

川崎 仁寛
佐野総合法律事務所
千葉県 千葉市中央区中央4-17-3 袖ヶ浦ビル6階【初回相談無料】【夜間相談可】日常のトラブル相談から法律顧問まで、中小企業や個人事業主の皆様が安心して相談できる身近なパートナーを目指しています。



完全個室でプライバシーに配慮/関係者多数の案件にも対応可能な大会議室あり
≪最新情報はこちら≫
https://chiba-legal.com/
■弁護士の強み
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【迅速的確な対応】
中小企業の労務管理をはじめ、債権回収、不動産・建築、交通事故、遺産相続など幅広い案件を扱っています。
これまで顧問相談にも多数対応し、当該事案の解決のみならず、事後の紛争予防や長期的な経営戦略も意識したご提案を行ってきました。
確かな経験と知識に裏打ちされた、迅速的確な対応をお約束します。
【複数弁護士による連携】
多数の弁護士が所属する千葉県最大級の総合法律事務所に所属しています。各弁護士が得意分野を活かしつつ適宜連携し多様なニーズにお応えします。
【専門家との協力体制の構築」
事案に応じて税理士、司法書士、社労士など専門家と協力してトータルにサポートします。
■安心の費用
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【初回相談無料】
不安や悩みを感じたら速やかにご相談いただくことが重要です。お気軽にお問合せいただけるよう、相談内容を問わず初回30分無料としています。
【明確な料金体系】
着手金は請求額、報酬は回収額を基準とした明確な料金体系です。また、事案等に応じ着手金の後払いや分割払いにも対応します。
■弁護士としての心がけ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
法的トラブルの解決は、依頼者と弁護士の二人三脚です。真の依頼者利益を実現するには、緊密な連携が欠かせません。
「話しやすい」「分かりやすい」を心がけ、当該事案のみならず、長期的な利益や目標にも配慮した解決方法をご提案します。
■重点取扱案件
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆労働問題(企業労務)
・残業代対応
・解雇・懲戒処分
・パワハラ・セクハラ対応
・労災事故
・団体交渉
◆債権回収
・貸金
・未払賃料
・滞納管理費
・損害賠償金
◆企業法務・顧問
・売掛金回収
・クレーム対応
・契約書
・職員向けセミナー
◆建築・住宅紛争
・リフォーム(施工不良、追加料金)
・賃貸管理(未払賃料、明渡し)
・不動産売買、請負
◆相続
・遺産分割
・遺言書作成
・成年後見/財産管理
◆医事紛争
◆交通事故
■アクセス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆JR千葉駅 徒歩14分
◆京成千葉中央駅 徒歩5分
◆近隣コインパーキングあり



川崎 仁寛弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
労働問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
企業法務・顧問弁護士 料金表あり
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
債権回収 料金表あり/解決事例あり
-
医療問題 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- 医療過誤
-
不動産・建築 料金表あり/解決事例あり
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
-
国際・外国人問題
依頼内容
- ビザ・在留資格
- 国際離婚
- 国際相続
自己紹介
弁護士登録後、一貫して企業側を中心とした労働問題に取り組むと共に、住宅問題、交通事故、離婚・相続といった分野でも地域の皆様から多数のご依頼をいただく中で研鑽を積んで参りました。
困ったとき、悩んだときに安心して気軽にご相談いただける環境を整えること、ご相談者様に良質なリーガルサービスを提供することを目標としながら、皆様からの「ありがとう」の言葉を励みに、日々業務に取り組んでいます。
丁寧・親切な説明を第一に心掛けておりますので、ご不明な点などがございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
- 所属弁護士会
- 千葉県弁護士会
経歴・技能
-
不動産鑑定士・宅建
不動産鑑定士または宅地建物取引士のどちらかの資格を保有している弁護士です。
学歴
- 2001年 3月
- 千葉県立千葉高校 卒業
- 2005年 3月
- 東京大学法学部 卒業
- 2008年 3月
- 東京大学法科大学院 修了
職歴
- 2017年
- 市原市いじめ問題再調査委員会 委員
- 2017年
- 千葉市住宅政策審議会 審議員
- 2017年
- 社会福祉法人 理事
- 2018年
- (公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター 紛争処理委員
- 2019年
- 千葉県建築相談協議会推進委員会、千葉県弁護士会住宅紛争審査会運営委員会 副委員長
- 2019年
- 千葉県弁護士会業務改革委員会空き家対策部会 委員
- 2020年
- 千葉県弁護士会 常議員
- 2022年
- 千葉県弁護士会 副会長
資格
- 宅地建物取引士
- 空き家相談士
- 不動産賃貸経営管理士
使用言語
- 日本語、英語
主な案件
- ※下記以外にも、建設業、運送業、製造業、医療法人等を中心に、多数の事業者様とお取引がございます。
- 【法律顧問】保育事業者様(千葉市) 2015年9月
- 【法律顧問】研究機関様(千葉県佐倉市) 2017年1月
- 【第三者委員】保育事業者様(千葉市) 2017年1月
- 市原市いじめ問題再調査委員会委員 2017年2月
- 【法律顧問】建設会社様(千葉県市原市) 2017年4月
- 千葉市住宅政策審議会委員 2017年4月
- 【法律顧問】飲食店経営会社様(千葉市) 2018年4月
- 千葉県住宅紛争審査会運営委員会副委員長 2019年5月
- 【法律顧問】医療機関様(千葉市) 2019年6月
活動履歴
著書・論文
- 2017年 11月
-
主文例からみた請求の趣旨記載例集
共著(主に労働関係事件を担当)
講演・セミナー
- 2016年 6月
-
建築士事務所トラブル予防研修会
(公社)千葉県建築士事務所協会(CPD認定) - 2019年 9月
-
東京空き家塾「空き家問題にかかる実務上の留意点」
(一社)空き家相談士協会 - 2020年 10月
-
不在者・不明者の調査探索及び法的手続
千葉県土地家屋調査士会 - 2021年 6月
-
特別研修(認定司法書士)
日本司法書士連合会 - 2022年 2月
-
第14回若手弁護士・公認会計士共同研修会
ハラスメント研修
所属団体・役職
-
(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター 紛争処理委員
http://www.chord.or.jp/ - 千葉県弁護士会 ADR運営委員会
-
特定非営利活動法人子どもセンター帆希 正会員
http://chiba-homare.org/
メディア掲載履歴
- 読売新聞「密着!仕事人」
- 読売新聞「法律相談室」
人となり
- 個人 URL
- https://chiba-legal.com/
- 好きなスポーツ
- バドミントン
- 好きな有名人
- 上杉治憲(鷹山)
労働問題
分野を変更する


完全個室でプライバシーに配慮/関係者多数の案件にも対応可能な大会議室あり
労働問題の詳細分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- カード払いあり
オンライン相談実施中!≪最新情報はこちら≫
https://www.mk-sslaw.com/soudan/online/
※現在、従業員(労働者)側からの新規相談は原則受け付けておりません。予めご了承ください。
相談事例
◆固定残業代を導入しているが、無効となるケースもあるようで心配だ
◆テレワーク制度を導入したが、運用や労務管理上の注意点を聞きたい
◆仕事もせず、職場に残っていただけの元従業員からの残業代請求がきた
◆疾病を理由に欠勤を繰り返す社員に対し、どう対応すべきか分からない
◆出向や転勤を打診したが、育児や介護を理由に拒否され、困っている
◆労働組合から団体交渉を求められ、対応に苦慮している
弁護士の特徴
- 顧問企業様をはじめ、【年間100件】を超える相談実績あり。紛争予防に関するご提案にも自信があります
- 使用者(事業者)/労働者を問わず、多数の解決実績あり。労使双方の本音を知る立場から、ご相談者様に最適な解決策をご提案します
- 弁護士登録後、千葉県最大級の法律事務所で一貫して企業労務を担当。最新の裁判例や法改正もお任せください
重点取扱案件
- 残業代請求
- 解雇、退職問題
- 労災事故(損害賠償請求)
- パワハラ/セクハラ
- 団体交渉(組合対応)
当事務所の特徴
- 初回30分の相談(面談)無料。まずはお気軽にお問い合わせください
- 多数の弁護士が在席する千葉最大級の法律事務所/各分野へ迅速に対応
- 完全個室でプライバシーに配慮/関係者多数でも対応可能な会議室
法律顧問
事業主様につきましては、顧問契約の締結を推奨しております
個人事業主様向けにはリーズナブルなプランもご用意しております
トラブル拡大前のご相談により、結果的には時間的・経済的に大きなコスト削減に繋がります
弁護士と直接連絡のとれる体制を整えております。是非ご活用ください
- 法律相談(電話やメールのほか、出張面談も応相談)
- 各種書面のチェック及び作成
就業規則や社内書式、各種契約書、合意書、プライバシーポリシーなど
- 着手金・相談料無料での債権回収業務を実施(条件あり)
- 訴訟や個別交渉等、顧問契約外の業務についても特別価格で対応
弁護士費用等
詳細については料金表をご参照ください。
労働問題の特徴
<予防・準備の重要性>
労働問題は、事前に環境を整備することで紛争リスクを大幅に低減することが可能です。実際に、顧問先からお寄せいただく相談の大半は裁判等に至らず、書類作成や労使間協議のみで円満に解決しています。紛争が顕在化する前だからこそ、法規制に即した適切な予防策をご提案できる場面も多いです。
はじめてのお客様からも、トラブル対応だけではなく、予防法務に関する事前相談も多数承っております。無料相談のみで解決できるケースも多数ございますので、お気軽にご相談ください。
<紛争事例は早急にご相談を>
万一、社内で問題が解決できず法的紛争に発展してしまった場合には、ポイントを的確に見極めたうえ、適切な方針を早急に打ち立てる必要があります。
当日相談はもちろん、事案に応じ夜間や休日のご予約にも対応いたします。弁護士対応が必要か迷ったときも含め、まずはお早めの相談をお勧めします。
労働問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 初回30分無料(以後は5,500円/30分) 安心してお越しください。丁寧にお話をうかがい、最善の解決策を一緒に考えます。 ※初回相談時に正式にご依頼をいただいた場合、相談時間にかかわらず無料です。 |
解雇 | 着手金 22~33万円 報酬 22~33万円 ※事案や争点が複雑な事案は別途費用 |
(参考例) | 不当解雇を主張され、復職のほか慰謝料100万円を要求されたが、交渉により50万円の支払いで合意退職に成功。 →着手金22万円、報酬28万6000円 |
残業代 | 着手金 14万3000円+経済的利益の2.2~4.4% 報酬 経済的利益の11~13.2% ※事案や争点が複雑な事案は別途費用 |
(参考例) | 残業代300万円を請求され、交渉により100万円まで減額に成功。 →着手金27万5000円、報酬26万4000円 |
<顧問契約> | 事業主様には、顧問契約をお勧めしております。 個人事業主向けのリーズナブルなプランもご用意しておりますので、是非ご検討ください。 ・会社の内情を知るからこそできる適正迅速な処理 ・簡易な債権回収案件については着手金・相談料無料(要相談) ・訴訟や個別交渉等、顧問契約外の業務についても特別価格で対応 |
<備考> | 料金や支払方法等については、事案の内容やご事情に応じて柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。 なお、手続移行が生じた場合(労働審判・訴訟等)や保全・執行手続が必要な場合には、別途、追加費用がかかります。予めご了承ください。 |
<注意点> | ・上記はあくまで料金の一例です。 ・実際にかかる費用については契約時に書面でご案内いたします。 ・上記は税込価格で表記しております |
労働問題の解決事例(2件)
分野を変更する- 従業員間で発生したトラブル。双方から丁寧に事情聴取を行い、双方納得の条件で早期・円満解決
-
退職した職員から突如届いた残業代請求。綿密な打ち合わせと充実の反論で労働審判1回で勝訴的和解へ
- 給料・残業代請求
労働問題の解決事例 1
従業員間で発生したトラブル。双方から丁寧に事情聴取を行い、双方納得の条件で早期・円満解決
相談前
同じ営業所内の上司と部下の間で起こったトラブルに関し、会社からご相談いただいた案件です。お互いに感情的な対立が強く、刑事事件に発展する寸前まできている状況でした。
会社としては、他の従業員の手前、加害者に対しては厳正な対応が必要であると考える一方で、警察沙汰になり話が大きくなることは避けたいというジレンマを抱えた状況でした。
相談後
トラブルの当事者ではなく、あくまで会社の代理人として中立的な立場から双方の言い分を確認し、争いのない事実関係をもとに懲戒処分を課すと共に、適切な被害回復を図るため時間かけて和解の必要性を説きました。
最終的に、双方が納得できる和解案を提示し、無事解決へ至りました。
労働問題の解決事例 2
退職した職員から突如届いた残業代請求。綿密な打ち合わせと充実の反論で労働審判1回で勝訴的和解へ
- 給料・残業代請求
相談前
退職した従業員が代理人弁護士を立て、300万円余りの残業代を請求してきました。協議段階では和解に至らず、相手方が労働審判を起こしてきました。
相談後
賃金規程の解釈や残業代計算の誤りを指摘すると共に、タイムカードと勤務実態との乖離を丁寧に主張立証することで、請求額の4分の1以下の金額で和解に至りました。
川崎 仁寛弁護士からのコメント

弁護士からの通知といっても、全て正しい計算方法によるとは限りません。また、タイムカードや日報と勤務実態がズレている場合も多く、諦めずに証拠収集を行い、丁寧に事実関係を説明することによって裁判所の心証を動かすことも可能です。
企業法務・顧問弁護士
分野を変更する


完全個室でプライバシーに配慮/関係者多数の案件にも対応可能な大会議室あり
企業法務・顧問弁護士の詳細分野
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 後払いあり
- カード払いあり
オンライン相談実施中!≪最新情報はこちら≫
https://www.mk-sslaw.com/soudan/online/
※顧問業務だけでなく企業労務、クレーム対応、債権回収などスポット(単発)の案件にも対応しております。お気軽にお問い合わせください。
相談事例
◆従業員との紛争を円満に解決したい。
◆事業に関して役員や出資者から異議が出ているが、どう対応したらいいか。
◆経費を分散したい。
◆著作権等を会社に残せるように、契約書を締結したい。
◆自社製品・自社社員に対する誹謗中傷で困っている。
◆会社に法務担当の部署がないのでリーガルチェックに問題がないか不安だ。
◆問題が起きたときにすぐに協議・検討対応できる体制を整えたい。
◆役員、従業員の個人的な相談まで聞いてほしい。
◆会社設立予定だが、何をすれば良いか分からない。
弁護士の特徴
- 顧問企業様をはじめ、【年間150件】を超える相談実績あり。紛争予防に関するご提案にも自信があります。
- 医療、建設・製造業、教育など幅広い業界で顧問弁護士を務めております。業界特有の慣習やトラブル類型を踏まえた適切な初期対応を提案いたします。
重点取扱案件
- 労務問題
- 契約・リーガルチェック
- 債権回収
- クレーム対応
- 契約法・商取引
- コンプライアンス
- 個人情報保護
- 事業承継、M&A、企業再編
- 倒産関係(破産、民事再生、会社更生、私的整理)
- 株主総会対策
当事務所の特徴
- 相談無料(初回30分)。お気軽にお問い合わせください。
- 多数の弁護士が在席する千葉県最大級の法律事務所/各種分野へ迅速に対応
- 完全個室でプライバシーに配慮/関係者多数でも対応可能な会議室
<顧問契約でできること>
プランを問わず、顧問料の範囲で下記サービス全てに対応いたします。
- 担当弁護士による直接応対・ご予約の優先対応(最短で即時ご相談可)
- 時間外対応、専門家のご紹介
- 訴訟や個別交渉等、顧問契約外の業務についても特別価格で対応
- 役員、従業員、ご家族様の無料相談
- トラブル(紛争)案件のサポート
- 契約書、各種規定等のチェック
- 社内文書(就業規則や申請書式、各種契約書、合意書、プライバシーポリシーなど)
- ホームページ等へ「顧問弁護士」として実名表記
※各種プランの詳細についても、お気軽にお問い合わせください。
各種プランのご案内
企業法務分野は当該企業様の内実に精通していることが適切な助言対応にとって非常に重要となりますので、事業者様につきましては顧問契約の締結を推奨しております(個人事業主様向けのリーズナブルなプランもご用意しております)。トラブル拡大前の適切な初期対応により、結果的には時間的・経済的に大きなコスト削減に繋がりますので、是非ご検討ください。
企業法務・顧問弁護士
料金表をみる企業法務・顧問弁護士の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 初回30分無料(以後は5,500円/30分) 安心してお越しください。丁寧にお話をうかがい、最善の解決策を一緒に考えます。 ※初回相談時に正式にご依頼をいただいた場合、相談時間にかかわらず無料です。 |
非事業者様(個人) | 月額1万1000円~ |
事業者様(法人、個人事業主) | 月額3万3000円~ |
備考 | 必要とされるサービス内容や事業規模等に応じ、最適なプランをご提案いたします。詳細についてはお気軽にお問い合わせください。 |
企業法務・顧問弁護士
特徴をみる債権回収
分野を変更する


完全個室でプライバシーに配慮/関係者多数の案件にも対応可能な大会議室あり
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- カード払いあり
事業者様限定
オンライン相談実施中!≪最新情報はこちら≫
https://www.mk-sslaw.com/soudan/online/
相談事例
- 貸したお金を返してほしいが、電話にも出てもらえず困っている。
- 工事が完成したのに、何かと理由を付けて代金を支払ってもらえない。
- 支払猶予や分割払いを頼まれているが、後々のために約束をキチンと書面に残したい。
- 未払賃料・管理費があるが、直接話してもらちが明かないので弁護士名で請求してほしい。
- 連帯保証人となっている社長に支払ってもらいたいが、財産があるのか分からない。
経験を生かしたスピーディな対応と納得の料金体系で安心してご依頼いただけるよう努めております。
債権回収はスピード勝負のケースも多いですので、まずはお気軽にご相談ください。
重点取扱案件
- 売掛金の回収
- 未払賃料の回収
- マンションの管理費用滞納分の回収
- 慰謝料・損害賠償金の回収
- 婚費・養育費の回収
当事務所の特徴
- 多数の弁護士が在席する千葉県最大級の法律事務所/各種分野へ迅速に対応
- 完全個室でプライバシーに配慮/関係者多数でも対応可能な会議室(予約時要確認)
- 相談時に契約内容をお伝えし、十分にご納得いただいてから必ず契約書を作成
弁護士費用
正式に依頼いただく場合の費用は、案件内容や方針等により変動しますが、必ず契約前に書面で提示しますので、ご安心ください(概算額は料金表をご確認ください)。
法律顧問
- 一定の債権について着手金・相談料無料での債権回収業務を実施
- 法律相談(電話やメールのほか、出張面談も応相談)
- 契約書等のチェック及び作成(同意書、プライバシーポリシー、就業規則や社内書式、各種契約書等)
- 訴訟や個別交渉等、顧問契約外の業務についても特別価格で対応
アクセス
千葉地方裁判所や「きぼーる」、千葉県庁などの近くです。
■JR千葉駅 徒歩14分(バス「中央四丁目」徒歩1分)/本千葉駅 徒歩8分
■京成千葉中央駅 徒歩5分
■近隣にコインパーキング複数あり
債権回収の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
【法律相談料】 | 初回30分無料(以後は5,500円/30分) 安心してお越しください。丁寧にお話をうかがい、最善の解決策を一緒に考えます。 ※初回相談時に正式にご依頼をいただいた場合、相談時間にかかわらず無料です。 |
【着手金/報酬】 | 着手金 14万3000円+経済的利益の2.2~4.4% 報酬 経済的利益の11~13.2% ※事案や争点等が複雑な事案は、別途費用 |
<顧問契約> | 事業主様には、顧問契約をお勧めしております。個人事業主向けのリーズナブルなプランもご用意しておりますので、是非ご検討ください。 ・会社の内情を知るからこそできる、適正・迅速な処理 ・簡易な債権回収案件については着手金・相談料無料(要相談) ・訴訟や個別交渉等、顧問契約外の業務についても特別価格で対応 |
備考 | ・事案の緊急性やご事情に合わせて、合理的かつご負担の少ない支払方法やスケジュールをご案内いたしますので、お気軽にご相談ください。 ・上記は税込価格で表記しております |
債権回収の解決事例(1件)
分野を変更する債権回収の解決事例 1
ご相談日に即日対応、速やかな訴訟提起で300万円をスピード回収。
相談前
元金だけで500万円以上の売掛金未回収が発生し、すでに3か月以上滞納が続いており、依頼者からの催促も無視されていました。他にも同業者間で売掛金未収が発生しているとの噂が流れ、自転車操業状態であることが強く疑われる状態でした。
相談後
他業者との関係でスピード勝負となることが予想されたため、相談日当日から弁護士名での督促状を作成・送付し、財産に対する仮差押えや訴訟提起を予告しつつ、依頼者と共に換価対象となり得る財産の調査を進めながら、相談後2週間で訴訟提起を行いました。結果、訴状送達後直ちに約300万円が振込送金されました。
川崎 仁寛弁護士からのコメント

支払の催促も、無視していればそのうちほとぼりが冷めるだろうとか、早晩倒産は避けられないのだから放っておこうという債務者は多いです(本件でも、数か月後に同社は倒産手続に至ったため、残念ながら全額の回収には至りませんでした)。
資金繰りが苦しいだろうから仕方がない、と安易に分割払いに応じたり、代表者の個人保証を条件に支払いを猶予したりすると、結果的に回収率を減らすことになり兼ねません。不誠実な債務者に対しては毅然とした対応を取ることで、債務者が早期に支払いをしなければならない状況に持ち込むことが債権回収のポイントです。
証拠や財産調査の結果等に照らし、個別の事案に即した適切な方針をご提案いたしますので、未収金でお悩みの際はお気軽にご相談ください。
医療問題
分野を変更する


完全個室でプライバシーに配慮/関係者多数の案件にも対応可能な大会議室あり
医療問題の詳細分野
依頼内容
- 医療過誤
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- カード払いあり
事業者様限定
オンライン相談実施中!≪最新情報はこちら≫
https://www.mk-sslaw.com/soudan/online/
現在、医療機関(病院・クリニック)からのご相談のみ承っております。
相談事例
- 患者様から、窓口対応に関しクレームを受けた
- 画像診断の見落としや医療ミスを指摘され、損害賠償請求を受けている
- 勤務医が問題を起こし審議会案件となった
- 職員からセクハラ・パワハラの訴えがあった
- 契約書や社内規程のチェックを依頼したい
- 未払いの診療報酬を回収したい
弁護士の特徴
- 県内医療機関(病院、診療所、薬局等)から多数の相談・受任実績あり
- 医療現場や窓口でのトラブル対応、契約関係、労務問題など、業務で生じる法的問題に幅広く対応
- 経営者や職員の離婚や相続、交通事故など事業以外の法律問題も全力でサポートします
法律顧問
事業者様については、顧問契約の締結を推奨しております。
個人事業主様向けのリーズナブルなプランもご用意しております。
トラブル拡大前のご相談により、結果的には時間的・経済的に大きなコスト削減に繋がります。
顧問先とは弁護士が直接連絡の取れる体制を整えておりますので、是非ご検討ください。
- 法律相談(電話やメール、出張も応相談)
- 契約書等のチェック及び作成
同意書、プライバシーポリシー、就業規則や社内書式、各種契約書など
- 一定の債権について着手金・相談料無料での債権回収業務を実施
- 訴訟や個別交渉等、顧問契約外の業務についても特別価格で対応
当事務所の特徴
- 多数の弁護士が在席する千葉県最大級の法律事務所/各種分野へ迅速に対応
- 完全個室でプライバシーに配慮/関係者多数でも対応可能な会議室(予約時要確認)
費用について
- 初回相談料(30分)は無料です。まずはお気軽にご相談ください。
- 委任時の弁護士費用については、案件やご希望の解決方針等により異なります。
(ご相談時に、ご納得いただけるまでしっかりとご説明差し上げます)
アクセス
千葉地方裁判所や「きぼーる」、千葉県庁などの近くです。
■JR千葉駅 徒歩14分(バス停「中央四丁目」徒歩2分)/本千葉駅 徒歩8分
■京成千葉中央駅 徒歩5分
■近隣にコインパーキング複数あり
医療問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 初回30分無料(以後は5,500円/30分) 安心してお越しください。丁寧にお話をうかがい、最善の解決策を一緒に考えます。 ※初回相談時に正式にご依頼をいただいた場合、相談時間にかかわらず無料です。 |
<各種賠償保険対応> | 医師賠償責任保険・事業者賠償責任保険等を利用される場合、原則として保険会社基準(超過負担なし)で対応いたします。ご安心ください。 |
クレーム処理 | 着手金 11~33万円 報酬 11~33万円 ※事案や争点等が複雑な事案は、別途費用 |
損害賠償請求 | 着手金 14万3000円+経済的利益の2.2~4.4% 報酬 経済的利益の8.8~13.2% ※事案や争点等が複雑な事案は、別途費用 |
(参考例) | 採血時に神経症状を発症したとして医事紛争に発展。 500万円の請求を受けたが、交渉により解決金50万円を支払う形で解決。 →着手金30.8万円、報酬49.5万円 |
<顧問契約> | 事業主様には、顧問契約をお勧めしております。個人事業主向けのリーズナブルなプランもご用意しておりますので、是非ご検討ください。 ・会社の内情を知るからこそできる、適正・迅速な処理 ・簡易な債権回収案件については着手金・相談料無料(要相談) ・訴訟や個別交渉等、顧問契約外の業務についても特別価格で対応 |
<備考> | 料金や支払方法等については、事案の内容やご事情に応じて柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。 なお、手続移行が生じた場合(労働審判・訴訟等)や保全・執行手続が必要な場合には、別途、追加費用がかかります。予めご了承ください。 |
<注意点> | ・上記はあくまで料金の一例です。 ・実際にかかる費用については契約時に書面でご案内いたします。 ・上記は税込価格で表記しております |
医療問題の解決事例(1件)
分野を変更する医療問題の解決事例 1
リハビリ中の転倒事故。保険会社とも協議しながら円満解決で裁判を回避。
- 医療過誤
相談前
リハビリ中の転倒事故について、医療法人が高額の慰謝料等を請求された事案です。
介助スタッフとしては落ち度がないとの認識であり、また損害額についても問題となり得る事案でした。保険対象事故であったため、裁判で支払義務が認められれば保険金で対応可能ではありましたが、保険会社の示談代行がないため、患者様との窓口担当者には大きな負担がかかり業務に支障が出ていました。
相談後
代理人として交渉委任を受け、まずはスタッフの負担軽減を第一に考え、以後は当職を窓口に対応を行いました。当方の対応は適切であったこと、相手方が主張する症状と転倒との間に因果関係はないことを主張しつつ、早期解決に向け、法的リスクに関し詳細なリサーチ・報告を行ったうえ保険会社との間でも協議を重ねました。紛争の長期化、殊に患者様との医療裁判は好ましくないという意向も踏まえ、最終的には一定の解決金を保険金からお支払する形で裁判外での解決に至りました。
川崎 仁寛弁護士からのコメント

患者からのクレームに対しては、初期に適切な対応を行うことが重要です。客観的に治療にミスがない、あるいは保険に入っているからといって。初期対応を疎かにすることで収束が容易でなくなるケースも多く見受けられます。早期円満解決を目指しつつ、極力本業に支障がないよう適切な方針を打ち立てられたことが成功のポイントとなった事例でした。
不動産・建築
分野を変更する


完全個室でプライバシーに配慮/関係者多数の案件にも対応可能な大会議室あり
不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 土地の境界線
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 完全成功報酬あり
事業者様限定
オンライン相談実施中!≪最新情報はこちら≫
https://www.mk-sslaw.com/soudan/online/
現在、不動産関係者(宅建業者様、建設業者様)からのご相談のみ承っております。
相談事例
◆仕様変更の指示を受けたが、書面がなく追加代金の支払いに応じてもらえない。
◆仕上げに不満があるなどとして、報酬を支払ってもらえない。
◆経年劣化にもかかわらず、「欠陥」であるなどとして補修を求められている。
◆雨天で工期が延びていただけなのに、突然、施主から契約解除を通告された。
◆訪問販売での契約について、料金が高すぎるので解約したいと言われている。
◆仲介した中古建物の不具合について説明義務違反などとクレームを受けている。
住宅に関するトラブルは、長期化に伴い当事者間の感情的な対立が強くなる傾向にあります。また時効に関する諸規定が問題となるケースも多く、時間の経過によって選択肢が狭まっていきます。適切な初期対応が円満・迅速な解決のカギとなりますので、まずはお気軽にご相談ください。
弁護士の特徴
- 住宅紛争処理支援センター紛争処理委員/専門家相談員として多数の相談実績あり
- 必要に応じて建築士や土地家屋調査士などの専門家と連携し、問題解決に当たります
- 破産管財や相続財産管理人の経験も多数あり。事案に即した柔軟な処理方針をご提案します
- 事務所には司法書士も在籍しておりますので、登記手続もスムーズに行えます
重点取扱案件
- 不動産取引(媒介、代理)
- 賃貸管理(未払賃料、建物明渡しなど)
- リフォームトラブル全般(施工不良、追加料金請求など)
- 建築瑕疵(新築/中古売買、請負工事など)
法律顧問
事業主様につきましては、顧問契約の締結を推奨しております。
個人事業主様向けのリーズナブルなプランもご用意しております。
トラブル拡大前のご相談により、時間的・経済的に大きなコスト削減に繋がります。
顧問先とは弁護士が直接連絡のとれる体制を整えております。是非ご活用ください。
- 法律相談(電話やメールのほか、出張面談も応相談)
- 契約書等のチェック及び作成
同意書、プライバシーポリシー、就業規則や社内書式、各種契約書など
- 一定の債権について着手金・相談料無料での債権回収業務を実施
- 訴訟や個別交渉等、顧問契約外の業務についても特別価格で対応
事務所の特徴
- 多数の弁護士が在席する千葉県最大級の法律事務所/各種分野へ迅速に対応
- 完全個室でプライバシーに配慮。関係者多数の案件にも対応可能な大会議室あり
- 相談時に契約内容をお伝えし、十分にご納得いただいてから契約書を取り交わしています。
- 車いすやベビーカーにも対応可能な広い相談室もご用意あり(※予約時要確認)。
弁護士費用等
基本的な料金については料金表をご参照ください。
ご依頼いただく場合の弁護士費用については、案件やご希望の解決方針、関与する弁護士数によっても変わりますので、相談時にしっかりとご説明差し上げます。
アクセス
千葉地方裁判所や「きぼーる」、千葉県庁などの近くです。
■JR千葉駅 徒歩14分(バス「中央四丁目」徒歩1分)/本千葉駅 徒歩8分
■京成千葉中央駅 徒歩5分
■近隣にコインパーキング複数あり
不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 初回30分無料(以後は5,500円/30分) 安心してお越しください。丁寧にお話をうかがい、最善の解決策を一緒に考えます。 ※初回相談時に正式にご依頼をいただいた場合、相談時間にかかわらず無料です。 |
損害賠償請求 | 着手金 14万3000円+請求額の2.2~4.4% 報酬 経済的利益(回収額/減額分)の11~13.2% ※事案や争点が複雑な事案は別途費用 |
(参考例) | 中古不動産を購入したが、入居直後から雨漏りが発生したため、修理代200万円が発生。交渉の結果、100万円の支払いを受ける形で示談した。 →着手金23.1万円、報酬13.2万円 |
建物明渡請求 | 着手金 22~33万円 報酬 22~33万円 ※事案や争点が複雑な事案は別途費用。 |
参考例 | マンションの一室を貸し出していたが、3ヶ月以上に渡って賃料未払が続いたため退去交渉を開始。裁判を起こさずに任意に退去してもらうことができた。 →着手金22万円、報酬22万円 ※未払賃料の回収もセットの場合、別途費用がかかります。 |
<顧問契約> | 事業主様には、顧問契約をお勧めしております。個人事業主向けのリーズナブルなプランもご用意しておりますので、是非ご検討ください。 ・会社の内情を知るからこそできる、適正・迅速な処理 ・簡易な債権回収案件については着手金・相談料無料(要相談) ・訴訟や個別交渉等、顧問契約外の業務についても特別価格で対応 |
<備考> | 料金や支払方法等については、事案の内容やご事情に応じて柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。 なお、手続移行が生じた場合(調停・訴訟等)や保全・執行手続が必要な場合には、別途、追加費用がかかります。予めご了承ください。 |
<注意点> | ・上記はあくまで料金の一例です。 ・実際にかかる費用については契約時に書面でご案内いたします。 ・上記は税込価格で表記しております |
不動産・建築の解決事例(1件)
分野を変更する不動産・建築の解決事例 1
法令や関連通達などを丹念に調査し、「解約したい」というご要望をスピーディに実現
相談前
自宅のリフォーム契約を締結された方からのご相談です。
当初は営業担当者の熱心な説明に納得し契約したものの、契約締結後は業者の対応が一変し、図面の提示や仕様説明を拒否されるなど、不審な点が目立つようになりました。
そこでご相談者様は、工事の着工前に契約解除を申し入れたものの、業者から数百万円にのぼる損害賠償請求があったため、代理人として交渉に当たることになりました。
相談後
本件では契約書が作成されていませんでした。このような場合は通常、まず特定商取引法所定のクーリングオフを検討しますが、ご相談者様は自ら電話予約をしたうえで業者(店舗)を訪れていたため、業者側は「契約解除はできない」などと反論してきました。
しかし、契約に至る経緯を念入りに確認し、法令や関連通達などを念入りに調査・引用しながら再反論を行うと共に、損害の内訳等に関して粘り強く交渉を続けました。その結果、最終的には当初の請求額を大幅に下回る解決金を支払う形で早期解決に至り、裁判による紛争長期化を避けることができました。
川崎 仁寛弁護士からのコメント

生活の基盤である「自宅」に絡むリフォーム問題は、紛争が長期化すること自体がご家族皆様にとって大きなストレスとなります。訴訟(裁判)であれば異なる解決方向もあり得た事案ではありますが、ご相談者様と綿密な打ち合わせを重ねることによって、ご意向に沿った柔軟な解決を図ることができたと考えております。
本件のご相談者様は、不審な点を感じてから比較的早い段階でご相談いただけましたので、適切な初期対応を行うことで損害拡大を防止できたことも、話合いによる早期解決につながった大きな理由です。
小規模な住宅リフォーム分野は、規制が建設業の中でも相対的に緩く、残念ながら法律的・技術的な面で対応が不十分な事業者も少なくありません。本件も、高額なリフォーム工事であったにもかかわらずほとんど書面が作成されず、仕様や納期、中途解約や違約金に関する約定など、適切な情報提供がなされていませんでした。
消費者側からのご相談はもちろん、事業者側からの書面チェックや紛議対応等に関するご相談も随時受け付けております。まずはお気軽にご相談ください。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 佐野総合法律事務所
- 所在地
- 〒260-0013
千葉県 千葉市中央区中央4-17-3 袖ヶ浦ビル6階 - 最寄り駅
- JR線「千葉駅」から 徒歩15分
京成「千葉中央駅」から徒歩5分 - 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 土曜09:00 - 18:00
- 定休日
- 日,祝
- 備考
- メールでのお問い合わせについては、24時間受け付けております。なお、電話やメールのみでの法律相談には回答致しかねますので、予めご了承ください。
- 対応地域
-
全国
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 託児所・キッズルーム
- 事務所URL
- https://sanosogo.net/
弁護士を探す
千葉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
労働問題に注力する弁護士を探す
千葉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
企業法務・顧問弁護士に注力する弁護士を探す
千葉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
債権回収に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
医療問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
千葉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
川崎 仁寛弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 土曜09:00 - 18:00
- 定休日
- 日,祝
- 備考
- メールでのお問い合わせについては、24時間受け付けております。なお、電話やメールのみでの法律相談には回答致しかねますので、予めご了承ください。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談
- 託児所・キッズルーム
川崎 仁寛弁護士からのコメント
懲戒処分は従業員に対する重大な不利益処分であり、事実関係にはほとんど争いがない場合であっても、被害者一方の言い分だけを根拠に安易な処分を行なうと感情的な反発を招き、結果として法的紛争に発展することが少なくありません。
裁判例においても、弁明の機会を十分に与えたかどうかは処分の有効性を判断する上で重要な要素の1つとされています。
会社としては、非違行為を行なった社員に対する処分が違法・無効などと判断される事態は絶対に避けるべきであり、弁明の機会を与えることで思わぬ「思い込み」「決めつけ」に気付くこともあります。さらに、加害者からも時間を掛けて丁寧に聴取りを行うことで、本人から非違行為の動機だけではなく悔悟・反省の言葉が聞き出せることで、被害者に許してもよいという気持ちが芽生え、結果的に警察沙汰に至るという事態も避けることができることもあります。
懲戒処分を行う前の段階で依頼者様から事前にご相談いただけたことで、無用な対立やトラブルを避けることができた好事例と言えるでしょう。