

橋本 優
橋本法律事務所
東京都 足立区西新井栄町2-5-1 岡田ビル3階【西新井駅 西口 徒歩2分】まずはご相談ください。



西新井駅 西口より徒歩2分です。
弁護士の橋本 優と申します。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
私は足立区で生まれ育ちました。
その縁もあり、平成23年10月、西新井に当事務所を開設いたしました。
弁護士というと、重々しいイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、敷居が高くない、気軽に相談できる身近な存在でありたいと考えております。
悩むよりも、まずはお気軽にご相談ください。
【アクセス】
西新井駅 西口 徒歩2分



取扱分野
-
交通事故 料金表あり
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
不動産・建築 料金表あり
-
企業法務・顧問弁護士 料金表あり
依頼内容
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
債権回収 料金表あり
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 出会い系詐欺
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
自己紹介
- 所属弁護士会
- 東京弁護士会
- 弁護士登録年
- 2007年
交通事故
分野を変更する交通事故による適正な賠償を受けるためには弁護士のサポートが不可欠です。悩むよりも、まずはお気軽にご相談ください。



西新井駅 西口より徒歩2分です。
交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
≪まずはご相談いただき診断しましょう≫
交通事故の賠償額は、弁護士に仕事を依頼することで、大幅に増額するケースが多くあります。
まずは、あなたの賠償額が適切かどうかを診断致します。
≪明朗な料金体系で確実・スピーディに対応いたします≫
交通事故問題はできる限り早い段階でご相談頂くことでご納得頂ける解決、迅速な解決が可能となります。
悩まずにお気軽にご相談ください。
どんなことでご相談に応じます。
≪面倒な保険会社対応を引き受けます≫
保険会社との賠償金を巡る示談交渉や、後遺症認定等に対する不満、悩みの解決のための支援をいたします。
■交通事故に遭ってしまった場合、どうすれば良いか?■
1. 警察への届出
まずは警察へ通報してください。
警察に届け出ないと、事故証明が発行されず、保険会社に保険金を請求することも難しくなってしまいます。加害者が損害賠償を支払うからと言っても、必ず届け出るようにしてください。
2. 通院・治療
怪我を負った場合、痛みを我慢せずに治療を受けるようにしてください。その際、治療費等の領収書は必ず保管しておいてください。
3. 保険会社からの提案
事故の加害者が任意保険に加入していた場合、保険会社から賠償される金額を提示されることになります。
ただし、その保険会社から提示される金額は、裁判の一般的な基準よりも低い場合が多いです。また、逸失利益や休業損害、慰謝料など保険会社の説明が妥当なものか分からない場合もあるかと思います。
そのような場合、弁護士に相談することをお勧めします。
4. 訴訟
保険会社と交渉しても金額で折り合いが付かない場合、訴訟を提起することになります。
訴訟では専門的知識がないと不利な方向に進む可能性があります。
そのような場合には、お早めにご相談ください。
●弁護士費用特約について●
最近の自動車保険には、弁護士費用特約が付帯されているものが増えています。
弁護士特約を利用することで、弁護士費用をの負担は大幅に減らすことが可能です。
※費用がかからないケースもあります。
【アクセス】
東武スカイツリーライン 西新井駅 西口(日比谷線、半蔵門線直通)「徒歩2分」
交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分: 5,000円(税抜) |
着手金/成功報酬 | 【経済的利益の額】 【着手金】 300万円以下の場合 8% 300万円を超え3000万円以下の場合 5%+9万円 3000万円を超え3億円以下の場合 3%+69万円 3億円を超える場合 2%+369万円 【経済的利益の額】 【報酬金】 300万円以下の場合 16% 300万円を超え3000万円以下の場合 10%+18万円 3000万円を超え3億円以下の場合 6%+138万円 3億円を超える場合 4%+738万円 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
交通事故
特徴をみる遺産相続
分野を変更する遺産相続に強い弁護士があなたの相続問題をトータルでサポートします。悩むよりも、まずはお気軽にご相談ください。



西新井駅 西口より徒歩2分です。
遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
≪相続問題は複雑、多種多様です≫
最適な解決方法は、その方によって異なります。
相続問題の解決に向けて動く際には、依頼者様にとっての「最適な解決」を定め、弁護士と共通認識を持ちながら動くことが重要なポイントになってきます。そのため私は依頼者様との対話に力を入れております。
そして導き出された「最適な解決」を実現するために、これまで培った豊富な経験、ノウハウを駆使し尽力致します。
≪あなたに合った解決方法を見つけましょう≫
当事務所では、依頼者のお話を伺った上で問題解決のために採りうる方法、それぞれのメリット・デメリットをご説明し、最適なプランを提案いたします。
■ご家族やご親戚が亡くなった場合、どうすれば良いか?■
1. 相続人の確定
相続関係者の戸籍を調査し、相続人を確定させます。
2. 遺言の検認
亡くなられた方が遺言を遺していた場合、公正証書遺言の場合を除き、相続開始後遅滞なく家庭裁判所に検認の申立てをする必要があります。
検認とは、相続人に対して遺言の存在と内容を知らせるとともに、遺言執行前に遺言書を保全し、後日の変造や隠匿を防ぐための手続きで、遺言が有効か否かとは関係ありません。
3. 相続財産の確定
不動産や預貯金、有価証券等を調査します。なお、亡くなられた方の債務(借金)も調査する必要があります。
4. 相続放棄・限定承認
はじめから相続を希望しない場合、財産よりも借金の方が多いために相続したくない場合、あるいは財産よりも借金の方が多いか不明で相続財産の中から借金を弁済できる限度でのみ相続したいという場合、相続放棄や限定承認という方法で、借金を相続しないか、相続しても相続財産の範囲に責任を限定する必要があります。
相続放棄や限定承認は、基本的に亡くなられてから(自己のために相続の開始があったことを知った時から)、3ヶ月以内に家庭裁判所に申し立てる必要があります。
なお、相続放棄や限定承認をする前に、相続財産を処分したり、相続債務を返済したりした場合、相続放棄や限定承認を行えなくなるため注意する必要があります。
5. 遺産分割協議
遺言がない場合、遺言があっても有効とは言えない場合、相続人全員が遺産分割について協議をすることになります。
協議がまとまれば、遺産分割協議書を作成し、各相続人が印鑑証明書を添えてこれに署名押印することで、不動産登記の移転や預貯金の払戻し等を行うことができます。
6. 調停・審判
相続人間で遺産分割についての協議がまとまらない場合、または協議することができない場合、家庭裁判所に遺産分割の調停を申し立てることになります。調停とは、裁判所で、中立な立場の調停委員が間に入り、話し合う手続きです。
調停で話し合いがまとまらない場合、審判手続きに移行し、裁判所に決めてもらうことになります。
遺産の評価や特別受益、寄与分等によって相続内容が変わってくることがありますので、お気軽にご相談ください。
【アクセス】
東武スカイツリーライン 西新井駅 西口(日比谷線、半蔵門線直通)「徒歩2分」
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分: 5,000円(税抜) |
遺言書作成 | ・定型 100,000~200,000円(税抜) ・非定型 300万円以下の部分 200,000円(税抜)~ 300万円を超え3,000万円以下の部分 1%+170,000円 3,000万円を超え3億円以下の部分 0.3%+380,000円 3億円を超える部分 0.1%+980,000円 ※公証人手数料は、別途ご負担いただきます。 |
着手金/報酬金 | 【経済的利益の額】 【着手金】 300万円以下の場合 8% 300万円を超え3000万円以下の場合 5%+9万円 3000万円を超え3億円以下の場合 3%+69万円 3億円を超える場合 2%+369万円 【経済的利益の額】 【報酬金】 300万円以下の場合 16% 300万円を超え3000万円以下の場合 10%+18万円 3000万円を超え3億円以下の場合 6%+138万円 3億円を超える場合 4%+738万円 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
遺産相続
特徴をみる不動産・建築
分野を変更する戸建て、建築瑕疵、境界線、日照、騒音、近隣トラブル、相続トラブル等。不動産・建築問題を幅広くサポート致します。



西新井駅 西口より徒歩2分です。
不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
≪強み≫
戸建て、建築瑕疵、境界線、日照、騒音、近隣トラブル、相続トラブルに注力しております。
≪事案に応じたスムーズかつ有利な解決を目指します≫
不動産にまつわる法律トラブルは多種多様です。
つまり、最適な解決方法は、その方によって異なります。
不動産トラブルの解決に向けて動く際には、依頼者様にとっての「最適な解決」を定め、弁護士と共通認識を持ちながら動くことが重要なポイントになってきます。
そのため私は依頼者様との対話に力を入れております。
そして導き出された「最適な解決」を実現するために、これまで培った豊富な経験、ノウハウを駆使し尽力致します。
■あなたに合った解決方法を見つけましょう■
当事務所では、依頼者のお話を伺った上で問題解決のために採りうる方法、それぞれのメリット・デメリットをご説明し、最適なプランを提案いたします。
≪リーズナブルな料金設定≫
法律サービスの料金は「高額」というイメージをお持ちかもしれませんが、
支払う費用に対して、得られるメリットが多額であることも事実です。
※依頼者様にとってメリットのない提案、サービス提供は行いません。
「不動産問題」につきましては、特にリーズナブルな料金で高品質なサービスを提供できるよう注力しております。
≪柔軟な料金相談≫
さまざまなご事情を抱えていらっしゃるご依頼者様ごとに、負担の少ない支払スケジュールをご案内させていただいております。
ご相談をいただく中で明確な料金見積もりを出させていただきますので、まずはお気軽に問合せ、ご相談くださいませ。
【アクセス】
東武スカイツリーライン 西新井駅 西口(日比谷線、半蔵門線直通)「徒歩2分」
不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分: 5,000円(税抜) |
着手金/成功報酬 | 【経済的利益の額】 【着手金】 300万円以下の場合 8% 300万円を超え3000万円以下の場合 5%+9万円 3000万円を超え3億円以下の場合 3%+69万円 3億円を超える場合 2%+369万円 【経済的利益の額】 【報酬金】 300万円以下の場合 16% 300万円を超え3000万円以下の場合 10%+18万円 3000万円を超え3億円以下の場合 6%+138万円 3億円を超える場合 4%+738万円 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
不動産・建築
特徴をみる企業法務・顧問弁護士
分野を変更する


西新井駅 西口より徒歩2分です。
企業法務・顧問弁護士の詳細分野
依頼内容
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
【案件への対応姿勢】
◎経営者様の負担を極力減らせるよう、先回りして事案のサポートに尽力します。
◎債権回収の際は、事前の予防策と事件後の迅速対処に努めます。
【安心の費用設定】
お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、初回相談は無料です。
定額の顧問性だけでなく、契約書作成など単発の案件も可能です。
【重点取扱案件】
債権回収、新規契約書のチェック、人事労務
【このようなお悩みはありませんか】
・新規の取引先との契約書をチェックしてほしい。
・会社の新商品が根も葉もない中傷を受けているので、相手を名誉毀損で訴えたい。
・事業に関して役員や出資者から異議が出ているが、どう対応したらいいか。
・従業員との紛争を円満に解決したい。
・事業を後継者に円滑に引き継がせたい。
♦弁護士に依頼するメリット♦
【1】交渉はすべて弁護士が行います
相手との交渉はすべて弁護士が引き受けます。
当事者同士で直接話をする必要はなく、交渉に同席していただく必要もありません。
【2】幅広い業種のサポート
案件を取り扱う業種に制限はなく、お困りの際は幅広くサポートさせていただきます。
単発案件からでもお気軽にご相談ください。
【3】トラブルを具体的に表面化出来るような環境作り
事業者の方々にとっても、法律問題は難しく近寄りがたい印象を持たれる方が多いと思います。専門家ではない方々にも分かりやすい言葉で、明確に判断をお示しし、問題解決の支援に当たります。
【アクセス】
東武スカイツリーライン 西新井駅 西口(日比谷線、半蔵門線直通)「徒歩2分」
企業法務・顧問弁護士の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分: 5,000円(税抜) |
着手金/報酬金 | 【経済的利益の額】 【着手金】 300万円以下の場合 8% 300万円を超え3000万円以下の場合 5%+9万円 3000万円を超え3億円以下の場合 3%+69万円 3億円を超える場合 2%+369万円 【経済的利益の額】 【報酬金】 300万円以下の場合 16% 300万円を超え3000万円以下の場合 10%+18万円 3000万円を超え3億円以下の場合 6%+138万円 3億円を超える場合 4%+738万円 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
企業法務・顧問弁護士
特徴をみる債権回収
分野を変更する


西新井駅 西口より徒歩2分です。
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
【案件への対応姿勢】
◎経営者様の負担を極力減らせるよう、先回りして事案のサポートに尽力します。
◎債権回収の際は、事前の予防策と事件後の迅速対処に努めます。
【安心の費用設定】
お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、初回相談は無料です。
定額の顧問性だけでなく、契約書作成など単発の案件も可能です。
【このようなお悩みはありませんか】
・売掛金を回収してほしい。
・3ヶ月以上、滞納されている家賃を回収したい。
・工事をしたが相手方が支払いに応じなくなった。契約書も作っていない。
♦弁護士に依頼するメリット♦
【1】交渉はすべて弁護士が行います
相手との交渉はすべて弁護士が引き受けます。
当事者同士で直接話をする必要はなく、交渉に同席していただく必要もありません。
【2】円滑に解決します
本人同士での話し合いは感情的になりがちであり長期化します。
弁護士が交渉することにより円滑な解決を行うことが可能です。
【3】他士業との連携
案件に合わせて、他士業との連携も可能です。依頼者には余計な手間やコストをかけさせないよう心がけております。
【メッセージ】
他の弁護士に相談したが納得できないから不安だという方は当事務所へご相談ください。弁護士には守秘義務が課せられておりますので、相談内容が外部に漏れることはありません。急いで対応しなければならない問題を抱えておられる方は、ぜひご相談ください。
【アクセス】
東武スカイツリーライン 西新井駅 西口(日比谷線、半蔵門線直通)「徒歩2分」
債権回収の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分: 5,000円(税抜) |
着手金/報酬金 | 【経済的利益の額】 【着手金】 300万円以下の場合 8% 300万円を超え3000万円以下の場合 5%+9万円 3000万円を超え3億円以下の場合 3%+69万円 3億円を超える場合 2%+369万円 【経済的利益の額】 【報酬金】 300万円以下の場合 16% 300万円を超え3000万円以下の場合 10%+18万円 3000万円を超え3億円以下の場合 6%+138万円 3億円を超える場合 4%+738万円 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
債権回収
特徴をみる所属事務所情報
- 所属事務所
- 橋本法律事務所
- 所在地
- 〒123-0843
東京都 足立区西新井栄町2-5-1 岡田ビル3階 - 最寄り駅
- 西新井駅
電話で面談予約
050-5828-4170
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
所属事務所情報
- 所属事務所
- 橋本法律事務所
- 所在地
- 東京都 足立区西新井栄町2-5-1 岡田ビル3階
- 最寄駅
- 西新井駅