

野崎 正
さいたま法律事務所
埼玉県 さいたま市大宮区桜木町2-376 MS-1ビル7階まずはご相談していただくことが解決への第一歩となります。弁護士というと、裁判の依頼が前提でないと相談できないと思っていませんか。相談だけでも、きちんと対応するのが弁護士です。お気軽にご相談ください。
さいたま法律事務所所長弁護士の野崎正(のざきまさし)です。
私は、22年以上弁護士として活動し、大宮を拠点として、交通事故、遺産相続、企業の監査役・顧問など、数多くの案件に関わってきました。裁判員裁判を含め刑事裁判も多数経験しています。
これまでの弁護士としての経験から、「実際に裁判所はどういう判断を下すのか」「どのような条件での和解なら依頼者にとってベストなのか」といった具体的な事例や情報といったノウハウが蓄積されています。その経験やノウハウをみなさまのトラブル解決に役立てることができれば幸いです。
多くの方がさまざまなトラブルに悩んでいらっしゃると思いますが、弁護士に相談することで解決することもたくさんあります。調停や裁判という手続きに進まなくても、話し合いのポイントや相談者の主張を裏付けるための方法などのいろいろなアドバイスができます。弁護士のアドバイスにより、ご自身で話し合いをして納得した結果を得ることができたというケースもたくさんあります。
ただ、どうしても調停や裁判によらなければ解決が図れないという事案もあります。その場合には、これまでの弁護士としての経験やノウハウから、調停や裁判になった場合の「見込み」について、しつかりと依頼者の方に説明しながら、調停や裁判を進めて行きます。
トラブルについて、白黒を付ける判決が必ずしもよい解決になるとは限りません。また、裁判までいくと時間も長くかかってしまいますし、依頼者の期待どおりの判決が得られるとはかぎりません。依頼者の方の利益を最大限守りながら、私自身の弁護士としての経験から「こうしたほうが依頼者の方の利益を守ることができる」と考えた場合には、ベストなところで和解するという形を提案することもあります。
もちろん、それでも最後までご自身の権利の主張をしたいというのが依頼者の方のご意思の場合には、最高裁まで徹底的にお付き合いする覚悟でいます。
依頼者の方にとってベストの解決が図れるようサポートさせていただきますので、お気軽にご相談ください。



インタビュー
依頼者の利益を最大限尊重しつつ、相手方にとっても最良の結果を探る

法律に詳しくないために不利益を受けている人々を救済したい
ーー弁護士を目指したきっかけや理由を教えてください。
中学生の頃に5歳年上の兄から話を聞き、弁護士という職業を知りました。世の中には法律に詳しくないために不利益を受けている人や社会的に弱い立場の人たちがいるーー。そんな人達を、弁護士になって助けたいと思い、弁護士を目指すようになりました。
当時はロースクールがない時代でしたので、法学部に進学してからも弁護士になれるかどうかという不安がありました。そのため、大学在学中に宅地建物取引士、行政書士、司法書士の三つの資格を取り、その後に司法試験の勉強を始めました。
弁護士になれなかった時のために取った資格でしたが、結果的にはどの資格も弁護士の活動に非常に役立っています。
ーー注力されている分野を教えてください。
遺産相続、交通事故、不動産・建築に注力しています。
遺産相続に注力している理由は、遺言状の作成や遺産分割協議に弁護士として積極的に携わることで、相続争いが深刻化するのを防ぎたいと考えているからです。
交通事故は「交通事故紛争処理センター」の嘱託弁護士として、被害者側からの依頼を受けています。交通事故の被害に遭った時に、法律に詳しくないがゆえに正当な損害賠償を得ることなく示談してしまうケースが多々あります。そうしたことが起こらないための活動をしています。
不動産・建築は、学生時代に取得した宅地建物取引士、行政書士、司法書士の資格が存分に活かせる分野です。特に建築紛争は専門知識を必要とすることから取り扱っている弁護士が少なく、「どこに相談したらいいのか困っている」という声をよく聞くので、率先して取り組むようになりました。
ーー仕事をするうえで心がけていることは何ですか?
大きく分けて二つあります。一つ目は、依頼者の話を最後まで聞くということです。長年弁護士を続けていますので、話を少し聞けば争点や解決策は見えてきます。ですが話をそこで切り上げてしまっては、依頼者にとっては「話を聞いてくれない」のと同じことです。
自分の思いや悩みを聞いて欲しいと感じている方もいますので、依頼者に満足してもらえるよう、時間の許す限り話を聞くことを心がけています。
二つ目は、依頼者の利益を最大限尊重しつつ、相手方にとっても最良の解決方法を探るということです。依頼者の利益だけを追求した結果、相手方の合意を得られず解決が遠のいてしまったり、反感を買って新たなトラブルを招いてしまうということも起こりかねません。
そうした事態を防ぐためにも、相手方の立場や主張も考慮し、できる限り両者にとってベストに近い解決ができるよう心がけています。
ーーこれまで活動してきた中で印象的だった案件はありますか?
29年の弁護士人生で忘れられない事件が二つあります。
一つは25年ほど前、いじめを苦に自殺した中学生の母親から依頼を受け、学校側を相手に訴訟を起こした事件です。同級生からの証言も取れて立証できたつもりでいたのですが、判決は請求棄却でした。
当時からいじめは社会問題になっていたものの、いまほど世間の注目度は高くなく、事件がニュースで大きく扱われることはありませんでした。
母親の苦しい思いを晴らすことができず、私にとっても苦い経験になりましたが、その時の悔しさをバネに弁護士を続けてきました。
もう一つの忘れられない事件は数年前に担当した交通死亡事故です。働き盛りの男性が事故で亡くなり、奥さんと幼いお子さんだけが残されました。この事故に対し、加害者側の保険会社が提示した賠償金は3000万円でした。
人の命に値段をつけることはできないとはいえ、事故がなければ得られていたであろう収入を考えたら、3000万円は低すぎます。相手方と交渉をしてもまったく妥協をすることがなかったため訴訟を起こして、最終的に1億円を超える金額で和解を成立させることができました。
もちろん、賠償金がいくらになろうが大切な人を亡くした遺族の気持ちが晴れることはありません。ですが、誠意は伝わります。保険会社がはじめに提示した賠償金や対応には遺族への誠意が感じられませんでした。
最終決定の賠償金の中には、本来は相続人にならない被害者の両親への慰謝料も含まれており、その結果に遺族も納得を示してくれました。
二つの事件は結果こそ違うものの、遺族の思いを背負った事件として、記憶に残っています。
ネットの情報に振り回されず、まずは弁護士のアドバイスを
ーー趣味や休日の過ごし方を教えてください。
城めぐりが趣味で、「100名城スタンプラリー」に挑戦しています。城の立地や構造から、当時の情景や、城での攻防戦などを想像するのが非常に楽しいです。
それから2年ほど前からトイプードルを飼いはじめ、休日に散歩したりドライブに行ったりしています。旅行をするときはペットが一緒に泊まれるホテルを選ぶようにして、家族の一員として大切な存在になっています。
ーー今後の展望についてお聞かせください。
30年近く弁護士を続けてきて、その間には埼玉弁護士会の会長や日本弁護士連合会常務理事として、弁護士会の活動にも注力してきました。
弁護士会の活動は私なりにやるべきことはすべてやれたと思っているので、これからは一弁護士として、経験や知識を活かして引き続き法律トラブルの解決に努めていきたいと思っています。また、注力分野を中心にできるだけ長く弁護士を続けていきたいですね。
ーー法律トラブルを抱えて悩んでいる方へメッセージをお願いします。
情報化社会の中で、ネットで調べれば法律トラブルを解決できるだろうと考えている方が多いと思います。しかし、ネットに出ている情報が必ずしも解決に繋がるとは限りません。
信頼性のない情報に振り回されることのないよう、まずは根本的な原因や解決するには何が必要なのかといったアドバイスを、弁護士から受けてもらいたいと思います。
取扱分野
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
交通事故 料金表あり
-
犯罪・刑事事件 料金表あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
- 所属弁護士会
- 埼玉弁護士会
- 弁護士登録年
- 1994年
遺産相続
分野を変更する遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
◆◆豊富な経験と実績◆◆
22年以上の弁護士歴を有し、遺産相続事件を数多く扱っており、事案ごとのポイント・今後の見通しを把握した判断が可能です。相続財産管理人や遺言執行者としての経験も豊富です。また、司法書士、行政書士、宅地建物取引士の資格も有しています。
◆◆案件への取り組み姿勢◆◆
ご依頼でなく、ご自身で交渉するという場合にも、しっかりとしたアドバイスを心がけております。
さいたま法律事務所では、遺産相続にまつわる事案を数多く担当してきましたので、みなさまのお悩み、トラブルに納得の解決を導き出します。
【重点取扱案件】
遺産分割協議・遺言書作成・遺言執行・遺留分減殺請求・事業承継
【このようなご相談は弁護士にお任せください】
・遺言書が残されていないから自分には法定相続分の権利があるはずなのに、兄が単独で相続をするので、相続を放棄してくれと言われた。
遺言書があって兄にすべての財産を相続させるということが書いてあるが、自分にはまったく権利はないのでしょうか。
・兄が、亡くなった父親の介護をしたので、財産はすべて相続すると言ってきたが納得できない。
相続が発生しているはずだが親族から何も連絡がない。
・会社の経営を息子に譲りたいので、盤石な形で承継できるようにしたい。
・そろそろ残される家族に向けた相続や贈与を考え始めているが、遺言書を書くべきか、そして、その書き方や書くことのメリット・デメリットなどを知りたいなど、上記以外でもご遠慮なくご相談ください。
◎事務所の体制◎
・お客様のご都合にあわせて、当日・休日・夜間相談をお受けしております。 ※要予約
・電話相談では弁護士の必要性や緊急性をお伝えします。
・お支払いは分割払いでも承ります。
※条件の当てはまる方は、法テラスをご利用いただけます。
・ご依頼をお考えの場合には、相談時に見積りを作成し、総額費用を明確に示しています。
・ターミナル駅である大宮駅から徒歩3分の場所にあり、どこからでもご来所しやすい立地条件になっています。
・ご年配やお身体が不自由な方のために、必要があれば、遠隔地や過疎地への出張相談も実施しています。
--------------------------------
■アクセス
大宮駅から徒歩3分
※どこからでもご来所しやすい立地条件になっております。
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税別) ※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、初回相談は30分無料になります。 |
着手金 | 10万円~(税別) |
報酬金 | 20万円~(税別) |
備考欄 | お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、初回相談は30分無料です。 着手金・報酬金は日本弁護士連合会・埼玉弁護士会が適切として定めた料金を基準に、ご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。 弁護士費用の後払い、完全成功報酬、分割払いなども承っております。 |
遺産相続
特徴をみる交通事故
分野を変更する交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
◆◆豊富な経験と実績◆◆
22年以上の弁護士歴を有し、かつ12年以上公益財団法人交通事故紛争処理センターの嘱託弁護士の職にあることから、交通事故事件を常に数多く扱っており、事案ごとのポイント・今後の見通しを把握した判断が可能です。
◆◆案件への取り組み姿勢◆◆
ご依頼でなく、ご自身で交渉するという場合にも、しっかりとしたアドバイスを心がけております。ご相談のなかで、「権利としてどれくらいの請求ができそうか、提示金額との差がこれだけ獲得できそうです。」というご説明をしている。
【重点取扱案件】
示談交渉・損害賠償請求・交通事故裁判
【このようなご相談は弁護士にお任せください】
・保険会社から治療の打ち切りと示談を迫られているが、それに応じないと自分は不利になるのか。
・保険会社が提示してきている示談額や過失割合が妥当か知りたい。
・弁護士に依頼すると本当に保険会社の提示額は増額されるのか。
・弁護士に依頼して解決してもらうと、弁護士費用の関係からかえって自分が最終的に受け取れる金額が少なくなってしまうのではないか。
・弁護士に依頼して裁判までやると何年もかかってしまうのではないかなど、上記以外でもご遠慮なくご相談ください。
◎事務所の体制◎
・お客様のご都合にあわせて、当日・休日・夜間相談をお受けしております。 ※要予約
・電話相談では弁護士の必要性や緊急性をお伝えします。
・お支払いは分割払いでも承ります。
※条件の当てはまる方は、法テラスをご利用いただけます。
・ご依頼をお考えの場合には、相談時に見積りを作成し、総額費用を明確に示しています。
・ターミナル駅である大宮駅から徒歩3分の場所にあり、どこからでもご来所しやすい立地条件になっています。
--------------------------------
■アクセス
大宮駅から徒歩3分
※どこからでもご来所しやすい立地条件になっております。
交通事故
料金表をみる交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税別) ※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、初回相談は30分無料になります。 |
着手金 | 10万円~(税別) |
報酬金 | 20万円~(税別) |
備考欄 | お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、初回相談は30分無料です。 自動車保険に付帯されている弁護士費用特約を利用される場合は、原則として弁護士費用をご負担いただくことはありません。 弁護士費用の後払い、完全成功報酬、分割払いなども承っております。 |
交通事故
特徴をみる犯罪・刑事事件
分野を変更する犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
◆◆豊富な経験と実績◆◆
22年以上の弁護士歴を有し、通算300件以上の刑事事件を担当してきていることから、事案ごとのポイント・今後の見通しを把握した判断が可能です。
◆◆案件への取り組み姿勢◆◆
ご依頼でなく、逮捕された身内の今後の刑事手続きの進行を知りたいというご相談でも、しっかりとした説明を心がけています。
また、スピード重視で可能な限り、当日の相談・接見も心がけています。
【重点取扱案件】
業務上過失致死傷・道路交通法違反・痴漢事件・傷害・窃盗
【このようなご相談は弁護士にお任せください】
・身内が逮捕されたが、逮捕直後で面会もできない。
・身内の刑事手続きがどう進行するのか知りたい。
・国選ではなく私選にすることのメリットはあるのか。
・前科をつけたくない。
・罰金刑にしてほしいなど、上記以外でもご遠慮なくご相談ください。
◎事務所の体制◎
・お客様のご都合にあわせて、当日・休日・夜間相談をお受けしております。 ※要予約
・電話相談では弁護士の必要性や緊急性をお伝えします。
・お支払いは分割払いでも承ります。
※条件の当てはまる方は、法テラスをご利用いただけます。
・ご依頼をお考えの場合には、相談時に見積りを作成し、総額費用を明確に示しています。
・ターミナル駅である大宮駅から徒歩3分の場所にあり、どこからでもご来所しやすい立地条件になっています。
--------------------------------
■アクセス
大宮駅から徒歩3分
※どこからでもご来所しやすい立地条件になっております。
犯罪・刑事事件
料金表をみる犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税別) ※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、初回相談は30分無料になります。 |
着手金 | 10万円~(税別) |
報酬金 | 20万円~(税別) |
備考欄 | お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、初回相談は30分無料です。 着手金・報酬金は日本弁護士連合会・埼玉弁護士会が適切として定めた料金を基準に、ご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。 着手金の範囲内で接見、示談交渉、保釈請求を行い、別途費用は頂戴しません。 |
犯罪・刑事事件
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- さいたま法律事務所
- 所在地
- 〒330-0854
埼玉県 さいたま市大宮区桜木町2-376 MS-1ビル7階 - 最寄り駅
- 大宮駅から徒歩3分
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 20:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事務所の営業時間は9:00~17:00です。
- 対応地域
-
関東
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 設備
-
-
バリアフリー
「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
-
バリアフリー
- 事務所URL
- http://www.saitama-law.jp
電話で問い合わせ
050-5283-3500
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
弁護士を探す
埼玉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
埼玉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
埼玉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
埼玉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
野崎 正弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 20:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事務所の営業時間は9:00~17:00です。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
-
バリアフリー 「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。