

石原 大悟
AYU総合法律事務所
神奈川県 厚木市中町4-14-6 パティオビル4階【取り扱い件数600件超】【メール24時間受付】ご相談者様の利益を最大化するために尽くします。


◇豊富な解決実績◇
東京・横浜の弁護士法人にて600件以上の案件を担当・解決したのち、地元である厚木市にて独立開業いたしました。
◇遺言書の作成・遺産分割・相続関係◇
寺院の孫として生まれ育ったためか、相続・遺言に関するご相談を数多くいただいております。
ご親族がお亡くなりになられた場合、身を切られるような悲しみに加え、ご葬儀や役所の手続きに追われ、心身ともに疲れ切ってしまう方はとても多くいらっしゃいます。
しかしながら、相続の手続きは待ってくれないのが現実です。
・相続問題が発生してしまった場合、
・相続問題の発生までとは言わないまでも、どうなるのがご不安な場合、
早めに専門家にご相談されることを強くお勧めします。
現在では、【遺産調査サポート】【生前対策サポート】【争いのない親族間での手続きサポート】など、 弁護士に相談してよいのかわからない という段階からのご依頼も承っております。
◇離婚・男女問題◇
大変多くのご依頼をいただいております。
今後の人生を大きく左右する問題となりますので、信頼できる弁護士にご相談されることをお勧めいたします。
ご離婚の場合、弁護士と非常に多くの時間を共有することが大半です。弁護士としての力量だけでなく、性格等も含めてご自身に合った弁護士をお選びください。
◇交通事故◇
長年損保会社の顧問を務めていたため、交通事故の解決に関しては他の追随を許さない解決実績を持っております。
加害者側・被害者側、双方の経験が豊富です。
◇料金について◇
「お電話で対応したから」「メールで回答をしたから」といって費用が発生することはありません。
必ず、「ここからは費用が発生してしまいますが、大丈夫ですか?」とご説明してから料金が発生しますのでご安心ください。
まずはご相談いただければと思います。
◇平日夜間や土日のご相談について◇
事前にご予約いただければ対応可能です。まずは「メールで問い合わせ」にてご相談内容とご希望の日程をお知らせください。
◇新型コロナウイルス対策◇
みなさまのご要望に応じ、直接面談をしない形でのご相談(電話のみ・メールのみ・Web相談等)を受け付けております。
ご希望の場合、お電話またはメールにてお問い合わせいただく際にお知らせください。
◇ホームページ



石原 大悟弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
自己紹介
- 所属弁護士会
- 神奈川県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2013年
経歴・技能
学歴
- 2001年
- 厚木市内の中学校 卒業
- 2004年
- 桐蔭学園高校 卒業
- 2009年
- 中央大学 法学部 卒業
- 2012年
- 中央大学 法科大学院 卒業
- 2012年
- 横浜地方裁判所・横浜地方検察庁・横浜市内の法律事務所にて研修
職歴
- 2013年
- 都内弁護士法人に勤務
- 2015年
- 同法人 横浜オフィスの立上げメンバーとして参画
- 2021年
- 独立開業 AYU総合法律事務所設立
石原 大悟弁護士の法律相談回答一覧
交通事故で右足の膝を粉砕骨折をして、歩くのがかなりしんどい状況です。 損害賠償請求を弁護士に依頼しており、相手方の居眠り運転で車線をはみだしてきての事故ですので、過失割合は100ー0だと言われました。 後遺障害の認定は7級です。 年収が約600万なので、保険会社の約款をみると7000万円くら...
結論としては、ご相談者さんのご年齢によって賠償額が大きく左右されてしまいます。 後遺障害等級7級の場合、 1、後遺障害による慰謝料として、おおよそ1000万円 2、後遺障害による将来の収入減少として、(年収の56%)×(67歳までの年数) が請求可能です。 そのため、ご相談者さんがお若く、67歳までの年数が長ければ、上記2も高額になります。...

自分の過失割合が低く被害者でも、加害者が怪我の治療に例えば半年かかった場合は、被害者でも罰金や免停の対象になりますか。 自分が被害者で、怪我の治療に3ヶ月かかり、加害者に罰金が発生する場合、こちら嘆願書で罰金を望まないとすれば、加害者は罰金を免れることはできますか。
交通事故の場合、「過失割合が低い方」のことを被害者といいますが、 同時に「怪我をしてしまった方」のことも被害者といいます。 この場合、怪我をしてしまった方が過失割合が高くても「被害者」ですので、ご相談者さんに1割でも過失があれば、ご相談者さんも「加害者」とはなってしまいます。 ご質問に対する回答ですが、ご相談者さんが被害者(=過失が低い)であっ...

離婚協議を進めて、離婚協議書の段階に入りました。この段階から、決裂し、調停や裁判に進むことは可能でしょうか。また、その際にどのようなリスクがあるのでしょうか。 当初、先方からの要求があまりに高過ぎたため、相場に比すれば、かなり高い金額を了承する羽目となったことに気が付き、受け入れ難い感情が...
いまの段階であれば、決裂させて調停や裁判に進むことが可能です。 離婚協議書にサインしてしまったら、もはや覆すことは非常に難しいとお考えください。 リスクとしては、「すべてまっさらな状態」で調停が始まりますから、これまでに口頭で約束していた事項などもすべてイチから合意しなければならないという点です。 もっとも、ご相談者さんの場合はまっさらな状態からス...

遺産相続
分野を変更する

遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 成年後見
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
寺院の孫として生まれ育った関係か、相続・遺言に関するご相談を数多くいただいております。
非常に多くの相続案件に携わらせていただき、次第に「そもそも争いを未然に防ぎたい」と思うようになりました。いわゆる「終活」のサポートとして生前にご相談を頂ければ、”争”続発生後にご依頼いただくよりもはるかに依頼者様の労力が少ないですし、弁護士費用も安く抑えられます。
紛争が生じてしまう前にご相談いただくのがなによりですが、もちろん、争いになってしまった後でもどうぞ遠慮なくご相談ください。
■ ご相談例
・自分の相続について、家族に争わせたくない。相続内容を自分で決めたい。
・終活をしてみたいが、そもそも何をすればいいのか分からない。
・遺産分割になったが、きょうだい間で争いが強く、分割できない。
・相続の手続自体、よくわからない。法律家のアドバイスがほしい。
■ 当事務所の特徴
◎地域密着でお一人お一人に質の高いサポート
地元の厚木を中心にして、地域に密着しながらご相談をお受けしています。厚木近郊にお住まい・お勤め先がある方など、お気軽にご相談ください。お一人お一人じっくりとお話をうかがい、質の高いサポートを提供します。
◎豊富な解決実績
都内・横浜の弁護士法人にて、600件以上の案件を担当・解決したのち、地元の厚木にて独立開業いたしました。
相続の問題についても豊富な経験を活かして、ご相談者のお力になりたいと考えています。
◎当日休日夜間も柔軟対応
不安な気持ちで過ごされている方のために、できる限り早くお力になりたいと考えています。
ご面談は可能な限り、当日休日夜間も柔軟にお受けしています。営業時間外であっても日時調整させていただくので、まずはお気軽にお問い合わせください。
■ 充実のサポート体制
< 電話相談可 >
ご状況によっては詳しくお話をお聞かせいただくためにご来所いただくことになりますが、まずは概要だけでも弁護士の話を聞いてみたいといったケースは、電話でのご相談も承っております。
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回1時間無料。以後、30分あたり5,500円(税込) |
着手金 | ご希望金額の8.8%(税込) <例>500万円の取得をご希望される場合、44万円。 |
報酬金 | 解決金額の17.6%(税込) <例>500万円を取得できた場合、88万円。 |
遺産相続の解決事例(1件)
分野を変更する遺産相続の解決事例 1
ご自身の財産を娘に相続させ、息子には相続させないご希望の事例
- 遺言
相談前
娘1人と息子1人がいます。
夫は既に他界しています。
息子には学費を援助したり、家を買うときに大半のお金を出してあげたので、私が亡くなった後の財産はすべて娘に相続させたくて相談しました。
相談後
弁護士と相談のうえ、「すべて娘に相続させる」「なぜ娘にすべて相続させるのか、息子宛ての手紙も書く」という方法で遺言書を作成しました。
自分の思いを形にすることができました。
離婚・男女問題
分野を変更する

離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- セックスレス
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
離婚や男女間での問題は、お気持ちの面でも複雑に絡むこともよくあります。
ご相談者が平穏を取り戻していただけるよう、法律問題や金銭・数字のみではなく、お気持ちの面にも配慮しながら真にお悩みの解決を目指します。
■ ご相談例
・経済面で不安が残り、離婚すべきか悩んでいる。
・相手が不倫をしているかもしれない。
・子どもの養育費や親権について話を聞きたい。
■ 当事務所の特徴
◎地域密着でお一人お一人に質の高いサポート
地元の厚木を中心にして、地域に密着しながらご相談をお受けしています。厚木近郊にお住まい・お勤め先がある方など、お気軽にご相談ください。お一人お一人じっくりとお話をうかがい、質の高いサポートを心掛けております。
◎豊富な解決実績
都内・横浜の弁護士法人にて、600件以上の案件を担当・解決したのち、地元の厚木にて独立開業いたしました。
離婚問題についても豊富な経験を活かして、ご相談者のお力になりたいと考えています。
◎当日休日夜間も柔軟対応
不安な気持ちで過ごされている方のために、できる限り早くお力になりたいと考えています。
ご面談は可能な限り、当日休日夜間も柔軟にお受けしています。営業時間外であっても日時調整させていただくので、まずはお気軽にお問い合わせください。
■ 充実のサポート体制
< 電話相談可 >
ご状況によっては詳しくお話をお聞かせいただくためにご来所いただくことになりますが、まずは概要だけでも弁護士の話を聞いてみたいといったケースは、電話でのご相談も承っております。
< 初回相談無料 >
費用負担についてもご安心いただけるよう、初回相談は1時間無料にしています。お気軽にご相談ください。
この分野の法律相談
離婚協議を進めて、離婚協議書の段階に入りました。この段階から、決裂し、調停や裁判に進むことは可能でしょうか。また、その際にどのようなリスクがあるのでしょうか。 当初、先方からの要求があまりに高過ぎたため、相場に比すれば、かなり高い金額を了承する羽目となったことに気が付き、受け入れ難い感情が...
いまの段階であれば、決裂させて調停や裁判に進むことが可能です。 離婚協議書にサインしてしまったら、もはや覆すことは非常に難しいとお考えください。 リスクとしては、「すべてまっさらな状態」で調停が始まりますから、これまでに口頭で約束していた事項などもすべてイチから合意しなければならないという点です。 もっとも、ご相談者さんの場合はまっさらな状態からス...

離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分あたり5,500円(税込) |
着手金 | 33万円~66万円(税込) ※離婚を請求するか、例えば慰謝料だけなのか。また親権や養育費、生活費、財産分与の請求をするかどうかで変動します。必ず事前に具体的な金額をご説明します。 |
報酬金 | 0円~66万円(税込) ※成功度合いに応じて発生します。必ず事前に説明いたします。 |
離婚・男女問題の解決事例(2件)
分野を変更する-
不倫をしてしまったが、慰謝料50万円で示談をした事例
- 不倫・浮気
- 慰謝料
-
認知を拒んでいた父親に裁判を提起し、お子様を認知するとの和解を締結した事例
- 離婚回避
離婚・男女問題の解決事例 1
不倫をしてしまったが、慰謝料50万円で示談をした事例
- 不倫・浮気
- 慰謝料
相談前
職場のお客様(女性)と不倫をしてしまい、不倫相手のご主人から、弁護士を通して慰謝料500万円を請求されてしまった。
また、お相手のご主人が職場に乗り込んできて、職場に迷惑をかけてしまった。
相談後
受任してもらって相手に通知書を出してもらったら、相手のご主人が職場に来ることはなくなりました。
あとは石原弁護士に任せて交渉してもらい、500万円の請求が50万円まで減ったので、その金額で示談してもらいました。
石原 大悟弁護士からのコメント

この件では、被害者である男性(不倫相手のご主人)がご相談者様の職場にまで押しかけていたことがポイントでした。
これは犯罪にもなりかねない不法行為に該当すると主張し、結果として慰謝料を大幅に減額することに成功しました。
離婚・男女問題の解決事例 2
認知を拒んでいた父親に裁判を提起し、お子様を認知するとの和解を締結した事例
- 離婚回避
相談前
男性との間に子どもを授かったが、相手の男が子どもを認知してくれない。
自分で調停を起こしてみたものの、相手は弁護士を付けて認知を断固拒否し、調停不成立になったため依頼しました。
相談後
弁護士に任せたので、何もしなくて済みました。
裁判も起こしましたが、私が裁判所に行くことは基本的にありませんでした。弁護士が代理して出頭してくれ、都度、報告書を送ってくれました。
相手は裁判でも否認を続けてきたようですが、鑑定をしてもらい、その結果父親である可能性が極めて高いとされ、認知を行う形で和解が成立しました。
石原 大悟弁護士からのコメント

ご依頼者様から伺ったお相手の性格から考えて、交渉では話が進まないと判断し、早期の裁判提起に踏み切りました。
裁判所でのDNA鑑定は、相手が拒もうと思えば拒めてしまうことがネックでした。
本件でも、裁判の初期は相手はDNA鑑定を拒否していました。
鑑定に頼らずに「父親はこの人しかあり得ない」という主張・証拠を展開し、相手に「DNA鑑定をして、父親ではないことを証明しないといけない」という状況に持ち込めたことが、勝訴的な和解ができたポイントとなりました。
交通事故
分野を変更する

交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
私は、以前所属していた法律事務所にて保険会社の顧問を務めておりました。
交通事故も、弁護士に依頼することで示談金が大きく変わる可能性がある分野です。些細なことであっても、ぜひ一度、弁護士にご相談されることをお勧めいたします。たとえば、以下のようなことでお困りがあれば、お力になります。
■ ご相談例
・交通事故に遭ったが、どうやって保険会社と交渉して良いのか分からない。
・保険会社から提示がされた賠償額が妥当なものかアドバイスがほしい。
・交通事故で怪我をさせられたのに、相手の態度が気に入らない。
・後遺症が残ってしまい、将来が不安。
■ 当事務所の特徴
◎地域密着でお一人お一人に質の高いサポート
地元の厚木を中心にして、地域に密着しながらご相談をお受けしています。厚木近郊にお住まい・お勤め先がある方など、お気軽にご相談ください。お一人お一人じっくりとお話をうかがい、質の高いサポートを心掛けております。
◎豊富な解決実績
損保会社の顧問を務めていたため、交通事故の解決に関しては他の追随を許さない解決実績を持っております。
加害者側・被害者側、双方の視点から最適な解決案をお示しします。
◎当日休日夜間も柔軟対応
不安な気持ちで過ごされている方のために、できる限り早くお力になりたいと考えています。
ご面談は可能な限り、当日休日夜間も柔軟にお受けしています。営業時間外であっても日時調整させていただくので、まずはお気軽にお問い合わせください。
■ 充実のサポート体制
< 電話相談可 >
ご状況によっては詳しくお話をお聞かせいただくためにご来所いただくことになりますが、まずは概要だけでも弁護士の話を聞いてみたいといったケースは、電話でのご相談も承っております。
< 初回相談無料 >
費用負担についてもご安心いただけるよう、初回相談は1時間無料にしています。お気軽にご相談ください。
この分野の法律相談
交通事故で右足の膝を粉砕骨折をして、歩くのがかなりしんどい状況です。 損害賠償請求を弁護士に依頼しており、相手方の居眠り運転で車線をはみだしてきての事故ですので、過失割合は100ー0だと言われました。 後遺障害の認定は7級です。 年収が約600万なので、保険会社の約款をみると7000万円くら...
結論としては、ご相談者さんのご年齢によって賠償額が大きく左右されてしまいます。 後遺障害等級7級の場合、 1、後遺障害による慰謝料として、おおよそ1000万円 2、後遺障害による将来の収入減少として、(年収の56%)×(67歳までの年数) が請求可能です。 そのため、ご相談者さんがお若く、67歳までの年数が長ければ、上記2も高額になります。...

自分の過失割合が低く被害者でも、加害者が怪我の治療に例えば半年かかった場合は、被害者でも罰金や免停の対象になりますか。 自分が被害者で、怪我の治療に3ヶ月かかり、加害者に罰金が発生する場合、こちら嘆願書で罰金を望まないとすれば、加害者は罰金を免れることはできますか。
交通事故の場合、「過失割合が低い方」のことを被害者といいますが、 同時に「怪我をしてしまった方」のことも被害者といいます。 この場合、怪我をしてしまった方が過失割合が高くても「被害者」ですので、ご相談者さんに1割でも過失があれば、ご相談者さんも「加害者」とはなってしまいます。 ご質問に対する回答ですが、ご相談者さんが被害者(=過失が低い)であっ...

交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回1時間無料。以後、30分あたり5,500円(税込) |
着手金 | 請求金額の8.8%(最低11万円)(税込) |
報酬金 | 解決額の17.6%(税込) |
交通事故の解決事例(1件)
分野を変更する-
骨折の被害に遭われ、合計1000万円以上を受領して示談解決した事例
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
交通事故の解決事例 1
骨折の被害に遭われ、合計1000万円以上を受領して示談解決した事例
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
交通事故で骨折をし、これからの生活や、保険会社との示談交渉に不安を感じて相談をしました。
相談後
「まず納得のいくまで治療をしてください」とアドバイスされ、そのとおりにしました。
治療が終わったら、石原弁護士の方で後遺障害の申請をしてくれ、結果として「あなたは後遺障害等級12級です」と言われて約220万円の保険金を受け取りました。
これで終わりかと思っていたら、さらに保険会社との交渉を行ってもらえ、220万円とは別に、約800万円を受け取って解決してもらいました。
石原 大悟弁護士からのコメント

ご相談いただいた事例そのものは、交通事故をよく扱わせていただく弁護士としては頻繁にご相談いただく案件です。
この件では、治療を受けられている段階から早期にご相談をいただけたことが奏功しました。
今後の方針をご相談者様と共有しながら進めることができたため、スムーズに解決をすることができました。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- AYU総合法律事務所
- 所在地
- 〒243-0018
神奈川県 厚木市中町4-14-6 パティオビル4階 - 最寄り駅
- 小田急線本厚木駅
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 21:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 土日祝・夜間も、事前のご予約があれば対応可能です。
また、土日祝であっても電話ご予約・電話対応は致しております(9時~21時)。 - 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- https://ayu-law.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 知的財産
- 不動産・建築
- 企業法務
- 近隣トラブル
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 近隣トラブル
弁護士を探す
神奈川県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
神奈川県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
神奈川県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
石原 大悟弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 21:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 土日祝・夜間も、事前のご予約があれば対応可能です。
また、土日祝であっても電話ご予約・電話対応は致しております(9時~21時)。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談
石原 大悟弁護士からのコメント
息子さんには「遺留分」という権利があり、本当にすべての財産を娘さんにお渡しできるかどうかは、実は依頼者様が亡くなられた後の息子さんの行動によってしまいます。
ですが、そのことを十分にご理解いただいた上、できる限り息子さんには依頼者様のご意向を重視してもらえるよう遺言書を作成いたしました。