

越川 要
越川総合法律事務所
東京都 中央区日本橋小網町8-2 BIZMARKS日本橋茅場町4階現在営業中 08:00 - 23:00
【即日対応可】【英語対応可】【土日祝日対応可】 フットワークの軽さを武器に、ご依頼された案件は原則即日対応を心がけています!!
▶︎主な対応案件
個人の方→詐欺被害・口座凍結トラブル、交通事故、英語(外国人)案件、刑事弁護(特に、クレプトマニア等依存症の方)
法人(個人事業主)の方→事業再生、知的財産関連、契約関係トラブル等
となります。詳しくは、下記事務所HPをご覧下さい。
<当事務所ホームページ>
http://koshikawa-law.jp/
http://kleptomania.koshikawa-law.jp/
http://sagihigai.koshikawa-law.jp/
▶︎ 英語相談
英語でのご相談が可能です。
Legal consultation in English is available.
トラブルの相手方に日本語を解する能力がない場合においても、英文による通知書の送付・交渉等可能です。お気軽にご相談下さい。
▶︎ 全国対応
専門知識の必要な依存症の方の刑事弁護や振り込め詐欺救済・口座凍結・将来口座開設トラブルについて、全国から多数の依頼を頂いております。特に、振り込め詐欺救済・口座凍結トラブルについては、基本的に電話及び郵送のみで事件対応が可能ですので、お気軽にご相談・ご依頼下さい。
越川総合法律事務所へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
詐欺被害・消費者被害 料金表あり/解決事例あり
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
犯罪・刑事事件 料金表あり/解決事例あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
交通事故 料金表あり/解決事例あり
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
債権回収
-
国際・外国人問題
依頼内容
- ビザ・在留資格
- 国際離婚
- 国際相続
- 国際刑事事件
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
自己紹介
初めまして。越川総合法律事務所代表弁護士の越川要(こしかわ かなめ)と申します。
「弁護士」や「法律事務所」というと、敷居が高いと思われる方も多いと思いますが、当事務所では、「敷居は低く、質は高く」をモットーに、弁護士が皆様の抱えるお悩みに親身になってご相談に乗ることで、皆様に身近な法律事務所であることを目指しております。
実際、私はご相談者様より「相談に乗って頂いたのが越川先生で良かった」とおっしゃって頂けることも多く、その他にも、一度ご相談頂いたご相談者様がその後リピーターとなり何度もご相談頂いたり、ご相談者様の友人知人へ私を紹介して頂けることもあり、皆様の力になれることが大変嬉しく思っております。
どんな小さなお悩みでも構いません。法律問題でお悩みの方は、是非お気軽に当事務所までご相談下さい。
- 所属弁護士会
- 第二東京弁護士会
経歴・技能
- 国際離婚取扱経験
- 冤罪弁護経験
学歴
- 中央大学法学部法律学科卒業
- 慶應義塾大学大学院法務研究科卒業
職歴
- 2016年 9月
- 前事務所退職後、かなめ青山法律事務所開設(その後、越川総合法律事務所へ名称変更)
- 2017年 12月
-
外務省国際法局経済条約課
2年間、弁護士として英語での交渉案件に従事いたしました。
資格
- 入国管理局申請取次資格
- 認定経営革新等支援機関
- JAPAN MENSA 会員
使用言語
- 日本語,英語
主な案件
- 詐欺トラブル(特に投資詐欺及び振込み詐欺被害や、なすりすまし詐欺に基づく口座凍結・口座開設不可トラブル) 振込め詐欺被害等については振込先口座凍結等により被害金回収をはかります。逆に、自分の口座が振り込め詐欺等に悪用された場合には、口座凍結解除等の手続を行います。
- 事業再生 法人・個人事業主問いません。経営革新等支援機関の資格を取得しており、法律面だけでなく経営面も併せたアドバイスが可能です。
- 契約トラブル 相手方が外国人又は英文契約書のトラブルも対応可能です。
- 知的財産関係 商標・特許・著作・不正競争関係のトラブル、ライセンス契約の作成等、お受けできます。
- 刑事弁護(特にクレプトマニア等の依存症の方の刑事弁護) 特にクレプトマニア等の依存症の方について、多数の弁護実績があります。
- 遺産相続関係 相続人に英語しか通じない方がいても受任可能です。
活動履歴
著書・論文
- 2016年 10月
- LAWASIAニューズレター10月号
講演・セミナー
- 2016年 8月
- The moot judge of the 11th LAWASIA International Moot Competition
- 2015年 11月
- 消費者被害に遭った時の対処法
- 2015年 8月
- ジュニアロースクール模擬法律相談・契約交渉担当弁護士
所属団体・役職
- LAWASIA(The Law Association for Asia and the Pacific)
- Lawyers Network for Foreigners
- 全国倒産処理弁護士ネットワーク
- 日本CSR普及協会
- 日本弁護士連合会 国際活動に関する協議会 幹事
- 日本弁護士連合会 国際交流委員会ILCC(国際司法支援センター)部会 オブザーバー
- 日本弁護士連合会 国際司法支援登録弁護士
- 日本ローエイシア友好協会
- 第二東京弁護士会 事業承継研究会
- 第二東京弁護士会 倒産法研究会
- 第二東京弁護士会 国際委員会 幹事
人となり
- 個人 URL
- http://koshikawa-law.jp
越川 要弁護士の法律相談回答一覧
【相談の背景】 先月EC1アカウント作成するだけで 報酬案件に手を出してしまい キャッシュカード2枚のうち 1枚はすでにあるキャッシュカード 1枚は再発行後に相手に送ってしまいました 犯罪収益移転防止法と口座開設後の詐欺罪になるのでしょうか? 【質問1】 犯罪収益移転防止法に手を出してしまいま...
【質問1】 犯罪収益移転防止法に手を出してしまいました →犯罪収益防止法違反にあたります。詐欺の共犯として扱われる場合もあります。もっとも、事実関係をありのままに説明し、反省の態度を示せば重い処分になる可能性は低いです。

【相談の背景】 駅にて盗撮をしてしまい、第三者にバレて捕まりました。 【質問1】 その場で被害者に謝罪をし許していただけたのですがその後、第三者や被害者が通報した場合ICカードや防犯カメラから特定され自宅に警察が来たり後日逮捕される場合はありますか?
【質問1】 その場で被害者に謝罪をし許していただけたのですがその後、第三者や被害者が通報した場合ICカードや防犯カメラから特定され自宅に警察が来たり後日逮捕される場合はありますか? →その場で許して頂けているのであれば可能性は低いです。また、仮に警察が来るような自体になったとしても、容疑を認めているのであれば逮捕の可能性は限りなく低いです。

【相談の背景】 もう一度確認させてください。お問い合わせで同じような内容の削除依頼のメールを23通ぐらいしてしまいました。(その中の6件ぐらいは削除依頼したメールの削除をお願いして削除してもらいました) 偽計業務妨害や威力業務妨害などになるのでしょうか。 【質問1】 この場合、犯罪になるのでしょ...
削除依頼のメールでも偽計業務妨害罪になるのでしょうか。 →削除依頼のメールであればそもそも偽計にあたらないと考えますし、送信数も23通であれば、犯罪成立ラインは超えていないと思います。

詐欺被害・消費者被害
分野を変更する詐欺被害・消費者被害の詳細分野
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
- 分割払いあり
弊所の詐欺被害特設サイトです。↓
http://sagihigai.koshikawa-law.jp/
▶︎ このようなご相談はお任せください!
_______________________________
・投資や競馬に関する悪質なセールストークに騙され、多額の代金を投入してしまった。被害を取り返したい。
・振込め詐欺に遭ってしまった。被害を取り返したい。
・通帳を落としてしまい、犯罪口座として悪用され口座が凍結されてしまった。どうすればよいか。
・口座を悪用された事があり、新規に口座開設しようとしたところ断られてしまった。どうすればよいか。
▶︎ 当事務所の強み
_______________________________
振込み詐欺被害・通帳等悪用被害に遭われた場合の対応には、専門的な知識やノウハウが必要であり、銀行等の金融機関や警察署・警察庁との連携が不可欠です。
弊所では、これまでの多数の案件処理を手がけた経験を活かし、振り込め詐欺に遭われた方には迅速な代金の回収に、口座を悪用された方には口座凍結解除等に全力を尽くします。なお、これらの手続はスピードが命ですので、被害に遭われましたら、可能な限り早期にご相談ください。
また、各種機関等への対応は原則郵便、電話等で足りるため、全国どちらにお住まいの方でも対応可能です。現に私のご依頼者様にも、北は北海道から南は九州まで、様々なご依頼者様がいらっしゃいます。
▶︎ メッセージ
_______________________________
「弁護士」や「法律事務所」というと、敷居が高いと思われる方も多いと思いますが、当事務所では、「敷居は低く、質は高く」をモットーに、弁護士が皆様の抱えるお悩みに親身になってご相談に乗ることで、皆様に身近な法律事務所であることを目指しております。お気軽にご相談ください。
この分野の法律相談
【相談の背景】 昨夜、娘(20歳)が絵の参考にするため夜中にアダルト系のものを調べた。 ↓ あるサイトで誤タップしてサイトに飛んだ ↓ 年齢認証で18以上のはい、いいえがでて、「はい」を押した ↓ 購入完了 となったので、本日そこの運営に電話してしまったら1年の動画見放題に登録したので契約解除は45...
> 【質問1】 > > これはワンクリック詐欺で料金を支払う必要はないのでしょうか? →その通りです。支払いの必要はありません。 > また、娘が自分の携帯で電話していることから番号を変えた方が宜しいでしょう? →着信拒否にすれば問題ありません。

【相談の背景】 本日、携帯を見ていて何かのはずみでアダルトサイト画面がでてクリックで戻るつもりが間違えてアダルトサイトに登録をしてしまいました。 24時間以内ならキャンセルできると連絡をしてしまい、登録番号をと言われ伝えたところ、ダウンロードしてるからダメ。金額を払え言われました。金額は450000...
【質問1】 解決法はありますか? ⇒典型的なクリック詐欺でそもそも契約が成立していませんので、支払の必要もありません。着信拒否で大丈夫です。

【相談の背景】 有価証券等の会社間の株式移管の相談です。 他社へ保有している株式移管する事になったのですが、保有先の証券会社が必要書類を郵送及び手続きをしてくれません。 支店長の面談の上でないと必要書類は発行できないとの事でしつこく面談を求められ、それに伴いしつこく電話をされ困っています。 ...
【質問1】 有価証券の保管先の証券会社及び支店長と関わりたくありません弁護士の方に代理で手続きを依頼する事は可能性でしょうか? →代理人選任により先方の対応が必ずしも変わる(支店長の面談がなくなる)保証はありませんが、代理手続自体はもちろん可能です。

詐欺被害・消費者被害の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分 5,500円(税込) 来所相談の他、電話相談、zoom相談が可能です。なお、弁護士ドットコム経由のお電話での初回相談に対しては、短い時間にはなりますが無料で対応致します。 |
弁護士費用 | ・原則49万5000円(税込) 事案処理の難易度等に応じて、5万5000円~16万5000円程度の追加費用が発生する場合があります。 |
詐欺被害・消費者被害の解決事例(5件)
分野を変更する-
競馬情報詐欺に関する解決事例
- 競馬・情報商材詐欺
-
ワンクリック詐欺被害の対処
- ワンクリック詐欺・架空請求
-
各関係機関との連携により、口座凍結を解除
- 金融・投資詐欺
-
ロマンス詐欺被害に遭ったものの、被害金を回収した。
- 出会い系詐欺
-
口座の凍結が解除され、新規の口座開設が出来るようになった。
- 金融・投資詐欺
詐欺被害・消費者被害の解決事例 1
競馬情報詐欺に関する解決事例
- 競馬・情報商材詐欺
相談前
以下の内容のご相談を頂きました。
・競馬の必勝法と称した商材を買わされてしまった。
・詐欺と気付くまで時間がかかり、多額の代金をつぎ込んでしまった。
相談後
ご相談を受けて、
・金融機関及び警察との連携の下、振込先口座を全て凍結させ、代金の回収を行いました。
・被害届の作成補助及び警察署への付添いを行いました。
詐欺被害・消費者被害の解決事例 2
ワンクリック詐欺被害の対処
- ワンクリック詐欺・架空請求
相談前
以下の内容のご相談を頂きました。
・アダルトサイトを再生しようと画面をクリックしたら、自動的に会員登録され、高額な登録料を画面上で請求された。
・どうすればよいか。
相談後
ご相談を受けて、
・登録料を払う必要はなく、こちらからは何もしてはいけない。
・電話・メール等により支払いを催告される可能性は極めて低いと考えられるが、万が一そのようなものが来たとしても応じてはいけない。
・画面上に「クーリングオフされる方はこちら」というあったとしても、絶対にそこに個人情報を打ち込んではいけない。
とアドバイスを行いました。その後業者からの連絡等はなく、代金を重ねて請求されることもありませんでした。
越川 要弁護士からのコメント

・よくあるご相談ですが、消費者は、架空請求に応じる必要は全くありません。
・電話やメールなどに反応してしまいますと、悪徳業者に交渉の余地を与えることとなり、その後次から次へと連絡が来ることになります。
・画面上に「クーリングオフされる方はこちら」という画面を用意している悪徳業者もありますが、これは、クーリングオフをしようとしている消費者の方の個人情報を抜き取るためですので、絶対に利用してはいけません。
詐欺被害・消費者被害の解決事例 3
各関係機関との連携により、口座凍結を解除
- 金融・投資詐欺
相談前
遺失した財布に身分証やキャッシュカードが入っており、これを悪用され詐欺口座に使われてしまった。口座を止められてしまったのだが、給料や家賃の支払いをその口座で行っていたので、支障が生じている。どうすればよいか。
相談後
口座凍結が解除され、これまでどおり給与や家賃の支払いを行うことができるようになった。
越川 要弁護士からのコメント

口座凍結解除には、対象となる金融機関、被害届を出された警察署及び警察庁との連携が不可欠です。当方で各機関と連携をとり、本人も交えて事情を説明することにより、凍結口座名義人リストから削除され、口座凍結も解除することができました。
詐欺被害・消費者被害の解決事例 4
ロマンス詐欺被害に遭ったものの、被害金を回収した。
- 出会い系詐欺
相談前
マッチングアプリで出会った女性からFXの話を持ちかけられ、話に乗ってしまった。
相手が外人だったので、日本語のやり取りに不自由な点もあまり疑問に思わなかった。
FX費用の他、保証金、手数料等の名目で請求され、多額の費用を振り込んでしまった。
相談後
振込先口座を速やかに凍結させ、そこから大部分の被害金を回収することができました。速やかに対応出来たことがよい解決に繋がりました。
越川 要弁護士からのコメント

詐欺による被害は、スピードが第1です。振込先口座に被害金が残っているうちに凍結させ、金員の回収が図れるかが鍵となります。詐欺被害でお困りの方は、可能な限りお早めにご相談ください。
詐欺被害・消費者被害の解決事例 5
口座の凍結が解除され、新規の口座開設が出来るようになった。
- 金融・投資詐欺
相談前
紛失したキャッシュカードが悪用され、口座が止められてしまった。また、口座も新しく作れなくなってしまい、対応に困っている。
相談後
銀行、警察署、警察庁と交渉を行い、ご相談者様を口座凍結リストから外すことができました。その結果、銀行による口座凍結も解除され、新しく口座の開設も出来るようになりました。
越川 要弁護士からのコメント

口座凍結解除、新たな口座開設については、専門的な知識と各機関との交渉力が必要です。各機関とは基本的に電話又は郵送での対応となりますので、ご住所が関東圏外の方でも対応可能です。お困りの方は是非当事務所までご相談下さい。
犯罪・刑事事件
分野を変更する犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
- 分割払いあり
▶︎ このようなご相談はお任せください!
_______________________________
・クレプトマニア(窃盗症)に罹患しているが、再度万引きをしてしまった。
・何度も窃盗で捕まっている。盗癖が治らない。
・摂食障害に罹患していて、過食用の食べ物をつい万引きしてしまう。
・薬物の依存から抜け出したい。
・身内が逮捕された。
・勾留されたままでは会社や家族が心配。釈放してほしい。
・被害者の方と示談をしてほしい。
・保釈請求をしてほしい。
・前科をつけたくない。
・無実を証明してほしい。
逮捕されてしまった場合には、可能な限り早期に弁護人を選任することが重要です。弁護人を選任することで、警察署・検察庁・裁判所に対しては身柄拘束期間の短縮や身柄拘束からの解放、被害者に対しては示談交渉など、様々な交渉を行うことができます。
▶︎ 当事務所の強み
_______________________________
これまでに多数の示談獲得、勾留前の釈放及び不起訴獲得の実績があります。また、弊所ではスピード対応を売りとしており、架電にてご依頼頂いてから12時間以内に被害者の方との示談成立、24時間以内に釈放された実績があります!
【クレプトマニア(窃盗症)】
クレプトマニア(窃盗症)の方の刑事弁護活動に精力的に取り組んでおります。クレプトマニア(窃盗症)とは、物を盗みたいという衝動を自分の中で制御することができず、不合理な窃盗を繰り返してしまう病気のことをいいます。摂食障害を抱えている方が併発するパターンが多く、その場合には過食用の食べ物を盗んでしまうパターンが典型的です。
当事務所では、専門サイト「クレプトマニア(窃盗症)相談室」にてクレプトマニアに関する詳しい情報を発信しております。あわせてご覧ください。
●クレプトマニア(窃盗症)相談室
http://kleptomania.koshikawa-law.jp/kleptomania/
皆様にとって身近な弁護士を目指して活動し、これまでに多くのご依頼者を対応する中で、感謝のお声も多数いただいております。
一例をご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
http://koshikawa-law.jp/voice/
▶︎ 緊急の場合には
_______________________________
・身柄が拘束されている方のご相談等緊急のご相談の場合には、優先的に予約を承っております。この場合、当方の都合がつく限り、ご予約当日にご相談を対応いたします。
・原則として、委任契約書記載の着手金のご入金が確認できた時点から、弁護活動を開始いたしますが、緊急の必要性がある場合には、着手金のご入金以前であっても、接見や文書の作成等の弁護業務に着手できる場合があります。
▶︎ メッセージ
_______________________________
「弁護士」や「法律事務所」というと、敷居が高いと思われる方も多いと思いますが、当事務所では、「敷居は低く、質は高く」をモットーに、弁護士が皆様の抱えるお悩みに親身になってご相談に乗ることで、皆様に身近な法律事務所であることを目指しております。お気軽にご相談ください。
この分野の法律相談
【相談の背景】 先月EC1アカウント作成するだけで 報酬案件に手を出してしまい キャッシュカード2枚のうち 1枚はすでにあるキャッシュカード 1枚は再発行後に相手に送ってしまいました 犯罪収益移転防止法と口座開設後の詐欺罪になるのでしょうか? 【質問1】 犯罪収益移転防止法に手を出してしまいま...
【質問1】 犯罪収益移転防止法に手を出してしまいました →犯罪収益防止法違反にあたります。詐欺の共犯として扱われる場合もあります。もっとも、事実関係をありのままに説明し、反省の態度を示せば重い処分になる可能性は低いです。

【相談の背景】 駅にて盗撮をしてしまい、第三者にバレて捕まりました。 【質問1】 その場で被害者に謝罪をし許していただけたのですがその後、第三者や被害者が通報した場合ICカードや防犯カメラから特定され自宅に警察が来たり後日逮捕される場合はありますか?
【質問1】 その場で被害者に謝罪をし許していただけたのですがその後、第三者や被害者が通報した場合ICカードや防犯カメラから特定され自宅に警察が来たり後日逮捕される場合はありますか? →その場で許して頂けているのであれば可能性は低いです。また、仮に警察が来るような自体になったとしても、容疑を認めているのであれば逮捕の可能性は限りなく低いです。

【相談の背景】 もう一度確認させてください。お問い合わせで同じような内容の削除依頼のメールを23通ぐらいしてしまいました。(その中の6件ぐらいは削除依頼したメールの削除をお願いして削除してもらいました) 偽計業務妨害や威力業務妨害などになるのでしょうか。 【質問1】 この場合、犯罪になるのでしょ...
削除依頼のメールでも偽計業務妨害罪になるのでしょうか。 →削除依頼のメールであればそもそも偽計にあたらないと考えますし、送信数も23通であれば、犯罪成立ラインは超えていないと思います。

犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分 5,500円(税込) 来所相談の他、電話相談、zoom相談が可能です。なお、弁護士ドットコム経由のお電話での初回相談に対しては、短い時間にはなりますが無料で対応致します。 |
着手金/報酬金 | 捜査弁護(裁判前の弁護):着手金22万円~66万円(税込) 報酬金22万円~66万円(税込) 第1審公判弁護(裁判後の弁護):着手金33万円~66万円 報酬金33万円~66万円(税込) ※着手金及び報酬金は、身柄拘束の有無、事実関係の争いの有無及び事案の特殊性(依存症の有無等。)等の事情を考慮して決定いたします。 ※被疑者が起訴された場合には、被疑者段階の報酬は発生いたしません。 ※被疑者段階から弁護人になった事案において、被告人段階でも引き続き弁護人となることを希望される場合には、被告人段階の着手金及び報酬金は30%値引きします。 ※弁護人の弁護活動の結果、検察官による勾留請求・勾留延長請求の回避、裁判所による勾留請求却下または勾留延長請求却下の決定、勾留に対する準抗告の認容、勾留取消請求の認容等により、検察官の終局処分決定前に被疑者の身柄が解放された場合には、身柄解放時に別途22万円(税込)の報酬金が発生します。 ※保釈請求の認容により、判決前に被告人の身柄が解放された場合には、身柄解放時に別途22万円(税込)の報酬金が発生します。 |
出張(出廷)日当 | 東京都23区内:1万1000円(税込) 東京都23区外:2万2000円(税込) 関東圏内(東京都を除く。):2万2000円~3万3000円(税込) その他都道府県:3万3000円~5万5000円(税込) ※接見に赴くための出張の場合には出張日当は発生いたしません。 |
接見費用 | 接見先までの距離や委任の有無等に応じて、接見費用が1回2万2000円~5万5000円(税込)発生します。なお、接見に赴くための出張の場合には出張日当は発生いたしません。 |
犯罪・刑事事件の解決事例(6件)
分野を変更する-
クレプトマニア(窃盗症)の方の刑事弁護
- 窃盗・万引き
- 加害者
-
冤罪事件で証拠不十分により釈放(道路交通法違反)
- 交通犯罪
- 加害者
-
示談成立により不起訴処分(暴行・傷害)
- 暴行・傷害
- 加害者
-
示談成立により不起訴処分(痴漢)
- 痴漢
- 加害者
-
覚せい剤事案における保釈と再犯防止
- 覚せい剤・大麻・麻薬
- 加害者
-
詐欺受け子の実刑判決回避
- 詐欺
- 加害者
犯罪・刑事事件の解決事例 1
クレプトマニア(窃盗症)の方の刑事弁護
- 窃盗・万引き
- 加害者
相談前
以下の内容のご相談を頂きました。
・資力はあるが、物をみると盗みたいという衝動にかられる。
・これまで窃盗罪の前科が複数ある。
・盗んだ物は毎回数百円相当。
・自分でもなぜこのような不合理な行動をしてしまうのかが分からない。
相談後
ご相談を受けて、
・クレプトマニア(窃盗症)である可能性が高いと判断し、医師による診断が必要と考え、医師からクレプトマニア及び摂食障害の診断書を取得しました。
・診断書及び医師との意見交換をもとに、検察側に早期身柄解放及び治療の必要性を訴える意見書を提出し、起訴前に身柄が解放されました。
・起訴後も直ちに保釈を請求しその許可を受け、専門病院へ入通院して頂き私に方でも定期的に面会を行い、裁判においても治療継続の必要性を訴える事で、検察官の求刑よりも相当に減刑された判決を頂きました。
越川 要弁護士からのコメント

当事務所代表弁護士は、クレプトマニア(窃盗症)の方の刑事弁護に意欲的に取り組んでおります。
ご自身や周りの方でクレプトマニアの疑いがあり、刑事弁護をご希望の方は、是非お気軽に当事務所までご相談下さい。
クレプトマニア(窃盗症)の概要・刑事弁護方針等は、当事務所のクレプトマニア専門サイト、クレプトマニア(窃盗症)相談室をご覧ください。
■クレプトマニア(窃盗症)相談室のURLはこちらです。
http://kleptomania.koshikawa-law.jp
犯罪・刑事事件の解決事例 2
冤罪事件で証拠不十分により釈放(道路交通法違反)
- 交通犯罪
- 加害者
相談前
以下の内容のご相談を頂きました。
・知人に車を貸したが、ひき逃げをしたらしい。
・私がひき逃げをしたわけではないが、私が逮捕されてしまった。
・無実を証明してほしい。
相談後
ご相談を受けて、
・事実関係を調査し、当日の本人の行動の裏付けをとるべく目撃証言や防犯カメラ等の証拠収集を試みました。
・決定的な証拠は手に入りませんでしたが、それでも集めた証拠とともに検察官に対し、証拠不十分であり直ちに釈放すべきとの意見書を作成しました。
・その結果、起訴処分を受けることなく、釈放されました。
越川 要弁護士からのコメント

冤罪事件については、いかにこちらに有利な証拠を収集し、検察官を説得出来るかが鍵となるため、まさに弁護士としての腕が試されます。冤罪で捕まってしまった方の解放にあたっては、実際に冤罪事件の解決経験のある弁護士に弁護を依頼する事を強くおすすめします。お困りの方は、是非当事務所へご相談下さい。
犯罪・刑事事件の解決事例 3
示談成立により不起訴処分(暴行・傷害)
- 暴行・傷害
- 加害者
相談前
以下の内容のご相談を頂きました。
・知人に暴行をしてしまい、怪我を負わせてしまった。
・申し訳ないと思っている。
・示談をしてしてほしい。
相談後
ご相談を受けて、
・被害者の方と示談交渉に入りました。
・数度の交渉の末、示談が成立しました。
・示談成立により、検察官の処分は不起訴処分となりました。
越川 要弁護士からのコメント

暴行・傷害等の場合、被害者の方と示談を行い、平和的に問題を解決できれば、不起訴処分となることが多いです(但し、これは怪我の程度や同種前科の有無などにもよります)。
示談交渉は、被疑者や被疑者の親族の方が行うと、被害者の方の被害感情を逆なでしてしまうことも少なくありません。
当事務所では、私を弁護人として選任して頂ければ、事前に被疑者から事実関係を聞き、被害者に対する現在の心情を聞き取った上で、私が被疑者の代わりに被害者の方と示談交渉を行うことができます。
刑事弁護でお困りの方は、是非当事務所までご相談ください。
犯罪・刑事事件の解決事例 4
示談成立により不起訴処分(痴漢)
- 痴漢
- 加害者
相談前
電車で痴漢をし、逮捕されてしまった。被害者の方と示談をしてほしい。
相談後
依頼者に謝罪文の作成を要請し、それを持って被害者に謝罪するとともに、示談の交渉を行いました。被害者の方も当初は厳罰処分を希望していたのですが、誠意を以て対応する事で、示談を受け入れて頂く事となり、依頼者は不起訴処分となりました。
越川 要弁護士からのコメント

痴漢等の性犯罪事案においては、被害者が加害者に対して厳しい処分を下す事を希望している場合が多いため、いかに誠意をもって対応するかが鍵となります。また、逮捕されている場合時間との闘いとなり、示談が出来ない場合には罰金刑等により前科がついてしまう場合があるため、お早めに弁護士に依頼し、示談折衝等を依頼する事をおすすめします。
犯罪・刑事事件の解決事例 5
覚せい剤事案における保釈と再犯防止
- 覚せい剤・大麻・麻薬
- 加害者
相談前
覚せい剤で捕まってしまった。同種前科も多数ある。
刑務所に行く前の時間を家族と過ごしたい。もう薬物を繰り返したくない。
相談後
同種前科10犯以上の方でしたが、既に証拠は出そろっており身柄を拘束する理由がない事、身柄解放により専門機関で治療を行う事が再犯防止には重要である事を説明し、保釈を得ました。また、裁判においても刑罰ではなく治療の必要性を訴え、相当程度の減刑処分を受ける事ができました。
越川 要弁護士からのコメント

依存症の犯罪においては、再犯を防止するためにいかに努力する事を示すかが重要になります。また、前科が多数あったとしても、裁判官を説得する事で保釈を受ける事は可能です。弊所では依存症の方の弁護を多数取り扱っておりますので、弁護を希望の方、保釈を希望の方は、弊所までご連絡下さい。
犯罪・刑事事件の解決事例 6
詐欺受け子の実刑判決回避
- 詐欺
- 加害者
相談前
出来心から詐欺の受け子のバイトをしていたが、銀行で怪しまれ警察を呼ばれ捕まってしまった。反省しており、二度とやるつもりはない。執行猶予を受けることができないか。
相談後
警察の捜査に可能な限り協力するよう要請し、情状証拠を固めるとともに、詐欺の受け子をしていた要因が借金にあったため、執行猶予を取得した後は債務整理を行う約束を取り付け裁判所に誓約書を提出しました。
その後、無事執行猶予判決を受け、引き続き債務整理も受任し、借金も整理する事ができました。
越川 要弁護士からのコメント

近年、詐欺事件については厳罰化の傾向にあるため、初犯であったとしても実刑判決となるケースが非常に増えています。その中で執行猶予判決を得るためには、いかに本人が反省し、再犯を防止する環境を整えられるかにかかっています。詐欺の受け子に手を出してしまったものの、反省しており弁護をお願いしたいという方は、是非私までご依頼下さい。
交通事故
分野を変更する交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
【このようなご相談お任せください!】
・交通事故にあったが、相手の保険会社の賠償金の提示額が低い。
・ひどい後遺症が残ったが、等級にうまく反映されていない。
・交通事故により店を休業せざるを得なくなり、手元に資金がない。
・治療の打ち切りと示談を迫られているが、示談金に納得がいかない。
【強み】
これまで、物損・人損を問わず交通事故に関して多岐にわたる事項につきご相談を継続的に頂いており、各事案に応じたトラブルの対処が可能です。
【重点取扱案件】
示談交渉、後遺障害等級認定、損害賠償請求、保険金の仮払い・前払い請求、交通事故裁判など
【メッセージ】
「弁護士」や「法律事務所」というと、敷居が高いと思われる方も多いと思いますが、当事務所では、「敷居は低く、質は高く」をモットーに、弁護士が皆様の抱えるお悩みに親身になってご相談に乗ることで、皆様に身近な法律事務所であることを目指しております。お気軽にご相談ください。
【費用について】
・自動車保険に付帯されている弁護士費用特約を利用される場合は、原則として弁護士費用をご負担いただく必要はありません。
この分野の法律相談
【相談の背景】 今年1月初め当方信号無視による人身事故を起こしてしまいました。 救急車と警察を呼び事故処理をして保険会社にも連絡しました。 当日菓子折りを持っていき被害者にも挨拶にいきました。 ただ会社の方からあとは保険会社と被害者で話しをするので連絡や謝罪はしないようにと言われたのでそれ以...
【質問1】 もっと円満な解決は出来るのでしょうか。 前科はついてしまうのでしょうか。 →罰金の場合、前科がつきます。 今から弁護士に相談して略式起訴ではなく示談は出来るのか教えて下さい。 →示談を受け入れるかは相手次第ですが、示談をすることにより不起訴となる場合もありますので、早期に弁護士に相談される事をおすすめします。

【相談の背景】 ドアパンチしたかもしれません。 2日前にスーパーへ行きました。目をはなしたすきに、子どもがドアを大きく開けてしまいました。 隣の車との間は広くあけていたため、多少大きく開けても大丈夫だったかと思います。 念のため、パッと相手の車を確認しましたが、うちのドアがあたりそうにない箇...
万が一あたって傷になっていた場合、何かの罪になるのでしょうか? ⇒なりません。 今からでも警察に言った方が良いのでしょうか? ⇒行く必要はありません。

【相談の背景】 交差点での自転車と乗用車による事故で、先方の保険会社や数人の弁護士からも過失割合は20:80と言われました。 このままの過失割合で示談した場合での質問です。 【質問1】 弁護士計算での慰謝料は赤本の金額に過失割合を加味した金額になるのでしょうか? それとも別にありますか? 【...
【質問1】 弁護士計算での慰謝料は赤本の金額に過失割合を加味した金額になるのでしょうか? それとも別にありますか? →概ねそちらです。 【質問2】 赤本で言うと、通院回数に関わらず月数で金額が出ますが、2ヶ月間に7回でも2ヶ月で計算されますか? 1ヶ月目に4回、2ヶ月目に3回。 (開始が10日で、終了が次月の26日) →月の入通院回数が少...

交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分 5,500円(税込) 来所相談の他、電話相談、zoom相談が可能です。なお、弁護士ドットコム経由のお電話での初回相談に対しては、短い時間にはなりますが無料で対応致します。 |
着手金/報酬金 | 基本的には、以下の計算式で計算します。 経済的利益の額 着手金 報酬金 300万円以下 8% 16% 300万円を超え3000万円以下 5%+9万円 10%+18万円 3000万円を超え3億円以下 3%+69万円 6%+138万円 3億円を超える場合 2%+369万円 4%+738万円 経済的利益は、着手金の段階では被害者・加害者間の具体的な請求額、報酬金の段階では、裁判所等による認容額(原告等の場合)又は請求額と認容額との差額(被告等の場合)と概ねイコールです。具体的な金額については、法律相談時にお示しします。 |
弁護士費用特約 | 弁護士保険に加入されている方の場合、原則として弁護士費用が無料となります。 |
着手金の支払いに関して | なお、弁護士の業務活動により確実に賠償金・示談金等を受けられる予定があるが、法律相談段階においてはまとまった資金がなく着手金を支払うことができないという方に対しては、弁護士の業務執行後ご相談者様が財産を受けられる時点まで着手金の支払い時期を延期するか、又は着手金を無料とし報酬金を加算するという方法を採ることも可能です。着手金の支払い方法でお困りの方は、その旨ご相談ください。 |
交通事故の解決事例(2件)
分野を変更する-
交通事故での健康保険の適用
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
-
弁護士費用特約での損害賠償請求
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
- 物損事故
- 人身事故
交通事故の解決事例 1
交通事故での健康保険の適用
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
以下の内容のご相談を頂きました。
・交通事故(人身事故)に遭った。
・病院での治療費に健康保険を用いようとしたら、拒否された。
・交通事故に遭った場合健康保険は使えないのか。
相談後
ご相談を受けて、
・病院側の説明は経営上の理由によるものであり、法律上は健康保険の適用が可能である旨伝えました。
・その後、ご相談者様の治療につき、無事に健康保険が適用可能となりました。
越川 要弁護士からのコメント

当事務所では、交通事故問題に関するあらゆるご相談を承っております。是非お気軽にご相談ください。
交通事故の解決事例 2
弁護士費用特約での損害賠償請求
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
- 物損事故
- 人身事故
相談前
物損・人損の交通事故にあった。弁護士費用特約の保険に加入しているので、保険で対応をお願いしたい。
相談後
・保険の適用によりご相談者様に弁護士費用は発生しませんでした。
・当初の相手方保険会社の提示額の2倍の金額で示談交渉がまとまりました。
越川 要弁護士からのコメント

特約対応のケースにおいても、特約適応のための手続を行った後、スムーズに交渉に移行する事が可能です。是非お気軽にご活用下さい。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 越川総合法律事務所
- 所在地
- 〒103-0016
東京都 中央区日本橋小網町8-2 BIZMARKS日本橋茅場町4階 - 最寄り駅
- 東京メトロ日比谷線茅場町駅より徒歩3分
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日08:00 - 23:00
- 土日祝08:00 - 23:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 法律相談のご予約はメールフォームよりお願いいたします。①希望の相談形態(電話相談・zoom相談又は来所相談)、②希望の相談日時、③ご相談内容を記載下さい。いずれも相談料は30分5,500円となります。なお、非通知での架電はご遠慮下さい。
- 対応地域
-
全国
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 対応言語
-
- 英語
- 事務所URL
- http://koshikawa-law.jp/
弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
詐欺被害・消費者被害に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
越川総合法律事務所へ問い合わせ
※越川総合法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
Webで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日08:00 - 23:00
- 土日祝08:00 - 23:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 法律相談のご予約はメールフォームよりお願いいたします。①希望の相談形態(電話相談・zoom相談又は来所相談)、②希望の相談日時、③ご相談内容を記載下さい。いずれも相談料は30分5,500円となります。なお、非通知での架電はご遠慮下さい。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談
- 対応言語
- 英語
越川 要弁護士からのコメント
詐欺により振り込んでしまった代金を回収するには、何よりもスピードが大切です。
詐欺被害でお困りの方は、すぐにでもご相談ください。可能な限り即日にご相談を受け、即日対応いたします。