

稲葉 幸嗣
稲葉勉法律事務所
栃木県 宇都宮市小幡1-5-23 稲葉ビル2階【弁護士歴15年の機動力ある弁護士】【夜間・休日相談も柔軟に対応】豊富な解決実績、幅広い知識と多様な経験を生かし、あなたをサポートします。


▼幅広い知識と多様な経験
豊富な事件解決実績、幅広い知識と多様な経験を生かし、多角的な代理人又は弁護人としての活動を行います。ご相談をいただけましたら、依頼者の置かれた立場を正確に把握し、その希望を踏まえ、問題の所在がどこにあるのかを明らかにし、法的アドバイスをさせていただきます。
▼幅広い案件を取り扱っております
一般民事(貸金、不動産、賃貸借…)、家事(離婚、相続、子の監護…)、刑事(重大裁判員裁判事件から軽微な事件まで)、少年と幅広く事件を取り扱っております。一つ一つの事件についての詳しい状況をお聞きし、事案に合った解決方法をご提案します。
▼特徴
- ご依頼から解決、アフターフォローまで、気軽に足を運んでご相談いただけます。
- 弁護士が介入することによって、紛争の解決に近づく事案については委任をお勧めしますが、そうではない場合には、理由をきちんと説明し、方法を慎重に判断致します。
- 解決の見通しや手続きの流れ等について、ご理解いただけるように、丁寧にご説明します。
▼ご来所までの流れ
電話、メールでご連絡ください。法律相談はご来所いただき事務所にて行います。ご希望やご相談内容によりWeb会議システムZoomや電話によるご相談もお受けできます。
※事前予約制ですので、まずはお問合せください。
▼役 職
- 栃木県弁護士会 子どもの権利委員会委員長、法教育委員会副委員長、法律相談センター委員会 委員 ほか
- 喜連川少年院 視察委員(平成27年6月~令和4年3月)
- 栃木県 スクールロイヤー(令和2年6月~)
▼書 籍
- 仙台弁護士会 個人再生実務マニュアル元編集委員
- 仙台弁護士会 破産申立マニュアル 元編集委員
▼アクセス
- JR宇都宮駅よりバス10分+徒歩3分
- 東武宇都宮駅よりバス3分+徒歩3分(徒歩のみの場合15分)
- お車でお越しの場合には、事務所の1階に4台、北側に2台の専用駐車場があります。
稲葉 幸嗣弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
インタビュー
「困っている人を直接助けられる仕事がしたい」技術者から弁護士へ〜離婚・相続・刑事事件に注力

技術者から弁護士へ
ーー弁護士を目指したきっかけとその理由を教えてください。
もともと自動車が好きで、大学では工学を専攻していました。もっとすばらしい自動車を生み出したいと思い、つくば市にある日本自動車研究所に就職したんです。
やりがいのある職場で忙しい毎日を送っていましたが、より直接的に人の役に立てる仕事がしたいと思うようになりました。そんなとき、弁護士として働いていた父の姿を思い出し、私も弁護士を目指そうと決意しました。
仕事はきっぱり退職して、司法試験予備校に通いながら勉強を続けました。それまで法律の勉強をしたことはありませんでしたが、司法試験は暗記よりも「なぜそうなるのか」という理論的な思考が求められるので、理系の私には合っていたと思います。3回目のチャレンジで無事合格できました。
ーー注力している分野と、その理由を聞かせてください。
離婚と相続は扱う事件数が多いので、自然と力を注いでいます。
自発的に力を注いでいるのは刑事事件と少年事件です。特に少年事件は、弁護士会の「子どもの権利委員会」に所属していることもあり、機会があれば関与させてもらうようにしています。
そもそも刑事事件に注力しようと思ったきっかけは、司法修習の研修で関わったある刑事事件の裁判でした。詳細は省きますが、私としては「明らかに無罪ではないか」と思える事件で、そもそも起訴されたことが不思議に思えるくらいの事件でした。
結局判決では無罪になったのですが、「言うべきことを言う人がいないと、無罪の人が罪人にされてしまうことがあるんだ」と恐怖を感じました。このことがきっかけで、「冤罪が起きることがないよう、弁護士として力になりたい」と強く思うようになりました。
問題が解決した後も継続してサポート
ーー弁護士として心がけていることはありますか。
法的に解決できるか、できないのか、依頼者にきちんと伝えるようにしています。
弁護士ではどうしようもできないケースもあります。せっかく相談に来てもらったからには、依頼者の助けとなる情報を、分かりやすく提供したいと考えています。「弁護士に相談する必要がないのでは」と感じる案件や、金銭的な負担に見合う成果が上がらないと思われる案件については、正直に伝えるように心がけていますね。
ーーこれまで弁護士として活動してきたなかで、印象に残っているエピソードはありますか。
特定の事件についてのエピソードではありませんが、離婚事件の場合、離婚が成立した後も依頼者のサポートする必要があることが印象深いです。
特に子どもがいる場合です。子どもがいる場合、夫婦は離婚しても養育費の支払い面会交流の実施などで一定の関わりを持ち続けます。完全に縁を切ることは難しいです。
担当した案件で、養育費の取り決めもして離婚が成立したのに、元夫が仕事を失ったり、刑事事件で捕まったりして養育費が支払われなくなるケースも実際にありました。そうした時、実質無償でアドバイスをし続けることもありますね。
依頼者からすると、一度依頼したことがあるので相談しやすいのかもしれません。弁護士としても「引き続き助けてあげなければ」と思い、誠意をもって対応するようにしています。
ーー休日はどのように過ごしていますか。
体を動かすことが好きなので、子どもの中学校のPTAメンバーでバレーボールをしています。あとは、家族でキャンプや山登り、夏はプール、冬はスキーに行きます。たまにゴルフもやりますね。田舎に住んでいるので、屋外スポーツは楽しまなきゃ損だという気持ちでいます。体力をつけるためにも、続けていきたいですね。
あとは、大学時代から続けているダートレースの練習もしています。家族でキャンプに行く時は、自家用車にトレーラーをつけて、その上に競技用車両を乗せて持って行きます。
ーーダートレースは「全日本ダートトライアル」のチャンピオンになるほどの腕前と聞きました。
新人弁護士の頃はお休みしていたのですが、仕事に慣れてから再開しました。私はいつも、市販車ベースのダートレースに参加しています。今年も出場したのですが、残念ながら上位に上がることができませんでした。来年も参戦しようと考えています。
レースに出場すると、ゾーンに入るというか。とにかく元気になります。ダートレースは、何歳になっても日本一を目指すことができるスポーツで、70代の競技者もいるほどです。
ーー今後の展望を教えてください。
今後も、複数弁護士での事務所運営を継続していきたいと思っています。そのためにも、新しく弁護士を迎えたいです。とはいえ、やみくもに事務所を広げたいわけではなく、しっかり仕事をこなせる人たちと一緒にやっていきたいと考えています。
司法修習生は、今後も受け入れていきたいです。個性的な人もいるので、長い期間接していると、こちらも刺激を受けます。
ーー最後に、法律トラブルを抱えて悩んでいる方にメッセージをお願いします。
最近ではネットで法律に関する知識にも簡単にアクセスできるようになりました。しかし、自身のケースには当てはまらなかったり、内容を誤解してしまったりしている方も少なくありません。
やはり専門知識をもった人に直接相談するのが得策だと感じています。問題が起きたら、早い段階で弁護士に相談してほしいです。私の事務所でも、無料法律相談を電話で受け付けています。気兼ねなく相談に来てください。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
交通事故 料金表あり
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
国際・外国人問題
依頼内容
- ビザ・在留資格
- 国際離婚
- 国際相続
- 国際刑事事件
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
弁護士経験10年となり,これまで様々な事件を経験してきました。民事だけではなく,重大な裁判員裁判の経験もございます。ご依頼される方の利益となるよう,精一杯努力させていただきます。
また,自動車については今でも活動しており,全日本ダートトライアル選手権シリーズに参加しています。
- 所属弁護士会
- 栃木県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2006年
経歴・技能
- 事業会社勤務経験
職歴
- 1999年 4月
-
財団法人日本自動車研究所
自動車の主に運動性能及び騒音についての研究員としての業務を行いました。
離婚・男女問題
分野を変更する

離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
初回無料相談をご利用ください
お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、初回相談は無料です。
まずは、気軽にご来所ください。
相談者様の置かれた状況を正確に理解し、適切な解決方針を相談者様とともに検討し、問題解決のお役に立ちたいと考えております。
肩の力を抜いて、どんなことでもお話してみてください。
▼ご相談例の紹介
- 不倫相手に慰謝料を払わせたい。
- 協議離婚の際に子供の養育費を口約束で決め、その後しばらくは払われていたが、最近は払ってくれない。どうすればよいか。
- 内縁関係を解消したい。
- 離婚する場合、財産はいくら請求できるのか。
- 不倫がばれてしまったが、どうすればいいか。
- 相手から条件を提示されたが妥当かどうかわからない。
- 子供の認知を請求したい。
▼特徴
- 不貞行為をしてしまった本人、配偶者、相手方、いずれからの依頼も多数取り扱っております。
- 内縁関係を解消された、解消したい場合のご相談も承ります。
- 父に対する認知請求についてのご相談も承ります。
▼主な取り扱い案件
- 不貞行為
- 認知請求
- 財産分与
- 慰謝料請求
- 養育費請求
▼離婚調停について
離婚届の提出は急がず、その条件をじっくり話し合うことが必要になります。
しかし、話合いができない場合や、話し合いができたとしても財産分与、慰謝料等の離婚条件の折合いが付かない場合もあります。
離婚条件面で折り合いがつかない場合、納得いかない条件で離婚してしまうと、結局、その条件すら守られないことも多くなってしまいます。
そのような場合には、離婚調停を申し立てることをお勧めしています。
離婚調停では、離婚条件をしっかり話し合うことができるほか、調停成立後には金銭の支払いについて強制執行ができますので、強制執行を受けたくない相手方の任意の支払いを期待できます。
いつでもご相談ください
お仕事の関係等で日中のご来所が困難な場合には、夜間・休日相談も柔軟に対応します。
- 電話 平日9:00 - 17:30
- メール 24時間受付
▼役 職
- 日本弁護士連合会 子どもの権利委員会委員(平成25年4月~)
- 栃木県弁護士会 子どもの権利委員会委員長、法教育委員会副委員長、法律相談センター委員会 委員 ほか
▼アクセス
- 東武宇都宮駅より徒歩15分
離婚・男女問題
料金表をみる離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」と言っていただいた場合,通常30分5500円(税込)のところ,初回相談無料にて承ります。 |
着手金 | 交渉,離婚調停22万円(税込)以上となっておりますが,請求内容,金額等によって異なります。詳細については相談時にお見積り申し上げます。 収入が少ない方の法テラス利用の受任もしております。 |
成功報酬 | 離婚調停22万円以上となっておりますが,獲得できた離婚条件,金額等により増減致します。相談時に詳しくご説明致します。 |
離婚・男女問題
特徴をみる交通事故
分野を変更する

交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
幅広い案件の経験とキャリアを有しております
仙台市の法律事務所で5年間、保険会社側の代理人として様々な交渉、訴訟事件等を担当しました。交通事故の取り扱い基準には独特なところがあり、きちんと手続きを踏むと賠償金額が大きくなることがあります。
栃木県に移籍してからは、主に被害者代理人として多数の事件を取り扱ってきました。
交通事故事件は、数多くの案件を取り扱っている弁護士に依頼していただくことが、納得いただける解決に繋がるのではないかと考えております。
ぜひ、お困りの際はご相談ください。
▼ご相談例の紹介
- 保険会社から治療費の支払いの打ち切りを通告された。
- 賠償金額の提案を保険会社から受けたが、低くて納得できない。
- 事故にあって治療中だが、今後どうすればよいのか聞きたい。
- 過失割合の提示を受けたが納得できない。
- 認定された後遺障害等級が不満である(認定されなかった)。
- 被害者本人が意識不明の場合、保険や損害賠償手続きはどうなるのか。
▼強み
- 死亡事故・人身事故・物損事故を問わず対応させて頂きます。
- 私は自動車関係の仕事をしていた経歴もあり、独自の切り口からご期待に沿えるよう、弁護活動を行って参ります。
▼主な取り扱い案件
- 事故直後・治療中から解決までのトータルサポート
- 示談交渉
- 後遺障害認定・異議申立て
- 死亡・重度後遺障害事案
- 交通事故裁判
▼具体的な解決事例
◎休業損害、慰謝料等が相当額増額されたケース
賠償金額の提案を保険会社から受けたあと、交渉したところ、休業損害、慰謝料等が相当額増額されました。
◎当方主張の過失割合が認められたケース
過失割合を8:2と2:8で争いがあったところ、訴訟における裁判所の和解案において当方主張の過失割合が認められました。
◎後遺障害等級が不認定→14級9号が認められたケース
後遺障害等級が不認定であったところ、異議申立てにより14級9号が認められ、後遺障害があることを前提に賠償の支払いを受けることができました。
いつでもご相談ください
お仕事の関係等で日中のご来所が困難な場合には、夜間・休日相談も柔軟に対応します。
- 電話 平日9:00 - 17:30
- メール 24時間受付
▼アクセス
- 東武宇都宮駅より徒歩15分
交通事故
料金表をみる交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 5,000円(税別)/30分, ただし,「弁護士ドットコムを見た」とご予約いただいた方は,1時間まで5,000円(税込)にて承ります。 弁護士費用特約付きの自動車保険に加入の場合,自動車保険利用による相談も対応致します。 |
着手金 | 基準金額は下記のとおりですが,事案の難易,手続(交渉,示談あっせん,訴訟等)により増減致します。 請求額を基準として, ・300万円以下の場合:その額の8% ・300万円を超え3,000万円以下の場合:その額の5%+9万円 ・それ以上の場合:応相談 |
成功報酬金 | 基準金額は下記のとおりですが,事案の難易,手続(交渉,示談あっせん,訴訟等)により増減致します。 取得した賠償金額を基準として, ・300万円以下の場合:その額の16% ・300万円を超え,3,000万円以下の場合:その額の10%+18万円 ・それ以上の場合:契約時に説明致します |
交通事故
特徴をみる遺産相続
分野を変更する

遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
適切な解決のために、弁護士にご相談ください
遺産相続は単純なものもあれば、相続人が多数の親族に広がり、遺産の種類が多いものや評価が難しいもの、遺言、生前贈与など多くの問題があるものなど様々です。
事案が複雑になればなるほど、適切な解決のためには高度な法的知識が求められます。
ぜひ、専門家である弁護士にご相談ください。
ご意向に沿った解決を目指して、尽力させていただきます。
▼ご相談例の紹介
- 兄弟が納得できない遺産分割の案に判を押すよう、強く迫ってくる。
- 兄弟は生前贈与をたくさん受けているのに、同じ割合の遺産分割は納得できない。
- 遺言書を書きたいが、どのような遺言書を書けば良いか迷っている。
- 住んでいる家の名義が亡くなった母親の名義になったままである。
- 父が認知症になり、財産管理が難しい状況になってしまった。
▼依頼するメリット
- 他士業との連携により、相続税申告や不動産移転登記といった手続きにもワンストップで対応させて頂きます。
- 遺言の作成から執行まで一貫してできる弁護士は、遺言者の意思を確実に実現できます。
▼主な取り扱い案件
- 遺言書作成/チェック
- 不動産の相続
- 財産管理
- 事業承継
- 遺産分割協議/調停/審判・裁判
- 遺留分減殺請求
- 相続放棄
▼具体的な解決事例
◎兄弟にご納得いただける遺産分割を実現
兄が母親の遺産を全部取得したいと主張し譲らないとのことでご依頼を受けました。遺産分割調停を起こしたことにより、兄弟にご納得いただける分割に導くことができました。
◎遺留分減殺請求により遺産を取得
父親は母親と離婚し、後妻と再婚していましたが、遺言を残して亡くなっていました。依頼者は、お金の問題ではなく、父親の遺産を独り占めしている後妻が感情的に許せないと感じておられました。遺留分減殺請求により、依頼者にご納得いただける遺産を取得することができました。
いつでもご相談ください
お仕事の関係等で日中のご来所が困難な場合には、夜間・休日相談も柔軟に対応します。
- 電話 平日9:00 - 17:30
- メール 24時間受付
▼アクセス
- 東武宇都宮駅より徒歩15分
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 5,000円(税別)/30分, ただし,「弁護士ドットコムを見た」とご予約いただいた方は,1時間まで5,000円(税込)にて承ります。 法テラスを利用した無料相談を受けられることもありますので,ご希望の方はお問い合わせ下さい。 |
着手金 | 取得する遺産の額を基準として, ・300万円以下の場合:その額の8% ・300万円を超え3,000万円以下の場合:その額の5%+9万円 ・それ以上の場合:応相談 |
成功報酬金 | 取得した遺産の額を基準として, ・300万円以下の場合:その額の16% ・300万円を超え,3,000万円以下の場合:その額の10%+18万円 ・それ以上の場合:契約時に説明致します |
その他 | 遺言書の作成手数料については,定型の場合10万円~20万円(税別)。 |
遺産相続
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 稲葉勉法律事務所
- 所在地
- 〒320-0036
栃木県 宇都宮市小幡1-5-23 稲葉ビル2階 - 最寄り駅
- JR宇都宮駅より「作新学院・駒生」行きのバスで「裁判所前」バス停 下車徒歩5分
東武宇都宮駅より,バス3分または徒歩15分 - 交通アクセス
- 駐車場あり
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:30
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 上記050番号は、新規ご相談者様専用ダイヤルになります。
奇数週の土曜は9:00〜12:00で営業中。夜間のお電話にも在所していれば対応致します。
夜間・休日等お電話に出なかった場合には、恐れ入りますがお掛け直しまたはWEBにてお問い合わせください。 - 対応地域
-
北海道・東北
- 宮城
- 福島
関東
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://inaba-lawoffice.jp
所属事務所の取扱分野
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 国際・外国人問題
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 近隣トラブル
弁護士を探す
栃木県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
栃木県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
栃木県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
稲葉 幸嗣弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:30
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 上記050番号は、新規ご相談者様専用ダイヤルになります。
奇数週の土曜は9:00〜12:00で営業中。夜間のお電話にも在所していれば対応致します。
夜間・休日等お電話に出なかった場合には、恐れ入りますがお掛け直しまたはWEBにてお問い合わせください。
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 設備
- 完全個室で相談