【来所相談初回30分まで無料】【24時間365日電話受付】一つでも多くのトラブルを円満に解決できるよう、誠実に対処することをモットーにしています。



毎年50~100件の事件を受任しています。単純計算をすると、600~1200件以上の事案を解決したことになります。
その経験を活かし、少しでも皆様のトラブル解決に役立ちたいと考えています。
お困りのことがございましたら、お気軽にご相談下さい。
依頼者の方の話を親身に聞き、ご納得いただける解決を目指します。
電話/オンライン相談OK
お電話・オンラインでの相談も受け付けております(ZOOMを使用しております)。お越しいただく必要が無く、非常に便利です。
初回30分1100円(税込)です。
早期解決が重要となりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
電話/オンライン相談はメールでお問い合わせいただくのがスムーズです。
※直接のご面談でのご相談は30分まで無料です。
当事務所の営業時間は平日午前9時から午後6時までですが、ご希望に応じて夜間や土・日・祝日のご相談にも応じます。
ポリシー
- 1つでも多くの法的紛争を、事前・事後に解決し、社会のストレスを少しでも減らすことが目標です。
- 法律の知識は当然のこと、ビジネスに関する知識や、交渉術、心理学、組織的なアプローチ方法など、様々な知識を習得し、活用したいと考えています。
- WEB会議やリモートワークシステムなど、最新のシステムを利用して、少しでもスピーディーに解決したいと考えています。
- どのように対応するのが依頼者にとって良いのかを常に考え、実践するよう努力しています。
- 弁護士倫理にもとることは行わないと決意しています。
アクセス
♦JR千葉駅 徒歩14分(バス「中央四丁目」徒歩2分)/本千葉駅 徒歩8分
♦京成千葉中央駅 徒歩5分
♦近隣(徒歩1分)にコインパーキングあり
noteでも情報発信をしているので、よろしければご覧ください:https://note.com/sanolaw_shimizu



清水 政史弁護士の取り扱う分野
-
【解決実績400件以上!24時間365日電話受付】重症・死亡事故の実績多数。セカンドオピニオンも歓迎【問題解決だけでなくご依頼者・ご家族の心のケアも重視】相談料【ご来所】
ご相談は初回30分まで無料です。
※最初の30分超過後は、30分5500円(税込)。
【電話/オンライン相談】
初回30分1100円(税込)
2回目以降はご来所いただくか、有料(30分5500円(税込))になります。 -
【高評価口コミ・感謝の声多数】【上級相続診断士資格・FP資格有】相続発生前の終活/認知症の対策もお任せください。スムーズに遺産分割を行いたい、遺言書を作成したい、不動産を分けたいなど、オーダーメイドの解決策をご提案します。相談料【ご来所】
ご相談は初回30分まで無料です。
※最初の30分超過後は、30分5500円(税込)。
【電話/オンライン相談】
初回30分1100円(税込)
2回目以降はご来所いただくか、有料(30分5500円(税込))になります。 -
【法人様のお悩みに特化!24時間365日電話受付】迅速丁寧な対応・豊富な経験であなたを守ります。事業再生、民事再生、破産等。早期に弁護士相談をする事で解決の選択肢が広がります。【問題解決だけでなく心のケアも重視】相談料【ご来所】
ご相談は初回30分まで無料です。
※最初の30分超過後は、30分5500円(税込)。
【電話/オンライン相談】
初回30分1100円(税込)
2回目以降はご来所いただくか、有料(30分5500円(税込))になります。 -
【来所相談初回30分無料】【24時間365日電話受付】【あきらめずに粘り強く対応】請負代金の回収、滞納管理費の回収などに注力。数千万単位の回収もお任せ下さい。相談料【ご来所】
ご相談は初回30分まで無料です。
※最初の30分超過後は、30分5500円(税込)。
【電話/オンライン相談】
初回30分1100円(税込)
2回目以降はご来所いただくか、有料(30分5500円(税込))になります。 -
【来所相談初回30分無料】【24時間365日電話受付】カテーテルなど医療機器の操作ミス、ガンや腫瘍の見落とし、手術失敗、投薬ミス等。医療事故全般に注力。相談料【ご来所】
ご相談は初回30分まで無料です。
※最初の30分超過後は、30分5500円(税込)。
【電話/オンライン相談】
初回30分1100円(税込)
2回目以降はご来所いただくか、有料(30分5500円(税込))になります。 -
- 依頼内容
- 倒産・事業再生
- 人事・労務
- M&A・事業承継
- 業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
※対応方針や料金は直接お問い合わせください -
- 原因
- 不倫・浮気
- DV・暴力
- 別居
- 性格の不一致
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 親族関係
- 飲酒・アルコール中毒
- 請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
※対応方針や料金は直接お問い合わせください -
- 原因
- パワハラ・セクハラ
- 労災認定
- 給料・残業代請求
- 不当解雇
- 労働条件・人事異動
※対応方針や料金は直接お問い合わせください -
- 賃貸トラブル
- 建物明け渡し・立ち退き
- 賃料・家賃交渉
- 借地権
- 売買トラブル
- 任意売却
- 欠陥住宅
※対応方針や料金は直接お問い合わせください -
- 依頼内容
- 国際離婚
※対応方針や料金は直接お問い合わせください -
- タイプ
- 被害者
- 加害者
- 事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
※対応方針や料金は直接お問い合わせください -
- 原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- 競馬・情報商材詐欺
※対応方針や料金は直接お問い合わせください
人物紹介
自己紹介
弁護士登録以来、交通事故や介護施設の事故、会社の事業活動上の事故、マンション管理上の事故など損害賠償事案だけでも数百件以上の事案に当たってきました。また、最近では、破産や民事再生の申し立て、破産管財人としての業務を通じて、倒産事件に関与すること、司法書士や税理士、ファイナンシャルプランナーなど各種専門家と協力して相続・事業承継の案件に当たることにも注力しています。
その他、これまで培ってきた交渉力などを生かして様々な案件に対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
趣味は飲み会で、二日酔いにならない程度に気を付けて飲みたいと思っています。
当事務所には、約20名の弁護士の弁護士が在籍しています。また、司法書士や税理士も在籍しています。
必要に応じて連携し、より良い解決を目指します。
趣味や好きなこと、個人サイトのURL
-
- 趣味
- 飲み会
-
- 好きな本
- 「竜馬がゆく」、「ビジョナリーカンパニー」
-
- 好きな観光地
- 京都、大分
経験
- 国際離婚取扱経験
- 冤罪弁護経験
資格
-
2016年 10月ファイナンシャル・プランニング技能検定2級相続・事業承継、不動産に関連する事件などでお役に立てればと思い取得しました
-
2017年 11月AFP資格相続・事業承継、不動産に関連する事件などでお役に立てればと思い取得しました
-
2018年 7月金融業務2級 事業承継・M&Aコース相続・事業承継に関連する事件などでお役に立てればと思い取得しました
-
2020年 6月上級相続診断士幅広い専門家と連携できればと考え取得しました
-
2022年 5月ITパスポート試験ITに関する知識が重要という世の中の流れに着いて行ければと考えています。
所属団体・役職
-
2022年 9月日本交通法学会縁あって入会しました。自己研さんに努めます
所属弁護士会
-
- 所属弁護士会
- 千葉県弁護士会
-
- 弁護士登録年
- 2010年
学歴
-
2002年 3月茨城県立土浦第一高等学校卒業
-
2007年 3月早稲田大学法学部卒業
-
2009年 3月千葉大学法科大学院卒業
主な案件
-
千葉地裁令和3年5月31日判決(自保ジャーナル2101号1頁)ダンプトラックの誘導員が誘導中に転倒し、ダンプに轢過され、右大腿切断等の後遺障害を負った事故。ダンプ側の代理人より、既往の糖尿病が大きく影響しているなどとして、賠償義務なしと主張をされていました。審理に5年ほどを要しましたが、自賠責保険金を含めて5000万円程度回収することができました。2021年 5月
-
東京地裁令和2年12月1日判決(自保ジャーナル2087号110頁)自転車が歩行者に接触し、転倒した事故。歩行者側は事故により肋骨骨折等の傷害を負い、死亡するに至ったと主張。自転車側の代理人として訴訟対応し、そもそも肋骨骨折等が認められず、事故と死亡との因果関係が認められないと主張し、判決でその旨認められました。医療関係者などにもご協力いただきました。2020年 12月
-
千葉地裁佐倉支部令和2年6月15日判決(自保ジャーナル2080号16頁)31歳男子の自賠責非該当の左眼視力等級を8級と認定(他の後遺障害と併せて併合7級)し、見かけ上の減収のない逸失利益を67歳まで45%の労働能力喪失で認定した事案。担当医の先生などにご協力いただきました。2020年 6月
-
最高裁平成30年9月13日決定(自保ジャーナル2035号161頁)全面改造を施した貨物車の車両時価額に関する事案。賠償側の立場で改造車両の時価額を争い、当方の主張が受け入れられました。2018年 9月
-
後遺障害等級認定に対する異議申立てが功を奏した事案当職介入前、後遺障害等級非該当として20万円程度の賠償額の提案を保険会社から受けていましたが、当職介入後、後遺障害等級認定に対する異議申立てを行いました。その結果、後遺障害等級12級が認められ、最終的に920万円の賠償金をお支払いいただきました。2017年 7月
-
損害賠償命令制度を利用した損害賠償請求危険運転行為により、若年の男性が亡くなった交通事故に関し、被告人に対して損害賠償命令制度を利用して損害賠償請求を行い、早期に約8500万円の賠償金を回収することができました。2017年 2月
活動履歴
メディア掲載履歴
-
保険会社 パンフレット/HP向け コラム執筆https://yell-lpi.co.jp/column/bond/art0007/2020年 9月
講演・セミナー
-
ファイナンシャルプランナー向け 「見逃しがちな賠償責任とその対策」これまでの経験を活かして、損害賠償責任が発生する場面と損害保険での備えについてお話をしました。2023年 2月
-
司法書士特別研修講師司法書士の方向けに簡裁代理権取得のための講義を担当する機会をいただきました。2022年 6月
-
ファイナンシャルプランナー向け 「令和2年改正民法について」専門的な内容を一般の方にお話しするのは、難しいですが、勉強にもなります。2022年 1月
-
損害保険会社向け「重度後遺障害事案の対応」北関東・甲信越エリアの従業員の方向けに講師をする機会を設けていただきました。2021年 11月
-
弁護士向け 高次脳機能障害相談研修会を受けての報告研修会を受講して報告し、非常に勉強になりました。2021年 6月
-
千葉県銀行協会向け 「統合型リゾートに関する諸問題」2020年 2月
-
ファイナンシャルプランナー向け 「相続法改正について」2019年 11月
-
千葉県警備業協会向け 不当要求対応に関する研修不当要求にお悩みの方もご相談ください。2019年 10月
-
損害保険会社向け 改正民法に関する研修2017年 11月
-
司法修習生向け 交通事故に関する研修2017年 10月
-
地方公共団体責任者向け 行政対象暴力に関する研修民暴委員会の業務として年に1回担当しています。2017年 10月
依頼者からの感謝の声
-
依頼から解決までのケース
交通事故
2022年12月に解決20代男性
今回は、本当にありがとうございました。
こちらの意見をよく聞いてくださり、解決までの流れが比較的スムーズでした。また、示談のメリット・デメリットもしっかりと教えて頂いたので、わかりやすかったです。
また、こちらの希望をよく聞いてくれて、親身に相談にも乗っていただいて感謝しています。
解決までの流れ、途中の打ち合わせ、進展の際の連絡等非常にしっかりしており、信頼できる先生でした。また何かありましたら、よろしくお願いします。 -
法律相談のケース
労働問題
2022年3月に相談40代男性
この度は、大変お世話になりました。ご連絡してから相談までに迅速に対応していただいて本当に感謝いたします。経緯を含め話をして、事情をくんでいただき、適切なアドバイスをいただけて、安心することができました。
雇用慣行賠責保険というものが存在するので、会社に聞いてみてはどうでしょうか?
という感じで、具体的なものでご教授いただけたりして、
色々と勉強になりました。
お人柄も明るく穏やかで親近感がとてもあって、
相談する時も落ち着いて話することができました。 -
依頼から解決までのケース
交通事故
2022年2月に解決40代男性
2020年12月30日に交通事故に遭いました。
通院中手の痺れが収まらず2021年6月頃保険会社から治療打ち切りと言われました。でも痺れは治らずどうすればいいのか悩みました。
自分の保険会社に相談をし弁護士特約加入しているので相談だけでもしてみたらと言われご連絡しました。。
初めての事で何も解らず色々質問してしまいました。
全ての質問に納得行くまで説明して頂きました。
痺れも後遺症認定され納得の行く金額の提示を頂きました。
後遺症認定を含め依頼から解決まで8ヶ月と短く解決して頂きありがとうございました。
-
依頼から解決までのケース
交通事故
2021年2月に解決50代女性
記憶もなく裁判も解らなかったのに、清水先生長い期間ありがとうございました。解らないことなどを、障害により何度も質問していましたが、その度に解るまで電話やメールで説明してもらえたので、本当に助かりました。気づけなかったことや裁判の進め方なども細かく教えて頂き、とても解りやすかったです。多分説明してもらえなかったら、途中で裁判も終わりにしていたと思います。長い間でしたが本当に納得して終わることでき清水先生には本当に助かりました。ありがとうございました。
-
依頼から解決までのケース
交通事故
2021年2月に解決30代女性
この度は大変お世話になりました。
ご丁寧に次の展開を電話でわかりやすく1から分かりやすく説明して頂けて本当に助かりました。粘り強く交渉して頂いた結果、きちんと治療費など頂ける事が出来ました。
私はただ清水さんからの連絡を待つだけで全て清水さんが動いて下さって本当に感謝しております。
周囲で困ってる人が居たらぜひご紹介したいと思います!清水さんに頼んで良かったです。ありがとうございました!またなにかありましたらよろしくお願いします -
依頼から解決までのケース
その他
2020年7月に解決40代男性
契約している保険会社からの賠償金の支払いを目標にお願いしましたが、裁判の委任後も迅速な対応と丁寧な説明で常に寄り添ってくださり、メールでのやり取りなど清水先生のお人柄を感じました。
期日の度に不安や憂鬱な気持ちに苛まれましたが、自暴自棄にならなかったのも先生のサポートがあってこそと思っております。
おかげさまで和解が成立し、賠償金のみならず、弁護士費用など全て保険会社から支払われることとなりこれ以上ない結果でした。
大変感謝いたしております。 -
法律相談のケース
遺産相続
2017年10月に相談40代男性
遺産相続で過去にもめた知人に紹介してもらったのが相談にいたったきっかけです。知人も親族間で遺産相続トラブルがあり、そのときにお世話になりよかったとのことで紹介してもらいました。まずは、はなしをしっかり聞いてから事実を丹念にまとめて関係者間の調整をしてくれるので、わかりやすくてよかったです。進捗の報告頻度もたかく安心していられました。費用にかんしても、事前に説明が事務所であり納得できるもので明朗でした。
所属事務所情報
- 佐野総合法律事務所のアクセスと設備
-
- 所在地
-
郵便番号 260-0013千葉県 千葉市中央区中央4-17-3 袖ヶ浦ビル6階
-
- 地図
-
-
- 最寄駅
- JR線「千葉駅」から 徒歩15分
京成「千葉中央駅」から徒歩5分
- 対応地域
- 全国
- 事務所HP
- https://sanosogo.net/
- 交通アクセス
-
- 駐車場近く
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 託児所・キッズルーム
清水 政史弁護士へ問い合わせ
お問い合わせ前にご確認ください
事務所の営業時間は平日午前9時から午後6時まで
夜間・土・祝日のご相談も対応可
※メールは24時間受付しております
- 受付時間
-
平日 00:00 - 24:00土日祝 00:00 - 24:00
- 定休日
- なし
- 交通アクセス
-
駐車場近く
- 設備
-
完全個室で相談託児所・キッズルーム
- 弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りさせて頂いております。
- お問い合わせ内容は弁護士にのみ提供されます。サイト上に公開されたり、第三者に提供されることはありません。

- 受付時間
事務所の営業時間は平日午前9時から午後6時まで
夜間・土・祝日のご相談も対応可
※メールは24時間受付しております
- 受付時間
-
平日 00:00 - 24:00土日祝 00:00 - 24:00
- 定休日
- なし
- 交通アクセス
-
駐車場近く
- 設備
-
完全個室で相談託児所・キッズルーム
お気に入りに登録する
お気に入りに保存すれば一覧からいつでもプロフィールを見直せます。
よくある質問
清水 政史弁護士の受付時間・定休日は?
【受付時間】
平日
00:00 - 24:00
土日祝
00:00 - 24:00
【定休日】
なし
【備考】
事務所の営業時間は平日午前9時から午後6時まで 夜間・土・祝日のご相談も対応可 ※メールは24時間受付しております
清水 政史弁護士の情報を見る
清水 政史弁護士の取り扱い分野は?
交通事故、遺産相続、借金・債務整理、債権回収、医療問題、企業法務・顧問弁護士、離婚・男女問題、労働問題、不動産・建築、国際・外国人問題、犯罪・刑事事件、詐欺被害・消費者被害に対応しております。
清水 政史弁護士の情報を見る
清水 政史弁護士の事務所へのアクセス方法は?
【所属事務所】
佐野総合法律事務所
【所在地】
千葉県 千葉市中央区中央4-17-3 袖ヶ浦ビル6階
【最寄り駅】
JR線「千葉駅」から 徒歩15分 京成「千葉中央駅」から徒歩5分
清水 政史弁護士の情報を見る