

埼玉県7位
新井 崇司
本庄法律事務所
埼玉県 本庄市けや木1-2-1 五十嵐ビル2-A現在営業中 10:00 - 19:00
【弁護士直通】【夜間土日相談可能】【駐車場完備】皆様の不安を取り除くことができればと思っております。まずは、ご気軽にご相談ください。



埼玉県本庄市の弁護士新井崇司です。
本庄市をはじめとする近隣市町村の皆様の身近な弁護士でありたいと思っています。トラブルに巻き込まれた方やそうなりそうな方は不安な気持ちで一杯だと思います。そのような不安を解消すべく、皆様に寄り添って、尽力しますので、まずは、ご気軽にご相談ください。
【取り扱い業務について】
個人、法人を問わず、皆様からのご相談をお受けしております。
離婚・男女問題、交通事故、不動産問題だけでなく、遺産相続、借金・債務整理、債権回収、労働事件、企業顧問、刑事事件など幅広く取り扱っております。
「こんな些細なことを弁護士に相談してもいいのかな」という場合でもお気軽にご相談ください。
【親しみやすさがモットー】
弁護士の印象は「堅苦しい」「敷居が高い」そんな印象をおもちの方も少なくはありません。
私は弁護士として「親しみやすさ」をモットーにご相談者に向き合っております。
些細なことでも構いません。まずはお電話ください。
【わかりやすい明朗な費用をご提示します】
・相談料は30分5000円(消費税別)です。ただし、離婚・男女問題、借金・債務整理、相続・遺言については初回30分無料です。
・ご相談いただいても、事件処理をご依頼することは必須ではありませんので、ご安心ください。
・ご依頼いただく場合のご費用は、当事務所の報酬基準に従って計算し、相談時にお見積りを提示させていただきます。なお、さまざまなご事情を抱えていらっしゃるご相談者ごとに、負担の少ない支払方法、料金をご案内しております。まずはお気軽にお問合せ、ご相談ください。
【ご相談の対応日時について】
◎当日相談可能です。
◎夜間、休日相談可能です(事前に予約が必要です。)。
【ご相談までの流れについて】
◎まずは、お電話かメールにてご相談の予約をしていただいた上で、ご来所ください。
◎事前にお電話いただければ、夜間・土日の相談も可能です。
【事務所公式ホームぺージ】
https://honjou-law.com/
【アクセス】
◎本庄駅南口から徒歩6分
◎駐車場完備(建物横の11番のスペースをご利用ください。右から6番目のスペースになります。)
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
借金・債務整理 料金表あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故 料金表あり
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
債権回収
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- 金融
- 人材・教育
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
国際・外国人問題
依頼内容
- 国際離婚
自己紹介
当事務所は、埼玉県本庄市にあります。
本庄市をはじめ、上里町、美里町、深谷市、熊谷市、寄居町、藤岡市、伊勢崎市などの住民の皆様、企業様に法律サービスを提供しています。
弁護士を志したのは、困っている人の助けになりたいという思いからでした。弁護士として活動し始めてからもうすぐ10年になりますが、トラブルに巻き込まれた方から、「相談してよかったです。」とおっしゃっていただけるとこの仕事をしていて本当に良かったと思います。
今後も、戦うべきところは戦い、守るべきところはきちんと守ることで、依頼者様のご希望に沿った解決ができるよう誠心誠意取り組んでいきたいと思います。
- 所属弁護士会
- 埼玉弁護士会
- 弁護士登録年
- 2007年
経歴・技能
- 冤罪弁護経験
学歴
- 1998年 3月
- 東京工業大学工学部金属工学科卒業
職歴
- 2007年 4月
- 司法研修所入所(60期)
- 2009年 9月
- 群馬県内弁護士事務所にて勤務
- 2017年 6月
- 本庄法律事務所開設
活動履歴
所属団体・役職
- 2007年 9月
- 群馬弁護士会消費者問題委員会
- 2007年 9月
- 群馬弁護士会刑事弁護委員会
- 2007年 9月
- 群馬弁護士会人権擁護委員会
- 2009年 4月
- 群馬弁護士会労働・社会保障委員会
- 2012年 4月
- 日弁連交通事故相談センターあっせん委員(群馬)
- 2017年 6月
- 埼玉弁護士会入会
人となり
- 趣味
- 食べ歩き、ドライブ、野球観戦、サッカー観戦、ラジコン
- 個人 URL
- https://honjou-law.com/
- 好きな言葉
- あきらめなければ必ず道はある。必ず。
- 好きな映画
- 男はつらいよシリーズ
- 好きな観光地
- 埼玉スタジアム2002、西武ドーム
- 好きなペット
- 猫、メダカ
- 好きな休日の過ごし方
- 食べ歩き、ドライブ
新井 崇司弁護士の法律相談回答一覧
離婚の財産分与についてお伺いします。 ローン1000万 売却価値400万 預貯金700万 の場合財産分与はどうなりますか? 住宅には私が住み続けるつもりです。 その場合は、ローン全額負担となり預貯金を折半となるのでしょうか? オーバーローン住宅に住み続けると400+700-1000万という考えはできないので...
> オーバーローン住宅に住み続けると400+700-1000万という考えはできないのでしょうか。その計算式が成り立つ時は住宅を売った時のみなのでしょうか。 積極財産から消極財産(債務総額)を控除して分与額を決めますので、400+700-1000万という考えで良いと思います。

はじめまして。 今年10/3に父が亡くなりました。父は母とは離婚しており独り暮らし、子供三人は相続放棄手続き中です。 ご相談させて頂きたいのは、 ①父は大家さんに店を借りて父名義で飲食店をしてました。その後店員のひとりが店を継ぐことになり、近々大家さんとの間で名義を変えるそうです。相続放棄受理...
> ②生命共済金の請求をしてますが、相続放棄していると相続税はかかりますか? 死亡共済金は、課税対象財産ですが、死亡共済金の税法上の取り扱いは、契約者、被共済者、および共済金受取人との関係によって、課税の種類が異なりますので、税務署にお問い合わせください。 > ③未支給年金の受け取りは、結婚して近くに住んでいる姉が生活費や日常生活サポートをしていたので、...

離婚後、住宅ローン銀行支払い名義→夫 離婚調停にて、建物の登記名義は元妻に変更 土地は、元妻の父親名義 住宅ローンの連帯保証人は、元妻の父親 (離婚後、家には元妻と子供が住んでいます。調停内容で、子供が22歳に達するまで住宅ローンを支払う事になっています。) ※この状況で、夫が住宅ローンを滞納や...
銀行が元夫と連帯保証人に対して、住宅ローンの支払を求めます。 また、土地や建物に抵当権が設定されていれば、抵当権を実行して住宅ローンにあて、残額を連帯保証人に請求することも考えられます。

離婚・男女問題
分野を変更する


離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
【よくあるご相談】
・離婚したいけど、どうすれば良いのでしょうか?
・不貞相手に慰謝料を支払わせるにはどうすれば良いのでしょうか?
・慰謝料は幾らくらいで、どうやって決めているのでしょうか?
・財産分与ではどういった財産をもらえるの?
・養育費・婚姻費用をしっかり支払ってもらいたい。
・養育費を増額・減額して欲しい。
※上記以外にもお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
【重点取扱案件】
離婚、親権、養育費、慰謝料、財産分与、離縁、婚姻費用、面会交流など
【経験と実績】
これまで数多くの案件を手がけて来ました。離婚は最も力を入れている分野の一つです。男性側・女性側を問いませんし、離婚を求める側、求められる側を問いません。
【費用】
初回相談30分まで無料としています。
着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金に基づき、ご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じています。
この分野の法律相談
離婚の財産分与についてお伺いします。 ローン1000万 売却価値400万 預貯金700万 の場合財産分与はどうなりますか? 住宅には私が住み続けるつもりです。 その場合は、ローン全額負担となり預貯金を折半となるのでしょうか? オーバーローン住宅に住み続けると400+700-1000万という考えはできないので...
> オーバーローン住宅に住み続けると400+700-1000万という考えはできないのでしょうか。その計算式が成り立つ時は住宅を売った時のみなのでしょうか。 積極財産から消極財産(債務総額)を控除して分与額を決めますので、400+700-1000万という考えで良いと思います。

離婚後、住宅ローン銀行支払い名義→夫 離婚調停にて、建物の登記名義は元妻に変更 土地は、元妻の父親名義 住宅ローンの連帯保証人は、元妻の父親 (離婚後、家には元妻と子供が住んでいます。調停内容で、子供が22歳に達するまで住宅ローンを支払う事になっています。) ※この状況で、夫が住宅ローンを滞納や...
銀行が元夫と連帯保証人に対して、住宅ローンの支払を求めます。 また、土地や建物に抵当権が設定されていれば、抵当権を実行して住宅ローンにあて、残額を連帯保証人に請求することも考えられます。

お世話になります。 離婚調停中です 旦那は私達家族を捨て不倫相手と一緒に住んでいます 相手方には弁護士がついていないので中々進まず1年過ぎました 養育費、慰謝料請求しています 相手方につく弁護士さんていますか? いるとしたなら旦那と不倫相手に どの様なアドバイスをされるのでしょうか? 宜しく...
> 相手方につく弁護士さんていますか? 相手方が求めれば、いると思います。 > どの様なアドバイスをされるのでしょうか? 相手方の要求によりますので、まちまちです。 ちなみに、婚姻費用の支払いを受けていないのであれば、婚姻費用の調停を出しましょう。

離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 法律相談料:初回30分の相談は無料です。通常は30分 5,000円(税別)です。 |
着手金/報酬金 | ご相談時にご説明いたします。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
離婚・男女問題
特徴をみる借金・債務整理
分野を変更する


借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
【よくあるご相談】
・債権者からの督促の電話に悩まされている。取り立てを止めて欲しい。
・弁護士に依頼するといつ取り立てが止まるのですか。
・毎月、返済をしているのに、なかなか借金が減らない。
・借金の整理をしたいけど、会社にばれないだろうか。
・自宅を手放さずに借金の整理がしたい。
・もう借金を返すことができなくなったので、自己破産したい。
・破産以外の方法で、借金が大きく減る方法はないのだろうか。
・昔長いことサラ金業者を利用していたので、過払い金を取り返してほしい。
・消費者金融から借入をしていて、完済したことがあるけど、過払い金が発生するのか。
・借りては返すという自転車操業状態でどうしたら良いかわからない。
・友人が破産して、連帯保証人となっていた私に多額の請求がきた。
といった、借金・債務整理のあらゆる問題について、スムーズで有利な解決を目指し尽力します。まずはご相談ください。
【重点取扱案件】
過払い金請求、個人破産、個人再生、任意整理、法人破産など
【経験と実績】
弁護士登録後10年にわたり継続的に数多くの借金問題の依頼を受け、自己破産、任意整理、過払い金請求、闇金対応、小規模個人再生などで解決してきました。いずれも依頼者にご満足いただけたと自負しています。
【費用】
・初回相談料無料です。
・着手金・報酬金は、日本弁護士連合会が適切として定めていた料金に準拠し、ご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じます。具体的な金額は、相談時にご提案します。
この分野の法律相談
はじめまして。10年前の出産費用が払えず、分割で毎月少しずつ返済していたのですが、四年前くらいから返済が困難になり、無視するようになってしまいました。この度病院から弁護士に委託する通知が届きました。弁護士に委託されたら、連帯保証人にも通知が行きますか? 弁護士と話をして分割での支払いは可能でな...
何らかの対応をしなければ、連帯保証人にも通知が行くと思います。 分割払いの提案をすることは可能でしょうが、この4年間支払いを無視してきたという事情があるので、提案にのらないこともあるかと思います。 法的には、医師の治療費の時効は3年です(民法170条1号)ので、4年前から一円も支払っていないというのであれば、時効援用することで債務を消滅させることができ...

借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 法律相談料:初回30分の相談は無料です。通常は30分 5,000円(税別)です。 |
着手金/報酬金 | ご相談時にご説明いたします。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
借金・債務整理
特徴をみる交通事故
分野を変更する


交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
☞このようなお悩みはありませんか?
・入通院や仕事で忙しく、相手方や保険会社と交渉する余裕がない。
・相手方や保険会社が提示する休業損害額・慰謝料額が納得できない。
・後遺症等級認定に納得できない。
・過失割合が妥当か知りたい。
・治療の打ち切りと示談を迫られているが、納得いかない。
上記のようなご相談は、弁護士にお任せください。
☞重点取扱案件
示談交渉、後遺障害等級認定、損害賠償請求、自賠責保険金の請求、交通事故裁判
☞弁護士に依頼するメリット
・保険会社などとの面倒な交渉は弁護士が行いますので、当事者同士で直接話をする必要はなく、交渉に同席していただく必要もありません。
・弁護士に依頼することで、赤い本に準拠した適切な解決が可能になり、慰謝料額や休業損害額等が増額され、時には大幅に増加する場合もあります。
☞安心の費用設定
・初回30分まで無料です。通常は、30分5000円(税別)です。
・相談時に、着手金・報酬金の見積もりを提示します。また、着手金の分割払いも可能です。
・自動車任意保険の弁護士費用特約をご利用される場合には、原則、弁護士費用をご負担する必要はありません。
☞充実したサポート体制
秘密厳守、プライバシーを重視した対応ですのでご安心ください。
また、お忙しい方のために、夜間・休日の相談も可能です。
この分野の法律相談
不慮の事故、運動会で転倒して左膝を強打。保険やに180日を過ぎているので、保険の通院請求をしてください。と連絡があり、まだ、通院してるのですが。でも、とりあえず請求してください。とのことで、通院分は頂きました。以降は自払で通いました。しかしお金もかかるので、自宅安静や予定を変更したりしてました...
> 運動会当日だけの普通傷害保険 この種の保険の後遺症慰謝料は、「保険金額」×「等級に応じた保険金支払割合」で計算することになっていることが多いかと思います。そこで、保険金額を確認したうえで、保険金支払割合は12級は10%、14級は4%だと思いますから、それを元にして計算してみてください。なお、治療費は90日か180日までに制限されていると思います。いずれに...

4年前に車で物損事故を起こして3年前に相手側の加入している保険会社より損害額200万円を請求されました。そのときは任意保険にも未加入で返済能力がなく支払いを待ってほしいと返事をし、その後3年間は督促がありません。交通事故の損害賠償請求は3年で時効と聞きましたが、求償権請求の場合はさらに長いと聞...
> 保険会社はこちらに対して損害賠償請求ではなく求償権請求をするものですか? 保険会社が求償権を行使するのですが、求償権の実質が損害賠償請求権ということです。 > 保険会社が商法第662条により損害賠償請求権を代位取得しても、その代位取得した権利は被保険者が加害者に対して有する権利をそのまま代位するのであって消滅時効の起算点や期間になんらの影響を及ぼさな...

交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回30分の相談は無料です。 通常は30分5,250円(税込)です。 |
着手金 | 10万円~(税別) |
成功報酬 | 10万円~(税別) |
備考 | ・ご事情に応じて対応しますので、ご相談ください。 ・弁護士費用特約をご利用される場合は、別途相談に応じます。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
交通事故
特徴をみる所属事務所情報
- 所属事務所
- 本庄法律事務所
- 所在地
- 〒367-0042
埼玉県 本庄市けや木1-2-1 五十嵐ビル2-A - 最寄り駅
- 本庄駅
- 事務所URL
- https://honjou-law.com/
電話で問い合わせ
050-5287-1819
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
受付時間
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 19:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 1【土日祝日】、【夜間】でも法律相談可能ですので、お気軽にお問合せください。
2【直接弁護士につながります。】法廷等でお電話に出られなかったときには、弁護士が折り返しお電話いたします。その際は0495-71-8255からお電話させていただきます。土日祝日でもお電話いただければ、後日折り返しお電話いたします。
対応地域

所属事務所情報
- 所属事務所
- 本庄法律事務所
- 所在地
- 埼玉県 本庄市けや木1-2-1 五十嵐ビル2-A
- 最寄駅
- 本庄駅
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
本庄法律事務所へ問い合わせ
※本庄法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
メールで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 19:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 1【土日祝日】、【夜間】でも法律相談可能ですので、お気軽にお問合せください。
2【直接弁護士につながります。】法廷等でお電話に出られなかったときには、弁護士が折り返しお電話いたします。その際は0495-71-8255からお電話させていただきます。土日祝日でもお電話いただければ、後日折り返しお電話いたします。
対応地域

- 経歴・資格
- 冤罪弁護経験