【離婚・男女問題、交通事故、犯罪・刑事弁護に注力】 多数の分野で無料相談実施中!



多数の分野で無料相談を実施しております
離婚、交通事故、犯罪刑事弁護、相続、残業代請求、不当解雇、借金問題(債務整理)など、多くの分野ではお電話・対面式の場合とも相談料は無料です。事案によっては、着手金を抑えたり完全成功報酬型で対応可能な場合もありますので、お気軽にご相談ください。
話しやすい空間、きめ細かいサービスを目指します
法律相談は、時間をかけて丁寧にお話しを伺うようにしており、依頼者の話を聞くことはもちろん、それ以上に事件の解決に必要なことをしっかりとお聞きいたします。
相談室のプライバシー、お越しになりやすい立地など、相談しやすい環境にも力を入れており、依頼者である「あなた」にとって最善の方法を考えていきます。
複雑な案件もスムーズかつスピーディな解決を目指します。
中国弁護士、弁理士、司法書士、行政書士、一級建築士も在籍しており、渉外業務・知的財産・不動産絡みの相続や離婚などもスピーディかつスムーズな解決を目指します。



安藤 愛子弁護士の取り扱う分野
-
【刑事専門チームが即対応】【元検事在籍】強制わいせつ/強姦/痴漢/盗撮/援助交際等の実績豊富相談料初回相談無料
(被疑者・被告人となった方、もしくはそのご家族の方からのご相談)
※上記の方以外の方からのご相談は1時間1.1万円(税込)頂戴します。 -
治療中はもちろん、後遺障害等級認定の申請から最終解決までトータルサポート! 交通事故だけでも多数の相談実績がありますので、 重傷軽傷問わず、事故に遭ったらお早目にご相談下さい!弁護士費用特約が付いていない方■初回相談料 0円
■着手金 0円
■報酬金 回収金額の11%+22万円(税込) -
【離婚・不倫問題の初回相談無料】離婚専門チームがあらゆる離婚トラブルを未然に防止し、有利な条件になるよう全力対応します!離婚についての相談料■相談料
初回相談料(60分まで) 無料
60分を超えた場合や2回目以降は、30分につき5,500円(税込)
※ ご相談の内容によって一部有料となる場合がございます。
※ 当事者・相手方の居住地、使用言語等により、有料のご案内になる可能性がございます。
※ 親子関係不存在、婚姻無効、認知請求(請求、被請求いずれも)、養子縁組、取決めのある婚姻費用や養育費の未払い金の回収は初回から有料相談になります。
※ 費用の記載は全て税込表示となります。 -
- 依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
※対応方針や料金は直接お問い合わせください -
- 請求内容
- 遺言
- 遺産分割
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 成年後見
- 相続登記・名義変更
- 財産目録・調査
※対応方針や料金は直接お問い合わせください -
- 原因
- パワハラ・セクハラ
- 労災認定
- 給料・残業代請求
- 不当解雇
- 労働条件・人事異動
※対応方針や料金は直接お問い合わせください -
※対応方針や料金は直接お問い合わせください
-
- 賃貸トラブル
- 建物明け渡し・立ち退き
- 賃料・家賃交渉
- 借地権
- 売買トラブル
- 任意売却
- 欠陥住宅
- 近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
※対応方針や料金は直接お問い合わせください -
- 依頼内容
- 渉外法務
- 倒産・事業再生
- 知的財産・特許
- 人事・労務
- M&A・事業承継
- 業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
※対応方針や料金は直接お問い合わせください
人物紹介
所属弁護士会
-
- 所属弁護士会
- 京都弁護士会
安藤 愛子弁護士の法律相談一覧
-
現在弁護士に依頼し、離婚調停中です。
子供と同居しています。
児童手当の受取人変更をする為、市役所に調停の証明を持っていったのですが、うちの市では離婚が成立しないと変更出来ないと言われて困っています。このような事は聞いた事がなく困っています。なにか方法はありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
こんにちは。
>児童手当の受取人変更をする為、市役所に調停の証明を持っていったのですが、うちの市では離婚が成立しないと変更出来ないと言われて困っています
通常は、離婚調停中を証明する書類を持参し手続きすれば、子供を養育している親に児童手当を支給する運用になっています。
内閣府のHPにも、「父母が離婚協議中などにより別居している場合は、児童と同居している方に優先的に支給します。」とはっきり書いています。
担当者が誤解しているということはありませんか。内閣府のHPやガイドラインにも、そう書いてあると言って再度、確認してみてはいかがでしょう。
それでも変更できない場合は、調停の場で、相手方に児童手当を質問者様に振込むよう求めることになろうかと思います。 -
父と母が熟年離婚します。
離婚は決まっているのですが、今別居中で当人で話し合いしたいところなのですが、父が何をしてくるかわからない危険な人なので調停離婚になりそうです。母は家(ローン1000万)を父に渡し、後は何の財産分与の請求もしていません。
母には結婚前から自分で貯めたお金、私たち娘から母への仕送りのお金、母の両親が遺産として生前に、母に何百万かのお金を手渡しで渡したそうで1000万円近くの貯金があります。
ここで弁護士の先生方に質問です。
1.調停離婚になった場合、この母の貯金も財産分与になるのでしょうか?
2.母の貯金を父には渡したくありません。なにかいい方法があれば教えてください。
父は無駄遣いばかりし、嘘をついてお金を要求したりする人間です。
どうかよろしくお願いします。こんにちは。
>1.調停離婚になった場合、この母の貯金も財産分与になるのでしょうか?
結婚前からの貯金、遺産、お子様方からお母様あて仕送り、これらはお母様の特有財産ですので、財産分与の対象にはなりません。
>2.母の貯金を父には渡したくありません。なにかいい方法があれば教えてください。
そうですね。上でお答えしましたとおり、お母様の特有財産ですので渡す必要はありません。
お父様が納得しない場合に備えて、遺産やお子様方からの仕送りが、いつ、いくらお母様の口座に振込まれたか、通帳や取引履歴を取り寄せるなどして、きれいに整理しておくと調停がスムーズに進むと思いますよ。
所属事務所情報
- ベリーベスト法律事務所京都オフィスのアクセスと設備
-
- 所在地
-
郵便番号 604-8152京都府 京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町659 烏丸中央ビル2階
-
- 地図
-
-
- 最寄駅
- 阪急京都線「烏丸」駅・市営地下鉄「四条」駅 徒歩3分
ベリーベスト法律事務所京都オフィスへ問い合わせ
- 受付時間
-
平日 09:30 - 21:00土日祝 09:30 - 18:00
- 定休日
- なし
- 弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りさせて頂いております。
- お問い合わせ内容は弁護士にのみ提供されます。サイト上に公開されたり、第三者に提供されることはありません。

- 受付時間
- 受付時間
-
平日 09:30 - 21:00土日祝 09:30 - 18:00
- 定休日
- なし
お気に入りに登録する
お気に入りに保存すれば一覧からいつでもプロフィールを見直せます。
よくある質問
安藤 愛子弁護士の受付時間・定休日は?
安藤 愛子弁護士の取り扱い分野は?
犯罪・刑事事件、交通事故、離婚・男女問題、借金・債務整理、遺産相続、労働問題、債権回収、不動産・建築、企業法務・顧問弁護士に対応しております。
安藤 愛子弁護士の情報を見る
安藤 愛子弁護士の事務所へのアクセス方法は?
【所属事務所】
ベリーベスト法律事務所京都オフィス
【所在地】
京都府 京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町659 烏丸中央ビル2階
【最寄り駅】
阪急京都線「烏丸」駅・市営地下鉄「四条」駅 徒歩3分
安藤 愛子弁護士の情報を見る