

大倉 浩
大倉浩法律事務所
埼玉県 さいたま市浦和区岸町7-12-4 ニチモビル浦和4階人の喜びを我が喜び



2002年埼玉弁護士会副会長、2014年埼玉弁護士会会長、その他、ロータリークラブ会長、倫理法人会県副会長など、弁護士業務以外にも、弁護士会の活動、地域社会への奉仕をしています。
また、NPO法人の理事長など、ボランティア活動にも取り組み、人の喜びを我が喜びとして仕事をしています。
取扱分野
-
遺産相続 料金表あり/解決事例あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
交通事故 料金表あり/解決事例あり
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
国際・外国人問題
依頼内容
- ビザ・在留資格
- 国際離婚
- 国際相続
- 国際刑事事件
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
- 所属弁護士会
- 埼玉弁護士会
- 弁護士登録年
- 1992年
活動履歴
著書・論文
-
手形・小切手法の手引き
新日本法規
メディア掲載履歴
- 朝日、読売、東京新聞など
遺産相続
分野を変更する


遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
遺産・相続分野はお任せください!
===================
親族間で起こり、身近だからこそ長期化・複雑化しやすい遺産相続問題を全力でサポートいたします。
◆当事務所の方針◆
【1】十分な打ち合わせ
しっかりとヒアリングを行い、ご理解いただけるまでとことん話し合うことを大切にしています。
地道な調査を重ねて証拠を求め、法律に照らし合わせて、問題解決の方針を検討した上で、ご依頼者様にとってもっとも良い解決の方向性をハッキリと示します。
【2】あなたの納得のいく解決を
もっとも適正な方向性が決まったら、なるべく早い適切な解決を目指します。 常に問題の解決の途中経過を報告して、ご依頼者様の希望に基づいた解決へ導きます。
【3】幅広いネットワークを利用
当事務所では、ご依頼者様に納得いただける解決にするため、 専門家のネットワーク体制を築いています。相続税や不動産の登記に関することなどは、司法書士や不動産鑑定士などの他士業と連携し、ワンストップで対応が可能です。
◆重点取扱案件◆
・遺産分割協議
・遺言書作成
・遺言執行
・遺留分減殺請求
・事業承継
よくあるご相談
===================
・寄与分を遺産分割で主張され話し合いが進まない。
・遺言書の内容について、納得できない。
・亡くなった父に多額の借金があることがわかった。
・遺言書を作成したい。
上記以外でも、遺産相続に関するご相談を幅広くお受けいたします。
費用のご案内
===================
十分な時間と質を確保するため、相談料は1時間1万円としています。
着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に、ご依頼者様の経済状況に合わせて相談に応じております。
当事務所について
===================
◆ホームページ◆
http://www.okura-law.com/
◆アクセス◆
浦和駅西口より徒歩約7分
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分5,000円(税別) |
着手金 | 10万円~(税別) |
報酬金 | 日本弁護士連合会の旧規定により算出 |
備考欄 | 料金はご状況に応じて対応を検討致しますので、お気軽にご相談ください。 |
遺産相続の解決事例(1件)
分野を変更する遺産相続の解決事例 1
自筆遺言無効が争われたケース
- 遺言
相談前
相手方が公正証書遺言作成後、10か月後に自筆証書遺言を作成した。
相談後
東京高裁まで争われましたが、全面勝訴した。
交通事故
分野を変更する


交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
交通事故トラブルはお任せください!
===================
専門知識のない方は、保険会社の提示する金額が適切かどうかわかりません。不利な条件で泣き寝入りしなくて済むよう、全力でサポートいたします。
また、医療訴訟も多数経験しており、高次脳機能障害、整形外科の事案など、特殊な案件も対応できます。
◆当事務所の方針◆
【1】十分な打ち合わせ
しっかりとヒアリングを行い、ご理解いただけるまでとことん話し合うことを大切にしています。
地道な調査を重ねて証拠を求め、法律に照らし合わせて、問題解決の方針を検討した上で、ご依頼者様にとってもっとも良い解決の方向性をハッキリと示します。
【2】あなたの納得のいく解決を
もっとも適正な方向性が決まったら、なるべく早い適切な解決を目指します。 常に問題の解決の途中経過を報告して、ご依頼者様の希望に基づいた解決へ導きます。
【3】幅広いネットワークを利用
当事務所では、ご依頼者様に納得いただける解決にするため、 専門家のネットワーク体制を築いています。交通事故であれば、専門の医師と連携し、十分な証拠を揃えることが可能です。
◆重点取扱案件◆
・示談交渉
・後遺障害等級認定
・損害賠償請求
・自賠責保険金の請求
・交通事故裁判
よくあるご相談
===================
・治療の打ち切りと示談を迫られているが、示談金に納得がいかない。
・示談の提示額が妥当か知りたい。
・もっと自分の過失割合は低いと思う。
・後遺障害等級認定に納得がいかない。
上記以外でも、交通事故に関するご相談を幅広くお受けいたします。
費用のご案内
===================
十分な時間と質を確保するため、相談料は1時間1万円としています。
自動車保険に付帯されている弁護士費用特約を利用される場合は、原則として弁護士費用をご負担いただく必要はありません。(弁護士特約の上限を超える場合には、自己負担いただく場合があります。)
当事務所について
===================
◆ホームページ◆
http://www.okura-law.com/
◆アクセス◆
浦和駅西口より徒歩約7分
交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分5,000円(税別) |
着手金 | 10万円~(税別) |
報酬金 | 日本弁護士連合会の旧規定により算出 |
備考欄 | 料金はご状況に応じて対応を検討致しますので、お気軽にご相談ください。 |
交通事故の解決事例(1件)
分野を変更する-
むち打ち症を訴えられていた交通事故の被害者
- 後遺障害等級認定
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
交通事故の解決事例 1
むち打ち症を訴えられていた交通事故の被害者
- 後遺障害等級認定
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
提示額が数十万円程度
相談後
医療過誤の事件で協力をしていただいている整形外科の医師に診察を受け、後遺症の等級認定に異議を申立て、夫は14級、妻は12級の後遺症の等級認定を受けたことにより、裁判の結果、数百万円の支払いになった。
大倉 浩弁護士からのコメント

医療事件を多く担当している弁護士として、交通事故の後遺症案件もしっかり対応させていただきます。
離婚・男女問題
分野を変更する


離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
離婚・男女問題はお任せください!
===================
27年間一貫して離婚問題を扱っており、事案ごとのポイントは把握しております。また、元裁判所書記官の経験もあるので、実務に精通しています。
ご依頼者様の意見を尊重し、一方で見通しについても明確にお伝えします。一人で悩みを抱え込まず、まずは辛いお気持ちや状況をお聞かせください。
◆当事務所の方針◆
【1】十分な打ち合わせ
しっかりとヒアリングを行い、ご理解いただけるまでとことん話し合うことを大切にしています。
地道な調査を重ねて証拠を求め、法律に照らし合わせて、問題解決の方針を検討した上で、ご依頼者様にとってもっとも良い解決の方向性をハッキリと示します。
【2】あなたの納得のいく解決を
もっとも適正な方向性が決まったら、なるべく早い適切な解決を目指します。 常に問題の解決の途中経過を報告して、ご依頼者様の希望に基づいた解決へ導きます。
【3】幅広いネットワークを利用
当事務所では、ご依頼者様に納得いただける解決にするため、 専門家のネットワーク体制を築いています。不動産の財産分与に関することなどは、司法書士や不動産鑑定士などの他士業と連携し、ワンストップで対応が可能です。
◆重点取扱案件◆
・財産分与
・養育費請求
・親権問題
・慰謝料請求
・DVに関する相談
よくあるご相談
===================
・慰謝料や子どもの養育費をどのように請求すれば良いのかわからない。
・共有財産の分け方やタイミングについて知りたい。
・親権を渡したくない。
上記以外でも、離婚・男女問題に関するご相談を幅広くお受けいたします。
費用のご案内
===================
十分な時間と質を確保するため、相談料は1時間1万円としています。
着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に、ご依頼者様の経済状況に合わせて相談に応じております。
当事務所について
===================
◆ホームページ◆
http://www.okura-law.com/
◆アクセス◆
浦和駅西口より徒歩約7分
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分5,000円(税別) |
着手金 | 10万円~(税別) |
報酬金 | 日本弁護士連合会の旧規定により算出 |
備考欄 | 料金はご状況に応じて対応を検討致しますので、お気軽にご相談ください。 |
離婚・男女問題の解決事例(1件)
分野を変更する離婚・男女問題の解決事例 1
婚約中の妊娠・出産後、男性側が父親であることを認めていなかったケース
- 養育費
相談前
男性側との交渉を対応することができずにいた。
相談後
男性側と交渉し、DNA鑑定により、親子関係を証明。成人までの養育費を一括で支払わせた。
大倉 浩弁護士からのコメント

困難な事案こそ、悩まずに、弁護士へ相談していただきたいと思います。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 大倉浩法律事務所
- 所在地
- 〒330-0064
埼玉県 さいたま市浦和区岸町7-12-4 ニチモビル浦和4階 - 最寄り駅
- 浦和駅から徒歩10分
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 月曜09:30 - 17:30
- 火曜09:00 - 18:00
- 水曜09:00 - 18:00
- 木曜09:00 - 18:00
- 金曜09:00 - 18:00
- 土曜09:00 - 12:30
- 定休日
- 日,祝
- 備考
- 事務所の営業時間は平日9:00-17:30、土曜日は9:00-12:30です。
- 設備
-
-
バリアフリー
「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
-
バリアフリー
- 事務所URL
- http://www.okura-law.com/
電話で問い合わせ
050-5347-8043
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
弁護士を探す
埼玉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
埼玉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
埼玉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
大倉 浩弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 月曜09:30 - 17:30
- 火曜09:00 - 18:00
- 水曜09:00 - 18:00
- 木曜09:00 - 18:00
- 金曜09:00 - 18:00
- 土曜09:00 - 12:30
- 定休日
- 日,祝
- 備考
- 事務所の営業時間は平日9:00-17:30、土曜日は9:00-12:30です。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
-
バリアフリー 「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
大倉 浩弁護士からのコメント
早めに相談し、十分な準備をし、調停を申し立てたことが後の結果につながったと思います。
この種の事件は、はじめの動きが大切なので、早めに相談し、十分な準備期間を確保する必要があります。