「相模大野駅徒歩3分」「男女」両方の弁護士がおります



【ご挨拶】
私たちは、平成17年10月に横浜弁護士会(現在は神奈川県弁護士会)に弁護士登録して以来、相模原周辺で弁護士活動を行ってまいりました。
平成19年7月、相模原市に「相模大野法律事務所」を開設してからも地域の人たちを「法律で幸せにする」姿勢は変わっていません。
法律事務所と聞くと「敷居が高い」と思うかも知れませんが、それは食わず嫌いです。
一度相談に来ていただければ、話しやすい雰囲気の事務所だと分かってもらえるはずです。
【経歴】
東京都立立川高校卒業
早稲田大学法学部卒業
東京地方検察庁にて検察事務官として勤務
平成15年司法試験合格
平成17年10月 横浜弁護士会(現在は神奈川県弁護士会) 弁護士登録



取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
借金・債務整理 料金表あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
労働問題 料金表あり
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分減殺請求
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
債権回収
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強姦・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
- 所属弁護士会
- 神奈川県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2005年
経歴・技能
学歴
- 早稲田大学法学部卒業
職歴
- 東京地方検察庁検察事務官
資格
- 宅地建物取引主任者
離婚・男女問題



離婚・男女問題の取扱分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
離婚・男女問題の特徴
-
法テラス利用可
法テラスの民事法律扶助制度がご利用いただけます。 (経済的に余裕がない方が法的トラブルにあった時に、無料で法律相談を行い、弁護士・司法書士の費用の立替えを行う制度です。) ※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは法テラスまでご確認ください。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
- 分割払いあり
●子育てに奮闘中の女性弁護士です!
女性からの相談の場合、同じ女性の弁護士に話しを聞いて欲しい!という人も多く見受けられます。
私自身も、結婚し子育て中ということもあり、相談者と同じ目線で親身にお話を伺い、より的確なアドバイスができると自信を持っております。
また、当事務所では離婚に関する事案を他の案件に比べ数多く対応してまいりましたので、その経験から効果的なアドバイスができると自負しております。
当事務所には男女各1名の弁護士が所属していて、男女どちらからのご相談にも親身に対応させていただきます。
男性側・女性側と多角的に問題を捉えることができますので、お気軽にご相談下さい。
依頼者のご希望をよくお聞きし、できる限り希望に沿った主張をするように心がけております。
離婚問題は中期的・長期的な問題でもありますので、少しでも離婚問題に関してお悩みならまずは早めにご相談に来られることをおすすめしております。
【子供について】
離婚問題で最大の争点になるのは、親権です。
様々な条件や環境面にて親権をどちらが持つべきかが判断されますので、状況として厳しいと思っていたとしてもまずはご相談に来て頂きたいです。
対策の方法などアドバイスができる可能性もありますので、まずはお問い合わせ下さい。
【金銭面について(財産分与、養育費)】
夫婦が結婚生活を通じて積み立ててきた財産は、今後の生活の基盤にもなりますので、将来後悔しないためにも、まずは弁護士へご相談頂き、納得いくような財産分与をできるようにしましょう。
養育費の取り決めも子どもの今後の人生における重要な要素となりますので、弁護士の専門的なアドバイスのもと取り決めを行っていくことが大事です。
離婚には金銭面のトラブルがつきものですので、なるべくリスクを回避するためにもまずはお気軽にご相談下さい。
【慰謝料について】
慰謝料とは、厳密に言うと相手側の不貞行為や暴力が原因で婚姻関係が破たんしたことに対する損害賠償です。
離婚が成立した時に受け取れる可能性がある慰謝料額に関するご質問を多く頂きます。
慰謝料は裁判所の裁判例を参考にして推定額を算出するのですが一般的なので、具体的な状況をお伺いすることによって推定額についてご説明させて頂きます。
具体的な対策や条件面に関してはやはり弁護士の専門的アドバイスが必要かと思いますので、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
離婚・男女問題
料金表をみる離婚・男女問題の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 45分まで5400円 |
着手金 |
※離婚においては、原則として調停を行ってから訴訟を行うことになっています。 ・離婚調停から御依頼の場合の着手金 27万0000円~ ・離婚調停に追加して婚姻費用調停を行う場合の着手金 追加で5万4000円~ (離婚はせずに婚姻費用調停のみ行う場合は10万8000円) ・離婚調停を御依頼後、継続して離婚訴訟をご依頼の場合は 訴訟時に追加で21万6000円~ ・離婚訴訟から御依頼の場合の着手金 32万4000円~ |
報酬 |
【離婚成立時】 21万6000円 【財産分与、慰謝料】 ・得る側:相手からの回収額を経済的利益として計算する。 ・支払う側:請求を受けた金額と実際に相手に支払った金額の差額を経済的利益として計算する。 ☆経済的利益 (17.28%(300万円まで)) (10.8%(300万円~3000万円) (5.4%(3000万円~1億円) ・親権 親権に争いある場合に親権を獲得できれば一人につき5万4000円 ・養育費 月額の10.8%×12 ・婚姻費用 回収総額×10.8% |
実費 | 印紙代、連絡費用等で一定額をいただきます。 |
日当 | 原則いただきませんが、東京都、神奈川県「以外」で調停、裁判を行い出廷した場合にはいただきます(1日あたり3万円から5万円です)。 |
弁護士プロフィールページ内、料金表の消費税に関しまして、新税率(8%)と旧税率(5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
離婚・男女問題
特徴をみる借金・債務整理



借金・債務整理の取扱分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
借金・債務整理の特徴
-
法テラス利用可
法テラスの民事法律扶助制度がご利用いただけます。 (経済的に余裕がない方が法的トラブルにあった時に、無料で法律相談を行い、弁護士・司法書士の費用の立替えを行う制度です。) ※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
- 分割払いあり
当事務所で債務整理を依頼された多くの方々が「もっと早く相談すればよかった。」、「前向きに生きていけるようになった。」と言って下さいます。
早期のご相談をおすすめします。
当事務所は、「いわゆる『ヤミ金』」への支払いに頭を痛めている方にも積極的に相談にのらせていただきます。
自己破産や個人再生をお考えの方のお力にもなりたいと考えています。
借金問題の相談においては初回無料で対応させていただきます。
また、分割で弁護士費用のお支払いにも応じています。
どうしても借金を返せる見当がつかない、催促に追われて夜も眠れないなど借金でお困りの方、また、カードローンの金利を多く払い過ぎた心当たりがおありの方、早急に当事務所までご相談ください!
【債務整理について】
任意整理を行う際に最初に行うのは、貸金業者に金利を多く払い過ぎていないかを確認することです。その結果、過払金があれば残金と相殺することで、毎月の支払額を減らすことができます。
残金よりも過払金の方が多ければ、この時点で返済完了です。
ここまでやっても支払いが困難な場合は、借金の減額や返済期間の延長をお願いすることになります。
【自己破産について】
借金でお悩みの方はまず弁護士のような専門家に相談することが重要です。お悩みを解決するためにもまずはお気軽にお問い合わせ下さい。
個人再生についても複数扱っており、自宅不動産を所有が認めれたケースも複数あります。
親切・丁寧・わかりやすい説明を心がけています。
債務整理の複数の方法から最良と思われるものをさぐっていきます。
借金・債務整理
料金表をみる借金・債務整理の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 |
初回無料 |
自己破産 |
着手金 21万6000円 報酬 10万8000円 実費 印紙代、予納金、連絡費用等で3万円をいただきます。 |
任意整理 |
着手金 1社あたり4万3200円×債権者数 報酬 (請求額-減額和解)の差額の10.8% 回収した場合には、貸金業者請求額の10.8%及び回収額の21.6% 実費 印紙代、連絡費用等で一定額をいただきます。 |
個人再生 |
着手金 32万4000円(不動産を残さない場合) 32万4000円(不動産を残す場合) 報酬 21万6000円(不動産を残さない場合) 32万4000円(不動産を残す場合) 実費 印紙代、予納金、連絡費用等で4万円をいただきます。 |
弁護士プロフィールページ内、料金表の消費税に関しまして、新税率(8%)と旧税率(5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
借金・債務整理
特徴をみる労働問題



労働問題の取扱分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
労働問題の特徴
-
法テラス利用可
法テラスの民事法律扶助制度がご利用いただけます。 (経済的に余裕がない方が法的トラブルにあった時に、無料で法律相談を行い、弁護士・司法書士の費用の立替えを行う制度です。) ※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは法テラスまでご確認ください。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
- 分割払いあり
当事務所は、相談者が何をもとめているのか(解雇の無効・損害賠償・賃金の請求)をよくお聞きし、できる限りご希望にそった解決をめざします。
労働者の側に立って弁護士業務に取り組むケースが多いので、現在の労働環境に明らかにおかしいと思うことがあればまずはご相談下さい。
【賃金の不払い・不当解雇】
労働問題で相談件数が多いのは、賃金の不払いと不当解雇です。
労働審判は結論が出るまでに長い時間がかかると思われがちですが、平成18年に法改正が行われてからは、3回の審理で結論が出るようになりました。
裁判所から「このくらいでOKしなさい」という提案があって、全体の8割ぐらいが、その金額で納得するようです。
【残業代請求について】
賃金不払いの案件では、とにかく証拠を残してもらわなければなりません。
会社に要求してもタイムカードなどの勤務形態が分かるものは、まず出してこないでしょうから、こちらもコピーを取っておくなどの対抗措置を講じる必要があります。
明確な証拠を持っていないと、労働基準監督署が入っても折り合いがつかないことも多々あります。
【セクハラ、パワハラについて】
基本的にセクハラ、パワハラは主観的な部分が多い事案なので、周りの人に証言してもらうなど、客観的な証言を集めることも有効です。
【強制解雇について】
最近は不当解雇の相談も増えています。
裁判では「解雇無効」について争うことになりますが、まずはあなたが会社に所属していることを認めさせるために「地位確認」を行います。
仮に戻れなかったとした時には、少しでも多く金銭を請求して、再スタートを切るための資金にするのも一つの考えです。
労働問題
料金表をみる労働問題の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 45分まで5400円 |
着手金 |
経済的利益を請求額に応じて以下のように定めます。 300万円以下の場合 8.64% 300万円を超え3000万円以下の場合 5.4%+9万7200円 3000万円を超え3億円以下の場合 3.24%+74万5200円 3億円を超える場合 2.16%+398万5200円 |
報酬 |
経済的利益を回収額、もしくは請求額と支払額の差額に応じて以下のように定めます。 300万円以下の場合 17.28% 300万円を超え3000万円以下の場合 10.8%+19万4400円 3000万円を超え3億円以下の場合 6.48%+149万0400円 3億円を超える場合 4.32%+797万0400円 |
実費 | 印紙代、連絡費用等で一定額をいただきます。 |
日当 | 原則いただきませんが、東京都、神奈川県「以外」で調停、裁判を行い出廷した場合にはいただきます(1日あたり3万円から5万円です)。 |
弁護士プロフィールページ内、料金表の消費税に関しまして、新税率(8%)と旧税率(5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
労働問題
特徴をみる所属事務所情報
- 所属事務所
- 相模大野法律事務所
- 所在地
- 〒252-0303
神奈川県相模原市南区相模大野8-10-6ユタカビル6階 - 最寄り駅
- 小田急相模大野駅
- 交通アクセス
-
- 駐車場近く
- 所属弁護士数
- 3 人
- 所員数
- 3 人
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 労働
- 消費者被害
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 近隣トラブル
電話で問い合わせ
050-5887-8609
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
受付時間
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 17:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 時間外でも所員がいる場合には対応いたします。また、ご連絡の際、土日夜間にご相談をされることを希望される場合には、その旨ご連絡をください。日程の調整をいたします。(直接お会いした方が細かい事情もうかがえより正確な回答が出来ると考えておりますので、相談内容へのメールでや電話での回答はしておりませんので、ご了承下さい。)
対応地域

所属事務所情報
- 所属事務所
- 相模大野法律事務所
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区相模大野8-10-6ユタカビル6階
- 最寄駅
- 小田急相模大野駅
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
労働問題に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
※相模大野法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
メールで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 17:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 時間外でも所員がいる場合には対応いたします。また、ご連絡の際、土日夜間にご相談をされることを希望される場合には、その旨ご連絡をください。日程の調整をいたします。(直接お会いした方が細かい事情もうかがえより正確な回答が出来ると考えておりますので、相談内容へのメールでや電話での回答はしておりませんので、ご了承下さい。)
対応地域

- 事務所の対応体制
- 駐車場近く