

渡邊 悠
ITO法律事務所
兵庫県 伊丹市中央1-4-7 ワタナベビル302現在営業中 10:00 - 21:00
弁護士として心掛けていること
■頼れるパートナーとして■
私は弁護士になる前、一般企業で求人広告の営業職に従事しておりました。
お客様は大手~中小零細までのあらゆる法人や個人事業主の方なのですが、よく上司から言われていたのは、単なる御用聞きで終わるのではなく、お客様のパートナーとして認めてもらえるようになりなさいということです。
すなわち、単に「求人出しといて」と言われて、それに対して「はい」と答えて終わるのでなく、お客様とビジョンを共有し、そのビジョンを実現するためには現状の人員配置で適切なのだろうか、もっと別の働き方はないのか、新たな部署を作った方がいいのではないか等と言ったことを検討し、お客様に提案する。
そういった、単に求人を出すだけでなく、それ以上の価値をお客様に提供しなさいということです。
このような提案をするためには、お客様に徹底的にヒアリングを行い、誰よりもお客様を知ることが重要ですが、これは何も求人広告に限ったことでなく、弁護士という仕事においても非常に重要なことだと考えております。
ご相談に来られるお客様の中には、目の前のトラブルのことで頭がいっぱいになっていらっしゃる方もおられますし、それ自体は当然のことだと思います。
しかし、私は、仮にお客様に特定の手段により紛争を解決してもらいたいという強い意向があったとしても、安易にお客様の意向に沿うことはいたしません。
あくまでも、お客様のお話をじっくりと伺った上で、お客様にとって幸せな状態を実現するための最善の方法を検討し、お客様の代理人としてでなくパートナーとして全力を尽くすことを心がけております。

渡邊 悠弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
交通事故 料金表あり/解決事例あり
-
借金・債務整理 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- 過払い金請求
- 任意整理
-
犯罪・刑事事件 料金表あり/解決事例あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 建物明け渡し・立ち退き
近隣トラブル
- 騒音・振動
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
-
国際・外国人問題
依頼内容
- ビザ・在留資格
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
自己紹介
- 所属弁護士会
- 兵庫県弁護士会
経歴・技能
学歴
- 立命館大学法学部卒業
- 京都大学法科大学院卒業
職歴
-
株式会社リクルートHRマーケティング
求人広告の営業職として従事
渡邊 悠弁護士の法律相談回答一覧
いつもお世話になります 巻き込まれ事故で弁護士特約なし 後遺障害診断書を1年前に提出 非該当 今年1月に他病院でMRI撮ると診断ミスがわかりました 医者はカルテがあるうちに今までかかわった病院へ行き、診断が間違っていたと言いなさい と言われます 普通の弁護士さんでも大丈夫だから と 弁護士...
質問主様の質問の趣旨としては意見書にどれくらいお金がかかるかということでしょうか? 質問主様の後遺障害について、医学的見地からの専門的な意見書を作成してもらうのであれば、かなり高額になることも考えられますが、例えば、医療照会という形でこちらから質問(例えばどの画像のどの部分から他覚的所見が認められるのか等)し、それに答えてもらう程度であれば、先生にもよると...

交通事故
分野を変更する交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
交通事故分野での強み
ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー
■数多くの解決実績による確かなアドバイス■
私は、以前勤務していた法律事務所で常時60件~80件の交通事故案件をお受けし、多くの交通事故問題を解決してまいりました。
そのため、一度ご相談いただければ、適切な今後の見通しや事案ごとのポイントをお伝えできるかと思います。
■あなたの利益を守ることが第一優先■
交通事故においては、事故直後の対応をしっかりとしておかないと、最終的に不利な条件での示談を強いられることが多くあります。
そのため交通事故に遭われた際は、弁護士に依頼するか否かをお迷いの方も、どうかできるだけお早めに、ご相談だけでもお越しいただければと思います。
ご相談さえいただければ、今、あなたが不利益を被っていないかどうかも分かりますし、不利益を被っている際には、保険会社との示談交渉、後遺障害等級認定申請等、最終的な解決までトータルでサポートさせていただきます。
実際にあるご相談事例
ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー
✔保険会社から言われている過失割合に納得できない。
✔まだ治療を続けたいが、保険会社から治療費の支払いを打ち切ると言われて困っている。
✔保険会社から提示された示談金に納得がいかない。
✔体に痛みが残っているのに後遺症として認めてもらえなかった。
✔事故によるけがで仕事ができず、生活に困っている。
上記のようなご相談はもちろん、下記の案件にも特に力を入れて取り組んでおります。
<重点取り扱い案件>
・示談交渉
・自賠責保険金の請求
・後遺障害等級認定
・損害賠償請求
・交通事故裁判
充実で安心の対応体制
ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー
【1】納得の解決策をご提案
相談に来られた方1人1人のお話を丁寧にお聞きし、解決策をご提案しております。事件処理の方針についても弁護士としての意見を押し付けるのでなく、しっかりと話し合って決定いたします。
【2】ご相談日時も柔軟に対応
相談者様のスケジュールに配慮し、事前のご予約をいただければ土日祝日や平日夜間の相談にも対応いたします。まずはお気軽にお問合せ下さい。
【3】全国に出張いたします
相手方が県外の場合や、県外でのトラブルの場合も、必要があれば全国へ出張して解決までしっかりとサポートいたします。
【4】24時間メール予約受付
365日24時間メールでのご予約をお受けしております。お仕事などで受付時間内のお電話が難しい方は、ぜひメールでお問い合わせください。
※返信は翌営業日以降に順次となります。
相談・依頼費用のご案内
ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー
■初回相談無料■
お金の心配をせずに気兼ねなくお話いただけるよう、交通事故のご相談につきましては、弁護士ドットコムを見てお問合せいただいた方につきましては初回相談料を無料にしております。
■その他費用■
交通事故被害者の方からのご相談の場合、基本的に着手金はいただいておりません。完全成功報酬制で全面サポートいたします。
なお、自動車保険に付帯されている弁護士費用特約に加入されていれば、原則として報酬金を含め弁護士費用をご負担いただく必要はありません。
(ご加入の任意保険の内容をご確認ください。)
事務所情報
ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー
▼アクセス
阪急伊丹駅から徒歩1分
▼ホームページ
https://www.itolawoffice.com/
この分野の法律相談
いつもお世話になります 巻き込まれ事故で弁護士特約なし 後遺障害診断書を1年前に提出 非該当 今年1月に他病院でMRI撮ると診断ミスがわかりました 医者はカルテがあるうちに今までかかわった病院へ行き、診断が間違っていたと言いなさい と言われます 普通の弁護士さんでも大丈夫だから と 弁護士...
質問主様の質問の趣旨としては意見書にどれくらいお金がかかるかということでしょうか? 質問主様の後遺障害について、医学的見地からの専門的な意見書を作成してもらうのであれば、かなり高額になることも考えられますが、例えば、医療照会という形でこちらから質問(例えばどの画像のどの部分から他覚的所見が認められるのか等)し、それに答えてもらう程度であれば、先生にもよると...

交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税別) ※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと交通事故案件の初回相談料(30分)は0円になります。 |
着手金 | 0円(完全成功報酬制) |
報酬金 | 10万円~(税別) |
備考欄 | 料金は状況に応じて柔軟に対応いたします。 弁護士費用特約にご加入の方でしたら、自己負担無しでご依頼いただけます。 |
交通事故の解決事例(3件)
分野を変更する-
過失割合が争いになった事案
- 過失割合
- 物損事故
-
事故の相手方が会社の車を運転していた事案
- 慰謝料・損害賠償
- 物損事故
-
相手方保険会社から治療費の支払いを否定された事案
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
交通事故の解決事例 1
過失割合が争いになった事案
- 過失割合
- 物損事故
相談前
前方に停車中の車両を右方から追い抜こうとしたところ、当該停車中の車両が急に発進したために衝突。その後、相手方保険会社から過失割合について相談者が60、相手方が40と言われたために納得がいかず当職に相談に来られた。
相談後
相談者から道路状況や車両の進路等の具体的な状況を伺い、同種の事案の判例等を調査した上で保険会社と交渉し、過失割合を相談者10、相手方を90とすることで合意することができた。
交通事故の解決事例 2
事故の相手方が会社の車を運転していた事案
- 慰謝料・損害賠償
- 物損事故
相談前
相手方が会社の車を運転していた際に相談者の車と衝突して事故を起こした。ただ、相手方が自らの過失を否定していたために相手方が勤務していた会社も任意保険を使用してくれず、また、その後すぐに相手方も会社を辞め、携帯電話も繋がらなくなり、音信不通になってしまったために困り果てて相談に来られた。
相談後
検察庁から事故の実況見分調書を取り寄せたところ、相手方の過失の方が大きいことが判明したため、その旨を書面で相手方が当時勤務していた会社の代表者の方に送付し、このまま任意保険を使用してもらえなければ使用者責任(自己の相手方の使用者としての責任)を追及すると申し入れたところ、任意保険を使用してもらい、解決することができた。
渡邊 悠弁護士からのコメント

このケースのように、事故の相手方が会社の車を運転していた場合には、仮に相手方本人が責任を否定したり、音信不通になってしまっても、当該会社に対して責任を追及していくことが可能な場合もございます。ただ、会社の車を運転していれば必ず会社に責任追及できるというわけではないので、相手方が責任を認めないので会社に責任追及できないかと考えておられる方は一度弁護士にご相談ください。
交通事故の解決事例 3
相手方保険会社から治療費の支払いを否定された事案
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
保険会社から事故態様が軽微であることを理由に治療費等の支払いを拒否されたが、治療に通いたいのでどうしたらいいかと相談に来られた。
相談後
当職から再度当該保険会社に連絡し、治療費等の支払いを交渉したが、結局支払ってもらえなかった。そこで、相手方の自賠責保険に保険金を被害者請求することとし、無事に自賠責保険から治療費等の保険金を支払ってもらうことができた。
渡邊 悠弁護士からのコメント

相手方の任意保険会社が保険金の支払いを拒絶しても、治療費等を一旦自身で支払い、後から自賠責保険に請求して回収できる可能性があります。相手方任意保険会社に治療費等の支払いを拒絶された場合には一度弁護士にご相談ください。
借金・債務整理
分野を変更する借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 過払い金請求
- 任意整理
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
借金・債務整理分野での強み
ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー
■最適な解決策をご提案■
借金をした理由や金額、その他の事情は相談者様それぞれによって違います。
私は弁護士登録以降、毎月数多くの借金に関するご相談をお受けし解決してまいりました。
しっかりとお話をお伺いした上で、自己破産や任意整理、個人再生などの様々な解決方法から、相談者様が生活を立て直すための最適な手段をご提案いたします。
■相談者様のご不安を取り除くため■
私は大学卒業後、リクルートで3年間広告営業をしていました。そのため、相談者様からは「あまり弁護士っぽくない。でも、話しやすい。」と言っていただくことが多いです。
法的知識の深さ、解決能力の高さはもちろんですが、弁護士として、相談者様をご不安にさせないための「迅速な行動」「定期的な報告」「何でも話しやすい空間作り」も大切にしております。
ご相談いただくだけで安心できることも多いと思いますので、ぜひ早めにご相談にお越しください。
実際にあるご相談事例
ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー
✔借金を借金で返すというような状態になり、とても返済の目途が立たない。
✔収入が減ってしまったため、月々の返済額の負担を軽くしたい。
✔借金を返すのが困難な状況にあるが、代々住み続けた家には住み続けたい。
✔闇金からお金を借りてしまい、執拗な督促に悩まされている。
✔消費者金融から借りては返しを繰り返しているが、過払い金の回収ができるか知りたい。
上記のようなご相談はもちろん、下記の案件にも特に力を入れて取り組んでおります。
<重点取り扱い案件>
・法人、個人破産申立
・債務整理
・個人再生
・過払い金請求 など
充実で安心の対応体制
ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー
【1】納得の解決策をご提案
相談に来られた方1人1人のお話を丁寧にお聞きし、解決策をご提案しております。解決方針についても弁護士としての意見を押し付けるのでなく、しっかりと話し合って決定いたします。
【2】ご相談日時も柔軟に対応
相談者様のスケジュールに配慮し、事前のご予約をいただければ土日祝日や平日夜間の相談にも対応いたします。まずはお気軽にお問合せ下さい。
【3】全国に出張いたします
相手方が県外の場合や、県外でのトラブルの場合も、必要があれば全国へ出張して解決までしっかりとサポートいたします!
【4】24時間メール予約受付
365日24時間メールでのご予約をお受けしております。お仕事などで受付時間内のお電話が難しい方は、ぜひメールでお問い合わせください。
※返信は翌営業日以降に順次となります。
相談・依頼費用のご案内
ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー
■初回相談無料■
お金の心配をせずに気兼ねなくお話いただけるよう、借金・債務整理のご相談につきましては弁護士ドットコムを見てお問合せいただいた方の初回相談料(30分)を無料にしております。
■その他費用■
着手金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に、ご依頼者の経済状況に合わせて分割払い等の相談にも応じます。
また、金銭的余裕のない方は、法テラス(公的な民事法律扶助制度)をご利用ください。当事務所は法テラスが利用可能な法律事務所です。
事務所情報
ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー
▼アクセス
阪急伊丹駅から徒歩1分
▼ホームページ
https://www.itolawoffice.com/
借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税別) ※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、借金・債務整理についての初回相談料(30分)は0円になります。 |
着手金 | 10万円~(税別) |
報酬金 | 個人の債務整理、破産の場合は原則0円。 法人の場合は事件の難易等により決定いたします。 |
備考欄 | 料金は状況に応じて柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。 |
借金・債務整理の解決事例(3件)
分野を変更する借金・債務整理の解決事例 1
浪費による自己破産をした案件
- 自己破産
相談前
買物や飲食等のために約200万円の借金を抱え、さらに税金も滞納していたことから滞納処分により給与が差し押さえられ、返済が困難な状況になり相談に来られた。
相談後
本人の収入等から任意整理は困難と判断し、自己破産を申し立てた。借金の原因が浪費にあり、免責不許可事由(自己破産を申し立てても借金を帳消しにしてもらえない理由)に該当したが、無事に免責許可決定を得ることができ、借金を帳消しにすることができた。
渡邊 悠弁護士からのコメント

免責不許可事由があっても、反省文等を提出したり、破産手続きに積極的に協力することで免責許可を得ることが可能です(もちろん100%とは言えませんが)。借金の原因が浪費等の免責不許可事由に当たる場合でも、一度ご相談ください。
もっとも、滞納している税金については自己破産したとしても帳消しになるわけではありませんので、注意してください。
借金・債務整理の解決事例 2
任意整理(債権者と返済期間や毎月の返済額について交渉し、現実的な返済方法の合意をすること)
- 任意整理
相談前
クレジットカードを使用してのショッピングやキャッシングの毎月の返済が約8万円であったが、収入が減少し、毎月のクレジットカード会社に対する支払いが困難になったために相談に来られた。
相談後
収入が減ったとは言え、相談者の方には収入があり、毎月の返済額さえ減らすことができれば返済可能と判断し、相談者の方と話し合った結果、事故破産でなく任意整理をすることとした。結果として、相談者の収入の範囲で返済可能な金額として、毎月の返済額を約4万円とすることで債権者と合意することができた。
渡邊 悠弁護士からのコメント

任意整理は、例えば1年で返さないといけないお金について、返済期間を延ばし、その分毎月の返済額の負担を少なくするものです。したがって、大幅な借金の減額が望めるものではありませんが、毎月一定の収入があり、事故破産を避けたい方にとっては最もポピュラーな解決方法ですので、もし毎月の返済に苦労されていらっしゃるのであれば、任意整理が可能かどうか一度弁護士にご相談ください。
借金・債務整理の解決事例 3
法人破産のご相談はお早めに
- 自己破産
相談前
相談者はラーメン屋を運営する法人の代表者で、事業がうまくいかないながらも何とか立て直そうと奮闘されていたが、会社の資金も底を尽き、借入金の返済が不可能になったことで破産の相談に来られた。
相談後
破産そのものについては特に問題となりそうな点はなかったものの、裁判所に納める予納金すら手元になかったことから、債権者に対する返済をストップしてもらい、ラーメン屋の売上金から予納金を貯めるよう指示した。しかし、ようやく予納金が貯まったと思っていたとこで、国税から滞納処分を受け、当該売上金を持っていかれてしまったため、再度予納金を貯める必要があり、結局、破産手続きの申立てを受任してから破産手続きを申し立てるまでに1年以上を要した。
なお、最終的な破産手続き自体は無事に終了し、相談者は飲食店の従業員として再スタートを切ることができた。
渡邊 悠弁護士からのコメント

法人の破産の場合、個人の破産と異なり必ず破産管財人(会社の財産を管理、処分する権利を有する者)が選任されるため、破産申立時に裁判所に納める予納金は最低でも50万円程度は必要になってきます。もちろん、上記の事例のように借金を返済をストップし、今まで返済に充てていたお金を貯めて予納金を用意することもできますが、借金の返済ストップから申立てまでがあまりに遅くなると破産手続きの中で債権者や破産管財人から厳しい突っ込みを受けることもありますので、借入金の返済に窮するようになってきた場合、手元の資金が尽きる前に、一度弁護士にご相談されることをおすすめいたします。
犯罪・刑事事件
分野を変更する犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
事件の加害者側となってしまった場合
ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー
■お早めにご相談を!■
刑事事件は、初動のスピードでその後の結果が変わってくるといっても過言ではありません。
そのため、ご依頼があれば可能な限り迅速に接見や相談を行います。
「急に警察に呼び出された」「家族が逮捕されてしまった」という際も、どうか迷わずにお早めにご連絡ください。
これまで培った解決実績をもとに、一歩先を読み、全力であなたとあなたの大切な方をサポートいたします。
事件の被害者側となってしまった場合
ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー
基本的には被疑者・被告人の方の弁護をさせていただくことが多いですが、被害者側の弁護も行っております。
多くの加害者側の弁護を行った実績があるため、相手方がどのようにアクションを起こすのかを考慮した上で交渉を進めることが可能です。
加害者側との示談交渉をご希望の方も、まずはご相談ください。
よくあるご相談事例
ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー
<加害者側>
✔身内が逮捕された。
✔前科をつけたくない。
✔できるだけ早期に身柄を解放してほしい。
✔会社(や学校)に逮捕されたことがばれないためには、どのようにすれば良いか。
✔内容証明が届いた。逮捕されたくないが、どうすれば良いか。
<被害者側>
✔暴行の被害を受けた。示談金を提示されたが、適切な額なのか教えてほしい。
✔相手方と示談交渉をしてほしい。
上記のようなご相談はもちろん、下記の案件にも特に力を入れて取り組んでおります。
<重点取り扱い案件>
・痴漢事件
・窃盗
・暴行、傷害
・違法薬物の使用
充実で安心の対応体制
ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー
【1】納得の解決策をご提案
相談に来られた方1人1人のお話を丁寧にお聞きし、解決策をご提案しております。解決方針についても弁護士としての意見を押し付けるのでなく、しっかりと話し合って決定いたします。
【2】ご相談日時も柔軟に対応
相談者様のスケジュールに配慮し、事前のご予約をいただければ土日祝日や平日夜間の相談にも対応いたします。まずはお気軽にお問合せ下さい。
【3】全国に出張いたします
相手方が県外の場合や、県外でのトラブルの場合も、必要があれば全国へ出張して解決までしっかりとサポートいたします!
【4】24時間メール予約受付
365日24時間メールでのご予約をお受けしております。お仕事などで受付時間内のお電話が難しい方は、ぜひメールでお問い合わせください。
※返信は翌営業日以降に順次となります。
相談・依頼費用のご案内
ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー
■初回相談無料■
お金の心配をせずに気兼ねなくお話いただけるよう、刑事事件のご相談につきましては、弁護士ドットコムを見てお問合せいただいた方の初回相談料(30分)を無料にしております。
※ご予約の際に「弁護士ドットコムを見た」とお伝え下さい。
■接見・保釈請求・示談交渉等の費用について■
他府県や、それに準ずる程度の遠方に出向く場合を除いて、原則として着手金の範囲で接見・保釈請求・示談交渉等の全て行い、別途の日当などは頂戴いたしません。
(なお、報酬金の詳細は料金表をご参照ください)
事務所情報
ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー
▼アクセス
阪急伊丹駅から徒歩1分
▼ホームページ
https://www.itolawoffice.com/
犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税別) ※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、刑事事件についての初回相談料(30分)は0円になります。 |
着手金 | 20万円~(税別) |
報酬金 | 10万円~(税別) |
備考欄 | 料金は状況に応じて柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談下さい。 |
犯罪・刑事事件の解決事例(1件)
分野を変更する-
逮捕、勾留された場合の早期の身柄開放
- 暴行・傷害
- 加害者
犯罪・刑事事件の解決事例 1
逮捕、勾留された場合の早期の身柄開放
- 暴行・傷害
- 加害者
相談前
傷害事件で逮捕、勾留(原則として10日間、拘置所や警察署に身柄拘束される処分のこと)された方がいたが、その方は仕事の都合からどうしても早期に身柄を解放してもらう必要があったので、何とかしてほしいとご家族から相談があった。
相談後
既に勾留されている方の身柄を早期に釈放してもらうには、被害者のいる事件だと被害者の方と示談するという手段もあります。
実際にこの事件でも示談を試みましたが、被害者の方の都合から早期の面会が実現しなかったため、示談交渉と並行して勾留に対する準抗告(不服申し立て)を行い、結果的に準抗告が認められ、無事に早期の釈放が実現した。
また、その後、示談交渉もうまくまとまり、不起訴で終わることができました。
渡邊 悠弁護士からのコメント

逮捕された方の早期の身柄開放の手段としては、上記以外にも、そもそも検察官が裁判官に対して勾留を請求しないよう働きかけたり、仮に検察官が勾留請求を行ったても、勾留を認める決定を出さないよう裁判官に働きかけるという方法もあります。
もちろん、準抗告も含めて、これらの方法が必ずしもうまくいくとは限らず、むしろ統計的にはうまくいかないケースの方が圧倒的に多いのが実情ではあります。しかしながら、何もしなければ早期の身柄開放は望めず、また、上述したような活動はスピードが何よりも重要ですので、身内の方が逮捕されたというような場合には早期に一度弁護士に相談されることをおすすめします。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- ITO法律事務所
- 所在地
- 〒664-0851
兵庫県 伊丹市中央1-4-7 ワタナベビル302 - 最寄り駅
- 阪急伊丹駅から徒歩1分
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 21:00
- 土日祝10:00 - 21:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 事務所不在時でも携帯に転送されますので、問い合わせは随時受け付けております。
※打ち合わせ等ですぐに対応できない場合には、後程折り返しご連絡をさせていただきます。
ご予約いただければ土日・夜間の面談等にも応じますので、まずは電話・メールでお問い合わせ下さい。 - 対応地域
-
関西
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- https://www.itolawoffice.com/
弁護士を探す
兵庫県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
兵庫県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
兵庫県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
兵庫県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
渡邊 悠弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 21:00
- 土日祝10:00 - 21:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 事務所不在時でも携帯に転送されますので、問い合わせは随時受け付けております。
※打ち合わせ等ですぐに対応できない場合には、後程折り返しご連絡をさせていただきます。
ご予約いただければ土日・夜間の面談等にも応じますので、まずは電話・メールでお問い合わせ下さい。
- 設備
- 完全個室で相談
渡邊 悠弁護士からのコメント
過失割合については自己態様によって一応の目安があり、保険会社も当該目安を根拠に過失割合について提案してきます。ただ、事故態様に争いがある場合はもちろんのこと、事故態様に争いが無くとも事故の具体的状況によっては当該目安をそのまま当てはめることが不適切な場合もありますので、少しでも納得がいかない部分があれば一度弁護士にご相談ください。