

荻埜 敬大
西神中央法律事務所
兵庫県 神戸市神戸市西区糀台5-6-1 西区文化センタービル5階現在営業中 09:00 - 17:30
「先生だと話しやすいです」と言われる存在を目指しています。 Web相談、LINE WORKSでの連絡等新しい取組みもチャレンジします。
「依頼者の人生の転機において、ともに最良の解決策を探して実現し、幸せになるお手伝いをする。」
これが弁護士荻埜敬大のすべき仕事だと思っております。
水泳で培った体力と精神力、若手弁護士ならではのフレッシュさを生かし、「向上心」と「誠実さ」をモットーに、皆様に親しまれるよう精進いたします。
【略歴】
兵庫県伊丹市生まれ
平成18年関西学院高等部卒業
平成22年関西学院法学部法律学科卒業
平成24年関西学院大学法科大学院(既習)卒業
平成25年司法試験合格
平成25年最高裁判所司法研修所 第67期司法修習生
平成26年兵庫県弁護士会登録
平成27年西神中央法律事務所入所
平成28年日弁連司法修習費用給費制存続緊急対策本部
(現:司法修習費用問題対策本部)事務局員(現職)
平成29年伊丹市空家等対策協議会委員(任期2年)(令和元年再任)
平成30年多可町空家等対策審議会委員(任期2年)(令和2年再任)
令和3年兵庫県弁護士会常議員(任期1年)
高砂市成年後見制度利用促進計画策定委員会 副委員長(令和3年度)
【講演歴】
◎平成23年(大学院生時代)
・伊丹市立市民まちづくりプラザ主催「市民みんなが先生徒講座」
講演内容:ロースクール生による裁判員裁判制度を考える講座
◎兵庫県主催(兵庫県弁護士会、兵庫県社会福祉士会等共催)「高齢者虐待対応力向上研修」
講演内容:高齢者虐待防止法の解説
講演内容:高齢者施設従事者に対する虐待対応ワークショップ
◎兵庫県主催(兵庫県弁護士会、兵庫県社会福祉士会共催)「障害者虐待対応力向上研修」
講演内容:障害者虐待防止法の解説
講演内容:障害者施設従事者に対する虐待対応ワークショップ
◎兵庫県弁護士会「空き家対策セミナー」in姫路、in尼崎
講演内容:実家が空き家にならないために
★その他、講演を小学校や高校等含め幅広く対応
【当事務所HP】
http://seishinchuo-lawoffice.com/
【「あなたの身近なお悩み」特設ページ】
☆男性の離婚、女性の離婚、高齢問題、空き家空き地問題の特集ページです
http://seishinchuo-lawoffice.com/special/
【当事務所ブログ】
https://ameblo.jp/seishinchuo-law-office/



荻埜 敬大弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
犯罪・刑事事件 料金表あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
交通事故 料金表あり
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 行政事件
自己紹介
- 所属弁護士会
- 兵庫県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2014年
経歴・技能
学歴
- 2000年 3月
- 伊丹市立稲野小学校
- 2003年 3月
- 伊丹市立西中学校
- 2006年 3月
- 関西学院高等部
- 2010年 3月
- 関西学院大学 法学部
- 2012年 3月
- 関西学院大学 法科大学院
活動履歴
著書・論文
- 2016年 11月
-
『司法試験に受かったら~司法修習って何だろう?』(現代人文社2016.11.25初版)
司法修習生の修習生活についてストーリーを交えて解説。法曹関係者からのメッセージのほか、二回試験対策や就職活動についても記述。http://www.genjin.jp/book/b276564.html
講演・セミナー
- 2011年 3月
-
市民みんなが先生徒講座~ロースクール生による裁判員制度を考える講座~
第一部「裁判員制度っ何?」 簡単なクイズを使って、説明します。 第二部「死刑判決出せる?」 実際に裁判であった事例を基に、グループディスカッション形式で参加者に量刑判断をしていただきます。 http://www.kwansei.ac.jp/event/2011/event_20110327_002489.html - 2015年 10月
-
高齢者虐待対応力向上研修
兵庫県主催 高齢者虐待防止法の解説担当 - 2016年 1月
-
「我が家を活かす・引き継ぐ」を考える学習会
長田南部空き家空き地再生支縁ネットワーク(空き縁ネット)主催 「空き家問題のいまとこれから」と題し、空き家対策の第一歩について講演した後、空き家問題に関する質疑応答を担当した - 2016年 12月
-
高齢者虐待対応力向上研修
兵庫県主催 高齢者虐待防止法の解説担当 - 2017年 2月
-
障害者虐待対応力向上研修
兵庫県主催 障害者虐待防止法の解説担当
所属団体・役職
- 2015年 4月
-
兵庫県弁護士会 法曹養成制度検討PT
2016年4月より同副座長、2021年4月より座長 - 2015年 4月
-
兵庫県弁護士会 高齢者障害者総合支援センター運営委員会
2019年4月より同副委員長、2021年4月より高齢障害部会部会長 - 2015年 4月
- 兵庫県弁護士会 災害復興等支援委員会
- 2015年 9月
-
兵庫県弁護士会 空き家・老朽危険家屋対策PT
2017年4月~「空き家対策支援センター運営委員会」に改称 - 2018年 4月
- 兵庫県弁護士会 弁護士会業務のIT化に関する検討PT
- 2017年 4月
-
兵庫県弁護士会 常議員会
2021年4月再度就任 - 2016年 4月
-
日本弁護士連合会 司法修習費用給費制存続緊急対策本部事務局
2018年4月~「司法修習費用問題対策本部」に改称 - 2016年 1月
- NPO法人兵庫空き家相談センター
- 2016年 11月
-
一般社団法人伊丹青年会議所
公益社団法人日本青年会議所 2020年度近畿地区兵庫ブロック協議会ブロック大会運営委員会委員長、2021年組織グループJCプログラム革新委員会
メディア掲載履歴
- 2011年 3月
-
ラジオ関西『時間です!林編集長』3月24日の「イブニングひょうご」コーナー
http://jocr.jp/podcast/index.html#hayashi - 2011年 3月
-
伊丹市報「広報伊丹」3月15日号第6面
http://www.city.itami.lg.jp/var/rev0/0009/3767/230315-6.pdf - 2019年 5月
-
ラジオ関西『情熱ラジオ』金曜日コメンテーター
http://www.arugoworks.net/radio/program/CRK/20190503132500
人となり
- 特技
- 水泳
- 好きな言葉
- 努力は人を裏切らない
- 好きな観光地
- 兵庫県!
- 好きなスポーツ
- 水泳
離婚・男女問題
分野を変更する慰謝料請求、財産分与、養育費請求、親権問題、DVに関する相談は、当事務所へ。共に戦いましょう。
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
- 分割払いあり
- 後払いあり
★「あなたの身近なお悩み」特設ページもご覧ください★
http://seishinchuo-lawoffice.com/special/
--------------------------------------------------
西神中央法律事務所が選ばれる理由
---------------------------------------------------
①全国出張可能ですので、お力になれるなら、
どこまでも足を運びます。
②Web相談も承っております。外出が困難な方は、こちらもぜひご利用ください。
②平日17時30分まで(休日夜間は事前予約制)相談をお受けしております。
③費用面が心配な方には分割払いで対応したり、
法テラスを利用したりできます。
④お客様のお話をじっくりとお聞きし、親切丁寧に、
できるだけ分かりやすい説明を心がけています。
⑤案件の難易度により、相談時に費用のご説明をさせていただいております。
【このようなご相談は弁護士にお任せください】
・配偶者が不倫していることが分かった
・お互い離婚意思はあるのに財産分与や慰謝料で争っている
・付き合っている相手に妻や夫がいることが分かった
・養育費の負担が重く、月々の負担を減らしたい
・婚約したのに一方的に破棄された
など、お困りのことはどうぞご遠慮なくご相談ください。
※離婚について※
離婚や慰謝料に関する悩みは、家族という近しい存在との話し合いになるため、
複雑になりやすい問題です。また、決めるべきことを決めておかないと、
後々揉めてしまい、より大きな問題となることがあります。
そこに弁護士が間に入り、対応することによって迅速に解決が出来ます。
◎これまでの依頼者の声◎
「これからの生活を考えると、離婚するのが不安で仕方ありませんでしたが、先生が背中を押してくださったお陰で、前にすすめました。」
「離婚することで、新生活の第一歩を踏み出せて、私生活が明るくなりました。」
などと感謝の声をいただいております。
【アクセス】
西神中央駅から徒歩5分
【ホームページ】
http://seishinchuo-lawoffice.com/
【女性の離婚】特設ページ
http://seishinchuo-lawoffice.com/special/woman/
【男性の離婚】特設ページ
http://seishinchuo-lawoffice.com/special/man/
離婚・男女問題
料金表をみる離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分5,000円(税込み5,500円) 以後15分ごとに2500円(税込み2,750円) ※出張相談の場合:移動時間30分あたり5000円(税込5,500円)及び交通費実費 ※Web相談の場合、相談料をお振込みいただく時期は相談に応じます。 |
着手金/成功報酬 | ●離婚交渉事件、調停事件 着手金:200,00円~500,000円(税込220,000円~550,000円) 報酬金:200,00円~500,000円(税込220,000円~550,000円) ●離婚訴訟事件の場合 着手金:300,000円~600,000円(税330,000円~660,000円) 報酬金:300,000円~600,000円(税330,000円~660,000円) ※財産分与、慰謝料等の財産的給付も同時に求める場合、経済的利益をもとに算出した着手金・報酬金の額内の適正妥当な額も請求できることになっています。 ●面会交流交渉、調停事件 着手金:150,000円~450,000円(税込165,000円~495,000円) 報酬金:150,000円~450,000円(税込165,000円~495,000円) 【その他参考】 (女性側) http://seishinchuo-lawoffice.com/special/woman/ (男性側) http://seishinchuo-lawoffice.com/special/man/ |
手数料 | 離婚協議書、婚前契約書の作成 :経経的利益の価額が1000万円未満の場合50,000円〜100,000円 (税込55,000円~110,000円) ※公正証書にする場合、+3万円(税込33,000円) |
離婚・男女問題
特徴をみる犯罪・刑事事件
分野を変更する痴漢事件弁護、窃盗、傷害、飲酒に伴う暴行に関する相談などは、当事務所へご相談ください。
犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
- 分割払いあり
- 後払いあり
--------------------------------------------------
西神中央法律事務所が選ばれる理由
---------------------------------------------------
①全国出張可能ですので、お力になれるなら、
どこまでも足を運びます。
②平日17時30分まで(休日夜間は事前予約制)相談をお受けしております。
③分割払いも対応可能です。
また、犯罪被害者支援の場合には、法テラス等の犯罪被害者支援の仕組みを利用できることがあります。
④お客様のお話をじっくりとお聞きし、親切丁寧に、
できるだけ分かりやすい説明を心がけています。
⑤案件の難易度により、相談時に費用のご説明をさせていただいております。
【このようなご相談は弁護士にお任せください】
・身内が逮捕された
・前科をつけたくない
・無実を証明してほしい
・私の気持ちを被害者の方にも理解してもらいたい
など、お困りのことはどうぞご遠慮なくご相談ください。
※犯罪・刑事について※
ご親族が突然逮捕された場合、接見1回から即座に対応可能です。
示談交渉などが生じる場合には、できる限り早く行わなければ、
身柄拘束が無用に長引いてしまいます。裁判になった場合にも、
早期の身柄解放・不起訴・執行猶予など、ご依頼者の有利な結果を獲得するために尽力します。
◎これまでの依頼者の声◎
「先生の迅速な対応のお陰で不起訴となり、前科がつかずに解決出来て、本当に感謝しています。」
「先生がよく接見に来てくださったおかげで、取調べにも立ち向かうことができました。」
等の声をいただいております。
【アクセス】
西神中央駅から徒歩5分
【ホームページ】
http://seishinchuo-lawoffice.com/
犯罪・刑事事件
料金表をみる犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分5,000円(税込み5,500円) 以後15分ごとに2500円(税込み2,750円) ※出張相談の場合:移動時間30分あたり5000円(税込5,500円)及び交通費実費 ※Web相談の場合、相談料をお振込みいただく時期は相談に応じます。 |
着手金/成功報酬 | ●起訴前及び起訴後の事案簡明な事件(例) 着手金:200,000円~500,000円(税込220,000円~550,000円) 報酬金:200,000円~500,000円(税込220,000円~550,000円) ●通常の刑事事件 着手金:300,000円(税込330,000円)以上 報酬金:200,000円(税込220,000)以上※ ※報酬金は処分結果、判決の内容などに従って決定されます。 その他詳細は、当事務所HP掲載の報酬基準をご覧いただくか、弁護士までお問い合わせください。 http://seishinchuo-lawoffice.com/fee/ |
犯罪・刑事事件
特徴をみる交通事故
分野を変更する示談交渉、自賠責保険金の請求、交通事故裁判に関する相談などは、当事務所へご相談ください。
交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
- 分割払いあり
- 後払いあり
--------------------------------------------------
西神中央法律事務所が選ばれる理由
---------------------------------------------------
①平日17時30分まで(休日夜間は事前予約制)相談をお受けしております。
②任意保険に附帯されていることがある弁護士費用特約にてご依頼いただけます。
賠償金を支払わないといけない場合でも、個人賠償責任保険を利用することができるケースもあります。
③お客様のお話をじっくりとお聞きし、親切丁寧に、
できるだけ分かりやすい説明を心がけています。
④案件の難易度により、相談時に費用のご説明をさせていただいております。
⑤Web相談、出張相談等、ニーズに応じた形で相談をお受けできるよう心掛けております。
【このようなご相談は弁護士にお任せください】
・怪我で仕事ができず生活に困っている
・過失割合や保険会社の提示額が妥当か知りたい
・後遺症が残ってしまい、事故前の給料をもらえなくなった
・治療の打ち切りと示談を迫られているが、示談金に納得がいかない
など、お困りのことはどうぞご遠慮なくご相談ください。
※交通事故について※
司法修習生時代には、弁護修習の半分程度を交通事故事件に費やしました。
一つひとつ基本的なことから積み重ねることが身にしみついており、
交通事故の状況を立体的に思い浮かべ、依頼者の思い浮かべるものと近い主張ができるものと考えております。
◎これまでの依頼者の声◎
「突然の事故で生活に大きく支障がでたのに、相手方保険会社の対応に憤っておりました。先生が最後まで粘り強く事件を進めてくださったお陰で満足のいく解決になりました。」
「じっくりとお話を聞いていただけて、思ってもいない保険を使えたり、賠償額を減額できたりしてよかったです。」
などと感謝の声をいただいております。
【アクセス】
西神中央駅から徒歩5分
【ホームページ】
http://seishinchuo-lawoffice.com/
交通事故
料金表をみる交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分5,000円(税込み5,500円) 以後15分ごとに2500円(税込み2,750円) ※出張相談の場合:移動時間30分あたり5000円(税込5,500円)及び交通費実費 ※Web相談の場合、相談料をお振込みいただく時期は相談に応じます。 |
着手金/成功報酬 | ●示談交渉※事案の難度により、2/3まで減額することができるようになっております。 【着手金 例】(なお、最低金額は100,000円(税込110,00円) ・経済的利益が300万円以下の場合:その金額の8%(税込8.8%) ・経済的利益が300万円超3000万円以下の場合:その金額の5%+90,000円(税込5.5%+99,000円) 【報酬金 例】 ・経済的利益が300万円以下の場合:その金額の16%(税込17.6%)。 ・経済的利益が300万円超3000万円以下の場合:その金額の10%+180,000円(税込11%+198,000円) ●訴訟 上記金額に同じ。 ただし、示談交渉事件から訴訟事件に移行する場合、1/2に減額することになっています。 なお、その他詳細は、当事務所HP掲載の報酬基準をご覧いただくか、弁護士までお問い合わせください。 http://seishinchuo-lawoffice.com/fee/ ※LAC加入会社、東京海上日動系列の保険会社における弁護士費用特約を利用しての相談も承っております。 |
交通事故
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 西神中央法律事務所
- 所在地
- 〒651-2273
兵庫県 神戸市神戸市西区糀台5-6-1 西区文化センタービル5階 - 最寄り駅
- 神戸市営地下鉄西神・山手線 西神中央駅
(改札を出て左方向に進み徒歩3分) - 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:30
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 【Web相談承ります】
電話対応は、営業時間中にお願いいたします。
土・日・祝の相談をご希望の方は、事前にご予約いただく必要があります。一度お問い合わせください。 - 対応地域
-
全国
- 設備
-
-
バリアフリー
「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
-
バリアフリー
- 事務所URL
- http://seishinchuo-lawoffice.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 不動産・建築
- 近隣トラブル
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 行政事件
- 近隣トラブル
弁護士を探す
兵庫県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
兵庫県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
兵庫県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
荻埜 敬大弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:30
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 【Web相談承ります】
電話対応は、営業時間中にお願いいたします。
土・日・祝の相談をご希望の方は、事前にご予約いただく必要があります。一度お問い合わせください。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
-
バリアフリー 「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。