

川本 雄弥
ときわ綜合法律事務所
千葉県 松戸市本町18-4 NBF松戸ビル5階安心・信頼・実績のあるときわ総合法律事務所だからできることがあります。
「事務所概要」
東葛地域での実績が20年間と長く、在籍している弁護士の数も地域最大の綜合法律相談事務所です。当事務所は、弁護士11名、事務局8名が所属しており、
弁護士の年齢層も20~60代で、女性弁護士も在籍しています。
さまざまなご相談にワンストップで対応でき、対応スピードが速いのも特徴です。
「事務所ポリシー」
各弁護士が、それぞれの事件を、責任を持って、誠実に解決すべく努力しています。
また、事件内容によっては、複数の弁護士が共同で事件解決にあたっています。
さらに、当事務所は個人としての弁護士の活動だけでなく、人権の擁護者として、弁護士会の公的活動にも力を入れています。
「簡単な生い立ちと趣向」
明治大学を卒業、同大学院で修士号取得した後、本格的に司法試験を受験し始める。
受験中は、昼は法律事務所で働きながら、夜は法科大学院(筑波大学法科大学院)に通う日々を送り、卒業後、合格。
「弁護士登録年度」
平成22年に弁護士登録。
「趣味」
音楽鑑賞とコーヒー。酒には強くないが、日本酒が好き。
「弁護士としてのモットー」
どんな事件であっても依頼者にとっては「人生の大事件」であることを忘れずに、一つ一つの事件と向き合うこと。
「経歴」
千葉県弁護士会松戸支部所属刑事弁護センター副委員長
日本司法支援センター対策委員会委員
子どもの権利委員会委員
司法修習委員会委員
新人弁護士等支援委員会委員
医療事故フォーラム会員など
※より詳細な情報は以下の事務所ホームページを御覧ください。
http://www.tokiwa-lawoffice.com/top.html


川本 雄弥弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
犯罪・刑事事件 料金表あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
不動産・建築 料金表あり
-
税務訴訟・行政事件 料金表あり
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
- 所属弁護士会
- 千葉県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2010年
犯罪・刑事事件
分野を変更する犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
■「家族が逮捕されていると警察から連絡が来た」「交通事故を起こして通行人を怪我させてしまった」「痴漢に間違われて警察に捕まってしまった」…刑事事件の多くは,日常生活の中で前触れもなく訪れます。このページをご覧の方の中にも,不安にかられ,祈るような思いで弁護士を探している方も多いのではないでしょうか。
■刑事事件における弁護士の役割は,被疑者・被告人の権利を擁護することです。
被疑者本人が無罪を訴える場合には,そのえん罪を晴らし,罪を認めている場合であっても,法律に反した手続や行き過ぎた刑罰がなされることのないよう,被疑者の側に立って手助けをしていくのが我々の役目です。
■また同時に,刑事事件の手続中,家族の皆様の気持ちを支えることも,我々弁護人の役目だと考えています。
最初の打ち合わせで,ご家族の方に「これからどうなってしまうのですか」と聞かれることがよくあります。答えようのない漠然とした問いですが,そこにはご家族の言いようのない不安が全て表されています。私は,被疑者はもちろんご家族の皆様にも,これからどのような手続が行われるのか,仕事や学校はどうしたらいいのか,家族として何をすべきで何をすべきでないのか,適切なアドバイスをするよう心がけています。
■弁護士費用についても,多くの方が不安をお持ちになるところです。初回相談を30分無料とし,分かりやすい料金体系でご案内しています。依頼するかどうかは,相談してから決めていただいて結構です。
■アクセス
JR松戸駅西口から徒歩1分
※より詳細な情報は以下の事務所ホームページを御覧ください。
http://www.tokiwa-lawoffice.com/top.html
犯罪・刑事事件
料金表をみる犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談料 30分無料 2回目以降 30分 3000円 60分 5000円 |
着手金 | 接見のみ 1回 3万円(税別) 事案簡明な事件 30万円~50万円(税別) 事案複雑な事件 50万円~(税別) ※ 起訴前後を問いません。 ※ 起訴前から起訴後も引き続いて弁護人を務める場合には,追加の着手金は発生しません。 ※ 事案簡明な事件とは,受任時において,被疑者・被告人が自白していて事実関係や責任能力に争いがなく,裁判が2~3回で終了することが見込まれるなど,複雑な事務処理が予想されない事件をいいます。 ※ 事案複雑な事件とは,事案簡明な事件以外の事件をいいます。 ※ 受任当初事案簡明な事件であっても,多数の追起訴や自白の撤回などにより事案複雑な事件になる場合もあります。その場合には,協議の上,事案複雑な事件として差額を請求する場合があります。 |
成功報酬 | 事案簡明な事件 起訴前に解決した場合 30万円~50万円(税別) 判決で執行猶予,罰金 30万円~50万円(税別) 求刑より減刑された場合 10万円~30万円(税別) 事案複雑な事件 起訴前に解決した場合 30万円~50万円(税別) 判決で執行猶予,罰金 50万円~(税別) 求刑より減刑された場合 30万円~(税別) ※ 起訴前に解決した場合には,弁護人の働きかけで,早期釈放が実現したケースや不起訴となったケースのとき,報酬が加算されます。 ※ 判決が執行猶予,罰金となった場合,弁護人が行った弁護活動(示談,証人尋問等)の如何によって報酬が加算されます。 ※ 求刑より減刑された場合には,刑の軽減の程度により弁護士費用が加算されます。 |
諸費用 | 事案によっては,諸費用(記録等謄写費用,交通費,鑑定料等)を実費でお受けする場合があります。 |
犯罪・刑事事件
特徴をみる離婚・男女問題
分野を変更するまずはご相談ください。
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
■「相手方から離婚の請求を受けている。」「不貞がばれてしまい、裁判を起こされるので助けて欲しい。」「離婚を考えているが、親権が取れるのか。」このページをご覧の方の中にも、離婚を前向きに検討している方も多いのではないでしょうか。誰に相談するか迷っている方は、まず私にご相談ください。
■取扱い内容
・離婚
・財産分与
・養育費
・子の監護及び引き渡し
・婚姻費用
・不貞慰謝料等
■離婚調停中に、家族の皆様の気持ちを支えることも、我々弁護士の役目だと考えています。
最初の打ち合わせで、ご依頼者に「離婚するまでにはどのくらい時間がかかるのでしょうか。」と聞かれることがよくあります。
答えようのない漠然とした問いですが、そこにはご依頼者の言いようのない不安が全て表されています。
私は、ご依頼者にこれからどのような話し合い・裁判が行われるのか、適切なアドバイスをするよう心がけています。
■弁護士費用についても、多くの方が不安をお持ちになるところです。初回相談を30分無料とし、分かりやすい料金体系でご案内しています。
依頼するかどうかは、相談してから決めていただいて結構です。
■アクセス
JR松戸駅西口から徒歩1分
※より詳細な情報は以下の事務所ホームページを御覧ください。
http://www.tokiwa-lawoffice.com/top.html
離婚・男女問題
料金表をみる離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談料 30分無料 2回目以降 30分 3000円 60分 5000円 |
着手金/成功報酬 | 着手金: 30万〜50万円 報酬金: 30万〜50万円 ※財産分与・慰謝料などの財産給付を伴う場合には、次の基準で費用が追加される場合があります。 経済的な利益の額が ・300万円以下の場合: 着手金 8% / 報酬 16% ・300万円超3,000万円以下の場合: 着手金 5%+9万円 / 報酬 10%+18万円 ・3,000万円超3億円以下の場合: 着手金 3%+69万円 / 報酬 6%+138万円 ・3億円超の場合: 着手金 2%+369万円 / 報酬 4%+738万円 ※上記パーセンテージ(%)は経済的な利益の額に対する割合です。 ※上記、別途消費税がかかります。 |
離婚・男女問題
特徴をみる遺産相続
分野を変更する遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
■「親が亡くなった途端、兄弟が協議書にサインをしろと言ってくるが、サインをして良いか不安だ。あるいは協議書の内容には納得できない。」
「亡くなった親の債権者から連絡が来た。相続放棄の手続きをしてほしい。」
「自分が亡くなった後のことを考えて、争いが起こらないように遺言をの残したい。又は作成したい。」「相続のときに税金がかからないようあらかじめ財産を譲りたい。」
「現在事業をしているが、後継者の息子にうまく資産を承継したい。」など、このページをご覧の方の中にも、遺産相続について弁護士を検討している方も多いのではないでしょうか。既に争いになっている場合はもちろん、親族間での争いが発生する前にも、まず私にご相談ください。
■取扱い内容
○遺言…遺言作成、遺言の有効無効の確認または訴訟、遺言の解釈など
○遺産分割調停・審判手続…不動産や株式、生命保険等、すべての財産の分割
○遺留分減殺請求…兄弟姉妹以外の法定相続人が自分の遺留分(法定相続分の2分の1)を確保できない場合、不足金額について請求できる権利
■訴訟で争っている際は、親族間の関係に亀裂が入っていないかなど、様々な目線でご依頼者をサポートするのが、我々弁護士の役目だと考えています。遺産相続では、長期間にわたって身内と揉めることもあり得ます。ときには、精神的に辛いときもあるかもしれません。私は、ご依頼者にこれからどのように問題を解決していくか、分かりやすくご説明するとともに、精神的にも負担を軽減してさしあげられるよう、微力ながらサポートしてまいります。
■弁護士費用についても、多くの方が不安をお持ちになるところです。初回相談を30分無料とし、分かりやすい料金体系でご案内しています。
依頼するかどうかは、相談してから決めていただいて結構です。
■アクセス
JR松戸駅西口から徒歩1分
※より詳細な情報は以下の事務所ホームページを御覧ください。
http://www.tokiwa-lawoffice.com/top.html
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談料 30分無料 2回目以降 30分 3000円 60分 5000円 |
着手金/成功報酬 | ①訴訟事件の場合 経済的な利益の額が ・300万円以下の場合: 着手金 8% / 報酬 16% ・300万円超3,000万円以下の場合: 着手金 5%+9万円 / 報酬 10%+18万円 ・3,000万円超3億円以下の場合: 着手金 3%+69万円 / 報酬 6%+138万円 ・3億円超の場合: 着手金 2%+369万円 / 報酬 4%+738万円 ②交渉・調停事件の場合、その他事案によって減額できる場合がありますので、 お気軽にご相談ください。 (当事務所報酬基準に従い30(〜50)%ほど減額できる場合があります。) ※上記パーセンテージ(%)は経済的な利益の額に対する割合です。 ※上記、別途消費税がかかります。 |
遺産相続
特徴をみる不動産・建築
分野を変更する不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
■不動産を巡る問題は多種多様で,それゆえに関連法規も様々です。また,相談者のおかれる立場も,不動産の売主・買主,賃貸人,賃借人,賃借人のご家族あるいはご遺族,建築紛争の注文者,請負人など・・・事案によって全く異なってきます。当職は,不動産に関する法的な問題を抱えている相談者の皆様から詳細にお話しをうかがい,問題解決のために採りうる方法、それぞれのメリット・デメリットをご説明したうえで、最適な問題解決の道筋を提案いたします。
■ 取り扱い内容
・ 不動産売買トラブル
・ 物件の賃貸借トラブル
・ 建築紛争 その他
■
また,司法書士,不動産鑑定士等の関連業者との連携も可能です。「どんな専門家がいて誰に相談していいかも分からない」というような場合であっても,一度ご相談してください。
■弁護士費用についても、多くの方が不安をお持ちになるところです。初回相談を30分無料とし、分かりやすい料金体系でご案内しています。
依頼するかどうかは、相談してから決めていただいて結構です。
■アクセス
JR松戸駅西口から徒歩1分
※より詳細な情報は以下の事務所ホームページを御覧ください。
http://www.tokiwa-lawoffice.com/top.html
不動産・建築
料金表をみる不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談料 30分無料 2回目以降 30分 3000円 60分 5000円 |
着手金 | 請求する経済的利益の額を基準として, 経済的利益の額が300万円以下の部分→8%(税別) (最低額は108,000円です) 経済的利益の額が300万円を超え3000万円以下の部分→5%(税別) 経済的利益の額が3000万円を超え3億円以下の部分→3%(税別) |
成功報酬 | 獲得した経済的利益の額を基準として, 経済的利益の額が300万円以下の部分→16%(税別) 経済的利益の額が300万円を超え3000万円以下の部分→10%(税別) 経済的利益の額が3000万円を超え3億円以下の部分→6%(税別) 注意事項(経済的利益について) 建物についての所有権に関する事件は、 建物の時価相当額に、その敷地の時価の3分の1の額を加算した額。 建物についての占有権、賃借権及び使用借権に関する事件は、対象たる物の時価の2分の1の額に、その敷地の時価の3分の1の額を加算した額。 着手金,成功報酬ともに,事件の内容により、30%の範囲内で増減額する場合があります。 |
不動産・建築
特徴をみる税務訴訟・行政事件
分野を変更する税務訴訟・行政事件の詳細分野
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
■ 国や地方自治体の活動を国民や市民が監視していくことは,民主主義の根幹であり,正しい社会のあり方です。しかし,それは,何も政治の世界に限ったことではありません。国や地方自治体の活動で損害を被った個人が,その誤りを正すべく訴訟等に及ぶことも,また,正しい社会のあり方となります。いわゆる行政事件には通常の民事事件とは異なり,個人の権利実現の側面と,社会のあり方を是正する側面とがあります。そのような事件において,我々弁護士の負うべき職責は大変重要なものとなります。
■ しかしながら,国や地方自治体を相手とする裁判は,弁護士が日常的に接する機会の少ない行政法規が争点になったり,行政側の方が詳細な知識を有する分野が少なくないことから,積極的に取り組もうとする弁護士が少ないことも事実です。その点,当職は,行政法を専攻分野として大学院の博士前期課程(修士課程)を修了しており,専門的知見にもとづく的確な判断が可能です。
■ 行政事件は,一般的には解決困難な分野ではありますが,分野によっては勝訴率の高い分野もあります。また,詳細に事情をうかがう中で,紛争の当事者では気づかなかった解決の糸口が見つかることもあります。最初から諦めてしまうのではなく,一度専門家の意見を聞きたいという相談でもかまいません。気軽にいらしてください。
■取り扱い内容
行政事件全般
■弁護士費用についても、多くの方が不安をお持ちになるところです。初回相談を30分無料とし、分かりやすい料金体系でご案内しています。
依頼するかどうかは、相談してから決めていただいて結構です。
■アクセス
JR松戸駅西口から徒歩1分
※より詳細な情報は以下の事務所ホームページを御覧ください。
http://www.tokiwa-lawoffice.com/top.html
税務訴訟・行政事件
料金表をみる税務訴訟・行政事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談料 30分無料 2回目以降 30分 3000円 60分 5000円 |
着手金/報酬金 | ①訴訟事件の場合 経済的な利益の額が ・300万円以下の場合: 着手金 8% / 報酬 16% ・300万円超3,000万円以下の場合: 着手金 5%+9万円 / 報酬 10%+18万円 ・3,000万円超3億円以下の場合: 着手金 3%+69万円 / 報酬 6%+138万円 ・3億円超の場合: 着手金 2%+369万円 / 報酬 4%+738万円 ②交渉・調停事件の場合、その他事案によって減額できる場合がありますので、 お気軽にご相談ください。 (当事務所報酬基準に従い30(〜50)%ほど減額できる場合があります。) ※上記パーセンテージ(%)は経済的な利益の額に対する割合です。 ※上記、別途消費税がかかります。 |
税務訴訟・行政事件
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- ときわ綜合法律事務所
- 所在地
- 〒271-0091
千葉県 松戸市本町18-4 NBF松戸ビル5階 - 最寄り駅
- 松戸駅から徒歩1分
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 24:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 平日の9時〜18時以外の時間は,留守番電話対応になることがありますが,
可能な限り,速やかに折り返しご連絡致します。
また,平日の時間外,土日祝日のお問い合わせには,メールもご利用下さい。
メールのお問合わせは内容確認後に弁護士からご連絡させて頂きます。 - 対応地域
-
関東
- 千葉
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://www.tokiwa-lawoffice.com
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 国際・外国人問題
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 近隣トラブル
弁護士を探す
千葉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
千葉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
千葉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
千葉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
税務訴訟・行政事件に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
川本 雄弥弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 24:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 平日の9時〜18時以外の時間は,留守番電話対応になることがありますが,
可能な限り,速やかに折り返しご連絡致します。
また,平日の時間外,土日祝日のお問い合わせには,メールもご利用下さい。
メールのお問合わせは内容確認後に弁護士からご連絡させて頂きます。
- 設備
- 完全個室で相談