

古市 寛
弁護士法人 大村綜合法律事務所早岐オフィス
長崎県 佐世保市早岐1丁目14-26 スペースアズビル2F長崎県(佐世保・大村・時津)の弁護士法人



長崎県内の4ヶ所で弁護士事務所を運営している弁護士法人です(所属弁護士数6名)。
○佐世保をはじめ、長崎県全域、佐賀県西南部の皆様に、安心して利用して頂ける弁護士事務所を目指しています。
○JR早岐駅から徒歩5分(無料駐車場完備)。
https://www.omura-law.jp/
(早岐オフィス)https://www.omura-law.jp/haiki.html
(所属弁護士)https://www.omura-law.jp/lawyers.html
(ご相談者様の声)https://www.omura-law.jp/news/wp/archives/category/voice



弁護士法人 大村綜合法律事務所早岐オフィスへ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
交通事故 料金表あり
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 行政事件
自己紹介
一般民事事件(交通事故、労働問題、医療過誤、不動産取引、債権回収問題など)、債務整理事件(破産、民事再生、任意整理、過払金返還請求、企業倒産、企業再生など)、家事事件(離婚、相続など)、刑事事件などの法律相談や示談、訴訟などの代理業務、企業法務、法律顧問契約など、幅広く取り扱っています。
主な業務対応エリアは、長崎県全域(佐世保市、西海市、松浦市、平戸市、大村市、諫早市、長崎市など)、佐賀県西南部(武雄市、嬉野市、有田町など)になります。
- 所属弁護士会
- 長崎県弁護士会
経歴・技能
- 事業会社勤務経験
学歴
- 早稲田大学理工学部修了
- 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修了
- 九州大学法科大学院修了
交通事故
分野を変更する


交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
交通事故問題についてお悩みの方、どうぞお気軽にご相談下さい。当事務所では、交通事故の問題についても多数ご相談を頂いております。
○交通事故問題について、日々以下のようなご相談をお受けしております。同じような疑問、お悩みをお抱えの方は、是非、お気軽にご相談下さい。
☑ 交通事故により傷害を負ったり、死亡したケースでは、どのような損害賠償を請求できるのか。
☑ 相手方の保険会社からの提示額に不満があるが、保険会社の提示する内容で示談しなければならないのか。
☑ 保険会社から被害者側の過失割合について主張されているが、それがどういうことなのかわからない。また、その割合は本当に妥当なのか。
☑ 交通事故による受傷後に治療を継続しているのに、保険会社から治療費の打ち切りを通告された。今後、治療費を支払ってもらうことはできないのか。
○交通事故問題についての考え方
交通事故の損害賠償を請求するにあたっては、具体的な損害額の算定や後遺障害等級の認定、過失相殺の問題等さまざまな専門知識が要求されるところであります。
個人で、専門知識を有する保険会社の担当者と交渉し十分に満足のいく損害賠償を得ることは容易なことではありません。
交通事故の損害賠償請求については、弁護士がご依頼を受け必要事項を調査の上、保険会社と粘り強く交渉することで、保険会社からの当初提示額よりも大幅に損害賠償額が上がることも決して少なくありません。
また、弁護士費用については、自動車保険等の特約の一つである弁護士保険を利用することで、負担せず(ないしは大幅に負担を軽減)に済むことも多くあります。
交通事故後、怪我の治療等に専念して頂くためにも、交通事故にあわれた場合には早めにご相談頂ければと思います。
交通事故
料金表をみる交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 相談料は、30分につき5000円(税抜)です。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.omura-law.jp/news/wp/archives/category/faq |
着手金、報酬等 | 当弁護士法人の報酬規程によります。 詳しくはこちらをご覧ください。 (交通事故)https://www.omura-law.jp/traffic.html (弁護士費用)https://www.omura-law.jp/fee.html |
交通事故
特徴をみる遺産相続
分野を変更する


遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
相続問題についてお悩みの方、どうぞお気軽にご相談下さい。当事務所では、相続問題についても多数ご相談を頂いております。
○相続問題については、日々以下のようなご相談をお受けしております。同じような疑問、お悩みをお抱えの方は、是非、お気軽にご相談下さい。
☑ 今、自分が元気なうちに、自宅不動産や預貯金、株式等の財産について、遺された家族が円満に相続できるよう対策を取りたい。
☑ 自分の持っている財産については、そのすべてを長年にわたり連れ添ってきた妻に相続させたい。
☑ 遺産について、どこに、どのような財産があるのか分からなくなった場合にどうしたらよいか。
☑ 亡くなった父に不動産や預貯金等の財産があり、相続人が複数いるのだが、どのような手続きで相続を進めていけばよいか。
☑ 事業を営んでいた父が亡くなってしまったが、多額の借金があるようだ。相続人は借金を払う必要があるのか。
☑ 相続人のうち、長男だけが、亡き父から生前多額の贈与を受けている。これから相続人間で遺産分割手続きをするが、長男への贈与については考慮されないのか。
☑ 相続人間で遺産分割の話合いを行ったが、遺産の一部が被相続人の生前に一部の相続人に使い込まれているようだ(使途不明金)、どうしたらよいか。
○遺産分割問題についての考え方
遺産分割手続きについては、おおよそ①遺言書はあるのか、②相続人の範囲はどうなっているのか、③それぞれの相続人の相続分はどうなるのか、④遺産の範囲はどうなっているのか、⑤遺産の中に不動産等がある場合その評価はどうなるのか、⑥被相続人から生前多額の贈与を受けた者がいる場合に、遺産分割手続きにおいてどのように考慮するか(いわゆる特別受益者の問題)等、⑦不動産等がある場合、具体的に遺産分割方法をどのようにするか、などの問題を一つ一つ整理しながら進めていくことになります。 遺産分割についてご相談をお受けした場合、まずは相続人同士での話合い(遺産分割協議)→相続人同士での話合いでまとまらない場合には、家庭裁判所へ遺産分割調停の申立→調停における話合いでもまとまらない場合には家庭裁判所での遺産分割審判という流れで解決を試みてゆくことになります。
遺産分割問題は、その遺産額の多寡にかかわらず、過去の兄弟間の確執等が噴出し解決が長期化することも多い類型であるといえます。親族同士の直接的な話合いなどにより、感情的対立が激しくなるなど問題が深刻化してからご相談をお受けするケースが多々あります。相続問題を深刻化、長期化させない、しばしば使われる「争族」とならないためにも、出来る限り早めのご相談をおすすめいたします。
当事務所では、上記のような相続問題の性質を踏まえ、親族間の対立を激化させ長期化させることのないよう遺産分割手続きをサポートいたします。早めの対処が肝要ですので、是非、お気軽にご相談下さい。
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 相談料は、30分につき5000円(税抜)です。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.omura-law.jp/news/wp/archives/category/faq |
着手金、報酬等 | 当弁護士法人の報酬規程によります。 詳しくはこちらをご覧ください。 (相続・遺言関係)https://www.omura-law.jp/inheritance.html (弁護士費用)https://www.omura-law.jp/fee.html |
遺産相続
特徴をみる離婚・男女問題
分野を変更する


離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
離婚問題についてお悩みの方、どうぞお気軽にご相談下さい。当事務所では、離婚問題についても多数ご相談を頂いております。
○離婚問題について、日々以下のようなご相談をお受けしております。同じような疑問、お悩みをお抱えの方は、是非、お気軽にご相談下さい。
☑ 離婚したいが、どのように手続きを進めていけばよいのか。
☑ 夫(又は妻)が、他の異性と交際しているようだが、どうしたらよいか。
☑ 離婚したら、子供については、どちらが親権を取得することになるのか。
☑ 離婚するまでの別居期間中、夫(又は妻)から生活費等はもらえるのか。また、その額はいくらくらいなのか。
☑ 離婚後、自分が子供を引き取り生活していくつもりだが、相手からの養育費はいくらくらいもらえるのか。
☑ 離婚後は、子供と離れて生活することになりそうだが、定期的に子供と会い子供の成長等を見ることはできるのか。
☑ 離婚する際に、夫婦の財産はどのように分けることになるのか。
☑ 結婚に際して、自宅を新築し住宅ローンを組んだが、離婚する際にはどうなるのか。
☑ 年金分割という話を聞いたことがあるが、私も年金分割の対象となるのか。
☑ 離婚調停では、離婚する相手とは顔を合わせなければならないのか。
☑ 離婚した後、自分や子供の姓はどのようになるのか。
○離婚問題についての考え方
経済的問題や、価値観の違い、男女関係の問題等から、残念ながら夫婦が離婚することも珍しくない時代になりました。子供がいる場合には、第一に子供の事を考えなければなりません。夫婦の離婚問題のしわ寄せが、その間にいて一番弱い子供に来ることは良くみられる現象だと思います。
また、仮に子供がいない場合にあっても、離婚は、お互いの両親等周囲の方にも有形無形の影響を与えます。単なる他人間の法律問題とは異なる特殊性が離婚問題にはあると思います。
個々の夫婦それぞれの抱える事情に合わせ、きめ細やかに考え最も良い解決となるようにサポート致します。病気と同様、早めの対処が肝要ですので、是非、お気軽にご相談下さい。
離婚・男女問題
料金表をみる離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 相談料は、30分につき5000円(税抜)です。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.omura-law.jp/news/wp/archives/category/faq |
着手金、報酬等 | 当弁護士法人の報酬規程によります。 詳しくはこちらをご覧ください。 (離婚・家族)https://www.omura-law.jp/relationship.html (離婚)https://www.omura-law.jp/divorce.html (弁護士費用)https://www.omura-law.jp/fee.html |
離婚・男女問題
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 弁護士法人 大村綜合法律事務所早岐オフィス
- 所在地
- 〒859-3215
長崎県 佐世保市早岐1丁目14-26 スペースアズビル2F - 最寄り駅
- JR早岐駅(バス停留所 早岐支所シルバーボウル前の隣のビル2Fです。)
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- ※業務時間外は応相談
※web予約は24時間受付可能 - 対応地域
-
九州・沖縄
- 福岡
- 佐賀
- 長崎
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://www.omura-law.jp/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 逮捕・刑事弁護
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
弁護士を探す
長崎県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
長崎県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
長崎県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
弁護士法人 大村綜合法律事務所早岐オフィスへ問い合わせ
※弁護士法人 大村綜合法律事務所早岐オフィスでは、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
Webで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- ※業務時間外は応相談
※web予約は24時間受付可能
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 設備
- 完全個室で相談