

青木 亮祐
【土日Web相談可】【年間350件相談】【横浜駅6分】プロキオン法律事務所は、離婚・男女問題に特化!日本最大級の離婚ポータルサイト「リコネット」riko-net運営。



お客様に「最高の離婚弁護士」と呼んでいただけるよう、日々研鑽をして参ります。
新型コロナウイルスの影響による週末の外出自粛要請を受け、土日限定オンライン相談の受付を開始しました。
最高の「離婚弁護士」はどこにいる?
弁護士の増加や、インターネットの発展により、弁護士へのアクセスは格段に下がったといえます。そして現に、離婚や男女問題を弁護士に依頼する方々が増え続けています。
しかし、一方で、弁護士が多すぎて、どの弁護士に相談・依頼すれば分からないという方々も増えています。実際、弁護士の知識、経験、実力は千差万別です。初めて離婚を経験される方は、その弁護士が本当に離婚・男女問題にかかわる事件に精通しているのかどうか、判断することが難しい状況になっているといえるでしょう。
私たち弁護士法人プロキオン法律事務所の弁護士は、少しでも皆様が安心して、離婚・男女問題で弁護士を活用できるよう、専門性を磨き、尽力してまいりました。
そこで私たち弁護士法人プロキオン法律事務所は、以下の3つのお約束をします。
【1】離婚・男女問題に特化し、その専門性を発揮することで、離婚・男女問題で悩む皆様方の最高のパートナーになること
【2】働く方々のご事情を重視し、土日や平日夜間対応、ホスピタリティに溢れた相談スペースなど、お客様目線のサービスを提供すること
【3】当事務所が運営する離婚情報ポータルサイト「リコネット」を通じて、離婚に関する正確で関心の高い情報を適宜発信していくこと
弁護士法人プロキオン法律事務所の弁護士は、年間200件以上の離婚相談を承り、調停・裁判への参加を通じて、その専門性を確実なものにしてきました。
私たちは、ご相談・ご依頼くださった皆様に、「最高の離婚弁護士」と呼んでいただけるよう、最大限尽力します。
カフェのような相談スペースを目指して
私たち弁護士法人プロキオン法律事務所は、こうした離婚・男女問題についてご相談いただく場として、無機質な会議室はふさわしくないと考えています。
少しでも皆様方に安心をしていただき、もやもやとした気持ちや、悲しい思い、また熱い期待を率直にお話いただく必要がございます。
そこで私たちは、カフェのようなリラックスできる相談スペースをご用意し、皆様方が安心して思う存分お話をできる環境を提供しております。



弁護士法人プロキオン法律事務所横浜本事務所へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
労働問題
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 加害者
自己紹介
フットワーク軽く、どのような些細なご相談でも丁寧に乗る弁護士でありたいと思っております。離婚・男女問題に特化しておりますので、そのようなご相談については必ずやお役に立てると思います。当事務所が運営する離婚情報ポータルサイト「リコネット」も併せてご参照くださいますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
- 所属弁護士会
- 神奈川県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2011年
経歴・技能
- 国際離婚取扱経験
学歴
- 2010年 3月
- 慶應義塾大学大学院法務研究科
職歴
- 最高裁判所 司法研修所
活動履歴
講演・セミナー
- 2012年 5月
- TBSラジオにおける相続セミナー講師
- 2012年 6月
- イオン・ライフサポート勉強会における遺言・任意後見セミナー講師
所属団体・役職
- 2012年 4月
- 東京弁護士会 家族法部会
- 2012年 4月
- 東京弁護士会 高齢者・後見委員会
人となり
- 趣味
- 古代ギリシャ語。離婚については「リコネット」にて離婚コラムを日々更新しております。
- 個人 URL
- https://yokohama-procyon.jp/attorneys/aoki_ryosuke/
- 好きな観光地
- アテネ
青木 亮祐弁護士の法律相談回答一覧
DV保護目的で母子支援施設に入所し 離婚裁判をおこしている場合 離婚を認められない判決が出た場合は 母子支援施設を退所することになりますか? ご回答をよろしくお願いいたします
配偶者が子育てを支援してくれないなど、配偶者がいない場合に準ずる場合も同施設の利用はできるはずです。離婚裁判の結果が直接の原因で退所ということにはならないでしょう。

今回、主人が私の親友と不倫をしていたため離婚を考えています。結婚当初、長男を妊娠中も浮気があり、次は離婚だと言っていました。 しかし、私も三年ほど前に知り合いの旦那さんと浮気し、そちらの家庭は奥さんも育児放棄や浮気していたため離婚したそうです。私のせいではないと言われましたが…。 それ...
ひとまずあなた自身の気持ちを整理した方が良さそうですね。 そのためには自分を見つめなおすために、生活を干渉されない場所に身をおくのも良いでしょう。 一月か二月、ご実家に帰ってみるなどしてみてもよいかもしれません。 ただし、その後別居が固定化した場合、子供がどちらと生活をしているかが、親権の判断に重要になってきます。子供の親権を譲りたくないということであれば...

元夫が離婚前から交際があった女性(現在の妻)がいます。 その事実が発覚してもうすぐ一年経ちます。 時効の前に慰謝料請求をするためにその当時の証拠や証言を女性の友人知人にSNSなどのダイレクトメッセージを使って直接メッセージを送って報を募るのは、法的になにか問題がありますか?
既に事情を知っている人から情報をもらうことは問題ないでしょう。 ですが、何も知らない人に、こちらから不倫の情報を伝えることは、元夫又は元夫の現在の妻への名誉毀損にあたる可能性がなくはありません。どうしても必要な情報を収集する目的ということであればそれほど問題にはならないと思いますが。 報復目的で第三者に不倫の事実を伝えたことが不法行為になると判断した裁判例...

離婚・男女問題
分野を変更する


お客様に「最高の離婚弁護士」と呼んでいただけるよう、日々研鑽をして参ります。
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
- カード払いあり
離婚・不倫・慰謝料・男女問題で真剣に悩んでいる方へ
皆様は次の様なお悩みを抱えていないでしょうか
- 妻、夫が離婚に応じてくれない
- 有利な条件で離婚したい
- 親権がほしい、子供に会いたい
- 妻、夫に離婚調停を申し立てられた
- 妻、夫が不倫をしている
- 不倫をしてしまい、慰謝料を請求されている
- 不倫相手に慰謝料請求をしたいが、きちんと払われるか不安。
プロキオン法律事務所は、離婚に特化した弁護士事務所として集中的に取り組んでおります。ぜひご相談ください。
私たちの専門知識と、豊富な経験・ノウハウで、離婚・不倫慰謝料・男女トラブルに関して戦略的なご提案をさせて頂きます。
特に初回無料相談では、お客様のご不安を解消するため、親切でわかりやすい説明を心がけています。
弁護士法人プロキオン法律事務所の6つの特徴
離婚特設ページ:https://rikon-procyon.com/
不倫慰謝料特設ページ:https://furin-procyon.com/
ホームページ:https://yokohama-procyon.jp
離婚ポータル「リコネット」:https://riko-net.com/
【1】相談年間350件以上、解決実績150件以上!離婚・男女問題に特化。
法律事務所では珍しく、プロキオンは離婚・不倫慰謝料・男女問題に特化しています。それゆえ、専門ならではの最高レベルのサービスの提供を提供します。
【2】日本最大級の記事数を誇る離婚総合ポータルサイト「リコネット」を運営
私たちは、離婚問題に特化した弁護士として、離婚・男女問題に関する情報を広めるべく、日々情報発信を続けています。私たちが運営する、日本最大級の記事数を誇る離婚ポータルサイト「リコネット」(https://riko-net.com/ )は、離婚の記事件数100件以上!毎日多くの方々に閲覧されています。
【3】不倫慰謝料請求は着手金無料の完全成功報酬制!
不倫慰謝料請求される方は、いわば不倫の被害者です。その被害者であるお客様が、弁護士に依頼するにあたって、高額の着手金を支払い、慰謝料を回収できなかった場合のリスクを負わなければならないのは非常に負担が大きいです。
そのため、プロキオン法律事務所では、不倫慰謝料請求の初回相談料、着手金は0円であり、完全成功報酬制を採用しました。もし不倫慰謝料を獲得できなかった場合には、完全に無料で、費用は1円もいただきません。
【4】初回相談は60分無料。平日夜間、土日も対応。最短で即日相談も可能
初回相談を無料にさせていただくことで、皆様には安心してじっくりとご自身のお話をしていただきたいと思います。お仕事で忙しくてなかなか時間を取れないお客様のために、夜間や土日も対応しています。
【5】安心の料金設定。分割払、クレジットカード払も可能
料金は極めて明瞭です。申し上げた費用以外にはかかりません。クレジットカード払いも対応しております。
【6】横浜駅徒歩6分の好アクセス
JR私鉄各線横浜駅からすぐですので、アクセスは極めて良好です。
メッセージ
ひとつひとつの案件に全力で取り組み、お客様に喜んで頂くことが全てだと思っています。
そして、リーズナブルで高品質なサービスを日本中の皆様に提供し、離婚・男女問題で悩む方々を一人でも少なくすることが今の私の目標です。
わたしたちは、離婚・男女問題にかける「熱意」が違います。
みなさまとお会いできる日を、心待ちにしております。
この分野の法律相談
DV保護目的で母子支援施設に入所し 離婚裁判をおこしている場合 離婚を認められない判決が出た場合は 母子支援施設を退所することになりますか? ご回答をよろしくお願いいたします
配偶者が子育てを支援してくれないなど、配偶者がいない場合に準ずる場合も同施設の利用はできるはずです。離婚裁判の結果が直接の原因で退所ということにはならないでしょう。

今回、主人が私の親友と不倫をしていたため離婚を考えています。結婚当初、長男を妊娠中も浮気があり、次は離婚だと言っていました。 しかし、私も三年ほど前に知り合いの旦那さんと浮気し、そちらの家庭は奥さんも育児放棄や浮気していたため離婚したそうです。私のせいではないと言われましたが…。 それ...
ひとまずあなた自身の気持ちを整理した方が良さそうですね。 そのためには自分を見つめなおすために、生活を干渉されない場所に身をおくのも良いでしょう。 一月か二月、ご実家に帰ってみるなどしてみてもよいかもしれません。 ただし、その後別居が固定化した場合、子供がどちらと生活をしているかが、親権の判断に重要になってきます。子供の親権を譲りたくないということであれば...

元夫が離婚前から交際があった女性(現在の妻)がいます。 その事実が発覚してもうすぐ一年経ちます。 時効の前に慰謝料請求をするためにその当時の証拠や証言を女性の友人知人にSNSなどのダイレクトメッセージを使って直接メッセージを送って報を募るのは、法的になにか問題がありますか?
既に事情を知っている人から情報をもらうことは問題ないでしょう。 ですが、何も知らない人に、こちらから不倫の情報を伝えることは、元夫又は元夫の現在の妻への名誉毀損にあたる可能性がなくはありません。どうしても必要な情報を収集する目的ということであればそれほど問題にはならないと思いますが。 報復目的で第三者に不倫の事実を伝えたことが不法行為になると判断した裁判例...

離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | ・初回相談60分無料 ・2回目以降30分ごとに5,000円(税込5,500円) |
協議離婚交渉プラン | 着手金 22万円(税込24万2000円) 事務手数料 1万円(税込1万1000円) (着手金は4回まで分割払可。) 報酬金 22万円(税込24万2000円)+経済的利益の13%(税込14.3%) 相手方との交渉 内容証明郵便の作成・発送 継続的な法律相談・ご提案 親権取得に関するアドバイス 代理人としての活動 などすべて含まれています。 なお、作業時間が5時間を超過した場合には1時間あたり2万円(税込2万2000円)のタイムチャージが発生します。 |
交渉+調停プラン | 着手金 32万円(税込35万2000円) 事務手数料 エリアA(横浜・川崎・東京・さいたま管轄)1万2000円(税込1万3200円) エリアB(横須賀・相模原・川越管轄)3万円(税込3万3000円) エリアC(小田原・立川・越谷・熊谷管轄)5万円(税込5万5000円) (着手金は4回まで分割払可。) 報酬金 32万円(税込35万2000円)+経済的利益の13%(税込14.3%) 相手方との交渉 継続的な法律相談・ご提案 離婚調停・婚姻費用調停・面会交流調停の申立書類の作成 調停期日への同席・代理出頭 親権取得のための調査官調査に関するアドバイス・同席 その他代理人としての活動 などすべて含まれています。 なお、交渉の作業時間が5時間を超過した場合には1時間あたり2万円(税込2万2000円)のタイムチャージが発生します。 出廷回数が3回を超過した場合には1回あたり3万円(税込3万3000円)の出廷日当が発生いたします。 |
調停離婚プラン | 着手金 32万円(税込35万2000円) 事務手数料 エリアA(横浜・川崎・東京・さいたま管轄)1万2000円(税込1万3200円) エリアB(横須賀・相模原・川越管轄)3万円(税込3万3000円) エリアC(小田原・立川・越谷・熊谷管轄)5万円(税込5万5000円) (着手金は4回まで分割払可。) 報酬金 32万円(税込35万2000円)+経済的利益の13%(税込14.3%) 相手方との交渉 継続的な法律相談・ご提案 離婚調停・婚姻費用調停・面会交流調停の申立書類の作成 調停期日への同席・代理出頭 親権取得のための調査官調査に関するアドバイス・同席 その他代理人としての活動 などすべて含まれています。 出廷回数が3回を超過した場合には1回あたり3万円(税込3万3000円)の出廷日当が発生いたします。 |
裁判離婚プラン | 着手金 42万円(税込46万2000円) 事務手数料 エリアA(横浜・川崎・東京・さいたま管轄)3万円(税込3万3000円) エリアB(横須賀・相模原・川越管轄)5万円(税込5万5000円) エリアC(小田原・立川・越谷・熊谷管轄)7万円(税込7万7000円) (着手金は4回まで分割払可。) 報酬金 42万円(税込46万2000円)+経済的利益の13%(税込14.3%) 相手方との交渉 継続的な法律相談・ご提案 訴状、準備書面、証拠説明書等の裁判書類の作成 口頭弁論期日への代理出頭 証人尋問準備全般 親権取得のための調査官調査に関するアドバイス・同席 その他代理人としての活動 などすべて含まれています。 なお、出廷回数が5回を超過した場合には1回あたり3万円(税込3万3000円)の出廷日当が発生いたします。 |
不倫慰謝料交渉プラン | 着手金 請求側の場合 0万円 被請求側の場合 20万円(税込22万円) 事務手数料 1万円(税込1万1000円) (着手金は4回まで分割払可。) 報酬金 請求者側の場合 20万円(税込22万円)+取得した金額(経済的利益)の20%(税込22%) 被請求者側の場合 20万円(税込22万円)又は減額した金額(経済的利益)の13%(税込14.3%)のいずれか高い方 相手方との交渉 相手方の無用な接触に対する抗議 内容証明郵便の作成・発送 継続的な法律相談・ご提案 代理人としての活動 などすべて含まれています。 なお、作業時間が5時間を超過した場合には1時間あたり2万円(税込2万2000円)のタイムチャージが発生します。 |
不倫慰謝料裁判プラン | 着手金 請求側の場合 20万円(税込22万円) 被請求側の場合 30万円(税込33万円) (交渉プランから移行した場合は20万円(税込22万円)。) 事務手数料(別途収入印紙代) エリアA(横浜・川崎・東京・さいたま管轄)3万円(税込3万3000円) エリアB(横須賀・相模原・川越管轄)5万円(税込5万5000円) エリアC(小田原・立川・越谷・熊谷管轄)7万円(税込7万7000円) (着手金は4回まで分割払可。) 報酬金 請求者側の場合 20万円(税込22万円)+取得した金額(経済的利益)の20%(税込22%) 被請求者側の場合 30万円(税込33万円)又は減額した金額(経済的利益)の13%(税込14.3%)のいずれか高い方 相手方との交渉 相手方の無用な接触に対する抗議 継続的な法律相談・ご提案 訴状、準備書面、証拠説明書等の裁判書類の作成 口頭弁論期日への代理出頭 証人尋問準備全般 その他代理人としての活動 などすべて含まれています。 なお、出廷回数が3回を超過した場合には1回あたり3万円(税込3万3000円)の出廷日当が発生いたします。 |
お支払いについて | いずれも、分割払い(着手金4回まで、報酬金は応相談)、クレジットカード支払い可能です。 |
離婚・男女問題の解決事例(3件)
分野を変更する-
離婚条件として提示された500万円の慰謝料を35万円で妥結させることができました。
- 別居
- 婚姻費用
- 慰謝料
-
妻の不倫相手男性に対する慰謝料請求を一ヶ月で解決できました
- 不倫・浮気
- 慰謝料
-
妻から子供の引渡し・監護者の指定の審判・保全を申し立てられるも、子供の監護権を守りきり、最終的に親権を取得。
- 親権
- 別居
離婚・男女問題の解決事例 1
離婚条件として提示された500万円の慰謝料を35万円で妥結させることができました。
- 別居
- 婚姻費用
- 慰謝料
相談前
妻とのすれ違いが続き、ついに別居を決意。ふたりともまだ比較的若年であり、今後新たに再婚を期待できる年齢です。そこで妻に対して離婚を切り出しましたが、妻は弁護士をつけて500万円の慰謝料を離婚条件として突きつけてくるという事態に。その段階で、当事務所の弁護士への依頼がなされました。
相談後
夫側から家庭裁判所に離婚調停の申立をし、離婚条件について真摯に話し合いをすることにしました。こちらの不断の説得や、妻の収入の方が夫を上回ることに着目し、婚姻費用負担の申立をするなどした結果、結果として35万円程度の支払いをもって離婚を成立させることができました。
離婚・男女問題の解決事例 2
妻の不倫相手男性に対する慰謝料請求を一ヶ月で解決できました
- 不倫・浮気
- 慰謝料
相談前
結婚してまだ数ヶ月しか経たないうちに、妻が会社の同僚男性と不倫を。不倫相手も特定できているが、実際にどのように話を進めればいいのか分からない。そのような状況でご相談に来られました。
相談後
同僚男性の住所までを特定するのは時間がかかることが想定されたため、職場宛に親展にて慰謝料請求の話し合いをしたい旨を通知。その後男性に弁護士がついたことから、弁護士同士の話し合いになりました。当初は一切支払いをするつもりはない旨述べられていましたが、不倫を伺わせるメールのやりとりなどを小出しにして見せるなどして、150万円の慰謝料を支払うという内容で、早期妥結をさせることができました。
青木 亮祐弁護士からのコメント

早期妥結に至ることができたのは、相手にも弁護士がついていたため、弁護士同士互いに頻繁に連絡を取り合うなどして、今後の見通しを正確に判断できたところも大きいといえます。当事者にとっては、問題が「長引く」ということは非常にストレスフルなものです。早期妥結のために、相手の事務所に直接足を運ぶなど、弁護士もデスクから離れて行動をする必要があるでしょう。今回は、そうしたフットワークを軽くした行動が功を奏したものといえます。
離婚・男女問題の解決事例 3
妻から子供の引渡し・監護者の指定の審判・保全を申し立てられるも、子供の監護権を守りきり、最終的に親権を取得。
- 親権
- 別居
相談前
子供を連れ去られそうで不安な夫の方から相談を受けました。妻は子供を連れ去り、二度と夫に会わせないことをほのめかしており、万一一方的な連れ去り別居をすれば、子供と永遠に会えなくなる可能性も否定できない内容でした。ご相談者様は、今後の対応について深刻に悩んでおり、自らが子供を連れて引越しをすることについて、その是非や法的な問題の有無について相談をしてこられました。もし、子供を連れて別居をすれば、妻から子供の引き渡しや監護者の指定の申立がなされる可能性が高いこと、一方で、その場合に予想される裁判所の判断についてアドバイスを行いました。
相談後
相談の結果、ご相談者様はお子様を連れて別居をすることを決意しました。案の定、その後裁判所を通じて、妻から子供の引渡し、監護者の指定の審判を申し立てられました。当事務所にて代理人弁護士として争い、半年以上の期間を経て、無事、ご相談者様の監護権を守ることができました。
その後、和解手続を経て、親権を取得する形で離婚を達成することもできました。
青木 亮祐弁護士からのコメント

本件を通じて改めて思うのは、離婚をしたい、親権を取りたい、と思った時の初期行動です。
この初期行動が、その後を通じての裁判結果や、その後の人生の幸福度合いを決定づけることもあります。
当事務所では初回相談は無料にしていますから、まずは相談をしてほしいと思います。
ご相談後にどのような行動を取るかで、結果が180度変わってしまうこともありますし、ある行動を今取るべきか、しばらくしたら取るかというタイミングも大事です。
そうした、法的な観点の話だけではなく、「実際にどのような行動をどのタイミングで取るべきなのか」まで踏み込んだアドバイスができるように心がけています。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 弁護士法人プロキオン法律事務所横浜本事務所
- 所在地
- 〒220-0073
神奈川県横浜市西区岡野1-12-18 ペレネAi501 - 最寄り駅
- ・JR・私鉄「横浜駅」西口から徒歩6分
・横浜市営地下鉄「横浜駅」ブルーライン出口5から徒歩6分
・相模鉄道本線「横浜駅」みなみ西口から徒歩6分 - 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 20:00
- 土日祝09:00 - 20:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 土日、祝日、平日夜間対応可能
- 対応地域
-
関東
- 埼玉
- 東京
- 神奈川
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 対応言語
-
- 英語
- 事務所URL
- http://yokohama-procyon.jp
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 離婚・男女問題
- 取扱分野
-
- 離婚・男女問題
弁護士を探す
神奈川県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
弁護士法人プロキオン法律事務所横浜本事務所へ問い合わせ
※弁護士法人プロキオン法律事務所横浜本事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
Webで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 20:00
- 土日祝09:00 - 20:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 土日、祝日、平日夜間対応可能
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談
- 対応言語
- 英語
青木 亮祐弁護士からのコメント
妻が離婚に応じてくれない。こうしたご相談は多くありますし、対応も難しいものです。なぜ妻が離婚に応じないのかという理由を、調停や話し合いを通じて真剣に理解して、離婚が妻にもメリットが大きいことを根気強く説明していったことが功を奏したものだと思います。