取材協力記事
6件を表示
-
無線機で他人の「家庭用コードレス電話機」の会話が聴ける…これって法的に問題なし?
アマチュア無線が趣味の大学生・Mさん(男性、20歳)は最近、とある雑誌を読んでいて、驚愕したという。...
-
AKB高城亜樹さんのツイッターが乗っ取られた! 偽の「合コン報告」の法的問題は?
AKB48の高城亜樹さんが、ツイッターのアカウントを何者かに乗っ取られ、身に覚えのないツイートを発信...
-
ユーザーに被害を及ぼす「ウェブサイト改ざん」 気づかず「放置」した企業の責任は?
「企業のウェブサイトがこっそり改ざんされるケースが増えている」。警察庁サイバーテロ対策技術室がこう注...
-
「Tカード利用」武雄市図書館がオープン 個人情報保護に問題はないか
CDやDVDのレンタルショップ「TSUTAYA」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC...
-
LINEやcommなどでやりとりした内容を運営会社が利用することは適法なのか
主にスマートフォンにて、ユーザー同士が無料で通話できたり、多彩なイラストやメッセージを手軽にやり取り...
-
違法音楽ファイルを自動検知するプログラムは「通信の秘密」に違反しないか
インターネット上の違法音楽ファイルを自動的に検知するプログラムが、プロバイダーのサーバ上に導入される...