸籍謄本は、相手方+未成年の二通それぞれ必要なのか、 同じ本籍なので、相手方一通(未成年も記載されている)だけで良いのでしょうか? よろしくお願いします。
同じ本籍で二人とも記載されているのであれば1通で大丈夫です。

企業法務・顧問弁護士
分野を変更する


企業法務・顧問弁護士の詳細分野
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
紛争解決に強い
私は、離婚・相続専門の弁護士として、弁護士のキャリアをスタートしました。親権や財産の奪い合い、不倫問題など感情と感情がぶつかり合う紛争を100件以上解決してきました。その経験を活かして企業法務を扱う弁護士になった経緯から、通常の企業法務だけでなく、泥臭い紛争もタフに、前向きにサポートしていくことができます。
限定した数の依頼者様を大切に
多数の案件を抱え、効率性を重視する案件対応に嫌気を差し、弁護士として独立して代表パートナーとして法律事務所を経営しています。限定した数の依頼者様の案件を私が直接担当させていただき、懇切丁寧な対応をさせていただきます。
LINEやメール、お電話でお気軽に相談
ご依頼者様にはメールアドレスのみならず、私の直通の電話番号、LINEをお教えしますので、お気軽に相談いただくことができます。
フレンドリーで気さくな人柄
是非一度ご相談ください。良い意味で、皆様が今までお会いした弁護士とは違った雰囲気を感じていただけるはずです。
具体的な取扱内容
【1】紛争対応
顧客や取引先とのトラブル、従業員とのトラブルなど、会社の紛争対応につきまして私が前面に立ってサポートさせていただきます。
経営者様は紛争対応にお時間を割く必要はなく、ご自身の事業に専念いただけます。
【2】特定商取引法、個人情報保護法、景表法などのECビジネス、連鎖販売ビジネスに必要な法的サポート
法定書面の作成・チェック、ウェブサイトの内容チェック、最新の法令改正の情報提供など、ECビジネス、連鎖販売ビジネスに特化したリーガルサポートを提供します。
【3】企業法務全般
大手製薬会社の法務部と知的財産部に勤務していた経験がありますので、ヘルスケア業界のリーガルサポート(薬機法対応含む)も提供しています。
宅建士の資格も有しており、不動産管理会社様や不動産のオーナー様からの不動産に関するご相談も数多く承っております。
その他、秘密保持契約書、ライセンス契約書等の各種契約書(和文、英文)のレビュー・ドラフト、企業の訴訟対応、株主総会対応、労務人事案件、会社の設立、M&A等に企業法務全般を対応させていただくことが可能です。
【4】海外ビジネスのサポート
NY州の弁護士資格も有しております。英文の契約書のレビューや英語での契約交渉も得意です。
事務所情報
アクセス
銀座線「虎ノ門駅」より徒歩2分、丸ノ内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関駅」より徒歩7分
ホームページ
企業法務・顧問弁護士の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回30分無料 以後30分ごとに11,000円(税込) ※オンライン・電話での相談も30分無料です。 |
顧問弁護士契約<月額6万円プラン> | 1 顧問料 顧問料66,000円(税込) 無料対応時間3時間/月 超過した場合22,000円(税込)/1時間(分計算) 2 顧問料の範囲で対応可能な業務 ・面談・電話・メール・FAXによる法律相談 ・契約書の作成・レビュー ※調査、検討に要する時間も含みます。 3 顧問料に含まれない個別案件の割引 当職の弁護士報酬規定により算出される弁護士費用の11% |
顧問弁護士契約<月額10万円プラン> | 1 顧問料 顧問料110,000万円(税込) 無料対応時間6時間/月 超過した場合16,500円(税込)/1時間(分計算) 2 顧問料の範囲で対応可能な業務 6万円プランと同様 3 顧問料に含まれない個別案件の割引 当職の弁護士報酬規定により算出される弁護士費用の22% |
個別のスポットのご依頼 | ・各種契約書(和文、英文)のチェック 55,000円~ ・各種契約書(和文、英文)の作成 110,000円~ ・利用規約(和文、英文)のチェック 88,000円~ ・利用規約(和文、英文)の作成 220,000円~ ・就業規則(和文、英文)の作成 220,000円~ ・法的調査や意見書の作成 110,000円~ ・交渉事件の依頼 220,000円~ ・裁判事件の依頼(調停・審判・訴訟) ご相談ください ・セミナー等の講師依頼 ご相談ください ・その他 |
備考欄 | 料金は全て税込みです。 顧問弁護士をご依頼いただいた場合、顧問料の範囲内でなるべく柔軟な対応をさせていただいております。 |
企業法務・顧問弁護士の解決事例(2件)
分野を変更する-
株式の第三者割当増資による資金調達
- M&A・事業承継
-
小売り業者との化粧品の販売を巡りトラブルが発生
- 医療・ヘルスケア
企業法務・顧問弁護士の解決事例 1
株式の第三者割当増資による資金調達
- M&A・事業承継
相談前
ベンチャー企業で、複数名の投資家から新株発行による増資を行うことになったが、初めてのことで、プロセスが分からない。またスケジュールもタイトで自分のみで対応できない。
相談後
投資契約の作成、締結から増資に伴う法人登記まで全ての手続を一貫して対応させていただきました。
企業法務・顧問弁護士の解決事例 2
小売り業者との化粧品の販売を巡りトラブルが発生
- 医療・ヘルスケア
相談前
化粧品の販売を行っているメーカー企業であるが、販売先の小売業者から販売した製品に不具合があるとして全品の返品を受けた。
相談後
内容を確認すると、不具合があったと考えられる製品は一部であり、全品を返品する必要のない案件であった。小売業者と交渉の末、一部返金ということで和解をした。
三坂 和也弁護士からのコメント

中小企業様の代表者様ですと、トラブルに対する対応をするだけで時間がとられ、業務へ支障が生じてしまうことと思います。トラブルは私のような弁護士にお任せいただくことで、代表者様は本業に専念いただければと思います。
離婚・男女問題
分野を変更する


離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
離婚弁護士としてのキャリアのスタート
私は、離婚専門の弁護士として、弁護士のキャリアをスタートし、親権や財産の奪い合い、不倫問題など感情と感情がぶつかり合う紛争を100件以上解決してきました。その経験を活かし、泥臭い紛争も前向きに、タフに解決していきます。
私の両親の離婚も経験
私が弁護士になった後、自分の両親の離婚を経験しました。大人である自分もかなり悲しい気持ちになったため、小さい子供の精神的な負担はとても理解できます。全ての当事者が100%幸せになることは難しいかもしれませんが、それでも、お子様を含めた皆様ができる限り幸せになるように、全力でサポートしていきます。
LINEやメール、お電話でお気軽に相談
ご依頼者様にはメールアドレスのみならず、私の直通の電話番号、LINEをお教えしますので、お気軽に相談いただくことができます。
フレンドリーで気さくな人柄
是非一度ご相談ください。皆様が今までお会いした弁護士とは違った雰囲気を感じていただけるはずです
具体的な取り扱い内容
協議離婚等のサポート
- 夫婦間で話はできるけど、離婚の条件について書面でまとめることができないので離婚協議書を作成してほしい。
- お互いに話はできないが、裁判をやりたくないので、夫婦交互に話を聞いて、離婚の条件をまとめてほしい。
- 結婚する前に婚前契約を作成したい
ご夫婦の話し合いの間に入って協議離婚や話し合いのサポートをさせていただきます。
弁護士費用は生じる時間によって計算させていただきますが、概ね5万円から20万円となっております。
離婚弁護・不倫問題サポート
- 配偶者から精神的・物理的・経済的なDVを受けており、別居を開始し、離婚したい
- 配偶者と離婚をしたいが、子供とは離れたくないので我慢している
- 配偶者が子供を連れて出て行ってしまった
- 配偶者が不倫をした
- 元配偶者と離婚をした(あるいは別居をした)が子供と面会交流させてもらえない
- 自分が不倫をしてしまった、不倫相手を妊娠させてしまった
といった相談をよく受けます。
配偶者のDVから避難して別居するためのアドバイス、親権獲得、面会交流のサポート、不倫相手に対する慰謝料請求等対応させていただきます。
法的アドバイスのみならず、精神面でのサポートや、各種行政手続についてもアドバイスいたします。フィナンシャルアドバイザーや宅地建物取引士の資格も有していますので、お金のことやご自宅のことなど、不安なことは何でもご相談ください。
事務所アクセス
銀座線「虎ノ門駅」より徒歩2分
丸ノ内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関駅」より徒歩7分
この分野の法律相談
現在夫と子供(7歳男児)と暮らしていますが、夫との仲に加え隣の夫の両親との関係が最悪で別居を考えています。 最終的には離婚をしたいのですが、夫は絶対反対、徹底抗戦の構えです。 詳細は長くなるので省きますが、夫が浮気し(本人は未遂だったと否定。携帯を解約しメールも見れなくなりました) それに夫が...
離婚するまでの一般的な流れは、 別居→調停→裁判 という流れになります。 別居後あるいは別居前に、離婚の合意ができれば、調停や裁判を経ずに離婚をすることができます。その場合、離婚時の財産分与や親権などの条件を協議書にまとめておくと後々の紛争を防止できます。 離婚の合意ができない場合は、まず離婚調停を行い、調停で合意できなければ裁判を行う必要があ...

お世話になります。 弁護士相談に行った際に聞き損ねてしまったので押して下さい。 親権変更、面接交渉、 など同時に二つ調停する際。 戸籍謄本は、相手方+未成年の二通それぞれ必要なのか、 同じ本籍なので、相手方一通(未成年も記載されている)だけで良いのでしょうか? よろしくお願いします。
同じ本籍で二人とも記載されているのであれば1通で大丈夫です。

以前も質問させていただいた者です。弁護士を通じて彼の奥さんから慰謝料150万円の支払いを求められています。奥さんは彼との離婚を視野に、また前提として考えてると言っていますが、今は離婚していません。そして私にだけ慰謝料を求めてきています。不貞とは双方が奥さんに対して償うものですよね?私が仮にそれ...
不倫は共同の不法行為となりますので、一部の者が慰謝料全額を支払った場合、他の不法行為者(質問で言うと「彼」)に求償することは可能です。 負担の割合は合意ができればその割合となり、合意ができなければ裁判で決定することになります。 裁判においては、不倫に至る経緯等を考慮して負担割合を裁判所が決めます。基本的には1:1になるものと思われます。

離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回30分無料 以後30分ごとに5,000円(税別。以下同じです。) ※オンライン・電話での相談も30分無料です。 |
不倫等の慰謝料請求(請求する側) | 【交渉】 着手金/20万円 ※分割支払い可 報酬金/経済的利益の15%(最低額は20万円) 【訴訟】 着手金/40万円 ※分割支払い可 報酬金/経済的利益の15%(最低額は20万円) ※交渉から訴訟に移行した場合の着手金は、差額の20万円 |
不倫等の慰謝料請求(請求された側) | 【交渉】 着手金/10万円 ※分割支払い可 報酬金/減額した金額の15%(最低額は20万円) 【訴訟】 着手金/30万円 ※分割支払い可 報酬金/減額した金額の15%(最低額は20万円) ※交渉から訴訟に移行した場合の着手金は、差額の20万円 |
離婚協議書作成 | 10万円 |
離婚 | 着手金/30万円 報酬金/経済的利益の10%(最低額30万円) 日当/調停:期日4回目以降1回につき4万円 裁判:追加着手金20万円 ※親権や面会交流に争いが有る場合は、着手金は+20万円 ※経済的利益の10%は財産分与のみ発生し、婚姻費用と養育費には原則として発生しません(受け取れる婚姻費用と養育費が減ることはありません。)。 |
備考欄 | 料金は全て税抜です。その他実費は発生します。 |
離婚・男女問題の解決事例(2件)
分野を変更する-
夫が社内の同僚と不倫をしていることが発覚した。夫、不倫相手共に開き直り慰謝料の支払いにも応じないため、訴訟提起を行い、慰謝料の相場を超える300万円の慰謝料を勝ち取った。
- 不倫・浮気
-
協議離婚で離婚したものの、相手方が約束どおりに子供に合わせてくれない
- 親権
離婚・男女問題の解決事例 1
夫が社内の同僚と不倫をしていることが発覚した。夫、不倫相手共に開き直り慰謝料の支払いにも応じないため、訴訟提起を行い、慰謝料の相場を超える300万円の慰謝料を勝ち取った。
- 不倫・浮気
相談前
夫が社内不倫を行っていることが発覚し、依頼者様のご尽力により不倫の証拠が十分に集まっている状況でした。依頼者様は気持ちの整理をつけるために裁判での解決も辞さない姿勢でした。
相談後
慰謝料請求を交渉にて行ったところ、相手方が開き直り、低額の慰謝料しか支払わないという姿勢を見せたため、訴訟に踏み切りました。不倫相手が依頼者様と知り合いであったこと、不倫について相手方が開き直り、中止する姿勢を見せなかったことから悪質性を立証し、裁判で300万円の慰謝料を勝ち取りました。依頼者様は通常の相場より高い慰謝料を裁判官が認定してくれたことに涙を流して喜んでいました。
三坂 和也弁護士からのコメント

裁判における戦略・ロジックもさることながら、どういった解決方法が依頼者様にとって一番望ましいかを第一に考えました。本件では裁判によって不貞行為の悪質性を公開法廷で証明することで、依頼者様の精神面の傷を少しでも癒すことができたと思います。
離婚・男女問題の解決事例 2
協議離婚で離婚したものの、相手方が約束どおりに子供に合わせてくれない
- 親権
相談前
協議離婚で子供との面会交流を取り決めて別れたものの、途中で約束通り離婚されなくなってしまいました。
相談後
離婚協議書に記載された面会交流の条項が詳細ではなかったため、裁判所に強制執行(間接強制)を求めることができませんでした。そのため面会交流調停を申し立て、最終的には審判により、面会交流の日時、時間、頻度、子の引渡し方法、交流方法、実施できない場合の代替方法を詳細に記載した面会交流条項を定めました。相手方も弁護士から説明を受け、違反したら間接強制を申し立てられることを理解したため、面会交流は予定通り行われるようになりました。
三坂 和也弁護士からのコメント

離婚後の調停については、代理人としてサポートするだけではなく、本人で調停をすすめていただいて、都度相談(タイムチャージ制)という形で代理よりもお安くサポートすることも可能です。是非ご相談ください。
交通事故
分野を変更する


交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
弁護士三坂 和也にお任せください
【1】交通事故問題に自信あり!
弁護士になってから現在に至るまで一貫して交通事故の案件に携わっております。
特に、後遺障害認定のための被害者請求(交通事故の被害者の方からの請求)や異議申立て手続を得意としております。
異議申立てを行う場合は、弁護士の意見書を作成して提出します。
【2】豊富な解決実績
交通事故案件については、「後遺障害14級が認定された案件」から「1級が認定された案件」まで幅広い取り扱い経験がございます。
また、「高次脳機能障害の損害賠償請求案件」の経験もございますので、ご依頼後は今後予測される事項についてできる限り具体的に説明を行い、迅速かつ適切なサポートが可能です。
【3】保険会社とのやり取りも含め責任を持って対応
クライアントファーストの姿勢を大切に、交渉から訴訟に至るまでしっかりと対応いたします。
自分で保険会社の担当者とのやり取りをしたくない場合など、どんな些細な事でもお気軽にご連絡ください。
【4】物損のみの交渉も対応いたします
被害額が低額な物損のみの案件も多数解決実績がございます。
このようなお悩みございませんか?
これまでの相談事例
- 交通事故にあった直後であるが、保険金をしっかりと請求できるようにするためにどのようなことに注意したらよいか。
- 後遺障害認定が取れるためにはどのような証拠が必要か。
- 一度認定された後遺障害の等級について異議申立ての手続きはできるか。
- 保険会社から治療費を支払わないといわれているがまだ通院したい。
- 治療の打ち切りと示談を迫られているが、示談金に納得がいかない。
- 保険会社と自分でこれ以上やり取りをしたくないので、窓口になってほしい。
力を入れて取り組んでいる案件
後遺障害等級認定の請求、後遺障害等級認定の異議申立て、保険会社との示談交渉、交通事故裁判
ご相談にあたって
【1】LINEやメール、お電話でお気軽に相談
ご依頼者様にはメールアドレスのみならず、私の直通の電話番号、LINEをお教えしますので、お気軽に相談いただくことができます。
【2】フレンドリーで気さくな人柄
是非一度ご相談ください。皆様が今までお会いした弁護士とは違った雰囲気を感じていただけるはずです。
【3】初回相談30分無料
お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、初回30分の相談は無料です。
自動車保険に付帯されている弁護士費用特約を利用される場合は、原則として弁護士費用をご負担いただく必要はありません。
【4】お支払い体制
着手金につきましては、ご状況に応じて、後払い・分割払いに柔軟に対応いたします。
事務所情報
アクセス
銀座線「虎ノ門駅」より徒歩2分、丸ノ内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関駅」より徒歩7分
ホームページ
交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回30分無料 以後30分ごとに5,500円(税込) ※オンライン・電話での相談も30分無料です。 ※ご相談につきまして任意保険の弁護士費用特約の利用も可能です。 |
着手金 | 22万円(税込) ※ご状況に応じて、後払い・分割払いも柔軟に対応いたします。 ※自動車保険に付帯されている弁護士費用特約を利用される場合は、原則として弁護士費用をご負担いただく必要はありません。 |
報酬金 | 経済的利益の11%(税込) ※自動車保険に付帯されている弁護士費用特約を利用される場合は、原則として弁護士費用をご負担いただく必要はありません。 |
備考欄 | ※交渉から訴訟に至るまで上記費用で全て対応します。 |
交通事故の解決事例(2件)
分野を変更する交通事故の解決事例 1
2度の不服申し立てにより、後遺障害等級認定第1級を獲得
- 後遺障害等級認定
相談前
自転車(依頼者)と自動車の事故で、依頼者の方が大けがを負い、最終的に高次脳機能障害の後遺障害を負った。
相談後
後遺障害の等級認定について、弁護士が代理して等級認定申請を行い、後遺障害等級認定として第三級を獲得。医師の診断書や過去の判例に基づき、弁護士の意見書を添付した異議申し立て手続を行い、最終的に後遺障害等級認定第1級を獲得した。最終的には損害賠償額1億円の和解が成立した。
三坂 和也弁護士からのコメント

後遺障害等級認定は個人の方で申請することは難しく、多くの方が相手方の保険会社に依頼して行ってしまいます。私は後遺障害等級認定を得意としており、依頼者様に代わって、依頼者様の立場から後遺障害認定申請を行います。結果が不当であれば、何度でも異議申し立てを行います。
交通事故の解決事例 2
自動車による巻き込み事故。自転車が破損するなどの物損被害を負ったが、保険会社の金額に納得できない。
- 物損事故
相談前
依頼者は自転車に乗っていた際に自動車と事故に遭遇。幸いにも怪我は軽く、物損のみ負うことになった。加害者の前方不注意であり、加害者は過失を認めていたものの、保険会社の提示した金額は減価償却により極めて低額であった。保険会社の対応も気に食わず、やり取りするのも嫌になってしまった。
相談後
私が依頼者に代わって物損の交渉を行った。物損については、市場の評価額を調査することで金額のアップを図った。また、人身部分についての慰謝料も獲得し、過失相殺についても依頼者に有利な形で解決を行い、依頼者の満足する金額を獲得することができた。弁護士特約に加入していたため、依頼者の自己負担額はゼロであった。
三坂 和也弁護士からのコメント

物損のみであっても、弁護士が間に入ることで金額の増額を図ることも可能です。特に弁護士特約に加入している方であれば、特約を使うことで保険の等級も下がることはありませんので、積極的に利用されると良いと思います。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 山本特許法律事務所東京オフィス
- 所在地
- 〒100-6025
東京都 千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング25階 - 最寄り駅
- 虎ノ門(虎ノ門ヒルズ)駅
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 21:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 現在お電話でのお問い合わせを受け付けておりません。ご相談希望の方は、お手数をお掛けいたしますがメール(Webで問い合わせ)にてお問合せください。可能な限り24時間以内に折り返しいたします。(メールでのご予約後、面談、オンライン、お電話にてご相談をお受けします)。コンフリクトチェックのためご自身のお名前(社名)と相手方のお名前(社名)を記載下さい。ご自身以外の事、匿名による相談は受けていません。
- 対応地域
-
北海道・東北
- 福島
北陸・甲信越
- 新潟
- 山梨
- 長野
関東
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
関西
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
弁護士と「オンライン相談」を予定されている方は
こちらからご入室ください。
相談をご希望の方は、まず電話・メールで弁護士にお申し込みください。
「入室コード」
を入力する
弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
企業法務・顧問弁護士に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 21:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 現在お電話でのお問い合わせを受け付けておりません。ご相談希望の方は、お手数をお掛けいたしますがメール(Webで問い合わせ)にてお問合せください。可能な限り24時間以内に折り返しいたします。(メールでのご予約後、面談、オンライン、お電話にてご相談をお受けします)。コンフリクトチェックのためご自身のお名前(社名)と相手方のお名前(社名)を記載下さい。ご自身以外の事、匿名による相談は受けていません。
三坂 和也弁護士からのコメント
新株発行による資金調達は得意分野で常時対応しております。投資家さんにとってもリスクの大きい契約ですので、弁護士が間に入っていると投資家様も安心されると思います。