【弁護士歴20年以上】弁護士としての使命を持ち、専門性高く、問題の解消に対応します。


各種セミナーや執筆実績がございます。
ご挨拶
弁護士として20年以上、多くのご相談とトラブル解決に対応してまいりました。
弁護士会副会長,委員会委員長・副委員長などの活動にも注力してまいりました。
複雑・難件もお受けできておりますので、セカンドオピニオン含め、ご相談を歓迎しています。
代表弁護士が、初回のご相談時から、その解決の時まで、丁寧に粘り強くご支援いたします。
一度ぜひ、お越しください。
特徴
広くご相談をお受けしていますが、とりわけ以下の事案は、解決力に自信があります。
- 建築と不動産に関連するトラブル
- 詐欺消費者被害トラブル
- 相続関連
事案を深く知り尽くし、事案に特化した知識が、相手側への強い交渉力となります。
難しい複雑な案件含め、お困りのご状況でしたら、ぜひ一度ご相談ください。
▼建築と不動産トラブル
- 建築・不動産領域に注力し、20年以上の実績
- 建築系専門職が主会員である組織の、顧問弁護士を務める
- 訴訟・調停・示談交渉など建築紛争実績は100件以上
- 施主・業者・建築士など、様々なお立場の方からご依頼を受けています
▼詐欺被害・消費者被害トラブル
- 生活センター相談員へ向けた育成、難件の解決を目的としたアドバイザーを務める
- 全国の生活センター相談員を集めた合宿において、講師を務める
消費者問題に詳しい弁護士として、一般の方からのご依頼に加え、国民消費者生活センターを支援する活動を行なっています。
アクセス
〒104-0051 東京都中央区佃2丁目20-5 5F (月島医療ステーション)
- 東京メトロ 有楽町線 /都営地下鉄 大江戸線 「月島駅」出口4より徒歩2分
- 都バス 系統名 東16/門33 「月島駅」停留所目の前
岡田 修一弁護士の取り扱う分野
-
■弁護士歴20年以上 ■弁護士会副会長など歴任 ■建築と不動産に精通・著書多数 ■セカンドオピニオン歓迎 ■熟達した交渉スキルで、感情的な問題もスムーズに解決します。料金表【相談料】
30分ごとに5,000円(税別)
【その他費用(着手金、報酬等)】
案件ごとにご相談に応じます。
※仕事をお受けする際には明瞭な費用をお伝えしますので、まずはお気軽にお問合せ、ご相談くださいませ。
【お支払スケジュールについて】
さまざまなご事情を抱えていらっしゃるご依頼者様ごとに、負担の少ない支払スケジュールをご案内させていただいております。
ご相談をいただく中で費用、スケジュールのご提案させていただきますので、まずはお気軽にお問合せ、ご相談くださいませ。
【 リーズナブルな料金設定 】
法律サービスの料金は「高額」というイメージをお持ちかもしれませんが、支払う費用に対して、得られるメリットが多額であることも事実です。
※依頼者様にとってメリットのない提案、サービス提供は行いません。 -
■消費生活センター相談員向け講師として活動 ■第二東京弁護士会・副会長など歴任 ■詐欺を熟知し、適切に対応します。難しいケース含め、一度ご相談ください。料金表【相談料】
30分ごとに5,000円(税別)
【その他費用(着手金、報酬等)】
案件ごとにご相談に応じます。
※仕事をお受けする際には明瞭な費用をお伝えしますので、まずはお気軽にお問合せ、ご相談くださいませ。
【お支払スケジュールについて】
さまざまなご事情を抱えていらっしゃるご依頼者様ごとに、負担の少ない支払スケジュールをご案内させていただいております。
ご相談をいただく中で費用、スケジュールのご提案させていただきますので、まずはお気軽にお問合せ、ご相談くださいませ。
【 リーズナブルな料金設定 】
法律サービスの料金は「高額」というイメージをお持ちかもしれませんが、支払う費用に対して、得られるメリットが多額であることも事実です。
※依頼者様にとってメリットのない提案、サービス提供は行いません。 -
■弁護士歴20年以上 ■弁護士会副会長など歴任 ■建築不動産に精通し、業界専門家からのご依頼も多数 ■セミナー実績・著書多数 ■この業界における高い専門性を持ち、迅速スムーズに解決します。料金表【相談料】
30分ごとに5,000円(税別)
【その他費用(着手金、報酬等)】
案件ごとにご相談に応じます。
※仕事をお受けする際には明瞭な費用をお伝えしますので、まずはお気軽にお問合せ、ご相談くださいませ。
【お支払スケジュールについて】
さまざまなご事情を抱えていらっしゃるご依頼者様ごとに、負担の少ない支払スケジュールをご案内させていただいております。
ご相談をいただく中で費用、スケジュールのご提案させていただきますので、まずはお気軽にお問合せ、ご相談くださいませ。
【 リーズナブルな料金設定 】
法律サービスの料金は「高額」というイメージをお持ちかもしれませんが、支払う費用に対して、得られるメリットが多額であることも事実です。
※依頼者様にとってメリットのない提案、サービス提供は行いません。 -
- 依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
※対応方針や料金は直接お問い合わせください -
- 事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
- 争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
※対応方針や料金は直接お問い合わせください -
- 原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
- 請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
※対応方針や料金は直接お問い合わせください -
※対応方針や料金は直接お問い合わせください
-
- 依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
- 業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
※対応方針や料金は直接お問い合わせください
人物紹介
所属弁護士会
-
- 所属弁護士会
- 第二東京弁護士会
職歴
-
第二東京弁護士会・消費者問題対策委員会委員平成12年〜
-
第二東京弁護士会・消費者問題対策委員会副委員長・在宅部会長平成15年〜平成19年
-
第二東京弁護士会・住宅紛争審査会・紛争処理委員平成23年〜
-
第二東京弁護士会・常議員会副議長平成29年
-
第二東京弁護士会・副会長令和2年
-
日本弁護士連合会・消費者問題対策委員会・土地住宅部会委員平成18年〜平成28年
-
日本弁護士連合会・司法制度調査会・特別嘱託委員平成19年〜平成21年
-
農林水産本省・入札等監視委員会委員平成22年〜平成26年
-
東京都消費生活総合センター・消費生活相談アドバイザー平成23年〜平成25年
-
東京簡易裁判所・司法委員平成24年〜令和元年
-
日本建築士会連合会・総務・企画委員会・建築相談本部会委員平成24年~
活動履歴
講演・セミナー
-
大建工業主催『DNAフェア2005』講演(題目:リフォーム詐欺)平成17年11月22日
-
新日本法規出版主催『実務家支援セミナー』講演(題目:住宅建築トラブルの実践的対処法)平成20年5月28日
-
第二東京弁護士会主催『住宅建築紛争の対処方法』平成20年11月19日
-
第二東京弁護士会主催『住宅建築トラブルの対処方法(中級編)』平成21年月3日
-
国民生活センター主催『平成21年度消費者生活相談員研修専門・事例講座』講師平成21年3月13日
-
日本建築学会主催『シンポジウム 室内における最新の化学物質汚染対策について』講演平成22年11月15日
-
国民生活センター主催『平成23年度消費生活相談員研修専門・事例講座』講師平成23年8月26日
著書・論文
-
『欠陥住宅紛争解決のための建築知識』ぎょうせい
-
『住宅建築相談ハンドブック』新日本法規出版
-
『欠陥住宅被害救済の手引 全訂三版』民事法研究会
-
『事例式境界・私道トラブル解決の手引』新日本法規出版
-
『借地借家紛争事例データファイル』新日本法規出版
-
『シックハウス対策マニュアル』枝報堂出版
-
『Q&A消費者からみた民法改正』民事法研究会
-
『借地借家の正当事由・立退料』新日本法規出版
-
『隣地・隣家紛争 権利主張と対応のポイント』新日本法規出版
所属事務所情報
- 清澄通り法律事務所のアクセスと設備
-
- 所在地
-
郵便番号 104-0051東京都 中央区佃2-20-5 5階
-
- 地図
-
-
- 最寄駅
- 月島駅
岡田 修一弁護士へ問い合わせ

現在営業中
- 受付時間
050-5265-7097
- 受付時間
-
平日 09:30 - 17:30
- 定休日
- 土、日、祝
お気に入りに登録する
お気に入りに保存すれば一覧からいつでもプロフィールを見直せます。
よくある質問
岡田 修一弁護士の受付時間・定休日は?
岡田 修一弁護士の取り扱い分野は?
岡田 修一弁護士の取り扱い分野は、
遺産相続、詐欺被害・消費者被害、不動産・建築、借金・債務整理、交通事故、離婚・男女問題、労働問題、企業法務・顧問弁護士に対応しております。
岡田 修一弁護士の情報を見る
遺産相続、詐欺被害・消費者被害、不動産・建築、借金・債務整理、交通事故、離婚・男女問題、労働問題、企業法務・顧問弁護士に対応しております。
岡田 修一弁護士の情報を見る