

【浦和駅徒歩5分】初回1時間まで相談無料



私たちは依頼者の立場に立ち、不安を和らげ、解決に導きます。
悩み事、お気軽にご相談ください。
取扱分野
-
詐欺被害・消費者被害 料金表あり
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
不動産・建築 料金表あり
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
主として消費者事件全般を取り組んでいます。
一口に「消費者事件といっても種類は様々ですが、どれも全て被害に遭われた方にとっては深刻な問題です。
しかしながら、実際には、「民法」とは異なる特別な法律を駆使しなければならないなど、専門的な分野であり、難しい点を多くはらんでいることがあるため、泣き寝入りしてしまう人もたくさんいらっしゃいます。
被害に遭われた方々が、泣き寝入りすることなく被害回復できるようなお手伝いができたらと考えております。
現在では、埼玉弁護士会消費者問題対策委員会副委員長を務めるほか、サクラサイト被害対策埼玉弁護団など様々な消費者事件弁護団の活動を行っています。
また、相続問題・不動産トラブルなど、一般の民事・家事の事件も多数手がけておりますので、どのようなトラブルでもお気軽にご相談ください。
- 所属弁護士会
- 埼玉弁護士会
- 弁護士登録年
- 2004年
中村 弘毅弁護士の法律相談回答一覧
私は原告で弁護士無し。 被告は弁護士居ます。 裁判で法廷で、原告は宣誓を読み上げは必ずしますか、しなくてよいのかな。
宣誓は、尋問の前に嘘をつかないということを誓うものですので、それまでの弁論手続や弁論準備手続では行いません。 裁判が進行し尋問になった場合に、原告本人の尋問が行われるときになって、これからされる質問に嘘はつかないという趣旨で宣誓をすることになります。

Yahooオークションで中古の液晶モニタが新品同様と記載されていたので購入しましたが、動作確認した所不良品でした、返金要求しましたが対応してくれない場合にはどうしたらよいでしょうか? オークションタイトルに「美品」とあり、商品説明に「中古ですが、新品同様です」「ノークレーム・ノーリターンでお願...
ご相談の内容ですが、売主が事業者か消費者かにより、考え方が少し異なってきます。 【事業者の場合】 「ノークレーム・ノーリターン」と記載があったとしても、事業者の債務不履行責任や瑕疵担保責任を免除するような条項は、消費者契約法第8条第1項第1号あるいは第5号によって無効となります。 したがって、商品に予め隠れた瑕疵(欠陥)があるような場合には、契...

第一回期日2週間前に被告が簡易的な追って答弁書をだしたとします。 (1)次にしっかりとした準備書面を被告から提出するのは、第二回期日の前まででいいですか。それとも、第一回期日までにだす必要がありますか。 (2)簡易的な答弁書を受け取った原告が、それに対する反論書面をだすのは、いつまでを求め...
(1)第1回前に簡易な答弁書を出した被告側がその後の具体的認否・反論の準備書面を出すのは、第1回後第2回までの間であることが一般的です。 といいますのも、仮に第1回までに具体的な反論ができるのであれば、答弁書の中で具体的な反論をすればよく、簡易な答弁書を出す必要がないからです。 (2)原告側は、具体的な反論がなされるまで、反論の書面を提出する必要は...

詐欺被害・消費者被害
分野を変更する


詐欺被害・消費者被害の詳細分野
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 後払いあり
■サクラサイト詐欺/投資被害/訪問販売等特商法関連被害など消費者被害の解決実績が240件以上と多数で、経験値が高い弁護士。
◎詐欺被害の場合、回収が困難であることが多いため、回収のためのアイディアを複数出し、回収可能性を高めています。
◎最新の消費者被害についても対応することが可能です。
県内各市町村の消費生活アドバイザーとして、消費生活相談員のアドバイザー業務を日々行っていることから、新たな消費者被害にも触れる機会が多く、最新の消費者被害の情報収集がしっかりと出来ています。
◎知識の豊富さから、解決可能性を高めることができます。「解決が困難」と言われてしまった被害でも一度ご相談ください。
■弁護士費用について
◎初回相談1時間無料
◎費用・支払方法などについてはできる限り依頼者の希望をお聞きして決めております。
■これまでの実績(一例)
聴覚障害者を主な被害者とする大規模マルチ被害弁護団事件で弁護団長として相談会等行い、早期に仮差押、訴訟手続を行ったことによって、60人以上の聴覚障害者の方々の被害額全額回復を図ることができました。
特商法違反等の立証だけでなく、あらゆる状況に応じた最善の選択を早期に行っていくことで、無事に解決できた事件です。
例えば、今回の事件では、下記2点がポイントとなりました。
・加害会社の上手の戦略(加害会社が別会社を立ち上げ資産に点等していたため、両社の同一性立証(法人格否認)が必要となった)に対する徹底した調査と対応
・被害者の状況に合わせた柔軟な対応(被害者が聴覚障害者だったため、手話通訳を手配し60人以上の被害者の聞き取りを行う段取りを組みました)
■アクセス
浦和駅から徒歩5分
駐車場は徒歩0分にあります(駐車料金30分200円)。
この分野の法律相談
Yahooオークションで中古の液晶モニタが新品同様と記載されていたので購入しましたが、動作確認した所不良品でした、返金要求しましたが対応してくれない場合にはどうしたらよいでしょうか? オークションタイトルに「美品」とあり、商品説明に「中古ですが、新品同様です」「ノークレーム・ノーリターンでお願...
ご相談の内容ですが、売主が事業者か消費者かにより、考え方が少し異なってきます。 【事業者の場合】 「ノークレーム・ノーリターン」と記載があったとしても、事業者の債務不履行責任や瑕疵担保責任を免除するような条項は、消費者契約法第8条第1項第1号あるいは第5号によって無効となります。 したがって、商品に予め隠れた瑕疵(欠陥)があるような場合には、契...

詐欺被害・消費者被害の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 初回1時間まで無料 |
着手金 | 1~10万円(税別) ※ただし、加害者多数など困難事件は加算あり |
成功報酬金 | 回収額の20%(税別)、請求を受けている事案では免除額の10%(税別) |
その他 | 遠隔地への出張が必要な場合には、日当・交通費要 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
詐欺被害・消費者被害
特徴をみる不動産・建築
分野を変更する


不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
以前所属していた法律事務所が、不動産会社と多数の顧問契約をしていたため、
不動産会社の相談については、相談件数だけでなく、多種多様な事案について経験をしています。
通り一遍の対応ではなく、豊富な経験を活かした「ご依頼者様が満足のいく解決」を提供したいと考えています。
不動産と一口に言っても、不動産が絡むトラブルは様々です。
◎不動産売買の場面では、契約書は取り交わしたものの、後日、当初の説明内容と違う事実が出てきたので解約を申し出たところ違約金を請求されて困っている。
◎購入した不動産に欠陥があることがわかったので解約したいが売主が返金に応じない、
などの相談が寄せられることがあります。
不動産は、一生に一度の買い物と言っていいほど大きな買い物です。
その分トラブルになった時の損害も甚大なものになってしまうことがあります。
また、賃貸の場面では、
◎何か月も賃料を滞納されてしまい、困っている
◎このまま支払いが滞り続けるようなら部屋を明け渡して欲しい
という相談も数多くあります。
賃料の支払いが滞っていても、勝手に鍵を取り替えたり、強引に明け渡しを求めることはできません。
きちんとした法的手続きが必要になります。
お困りの際にはご相談ください。
■アクセス
浦和駅から徒歩5分
駐車場は徒歩0分にあります(駐車料金30分200円)。
不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 初回1時間まで無料 |
着手金/成功報酬 | 経済的な利益の額が ・300万円以下の場合: 着手金 8% / 報酬 16% ・300万円超3,000万円以下の場合: 着手金 5%+9万円 / 報酬 10%+18万円 ・3,000万円超3億円以下の場合: 着手金 3%+69万円 / 報酬 6%+138万円 ・3億円超の場合: 着手金 2%+369万円 / 報酬 4%+738万円 ※上記パーセンテージ(%)は経済的な利益の額に対する割合です。 ※上記、別途消費税がかかります。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
不動産・建築
特徴をみる離婚・男女問題
分野を変更する


離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 後払いあり
夫婦の関係に亀裂が入り、離婚を決意したときに直面するのは、「生活費が足りなくなる」「子どもの取り合いになるのでは?」「住宅ローンをどうしたらいいのだろう?」等々の現実的で厄介な問題です。
心の痛みを抱えながら、このような問題に向き合っていくのですから、「離婚」は、体力的にも精神的にも消耗するものです。
しかし、離婚についての正しい知識を持ち、物事を整理しながら冷静に対処できれば、きっと無意味な消耗戦は避けることができるでしょう。
例えば、弁護士に相談することで下記のような事柄を知り、整理することで、離婚後の新しい生活を思い描きやすくなります。
1.離婚成立までの手続の流れ
2.離婚成立までの生活費や離婚後の養育費を請求する方法
3.離婚に伴う財産の清算(財産分与)の方法
4.子どもの親権者を決めるときに重視される事柄
5.老後の為の年金の分割を請求する方法
6.不倫をしたり暴力をふるった配偶者に対する慰謝料請求の方法
■ぜひ【初回1時間無料相談】をご利用ください。
<このようなお悩みはございませんか?>
・離婚に関わるお悩み全般
・不貞の慰謝料請求のお悩み
・財産分与(不動産、退職金)のお悩み
など。
<お一人お一人に丁寧に対応させていただいております>
◎深刻な問題だけに、相談者の気持ちがふさぎこまないよう、解決に向けて前向きな気持ちになってもらえるようコミュニケーションを多くとれるよう打合せ等を行っていきます。
◎当事務所は女性弁護士2名を含む複数弁護士が所属しており、共同で事件を扱うことも多いことから、様々な方のニーズに合わせることが可能です。
※複数の弁護士での受任の場合であっても、費用の加算はありません。
◎依頼者に不安な気持ちを与えないよう、曖昧な回答ではなく、方向性をしっかりと示した回答をおこなうよう心掛けています。
◎解決にあたっては、メリット・デメリットをお示しした上で、ご依頼者様ご自身の判断で結論を出すようにしていただいております。
■アクセス
浦和駅から徒歩5分
駐車場は徒歩0分にあります(駐車料金30分200円)。
この分野の法律相談
旦那が昨年7月頭に前の会社を退職し、11月まで求職中だったのですが、その期間、前の職場の同僚と不倫にしていました。 今は仕事をはじめて忙しく会いに行けないから会ってないと。 当時新築を建て妊婦の私と子供達はマイホームに移り住み、旦那には距離で60~70キロの場所に単身赴任というかたちで残ってもら...
ご希望の内容で示談書作成をされてよろしいのではないでしょうか。早期に解決し平穏を取り戻されることをお祈り申し上げます。 ただ、 >今後そちらがたが離婚などといった話になった場合この示談書をもってこちらは一切の責任を追わない とする点ですが、相手方夫婦が離婚となった際にご主人に対して慰謝料請求をしてくるのは相手の夫になるかと思います。 対し...

離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 初回1時間まで無料 |
着手金 | 離婚交渉または離婚調停の場合、20万円以上50万円以下 ※その他 応相談 |
成功報酬金 | 離婚交渉または離婚調停の場合、着手金と同額。 ※財産分与等については別途 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
離婚・男女問題
特徴をみる所属事務所情報
- 所属事務所
- つきのみや法律事務所
- 所在地
- 〒330-0063
埼玉県 さいたま市浦和区高砂2-1-16 浦和大熊ビル3階 - 最寄り駅
- 各線「浦和駅」西口より徒歩5分
- 交通アクセス
-
- 駐車場近く
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://tsukinomiya-law.jp/
- 所属弁護士数
- 6 人
- 所員数
- 5 人
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 不動産契約
- 不動産・建築
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 近隣トラブル
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
詐欺被害・消費者被害に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
つきのみや法律事務所へ問い合わせ
※つきのみや法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
メールで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 12時~13時は昼休み。
※営業時間外のメールでのお問合せにつきましては,ご返信が翌営業日以降になることがありますので,あらかじめご了承ください。
対応地域

- 事務所の対応体制
- 駐車場近く
- 完全個室で相談