

藤井 友貴
渋谷アクア法律事務所
東京都 渋谷区円山町20-1 新大宗道玄坂上ビル11階現在営業中 09:00 - 24:00
【相談・着手金無料】【原則ご依頼者負担は0円!】死亡事故・人身・物損事故・過失割合・後遺障害等級認定等、安心してご相談下さい◆直通LINE ID:f123ben

@渋谷道玄坂上
◆直通LINE ID: f123ben◆
ご相談者様の費用は0円!
弁護士特約という制度を利用すると、弁護士費用も0円となります。安心してご相談ください。
※弁護士特約がない方でも...
相談料・着手金0円。報酬は 16.5%のみ (税込)。
ただし、示談金提示済みの方の報酬は:「示談額の15%」 又は 「示談金増額分の50%」(+税)のいずれか低い方となり、マイナスが生じない費用体系です。
交通事故の被害にあわれた方へ
弁護士を始めて以来、一貫して交通事故の案件に携わり、様々なご相談に対応してまいりました。今このページをご覧の方は、どのようなことでお困りでしょうか。
- 事故が初めてで何が分からないかも分からない。
- 弁護士に依頼すれば慰謝料は上がるか。
- 後遺障害認定には何が重要か。
- 事故の責任割合をもっと有利にできないか。
そもそも交通事故に遭ったのが初めてで、何を相談していいのかも分からないといった方も少なからずいらっしゃることと思います。
また、保険会社からの提示された内容に納得がいかないとご相談されるケースも多くあります。
弁護士が介入することで適切な賠償や妥当な解決を図ることができるようになります。
問題を解決して、いち早く普段の暮らしに戻れるようにするために、弁護士の力を頼っていただきたいと思います。
強み / 特徴
【1】交通事故事案の豊富な対応経験・実績
【2】後遺障害認定に向けた医療スタッフのサポートあり
【3】信頼関係を重視した丁寧な対応
【4】安心のフルサポート体制
〜初回相談 無料〜
【1】交通事故事案の豊富な対応経験・実績
弁護士登録以来、6年間以上、一貫して交通事故の取り扱いがあり、月間相談実績は約30件、過去の解決数は600件以上と、豊富な解決ノウハウを蓄積しています。
日々、研鑽に励み、業界雑誌『自動車保険ジャーナル』に担当事件の勝訴裁判が掲載された実績もあります。複雑で高度な事案であってもお任せください。
【2】信頼関係を重視した丁寧な対応
法的な解決だけでなく、依頼者のお気持ちに寄り添いたい、いつも依頼者の味方でありたい、と考えています。
過去の依頼者からも、「相談当初からとても丁寧に話を聞いてくれて、解決時の賠償内容も想定以上、費用も割安だった。藤


藤井 友貴弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
交通事故 料金表あり/解決事例あり
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
借金・債務整理 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
国際・外国人問題
依頼内容
- ビザ・在留資格
- 国際離婚
- 国際相続
- 国際刑事事件
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
自己紹介
- 所属弁護士会
- 東京弁護士会
藤井 友貴弁護士の法律相談回答一覧
【相談の背景】 小学校2年生の子供3人による器物損壊事件について相談させて下さい。他人の車にいたずらで傷をつけてしまい、警察に通報されました。13歳未満なので指導で刑事の方は済んでいます。被害者の方から車の修理代100万近く請求されています。その中には、子供がやったと供述した以外のものも含まれます...
初めまして。 【質問1】 訴訟外での解決では弁護士費用はそれぞれが負担するのが通常ですね。 慰謝料も認められないと考えてよいでしょう。 【質問2】 ひとまずは、改めて後日回答します、というようなメールによる返答でよいと思います。 傷をつけてしまった範囲に争いがあるようなケースでは、本来は車の所有者の方からどの範囲がお子様のいたずらによ...

【相談の背景】 離婚時に私の不貞行為のため慰謝料を払いました。 離婚後3年が経ち不貞行為の相手の子供を認知し、その事実を元妻に話したところ、さらに慰謝料を請求されました。 【質問1】 さらに慰謝料を払う必要があるのでしょうか。
初めまして。 ・質問1への回答 払う必要はないかと考えます。 離婚時の慰謝料支払い時に、殊更に不貞相手が妊娠していることを隠していたというような場合は別として、基本的には、離婚時の慰謝料支払いにより不貞行為について元妻との間で清算(完全に解決)したと考えられるためです。 ・面会交流のご質問への回答 拒否できないと考えます。 面会交...

【相談の背景】 自転車同士の事故にあいました。私は 自転車が通行可能な歩道を走っており、相手は、車道から歩道に急に乗り上げてきて その瞬間にぶつかり事故になりました。 【質問1】 その場合、 保険会社より7対3での過失割合を提案されました。 納得いかなく、弁護士の先生に相談したいと思っており...
初めまして。 相手方が7割ということでしょうか。 印象としては7:3よりも相手方がより不利に修正されても良いかなというところですが、より具体的な事故状況の情報(双方の車両の速度や位置関係等々)がないと検討・判断は難しいかと思います。 今回のような過失割合については、無料相談等を利用されると詳細な助言や根拠等、納得が得られやすく良いかと思いま...

交通事故
分野を変更する
@渋谷道玄坂上
交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
◆直通LINE ID: f123ben◆
ご相談者様の費用は0円!
弁護士特約という制度を利用すると、弁護士費用も0円となります。
交通事故に遭われて大変なところだと思いますが、安心してご相談ください。
※弁護士特約がない方でも...
相談料・着手金0円。報酬は 16.5%のみ (税込)。
ただし、示談金提示済みの方の報酬は:「示談額の15%」 又は 「示談金増額分の50%」(+税)のいずれか低い方となり、マイナスが生じない費用体系です。
交通事故の被害にあわれた方へ
はじめまして、弁護士の藤井 友貴です。ページをご覧いただきありがとうございます。
弁護士を始めて以来、一貫して交通事故の案件に携わり、様々なご相談に対応してまいりました。今このページをご覧の方は、どのようなことでお困りでしょうか。
- 事故が初めてで何が分からないかも分からない。
- 弁護士に依頼すれば慰謝料は上がるか。
- 後遺障害認定には何が重要か。
- 事故の責任割合をもっと有利にできないか。
そもそも交通事故に遭ったのが初めてで、何を相談していいのかも分からないといった方も少なからずいらっしゃることと思います。
また、保険会社からの提示された内容に納得がいかないとご相談されるケースも多くあります。
弁護士が介入することで適切な賠償や妥当な解決を図ることができるようになります。
問題を解決して、いち早く普段の暮らしに戻れるようにするために、ぜひ弁護士の力を頼っていただきたいと思います。
強み / 特徴
【1】交通事故事案の豊富な対応経験・実績
【2】後遺障害認定に向けた医療スタッフのサポートあり
【3】信頼関係を重視した丁寧な対応
【4】安心のフルサポート体制
〜初回相談 無料〜
【1】交通事故事案の豊富な対応経験・実績
弁護士登録以来、6年間以上、一貫して交通事故の取り扱いがあり、月間相談実績は約30件、過去の解決数は600件以上と、豊富な解決ノウハウを蓄積しています。
日々、研鑽に励み、業界雑誌『自動車保険ジャーナル』に担当事件の勝訴裁判が掲載された実績もあります。複雑で高度な事案であってもお任せください。
【2】信頼関係を重視した丁寧な対応
法的な解決だけでなく、依頼者のお気持ちに寄り添いたい、いつも依頼者の味方でありたい、と考えています。
過去の依頼者からも、「相談当初からとても丁寧に話を聞いてくれて、解決時の賠償内容も想定以上、費用も割安だった。藤井弁護士に依頼して本当に良かった。」など、ありがたいお言葉をいただいております。
依頼者と信頼関係を重視し、依頼者の抱えてきた負担が少しでも軽くなるよう、丁寧にサポートさせていただきます。
【3】安心の充実サポート体制
ご希望に合わせて柔軟にご相談に対応しております。オンライン面談も対応可能、当日・休日・夜間も柔軟に対応します。まずはご希望をお伝えください。
LINEにも対応しています。
ご相談費用について
しっかり見通しを説明し、安心して任せていただけるように尽力します。
〜初回相談 無料〜
まずはお気軽にお問い合わせください!
お電話やメールフォームにてご相談の予約を承ります。予約の電話では、ご希望の日時や相談内容、相談方法などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。
この分野の法律相談
【相談の背景】 自転車同士の事故にあいました。私は 自転車が通行可能な歩道を走っており、相手は、車道から歩道に急に乗り上げてきて その瞬間にぶつかり事故になりました。 【質問1】 その場合、 保険会社より7対3での過失割合を提案されました。 納得いかなく、弁護士の先生に相談したいと思っており...
初めまして。 相手方が7割ということでしょうか。 印象としては7:3よりも相手方がより不利に修正されても良いかなというところですが、より具体的な事故状況の情報(双方の車両の速度や位置関係等々)がないと検討・判断は難しいかと思います。 今回のような過失割合については、無料相談等を利用されると詳細な助言や根拠等、納得が得られやすく良いかと思いま...

【相談の背景】 交通事故での弁護士依頼の対応について事故日→2021/9/21 弁護士依頼日 2022/1/15 車(相手)と自転車(私) 相手が商店街から車で出てくる 私は車に対して右から自転車で走行中 相手には一旦停止あり、右から来る私が見えていなかった模様 怪我→相手方無し、車は凹みあるも修理予定なし 私→右上...
初めまして。 ご依頼の弁護士からは、ご相談時点ではまだ保険会社に対して受任した旨の通知を出していないものと思われます。(保険会社は代理人が就いたことを知らない。) 弁護士が代理人として動き始めるタイミングは、通常は委任契約以後すぐかなと思いますが、ご依頼の弁護士には何か意図があってのことかと思います。(保険会社に弁護士入っていることを知られない方...

【相談の背景】 事故の休業損害についての質問です。 事故から半年ほどたちます。 もう少しで示談交渉に入りますが、治療中の半年間は兼業主婦でパートをしています。初めの1か月間は何日かお休みしましたが、その後は配置換えをしてもらい、リモートでの仕事になっています。 【質問1】 休業補償を主婦とし...
初めまして。 半年間もの長期の治療は大変でしたね。 ご質問の件ですが、差し引かれません。 ですので、保険会社に特段給料を申告する必要もありません。 なお、主婦の方の休業補償(損害)は、弁護士を間に入れた方が、慰謝料と同様、大きく増額する可能性のある損害です。 弁護士に一度ご相談されることをオススメします。

交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 無料 入院中の方は出張相談対応可ですので、安心してご相談ください。 |
着手金 | 無料 ・弁護士費用特約有りの場合は保険利用でご負担0円 |
報酬金 | ・弁護士費用特約利用で原則0円 ・弁護士費用特約がない場合でも ◆5.5万円+獲得金額の16.5%(税込) ◆ただし、示談金提示後のご依頼は、 「5万円+示談金額の15%」又は「示談金増額分の50%」(税別)のいずれか《低い方》となり、マイナスが生じない完全成功報酬の費用体系です。 |
備考 | ・適正示談金の査定0円 ・後遺障害等級認定サポート費用込み |
交通事故の解決事例(3件)
分野を変更する-
弁護士依頼で示談金額倍増(160万→400万円)獲得
- 慰謝料・損害賠償
-
後遺障害の異議申立てにより複合性局所疼痛症候群(CRPS)を獲得
- 後遺障害等級認定
-
異議申立てにより14級9号を獲得
- 後遺障害等級認定
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
交通事故の解決事例 1
弁護士依頼で示談金額倍増(160万→400万円)獲得
- 慰謝料・損害賠償
相談前
追突事故の被害に遭われ、後遺障害14級9号の認定を受けた上で保険会社から提示された示談金額が適正なものかご相談があり、増額の余地が十分にあると判断してご依頼に至ったケース。
相談後
ご依頼後、保険会社から治療に関する記録、後遺障害認定に関する資料、車両損害資料等を送付させ、内容を精査。
また、提示されていた示談金額を精査したところ、特段の事情もなく、保険会社基準による低額な提示であることが明らかと改めて判明した。
そこで、当職から保険会社に裁判所基準に沿ったな損害賠償請求を行い、粘り強く交渉。
その結果、当初の提示額の2倍を超える金額(400万円)での解決に至ることができた。
藤井 友貴弁護士からのコメント

保険会社はあくまでビジネスとして考えて、示談金額を抑えてきます。
また、時には、その内容を被害者に対して「十分適正な内容です」などといって受け入れさせようとすることもあります。
慰謝料は、弁護士基準で考えると大きく増額することがほとんどで、弁護士費用特約を利用していれば増額分そのまま依頼者にとってメリットですし、特約が利用できなくとも当職の費用体系であればデメリットはほぼ生じません。
特に主婦の方や、重症の方、後遺障害認定が得られている場合には大きな増額が見込まれますので、まずは当職にお気軽にご相談いただくのがベストです。
交通事故の解決事例 2
後遺障害の異議申立てにより複合性局所疼痛症候群(CRPS)を獲得
- 後遺障害等級認定
相談前
通院時より依頼いただいていた方の件で、受傷時より指先に強い痛み、ピリピリした痛み、触れると強い痛みが走るという症状が続き、とても苦しんでいた方のケース。
相談後
当職は、治療中からCRPSを疑っていたため、主治医と依頼者に対して、サーモグラフィー検査等の専門的検査を勧め、実施。
一度目の後遺障害申請では非該当となってしまったものの、さらに主治医の意見書のご協力をいただき、異議申立てを行った結果、目標のCRPSと認定され、後遺障害等級12級を獲得。
藤井 友貴弁護士からのコメント

CRPSの症状はとても過酷です。
この依頼者の方のケースでも、主治医と指先の切断を相談していたほどでした。
また、後遺障害非該当と12級では大きく賠償金額も異なり、総額にして1000万以上に変わることが多いです。
交通事故で痛み等の症状でお悩みの方はまずはお気軽に当職にご相談いただければと思います。
交通事故の解決事例 3
異議申立てにより14級9号を獲得
- 後遺障害等級認定
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
痛みやシビレ等の症状が残存しているにもかかわらず後遺障害申請の結果、非該当の結果となってしまった。
相談後
弁護士費用特約が利用できたので、ご本人のご負担は無しに医療機関からカルテを取得し、症状の経過を精査した。
その結果を、異議申立時に提出する異議申立書上で細かく指摘して再審査に進んだ。
結果、14級9号の認定が得られた。
藤井 友貴弁護士からのコメント

神経症状は自覚症状がメインのため、後遺障害申請により14級9号の認定を受けるのはハードルがあります。
しかし、しっかりと症状経過を示すことができれば認定に至ることができます。
認定されれば賠償金も倍増かそれ以上になるので、異議申立てが通る可能性をしっかりと精査することが重要です。
離婚・男女問題
分野を変更する
@渋谷道玄坂上
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
離婚問題で弁護士をお探しの方へ
はじめまして、弁護士の藤井 友貴です。ページをご覧いただきありがとうございます。
弁護士を始めて以来、多くの離婚問題に携わり、様々なご相談に対応してまいりました。今このページをご覧の方は、どのようなことでお困りでしょうか。
- 不貞行為した、されてしまった。
- 養育費で揉めている
- 親権争い
- 妻が子どもを連れて出ていったが子どもを連れ戻したい
- 別居しているが生活費をくれない
- 性格の不一致で離婚したい
離婚の問題は不安がつきまとい、一人で思い悩んでいる方もいらっしゃることと思います。弁護士に相談することも勇気のいることだと思います。
離婚問題は人生の重要なポイントです。
弁護士に相談することで今後の見通しが立って、不安が解消され安心が得られることも多くあります。
また、法的なアドバイスがあってこそ、後悔しない選択ができると考えています。
まずは情報収集という位置づけでも構いませんので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
強み / 特徴
【1】離婚問題の豊富な対応経験・実績
【2】信頼関係を重視した丁寧な対応
【3】安心の充実サポート体制
【1】離婚問題の豊富な対応経験・実績
弁護士登録以来、東京、埼玉、千葉、神奈川在住の方など広くご相談をいただいています。
豊富な解決ノウハウを活かして、依頼者に合った解決方法をご一緒に考えていきます。
【2】信頼関係を重視した丁寧な対応
法的な解決だけでなく、依頼者のお気持ちに寄り添いたい、いつも依頼者の味方でありたい、と考えています。
これまでに依頼者からは、「調停時、藤井先生に寄り添ってもらって本当に心強かった。」など、ありがたいお言葉をいただいております。
依頼者と信頼関係を重視し、依頼者の抱えてきた負担が少しでも軽くなるよう、二人三脚で問題解決にあたります。
【3】安心の充実サポート体制
ご希望に合わせて柔軟にご相談に対応しております。オンライン面談も対応可能、当日・休日・夜間も柔軟に対応します。まずはご希望をお伝えください。
ご相談費用は無料
十分な時間を取り、しっかり見通しを説明します。
安心して任せていただけるように尽力します。
まずはお気軽にお問い合わせください!
お電話やメールフォームにてご相談の予約を承ります。予約の電話では、ご希望の日時や相談内容、相談方法などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。
この分野の法律相談
【相談の背景】 離婚時に私の不貞行為のため慰謝料を払いました。 離婚後3年が経ち不貞行為の相手の子供を認知し、その事実を元妻に話したところ、さらに慰謝料を請求されました。 【質問1】 さらに慰謝料を払う必要があるのでしょうか。
初めまして。 ・質問1への回答 払う必要はないかと考えます。 離婚時の慰謝料支払い時に、殊更に不貞相手が妊娠していることを隠していたというような場合は別として、基本的には、離婚時の慰謝料支払いにより不貞行為について元妻との間で清算(完全に解決)したと考えられるためです。 ・面会交流のご質問への回答 拒否できないと考えます。 面会交...

離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回1時間相談無料 これまでの経緯の聴き取りとご質問への回答や見通し、方針のご説明までしっかり行えます。 |
着手・報酬金 | ★全て税込表記です★ ~~~~~~~~~~~ ■離婚等交渉事件 着手金 24万円 報酬金 24万円+経済的利益の13% ■離婚調停事件 着手金 34万円 ※交渉事件から調停に移行した場合、着手金は差額の10万円のみ。 報酬金 34万円+経済的利益の13% ■離婚訴訟事件 着手金 44万円 ※調停から訴訟に移行した場合の着手金は差額の10万円。 報酬金 44万円+経済的利益の16% ~~~~~~~~~~~ ■面会交流調停 着手金 24万円 報酬金 24万円 ※離婚調停と同時に申立ての場合 着手金 11万円のみ 報酬金 11万円のみ ~~~~~~~~~~~ ■婚姻費用分担請求 着手金 24万円 ※離婚調停と同時に申立ての場合の着手金は5万円のみ。 報酬金 11万円+離婚成立までに支払いを受けた金額又は2年間分の15% ~~~~~~~~~~~ ■養育費(増額・減額)請求調停 着手金 24万円 報酬金 24万円+2年分の経済的利益の11% ~~~~~~~~~~~ ■不貞慰謝料請求交渉事件 着手金 22万円 ※民事調停又は訴訟へ移行する場合は、11万円加算。 報酬金 経済的利益の16% ~~~~~~~~~~~ ◆離婚後の年金分割審判手続 11万円 ◆離婚協議書作成 11万円 ※公正証書作成の場合3.3万円加算 |
サポートプラン | 着手金:11万円(税込)/2か月 3か月目以降は1か月ごとの更新が可能(1か月5.5万円(税込))。 サポートプランでは、弁護士が代理人にならず依頼者様に電話・メール等で相手方との交渉についてアドバイスを行います。 その後、弁護士が代理人になる場合、当該弁護士費用は着手金に充当します。 |
出廷日当 | 東京家裁本庁の場合、3回まで無料。4回目以降は1.1万円/回(税込)。 |
備考 | ご本人の事情に合わせ無理のないお支払方法に応じています。 |
離婚・男女問題の解決事例(1件)
分野を変更する-
不倫疑惑のある夫からの離婚請求(訴訟)を回避したケース
- 不倫・浮気
- 財産分与
- 婚姻費用
- 離婚請求
- 離婚回避
離婚・男女問題の解決事例 1
不倫疑惑のある夫からの離婚請求(訴訟)を回避したケース
- 不倫・浮気
- 財産分与
- 婚姻費用
- 離婚請求
- 離婚回避
相談前
別居する夫から、離婚調停を申し立てられるも離婚不成立で終わった後、さらに離婚訴訟を提起された奥様からのご相談。
夫には不倫疑惑があったものの、確たる証拠は得られていなかった。
また、奥様としてはそもそも離婚は希望されておらず、訴訟対応には弁護士が必要とのことでご相談に至りました。
相談後
既に離婚訴訟を提起されていることから、奥様も弁護士を就けての対応が必要なため、ご依頼に至る。
まずは丁寧に時間をかけて婚姻からこれまでに至る経緯を詳細にお聴き取りし、また、夫婦間の婚姻関係はまだ破綻していないことを裏付ける証拠を探していただくことになる。
藤井 友貴弁護士からのコメント

結果は勝訴判決を得ました。
ご依頼当初より、訴訟の見通しは明るかったものの、離婚調停まではご本人で対応できても、やはり訴訟対応は法律の専門家に任せていただくことが大事ですし、何より安心です。
また、調停段階でも、婚姻費用や養育費、財産分与など、金銭が絡んでくるような場合や、親権争いがある場合、相手方に既に弁護士が就いている場合などは、正当な主張や反論ができるよう、弁護士を依頼されることをお勧めします。
借金・債務整理
分野を変更する
@渋谷道玄坂上
借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
◆直通LINE ID: f123ben◆
借金問題に精通する弁護士をお探しの方へ
はじめまして、弁護士の藤井 友貴です。ページをご覧いただきありがとうございます。
弁護士を始めて以来、一貫して借金問題に携わり、様々なご相談に対応してまいりました。今このページをご覧の方は、どのようなことでお困りでしょうか。
- 返済が自転車操業で借金が全然減らず困っている。
- 新型コロナウイルスの影響で失職してしまい、返済原資がない。
- 新型コロナウイルスの影響で減収してしまい、返済原資がない。
借金の問題は精神的にもとても辛く、お一人で悩みを抱え込んでしまっている方もたくさんいらっしゃいます。
弁護士に相談することで今後の見通しが立って、不安が解消され安心が得られることも多くあります。
まずは情報収集という位置づけでも構いませんので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
強み / 特徴
【1】借金問題の豊富な対応経験・実績
【2】信頼関係を重視した丁寧な対応
【3】安心の充実サポート体制
〜初回相談 無料〜
【1】借金問題の豊富な対応経験・実績
弁護士登録以来、一貫して交通事故の取り扱いがあり、東京、埼玉、千葉、神奈川在住の方など広くご相談をいただいています。
豊富な解決ノウハウを活かして、依頼者に合った解決方法をご一緒に考えていきます。
【2】信頼関係を重視した丁寧な対応
法的な解決だけでなく、依頼者のお気持ちに寄り添いたい、いつも依頼者の味方でありたい、と考えています。
依頼者と信頼関係を重視し、依頼者の抱えてきた負担が少しでも軽くなるよう、二人三脚で問題解決にあたります。
【3】安心の充実サポート体制
ご希望に合わせて柔軟にご相談に対応しております。オンライン面談も対応可能、当日・休日・夜間も柔軟に対応します。
まずはご希望をお伝えください。
ご相談費用について
しっかり見通しを説明し、安心して任せていただけるように尽力します。
〜初回相談 無料〜
まずはお気軽にお問い合わせください!
お電話やメールフォームにてご相談の予約を承ります。予約の電話では、ご希望の日時や相談内容、相談方法などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。
依頼者の新しい生活のスタートのために尽力したいと思います。ご連絡お待ちしています。
この分野の法律相談
【相談の背景】 1年半程前に任意整理をし現在では返済中です。返済は一度も滞ったことはありません。 しかし、最近突然の出費が重なり、中小の金融会社(闇金ではありません)から少額新たに借りてしまいました。今後の返済も滞る程ではなく生活はできると思います。 そこで、任意整理先の業者や依頼した司法書...
初めまして。 ご質問1に対する回答としては、返済を滞りなく続けている限りは、問題ないと考えます。 任意整理先の業者や依頼されてた司法書士に新たな借入れが発覚することも、通常ないかと考えます。 また、もし業者や司法書士に発覚したとしても、特段問題は生じないでしょう。

借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 相談1時間無料 |
任意整理 | 着手金 1社39,000円(税込) 報酬金 減額した額の11%(税込) |
自己破産 | 着手金 220,000円(管財事件の場合は110,000円を加算)(税込) 報酬金 110,000円(税込) |
備考 | 弁護士費用は分割払いに対応しています。 上記費用は個人破産の費用です。債権者数や内容によっては変更する場合があります。 |
借金・債務整理の解決事例(1件)
分野を変更する-
FXへの投資による借入が原因の自己破産
- 自己破産
借金・債務整理の解決事例 1
FXへの投資による借入が原因の自己破産
- 自己破産
相談前
家族に内緒でFXに投資を始め、ギャンブル的な要素にのめり込んでしまった結果、いろいろな金融機関から借り入れを繰り返し、300万円ほどの借金に膨れてしまった。
相談後
FXへの過剰な投資を完全に辞めてもらい、今後の生計を立て直すために資格取得と就職を進めて真摯に反省していることを管財人へ伝えた結果、免責を得ることができた。
藤井 友貴弁護士からのコメント

昨今、FXへの投資により相当な借金を抱える方が増えています。
しかし、しっかりと反省し将来設計を見直してもらうことで免責を得ることができるので、人生や家庭を放棄する前に弁護士に相談してください。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 渋谷アクア法律事務所
- 所在地
- 〒150-0044
東京都 渋谷区円山町20-1 新大宗道玄坂上ビル11階 - 最寄り駅
- 各線 「渋谷」駅
京王井の頭線「神泉」駅 - 受付時間
-
- 平日09:00 - 24:00
- 土日祝09:00 - 24:00
- 定休日
- なし
- 備考
- メールは24時間随時受付しています。
- 対応地域
-
関東
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- 設備
-
- 完全個室で相談
弁護士と「オンライン相談」を予定されている方は
こちらからご入室ください。
相談をご希望の方は、まず電話・メールで弁護士にお申し込みください。
「入室コード」
を入力する
弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
藤井 友貴弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 24:00
- 土日祝09:00 - 24:00
- 定休日
- なし
- 備考
- メールは24時間随時受付しています。
- 設備
- 完全個室で相談
◆注力分野相談無料◆交通事故の被害者救済に注力◆直通LINE有◆渋谷道玄坂