著作権のニュース検索結果
549件見つかりました 1 - 50件目
-
『さよなら朝日』広告掲載を断念した柏書房は、なぜツイッターで朝日新聞に怒ったのか?
現役の朝日新聞記者・石川智也さんが書いた『さよなら朝日』の広告掲載をめぐり、版元の柏書房(東京都文京...
2021年04月10日 09時22分
民事・その他
-
「文春砲は著作権侵害だ」五輪組織委の主張は通る? 雑誌の回収など要求
週刊文春で、東京五輪の開閉会式の演出内容が報じられたことを受けて、東京五輪・パラリンピック組織委員会...
2021年04月03日 09時10分
インターネット
-
音楽教室も上告、JASRAC一部敗訴でも「実態に即しておらず、納得できない」
ヤマハ音楽振興会などの音楽教室の事業者が、JASRAC(日本音楽著作権協会)を相手取り、音楽教室での...
2021年04月02日 11時54分
インターネット
-
JASRAC上告「知財高裁の判決を不服」 音楽教室での「演奏」めぐる訴訟
ヤマハ音楽振興会などの音楽教室の事業者が、JASRAC(日本音楽著作権協会)を相手取り、音楽教室での...
2021年03月31日 19時15分
インターネット
-
『さよなら朝日』広告掲載を断念、柏書房がツイート 「通常の3.3倍の出稿料を提示された」
現役の朝日新聞記者、石川智也氏が書いた『さよなら朝日』の広告掲載をめぐり、版元の柏書房(東京都文京区...
2021年03月31日 15時02分
民事・その他
-
カラオケ法理の拡張傾向に一石投じた? JASRAC「一部敗訴」の控訴審判決を読み解く
ヤマハ音楽振興会など音楽教室の事業者が、JASRACを相手取り、音楽教室で教師や生徒が音楽(JASR...
2021年03月25日 10時30分
犯罪・刑事事件
-
一部敗訴のJASRAC、上告検討「この結果は承服できない」 音楽教室は「臨時総会を開く」
ヤマハ音楽振興会などの音楽教室が、JASRAC(日本音楽著作権協会)に対して、音楽教室での演奏につい...
2021年03月18日 20時03分
インターネット
-
JASRAC VS 音楽教室、知財高裁は「一部変更」判決…生徒の演奏には「徴収権」認めず
音楽教室での演奏をめぐり、ヤマハ音楽振興会など音楽教室の事業者が、JASRAC(日本音楽著作権協会)...
2021年03月18日 13時49分
インターネット
-
アメリカ分断に加担した「カエルのペペ」、アスキーアートの「モナー」と共通点
アメリカのコミック『ボーイズ・クラブ』に登場するキャラクター、カエルのペペは「feels good ...
2021年03月12日 10時27分
インターネット
-
法曹の名門・中大に熱いエール 応援団出身・櫻井俊宏、卒業後は学内弁護士に「マジメで愚直に」
中央大学応援団出身という異色の経歴を持つのが、櫻井俊宏弁護士だ。学生時代はスポーツ強豪校を陰から支え...
2021年03月06日 09時44分
民事・その他
-
昭和の大女優から「刀剣乱舞」まで…舞台映像1300本を収集した「特設サイト」がオープン
コロナ禍で打撃を受けている舞台芸術界を支援するため、劇団などが持っている舞台作品の映像をデジタルアー...
2021年02月23日 10時03分
インターネット
-
人気急上昇の音声SNSアプリ「Clubhouse」、勝手に「音楽」を流していいの?
音声SNSアプリ「Clubhouse」(クラブハウス)の人気が急上昇しているが、音楽のCDをかけたり...
2021年02月06日 10時09分
犯罪・刑事事件
-
コスプレは「著作権侵害」になるの?「ルール整備」以前に押さえておきたい重要ポイント 福井健策弁護士が解説
アニメや漫画のキャラクターに扮する「コスプレ」をめぐり、未然に著作権トラブルを防ぐため、政府がルール...
2021年02月04日 11時00分
民事・その他
-
まさかの逆転勝訴? 金魚電話ボックスの「著作権侵害」が認定されたポイントを分析
奈良県大和郡山市の商店街に設置されていた「金魚電話ボックス」が、自分の作品に酷似しているとして、現代...
2021年01月28日 10時04分
民事・その他
-
「有料ライブ配信」の録画販売がネットで横行…法的リスクは大、刑事罰も
新型コロナウイルスの感染拡大により、大規模なイベントが制限を受ける中、アーティストの有料ライブ配信は...
2021年01月17日 09時59分
インターネット
-
音楽教室「レッスンの実態を踏まえて」 対JASRAC訴訟、3月に控訴審判決
音楽教室での演奏をめぐり、ヤマハ音楽振興会など音楽教室の事業者が、JASRAC(日本音楽著作権協会)...
2021年01月14日 13時00分
民事・その他
-
炭治郎、善逸、しのぶさん…イラストケーキに「鬼滅」キャラを描いてもらってよいの?
コロナ禍であってさえも、クリスマスケーキの予約販売は好調だったようです。 ツイッター上では、昨年大...
2021年01月10日 09時45分
インターネット
-
「キミたち一人ひとりが勇者」 ドラクエV主人公の名付け親・久美沙織さんが「スクエニ」を訴えた理由
人気ゲーム『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』(1992年発売)をノベライズした小説の主人公の名前を勝...
2020年12月30日 09時36分
民事・その他
-
誰でも「YouTuber」になれる時代、クリエイターが知っておくべき法律ってなに?
コロナ禍だからということもあるかもしれないが、YouTubeだけにかぎらず、自分で音楽や動画などをつ...
2020年12月22日 10時08分
インターネット
-
海賊版サイトは「漫画界の将来に暗い影」 赤松健さんら被害の深刻さ訴える
漫画などが違法にアップロードされた海賊版サイトの被害が急増して、歯止めがかからなくなっているとして、...
2020年12月14日 19時10分
インターネット
-
まるで映画版の「漫画村」?映画1本を10分にまとめた「YouTube動画」の法的問題
国内外の映画のあらすじを紹介、解説する動画ジャンルが、YouTubeで人気を博している。だが、その中...
2020年12月12日 09時26分
インターネット
-
俳優には一銭も入らない? ネット同時配信に危惧、著作権法改正を要望 日俳連
日本俳優連合(西田敏行理事長)は11月30日、文化庁に「映画著作物に関する著作権法改正の要請」を提出...
2020年11月30日 13時40分
インターネット
-
「鬼滅の刃」快進撃を支える「三社連合」 世界市場で有効な「メディアミックス」のあり方とは
"社会現象"といわれるほどのムーブメントとなった『鬼滅の刃』。10月16日公開の劇場版アニメ「鬼滅の...
2020年11月29日 09時58分
インターネット
-
海賊版に誘導「リーチサイト」の運営者、初摘発…一定の効果期待も「巧妙化」する手口
インターネット上にある海賊版アダルトビデオ(AV)の情報をまとめて、利用者を誘導したとして、いわゆる...
2020年11月27日 10時26分
インターネット
-
JASRACの徴収額、過去最高から「コロナ影響」で大幅減の見込み 「困難な時代に奇策なし」
JASRAC(日本音楽著作権協会)は11月18日、都内で記者会見を開いて、新型コロナウイルス感染拡大...
2020年11月18日 17時02分
インターネット
-
ファッション業界から法曹界へ 海老澤美幸弁護士が切り拓く「ファッションロー」の新天地
「ブランドのデザインをパクられてしまった」「モデルをやっているが報酬を払ってもらえない」。そんなトラ...
2020年11月14日 09時38分
インターネット
-
昭和天皇モデルの「不敬映画と書かれた」 ピンク映画の監督らが新潮社を提訴
公開中止にされたピンク映画について、事実と異なる記事を掲載されたことで、名誉を傷つけられたなどとして...
2020年11月11日 18時07分
インターネット
-
蔦屋書店「内装の意匠」登録第1号 改正された意匠法は何がどこまで保護される?
2020年4月から施行された改正意匠法で、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が運営する蔦屋...
2020年11月07日 09時37分
インターネット
-
アンパンマンの「人形焼」を無許可で販売、形が崩れても「著作権侵害」になるの?
人気アニメ「それいけ!アンパンマン」のキャラクターをかたどった人形焼を無断販売したとして、岐阜県の露...
2020年11月02日 10時26分
インターネット
-
種苗法「すみやかに改正を」日弁連が求める 反対派の不安は「誤解」と反論
日本弁護士連合会(日弁連)は10月28日の定例会見で、先の通常国会に提出され、継続審議となっている種...
2020年10月28日 17時01分
民事・その他
-
「オンライン文化祭」激増、JASRACに問い合わせ殺到…注意すべき著作権のポイントは?
新型コロナウイルス流行の長期化を受けて、文化祭・体育祭など、学校行事の中止が相次いでいる。こうした状...
2020年10月28日 10時48分
インターネット
-
防衛省職員の「盗用」否定、処分公表も違法…国に賠償命じる 東京地裁
防衛省防衛研究所の職員が、内部資料の報告書を書く際、ほかの研究者のものを「盗用した」とされ、訓戒処分...
2020年10月20日 19時13分
インターネット
-
人気アニメ主題歌を手がけた音楽家が法曹界へ…子どもの人権問題に取り組む田畑智砂弁護士
児童虐待の件数は年々増加しており、2019年には全国で起きた児童虐待事件が1972件で、過去最多とな...
2020年10月17日 10時06分
民事・その他
-
インスタの「ストーリーズ」掲示板転載は「肖像権侵害」 地裁が発信者情報開示を命じる
インスタグラムのストーリーズ機能を使ったことはあるだろうか。投稿が24時間で消えるというもので、フィ...
2020年10月16日 10時02分
インターネット
-
音楽番組の「海賊版BD」ツイッターで販売→JASRACが刑事告訴→著作権法違反で書類送検
テレビの音楽番組を違法にコピーした「海賊版ブルーレイディスク」をツイッターで販売したとして、鹿児島県...
2020年10月15日 18時03分
インターネット
-
「フェイクポルノ」初摘発、AIで「芸能人の顔」を合成…アイコラと同じ法的論点も
人工知能(AI)を使って、ポルノ動画の出演女優の顔を女性芸能人の顔にすりかえ、ネット上に公開したとし...
2020年10月04日 09時53分
インターネット
-
将棋ファン待望の「棋譜利用ガイドライン」公開 質問状送付した弁護士はどう見るか?
日本将棋連盟はこのほど、タイトル棋戦「王座戦」(主催:日本経済新聞社)における「棋譜利用ガイドライン...
2020年09月21日 09時23分
インターネット
-
漫画「キン肉マン」スクショ問題で声明 ネタバレに「刑事告訴も」と週プレ、ゆでたまご「思いやり持って」
人気漫画「キン肉マン」のウェブ漫画のスクリーンショット画像がツイッターなどSNSに投稿されていた問題...
2020年09月10日 11時11分
インターネット
-
レシピ本をもとに料理→SNSにアップ…著作権侵害になるの?
料理をSNSやブログにアップするほど好きな人にとっては、作るだけでなく、そのレシピをシェアすることも...
2020年09月09日 10時13分
インターネット
-
競馬の予想「パクって有料販売」が横行、noteなどで問題に…予想家の謝罪あいつぐ
コロナ問題でさまざまな産業がダメージを受ける中、好調なのが競馬業界だ。ネットで投票ができることもあり...
2020年09月05日 08時04分
犯罪・刑事事件
-
ゲーム実況の無許諾配信とどう向き合う? 弁護士「メーカーの利益を尊重すべし」
YouTubeなど動画投稿サイトの人気ジャンル「ゲーム実況」で、このところ大きな動きが起きている。ゲ...
2020年08月29日 08時08分
インターネット
-
Zeebraさん不倫で妻・中林美和さんを心配する声 離婚したら財産分与はどうなる?
ラッパーのZeebraさんが妻ではない女性と不倫旅行をしていたと『週刊FLASH』(2020年9月8...
2020年08月26日 12時41分
離婚・男女問題
-
「#アベノマスクリメイク」SNSで話題、キャラクターやブランドロゴで映え…法的には大丈夫?
新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、政府が全世帯に配布した布マスク。通称「アベノマスク」とも呼...
2020年08月18日 09時49分
民事・その他
-
Vtuber事務所「ホロライブ」ゲーム実況、著作権侵害申し立てで削除 カプコン「企業が利益上げるなら、使用許諾を取って」
「ホロライブプロダクション」に所属するバーチャルYouTuber(VTuber)らが、YouTube...
2020年08月06日 16時44分
インターネット
-
リツイート画像による「権利侵害」、ユーザーは「いいね」も気をつけるべきか? 最高裁判決を読み解く
自分が撮影した写真の無断投稿が「リツイート」されたことで、「著作者人格権」が侵害されたとして、北海道...
2020年08月06日 10時00分
インターネット
-
友人や同僚と「自炊書籍」回し読みはダメ? 注意点を整理する
書籍を購入してスキャナーで取り込む「自炊」は、スキャン技術の向上もあって、広く使われるようになってき...
2020年08月05日 10時00分
犯罪・刑事事件
-
ネットの誹謗中傷、「迅速な被害回復」と「匿名表現の自由」をどう両立すべきか 丸橋透教授に聞く
ネットの誹謗中傷を受けた際に、どのようにして迅速に被害回復できるようにするか。総務省の有識者会議「発...
2020年08月04日 09時54分
インターネット
-
音楽番組の「海賊版DVD」販売、新潟市の女性を書類送検…フリマアプリで闇取り引き
フリマアプリ上で、人気女性アーティストらが出演した音楽番組を違法に収録した「海賊版DVD」を販売した...
2020年08月03日 15時21分
インターネット
-
偽ブランド時計、香港の店からネットショッピングで購入 ホントは買ったらダメ?
数十万円、時には数百万円する高級時計が欲しいと思ったことがあるかもしれない。とはいえ、今の時代、月給...
2020年08月01日 08時56分
犯罪・刑事事件
-
再放送増えても、俳優は「二次利用料」もらえない? 声優業界と大きく差
コロナの影響で、特にダメージの大きかった業種の1つが「芸能」の世界だ。出演を予定していた作品が中止・...
2020年07月30日 09時53分
労働
人気のニュース
アクセスランキング
今日
今週
今月