どんな理由があろうと、ペットを捨てたら「犯罪」 ACジャパンの広告が突きつける重み

「電車の吊り広告だけど、ホントにそうだと思います」。ファミコン名人として知られる「高橋名人」こと高橋利幸さんのツイートが12月、話題となった。
電車の吊り広告だけど、ホントにそうだと思います。 pic.twitter.com/2WlZXuLHnX
— 高橋名人 (@meijin_16shot) November 30, 2020
これは2020年7月1日から始まったACジャパンによる「日本動物愛護協会」支援キャンペーンの広告をさす。
段ボールに入った犬を前に「いままで、ありがと」「親切な人に、見つけてもらってね」と涙する親子が描かれている。一見あたたかい世界のように見えるが、「優しそうに聞こえても、これは犯罪者のセリフです」としている。
日本動物愛護協会FBより(https://www.facebook.com/JSPCA.nyanco/photos/a.630430993768110/2142417695902758/)
さらに「どんな理由があろうと、どんなに心を傷めようと、動物を捨てること・虐待することは犯罪です」と訴えている。
●決して軽い犯罪ではない
ペットトラブルに詳しい佐藤塁弁護士は「2019年の法改正によって、動物の遺棄行為は懲役も科される可能性が出てきましたので、決して軽い犯罪ではありません」と注意を呼びかける。
「動物を捨てる行為は、動物の愛護及び管理に関する法律第44条3項の『愛護動物を遺棄した者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する』に該当します。
そして、虐待なども含めた、動物の愛護及び管理に関する法律違反で起訴される件数は、少しずつではありますが、年々増加の傾向がみられます」
●対象は牛、馬、豚、めん羊、山羊、犬、猫、いえうさぎ、鶏...
この法律がさだめる「愛護動物」には、何が当てはまるのだろうか。
「第44条4項で『牛、馬、豚、めん羊、山羊、犬、猫、いえうさぎ、鶏、いえばと及びあひる』、『人が占有している動物で哺乳類、鳥類又は爬虫類に属するもの』とされています。
犬や猫だけでなく、最近インスタなどで人気のコツメカワウソなども含まれ、一般的に飼っているペットはほぼすべて該当します」
犬や猫だけでなく、一般的なペットのほとんどが対象ということだ。
●気持ちの問題ではなく犯罪
自らもポメラニアンを飼っている佐藤弁護士は、この広告について「非常にインパクトがあり、ペットの遺棄や虐待がれっきとした犯罪であることを認知してもらうのに良い広告だ」と話す。
「ペットはとてもかわいいので、飼い始めるときには大変なことをあまり考えないことも多いようですが、実際に飼い始めると、毎日餌やりや散歩などの世話をするのは当然のことながら、旅行は自由に行けない、吠えてご近所さんに迷惑かけてしまう、状況の変化で経済的な負担が重くなるなど、大変なことはいくらでもあります。
ACジャパンが指摘するように、飼っていたペットに悪いという気持ちがあろうとなかろうと、犯罪は犯罪です。
安易にペットを飼うことは控えるとともに、飼い始めた以上は責任をもって飼い続けていただきたいですね。ペットを飼っていれば大変なこともありますが、それ以上の幸せを飼い主さんに与えてくれます」
取材協力弁護士
ペットトラブルサイトURL:https://pet-bengoshi.jp/
情報をお寄せください!
弁護士ドットコムニュースでは「LINE」で情報募集しています。働いていて疑問に思ったことや、法律に関するトラブルなど、弁護士ドットコムニュースの記者に取材してほしい社会問題はありますか。
以下からLINE友だち登録をして、ご連絡ください。
[弁護士ドットコムからのお知らせ] アルバイト、協力ライター募集中!
弁護士ドットコムニュース編集部では、編集補助アルバイトや協力ライター(業務委託)を募集しています。
詳細はこちらのページをご覧ください。
https://hrmos.co/pages/bengo4/jobs/0009608
最初にこのCMを見た時は「よくぞ、ここまでやってくれた」と肯定的に捉えていましたが、少し配慮が足りないのではないかと思い始めました。
実際にペットを捨てた子供が見たら、どう思うでしょうか。
「私やお母さん(お父さん)は、犯罪者なの?」
そう聞かれたら、親は何と答えるのでしょうか。
また親に聞かなくても、子供はずっと「私は犯罪者なんだ」と思い悩むのではないでしょうか。
子どもが一人でペットを拾って来る事はあると思いますが、ペットを捨てる時は変な言い方ですが親の同意があるものと思います。
ペットに対する責任云々をまだ正確に理解できない子供に対し「ペットを捨てたオマエは犯罪者なんだよ」と言い切り、その後のフォローが何もないCMは、やはり配慮が欠けていると言わざるを得ません。
"オマエは犯罪者なんだよ"
その通りだと思うんですが…法では裁かれないけど罪を犯したことに変わりはないと言いますか…
そう言った命を扱う責任感を子供の頃から養っていくためにもこのCMには意義があるんじゃないかな、と思いました(小並
ただ、子供の頃に生き物を飼うこと自体は大賛成だし保護者の方々には尻込みして欲しくはないかなぁとは思う