

大川 拓也
弁護士法人札幌・石川法律事務所
北海道 札幌市中央区北1条西9丁目3-1 南大通ビルN1 7階現在営業中 09:00 - 20:00
納得のいく解決のために依頼者様の選択を弁護士が全力でサポートします。お気軽にご相談ください▶︎【初回相談無料/法テラス利用可】電話相談可/当日・夜間・休日相談も柔軟対応▶︎「西11丁目」駅から徒歩5分



より良い選択をサポートいたします
これまで数多くの法律問題に対応してまいりました。そのため、ご相談を受けると、法律で実現できる解決内容や落とし所について、ある程度見通しを立てることができます。
しかし、トラブル解決後の人生は、依頼者様ご自身のものですので、法律で一様に決められるものではありません。
“解決のための方法”をご自身で決めることで、解決内容に納得できることもあると思います。
とることができる方法のメリット・デメリットをわかりやすくご説明し、より良い選択ができるよう、弁護士として全力でサポートしたいと考えております。
その後の人生がより良いものとなるように、一緒に考えていきましょう。
安心のサポート体制
【1】豊富な取扱実績
不動産関係(売買、賃貸、建築、マンションなど)、離婚、労働、相続、刑事事件、債務整理(個人・法人)、企業法務など、様々な案件を取り扱ってまいりました。
豊富な経験で培ったノウハウを生かして、依頼者様のご事情を丁寧にヒアリングしたうえで、置かれている状況を冷静に把握し、今後どうしていくことが最適なのか、そのためにどうするべきなのかを一緒に考えてまいります。
【2】初回相談は無料
初回相談は無料ですので、些細なことでもお気軽にご利用ください。
【3】夜間/土日祝日も柔軟対応
ご相談は、事務所の営業時間外であっても、可能な限り柔軟にお受けしていますので、ご予約の際にお伝えください。
【4】電話相談も可能
相談者様のご事情に合わせて、電話相談にも対応しています。弁護士に依頼した方がよい問題かどうかも判断し、アドバイスいたしますので、お気軽にご相談ください。
【5】法テラスの利用可能
法テラスの利用も可能ですので、費用のことが心配という方も安心してご相談ください。かかる費用やお支払い方法についても、無料の初回相談時にわかりやすくご説明いたします。
ご相談の流れ
まずはお電話・メールフォームにてご相談の日時をご予約ください。
予約のお電話では、ご希望の日時や相談内容、相談方法などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。
アクセス
地下鉄東西線「西11丁目」駅から徒歩5分
大川 拓也弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
インタビュー
「依頼者のよりよい未来のため、力を尽くしたい」障害者や高齢者のサポートにも意欲的に取り組む

学生時代に出会った弁護士たちに感銘を受ける
ーー弁護士を目指したきっかけや理由について教えてください。
法学部に入学した当初から、なんとなく、「将来は弁護士になるのもいいな」と考えていました。本格的に目指すようになったきっかけは、大学2年生のときに受けた授業です。現役の弁護士が交代で講義を行う形式の授業で、どの弁護士の話もとても興味深かったですね。いろいろなキャラクターの人がいて、「自由で、いい仕事だな」と思いました。
2年生まではラクロスに打ち込み、3、4年生になってからは弁護士を目指して、勉強中心の生活にシフトしました。勉強熱心な人が多い知的財産法のゼミに入って、仲間と勉強に励みつつ、飲み会などで交流もしたりと、充実した学生生活を送っていました。大学卒業後はロースクールに進学し、司法試験に向けて勉強に打ち込みました。
ーー注力分野とその分野に注力している理由を教えてください。
現在所属している事務所が不動産事件に力を入れているので、私も多くの案件を担当しています。この分野は奥が深く、契約の問題、不法行為など、どんなケースを扱うにしても勉強になります。
個人的に注力したいのは刑事弁護です。最近は特に障害がある被疑者・被告人の刑事弁護に力を入れており、刑期を終えた後の生活の支援などもおこなっています。
ロースクール時代に、実務家として教壇に立った弁護士から、「刑事事件では、障害者と認定されてはいないが実際には隠れた障害を持つ被告人がいる。そういう人の弁護も大切だ」という話を聞きました。
被告人がしてしまったことは、確かに悪いかもしれません。しかし、ただ罰するだけではなく、原因を探って再犯を防ぎ、スムーズに社会復帰できるような対策、つまり「未来のための手当て」をすることが重要です。私にできることは限られていますが、弁護人としてできる限りのサポートをしたいと思っています。
依頼者自身が意思決定できるよう、解決の選択肢を丁寧に説明
ーー弁護士として活動してきた中で印象的だったエピソードを教えてください。
弁護士になったばかりの頃に、友人のお父さんが経営する会社の破産手続きを担当しました。当時はまだ破産の経験が少なく、気合いを入れて取り組みました。手続きがスムーズに進み、いい形で終えられたこともあって、印象に残っている案件です。
もう1つ、精神病院に長期入院していた依頼者の退院請求を手がけたことも印象深いです。福祉の担当者と連携をとりながら住む場所を探して、無事退院、そして施設に入所するところまで持っていくことができました。その依頼者は、今でも定期的に近況を知らせてくれます。
ーー仕事をするときに心がけていることは何ですか?
まずは、依頼者の話をしっかり聞くことです。そのうえで、解決のためにはどのような選択肢があるのか、それぞれの選択肢の見通しはどうなのかを丁寧に調べて、依頼者に説明します。
最終的には依頼者本人が納得して決断できるように、それぞれの選択肢のメリットやデメリットもわかりやすく説明することを心がけています。
ーープライベートについても伺います。休日の過ごし方や趣味を教えてください。
インドア派なので、本を読んだり映画を見たりして過ごすことが多いです。本は小説から、「イチケイのカラス」「九条の大罪」などの法曹を題材にした漫画、ちょっと難解な専門書まで、いろいろなジャンルを読みます。
舞台鑑賞も好きです。シェイクスピアの古典劇やオリジナル脚本の舞台など、幅広く観ています。私の妻が劇団に所属しているので、妻やその知り合いが出演する舞台を観に行くこともあります。
ーー今後の展望を教えてください。
一件一件の事件に、誠実に取り組んでいくことです。
今は障害者の刑事弁護に取り組んでいますが、もう少し幅を広げて、障害者や高齢者の後見、財産管理などにも対応できるようになりたいと考えています。
ーー現在トラブルを抱えて悩んでいる方へのメッセージをお願いします。
そもそも、「自分の悩みは法律トラブルなのか」「弁護士に相談すべきことなのか」と困惑している方も多いと思います。
あまり弁護士を怖がらず、それこそ弁護士ドットコムなどで話しやすそうな弁護士を探して「ちょっと聞いてみようかな」と気軽に相談に来てください。相談するだけでも気持ちが落ち着くと思います。事態が深刻になる前に解決するためにも、ぜひ早めに相談にお越しください。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
労働問題 料金表あり
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
不動産・建築 料金表あり
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
債権回収
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
- 所属弁護士会
- 札幌弁護士会
- 弁護士登録年
- 2017年
離婚・男女問題
分野を変更する


離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
納得のいく解決となるよう全力でサポートします
離婚についての話し合いは、どうしても感情的になってしまいます。当人同士で話し合いがまとまらない時は、お早めにご相談ください。弁護士が間に入ることで、冷静に条件を検討できるようになることが多くあります。
とはいえ、離婚後の人生は、依頼者様ご自身のものです。“解決のための方法”をご自身で決めることで、解決内容に納得できることもあると思います。
とることができる方法のメリット・デメリットをわかりやすくご説明し、より良い選択ができるよう、弁護士として全力でサポートいたします。
離婚後の人生がより良いものとなるように、一緒に考えていきましょう。
よくあるご相談例
・離婚したいが、相手に拒否されている。
・財産分与の方法を教えてほしい。
・子どもの親権がほしい。
・夫の不倫相手に慰謝料請求したい。
・別居後の生活が経済的に不安だ。
弁護士の特徴
【1】離婚問題の豊富な取扱実績
離婚請求/離婚回避、慰謝料請求、養育費、親権問題など、様々な離婚・男女問題を取り扱ってまいりました。
豊富な経験で培ったノウハウを生かして、依頼者様のご事情を丁寧にヒアリングしたうえで、置かれている状況を冷静に把握し、今後どうしていくことが最適なのか、そのためにどうするべきなのかを一緒に考えてまいります。
【2】初回相談は無料
初回相談は無料ですので、些細なことでもお気軽にご利用ください。
【3】夜間/土日祝日も柔軟対応
ご相談は、事務所の営業時間外であっても、可能な限り柔軟にお受けしていますので、ご予約の際にお伝えください。
【4】電話相談も可能
相談者様のご事情に合わせて、電話相談にも対応しています。弁護士に依頼した方がよい問題かどうかも判断し、アドバイスいたしますので、お気軽にご相談ください。
【5】法テラスの利用可能
法テラスの利用も可能ですので、費用のことが心配という方も安心してご相談ください。かかる費用やお支払い方法についても、無料の初回相談時にわかりやすくご説明いたします。
ご相談の流れ
まずはお電話・メールフォームにてご相談の日時をご予約ください。
予約のお電話では、ご希望の日時や相談内容、相談方法などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。
アクセス
地下鉄東西線「西11丁目」駅から徒歩5分
離婚・男女問題
料金表をみる離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回 無料 / 30分 2回目以降 3,300円(税込) / 30分 |
離婚・男女問題
特徴をみる労働問題
分野を変更する


労働問題の詳細分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
問題に決着をつけ、新しい一歩を踏み出しましょう!
労働に関する法律である「労働法」は、労働者を守るための法律なので、正しく対応すれば、労働者にとって望む解決が得られると考えています。社長が「クビだ!」と言うだけで社員を解雇できるようなものではありません。
お悩みを一人で抱え込んで誤った対応をとってしまったり、泣き寝入りしてしまう前に、困ったことがあれば、お早めにご相談ください。
会社に言われるがまま退職してしまう前に、問題に正しく決着をつけて、新しい一歩を踏み出せるよう全力でサポートいたします。
よくあるご相談例
・未払いの残業代を請求したい。
・会社から理不尽な対応を受けた。
・不当に解雇された。
・パワハラ・セクハラを受けた。
・労災保険の申請をしようとしたが、会社が協力してくれない。
弁護士の特徴
【1】労働問題の豊富な取扱実績
残業代請求、不当解雇、パワハラ・セクハラ、労働条件トラブルなど、様々な労働問題を取り扱ってまいりました。
豊富な経験で培ったノウハウを生かして、依頼者様のご事情を丁寧にヒアリングしたうえで、置かれている状況を冷静に把握し、今後どうしていくことが最適なのか、そのためにどうするべきなのかを一緒に考えてまいります。
【2】初回相談は無料
初回相談は無料ですので、些細なことでもお気軽にご利用ください。
【3】夜間/土日祝日も柔軟対応
ご相談は、事務所の営業時間外であっても、可能な限り柔軟にお受けしていますので、ご予約の際にお伝えください。
【4】電話相談も可能
相談者様のご事情に合わせて、電話相談にも対応しています。弁護士に依頼した方がよい問題かどうかも判断し、アドバイスいたしますので、お気軽にご相談ください。
【5】法テラスの利用可能
法テラスの利用も可能ですので、費用のことが心配という方も安心してご相談ください。かかる費用やお支払い方法についても、無料の初回相談時にわかりやすくご説明いたします。
ご相談の流れ
まずはお電話・メールフォームにてご相談の日時をご予約ください。
予約のお電話では、ご希望の日時や相談内容、相談方法などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。
アクセス
地下鉄東西線「西11丁目」駅から徒歩5分
労働問題
料金表をみる労働問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回 無料 / 30分 2回目以降 3,300円(税込) / 30分 |
労働問題
特徴をみる不動産・建築
分野を変更する


不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
トラブルが大きくなる前にご相談ください
マンションやアパートを貸していたところ、賃借人が賃料を支払ってくれなくなったということは、珍しいことではありません。しかし、このような事態は、オーナー様にとって大きな問題です。
賃料の滞納は、相手の資力が問題となりますので、迅速に対応することが肝心です。
そのほかにも、賃貸物件のオーナー様にとって、利用条件を守らない迷惑な住人は、物件を健全に活用するなかで、大きな問題です。トラブルが大きくなる前に、お困りごとはお早めにご相談ください。迅速な対応で早期解決のために尽力いたします。
よくあるご相談例
・賃借人とトラブルになっている。
・賃借人が賃料を約束通り支払ってくれない。
・明渡しを求めたい。
弁護士の特徴
【1】不動産問題の豊富な取扱実績
賃料滞納、立退き・明渡し、契約トラブルなど、様々な不動産問題の案件を取り扱ってまいりました。
豊富な経験で培ったノウハウを生かして、依頼者様のご事情を丁寧にヒアリングしたうえで、置かれている状況を冷静に把握し、今後どうしていくことが最適なのか、そのためにどうするべきなのかを一緒に考えてまいります。
【2】初回相談は無料
初回相談は無料ですので、些細なことでもお気軽にご利用ください。
【3】夜間/土日祝日も柔軟対応
ご相談は、事務所の営業時間外であっても、可能な限り柔軟にお受けしていますので、ご予約の際にお伝えください。
【4】電話相談も可能
相談者様のご事情に合わせて、電話相談にも対応しています。弁護士に依頼した方がよい問題かどうかも判断し、アドバイスいたしますので、お気軽にご相談ください。
【5】法テラスの利用可能
法テラスの利用も可能ですので、費用のことが心配という方も安心してご相談ください。かかる費用やお支払い方法についても、無料の初回相談時にわかりやすくご説明いたします。
ご相談の流れ
まずはお電話・メールフォームにてご相談の日時をご予約ください。
予約のお電話では、ご希望の日時や相談内容、相談方法などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。
アクセス
地下鉄東西線「西11丁目」駅から徒歩5分
不動産・建築
料金表をみる不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回 無料 / 30分 2回目以降 3,300円(税込) / 30分 |
不動産・建築
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 弁護士法人札幌・石川法律事務所
- 所在地
- 〒060-0001
北海道 札幌市中央区北1条西9丁目3-1 南大通ビルN1 7階 - 最寄り駅
- 地下鉄東西線西11丁目駅
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 20:00
- 土曜09:00 - 17:30
- 定休日
- 日,祝
- 備考
- 事前にご相談いただければ,夜間や土日祝日も対応可能です。
- 対応地域
-
北海道・東北
- 北海道
- 事務所URL
- http://ishikawa-lo.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 不動産・建築
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 医療
- 不動産・建築
弁護士を探す
北海道内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
労働問題に注力する弁護士を探す
北海道内で分野から探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
北海道内で分野から探す
おすすめの特集から探す
大川 拓也弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 20:00
- 土曜09:00 - 17:30
- 定休日
- 日,祝
- 備考
- 事前にご相談いただければ,夜間や土日祝日も対応可能です。
納得のいく解決となるよう“よりよい選択”をサポートします。ご相談ください。