取材協力記事
15件を表示
-
大阪ミナミ「戎橋のチェロ弾き」、逮捕はやり過ぎ?SNSで賛否…刑事弁護士は「違法な逮捕」の可能性指摘
大阪ミナミの道頓堀川にかかる「戎橋」の上で、許可なくチェロを演奏したとして、自称音楽家の男性がこのほ...
-
弁護士はなぜ「黙秘」を勧めるのか 被疑者を「ガキ」となじる検察の取調べ動画にみる「刑事司法の課題」
黙秘を貫く被疑者に対し、検察官が「ガキ」や「社会性が欠けている」など侮辱的な言葉を投げかける実際の取...
-
やめられない性犯罪「依存症」疑われる人も…立ちはだかる法制度の「壁」と進まぬ理解
「今まではゲーム感覚でやっていたけど、治療を受け始めてから、被害者の気持ちを想像できるようになった」...
-
工藤会トップ死刑、間接証拠だけの判決をどうみるか 刑事弁護士が感じたこと
特定危険指定暴力団・工藤会(北九州市)トップの野村悟総裁に8月25日、死刑判決が下された。 野村総...
-
性犯罪、刑法の見直しで「性交の不同意」はどうなる? 法務省検討会の報告、弁護士が分析
法務省の「性犯罪に関する刑事法検討会」は、性犯罪に関する施策のあり方について議論・検討した内容を報告...
-
「未成年のうちに」4人に性的暴行して懲役5年6カ月…「少年法適用で罪が軽くなる」は本当か
4人の女性に性的暴行した元大学生(20)に、懲役5年6カ月の実刑判決が言い渡された(大津地裁1月25...
-
知人宅で「死産」した女性、死体遺棄罪での「逮捕」に正当性はあったのか
死産したとみられる赤ちゃんを自宅マンションに遺棄したとして、母親が警視庁大井署に逮捕(死体遺棄容疑)...
-
一審無罪の被告人、控訴審で「有罪にして欲しい」と主張…裁判にはどう影響するの?
群馬県前橋市の県道で2018年1月、自転車で通学中の高校生2人をはねて死傷させたとして自動車運転処罰...
-
あおり運転事件、同乗した女性は「犯人蔵匿・隠避」の疑い どういう罪なの?
茨城県守谷市の常磐自動車道であおり運転をして、男性を殴るなどした疑いで、指名手配された男性(43)が...
-
加害者親の苦悩…19歳の息子が「オレオレ詐欺の受け子」に…この後どうなる?
19歳の息子がオレオレ詐欺の「受け子」となり、逮捕されたという女性から、弁護士ドットコムに相談が寄せ...
-
中学生がいたずらで給食に「下剤」入れ、教師が救急搬送…犯罪では?
愛知県尾張旭市の市立中学校で11月10日、2年の男子生徒が給食に下剤を混ぜ、教師が救急搬送されたと報...
-
公園や浜辺で飲酒して寝っ転がる「酔っ払い」、取り締まる法律は?
公園や浜辺で酒を飲み、大騒ぎする酔っ払いたちを、怖く思ったり、迷惑に思ったりしたことがある人は多いだ...
-
山手線の新型車両に「防犯カメラ」設置へ…痴漢トラブル対策の決め手になる?
JR東日本は6月6日、山手線で導入が進むE235系の電車の車両に、2018年の春以降に防犯カメラを設...
-
出会い系サイトで少女装い「援助交際」持ちかけたら書類送検…何がアウトだったの?
18歳未満の少女を装って、出会い系サイトで「援助交際」を持ちかける書き込みをしたとして、京都府警の男...
-
痴漢を取り押さえたら「名誉毀損で訴える」と反論された…注意すべき点は?
電車内で痴漢被害が後を絶たない。偶然その場に居合わせ、犯人を取り押さえた経験がある人もいるかもしれな...